kencharosのブックマーク (587)

  • みずほリサーチ&テクノロジーズ : 第三の選択肢

    2019年1月、Oracle Java SE 8の公式アップデート(無償サポート)が終了した。 Oracle社のJavaサポート方針変更に関する発表(*1)は2017年9月に遡るが、官公庁や企業の基幹系業務システムをはじめ、世の中の多くの情報システムがOracle Javaを使って開発されているため、強い衝撃を受けたことを思い出す。身近なところではTwitterのサイトもJavaで開発されている。筆者らが開発に携わっているWebシステムもOracle Java SE 8を使っていたため、無償サポート終了への対応をおこなった。 稿では、筆者らが採用した対応方法を紹介したいと思う。既に対応を終えた方にとっては今さらの情報であり、また、筆者らと同様に対応を検討した多くの開発者にとっては既知の情報であるが、これから対応を検討される方の参考となれば幸いである。 題に入る前にJavaの魅力について

    kencharos
    kencharos 2019/02/21
    Java8からの移行や、Oracle 以外のJDK採用をためらう人にいい刺激を与えそう。いいぞ、もっとやれ。
  • 『Microservice Patterns』 まとめ - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? 今年10月に出版された『Microservices Patterns With examples in Java』というを読んだ。面白かったので紹介したい。 はじめに 著者は、マイクロサービスパターンのサイト microservice.io を運営している Chris Richardson という人。Cloud Foundry の創設者でもあり、最近では Eventuate というマイクロサービス用のプラットフォームを提供してるらしい。コンサル経験も豊富らしく、の中でもそこで得られた知見が盛り込まれている。 microservice

    『Microservice Patterns』 まとめ - Qiita
    kencharos
    kencharos 2019/02/18
  • 骨髄バンクの感想【追記あり】

    30代男。 数年前に骨髄バンク経由で実際に骨髄を提供した。 移植は成功し,患者さんからは 「回復して家に戻れた。ほんとうにありがとう」 との心のこもった手紙をもらった。 それ自体は満足しているが,骨髄バンクの仕組みに不満が残っている。 結論:もっとドナーを大事にしてくれ 金銭面のサポートが薄すぎる事前の健康診断やリスクの説明は充分すぎるほど行ってくれる。 手続き途中で気が変われば,患者さん側が移植を受け入れるための前処置(大量の抗がん剤を投与しつつ放射線を当てて白血球自体を全滅させる。当然そこでドナーからの移植が中断すると死ぬ。)の前までであれば,いつでも中断できる。 しかし,金銭面が不満すぎる。 自宅から病院までの交通費は出る。 ところが,骨髄バンクのコーディネーターさんは極めて細かくこの経費を確認してくる。 「自宅の〇〇バス停から△△病院前まで640円ですね」とか。 「タクシーご希望で

    骨髄バンクの感想【追記あり】
    kencharos
    kencharos 2019/02/17
  • SimpleとEasyは違う / Simple is not Easy

    Laravel JP Conference https://conference2019.laravel.jp/

    SimpleとEasyは違う / Simple is not Easy
    kencharos
    kencharos 2019/02/17
  • Spring Bootでマイクロサービス作って苦労したお話 / DeveloperSummit2019-SpringBoot

    Developers Summit 2019でお話した資料です。 資料から読み取れない部分を一部Qiitaで補足しています。 https://qiita.com/h-r-k-matsumoto/items/4b639ed1f87fd6f67a4e

    Spring Bootでマイクロサービス作って苦労したお話 / DeveloperSummit2019-SpringBoot
    kencharos
    kencharos 2019/02/15
  • 株式会社メルカリを退職しました - PM memorandum

    これはなにか いわゆる、退職エントリと言うやつである。 先日、約2年と6ヶ月の間勤めた株式会社メルカリの最終出社を終えた。 多大なる感謝と濃密すぎる2年半で、めっちゃ長文になったけど、ご勘弁を。 目次 なぜメルカリに入ったのか メルカリでなにをしたのか メルカリで得たもの 内側から見たメルカリ では、なぜ辞めるのか? なぜそれをやるのか? ぐちゃぐちゃした思いの中で、ひとつ明確に言えること 最後に なぜメルカリに入ったのか メルカリに入る前は、サイバーエージェントで一貫してゲーム畑のPMをやっていた。 SFでのアメリカ支社の立ち上げ→大型ソシャゲタイトルの運用→自社IPタイトルの新規リリースetc.と、いろいろと経験を積ませてもらった。 きっかけはBizDevのミートアップだった。「ちっちゃいベンチャーがヤマト運輸と提携、ってどんなマジック使ってんのよ?」くらいの、ほぼ冷やかしと言っても過

    株式会社メルカリを退職しました - PM memorandum
    kencharos
    kencharos 2019/02/15
  • direnvを使って複数のgitコミッタ名を切り替える - MANA-DOT

    例えば会社のPCでこっそり個人的なリポジトリで作業してgithubにpushする場合、 うっかり会社用のgitコミッタ名(名@会社名.co.jp みたいなアドレスとか)で commit/pushしてしまい、紐付けるつもりのなかったネットの人格と名/会社名が紐付いてしまう というのは皆が恐れるところであると思います。 そこで、direnv を利用するといい感じに切り替えられることができたので、共有いたします。 direnv zimbatm/direnv あるディレクトリに .envrc というファイルを置いておくと、そのディレクトリ以下に cd した時に .envrc の内容の環境変数が読み込まれるという代物です。 例えば、 - home ├ .envrc // export SOME_ENV=hogehoge ├ c └ a ├ .envrc // export SOME_ENV=fu

    kencharos
    kencharos 2019/02/13
  • 筒香嘉智が語った、少年野球における「母親の問題」と「お茶当番」 | 文春オンライン

    冒頭に「少子化の6倍から10倍のスピードで野球人口が減っている。その中で小さな子供がムリをしすぎて手術をしたり、ケガをして野球を断念する姿を見てきた。そういう野球界がもっと良くなるために」と会見を行なった趣旨を説明。その後に質疑応答が行われた。 筒香が一貫して主張する「勝利至上主義の弊害」 その中で筒香が一貫して主張し続けていたのが「目先の勝利ではなく、子供たちの将来を見据えた野球環境を作ること」だった。 特に練習のしすぎや、投げ過ぎによる子供たちの肉体への影響については、慶友整形外科病院スポーツ医学センター長の古島弘三医師が作成した資料を配布。昨年の12歳以下の日本代表15選手のうち、肘の内側障害があった選手が67%の10人だったのに対して、同医師がドミニカで調査した224人の同年代の選手では約18%の41人だったという事例を紹介。 「負けたら終わりのトーナメントではメンバーも固まり、連

    筒香嘉智が語った、少年野球における「母親の問題」と「お茶当番」 | 文春オンライン
    kencharos
    kencharos 2019/01/28
  • FOLIOからfreeeに転職します - itohiro73’s blog

    2019年1月20日付で株式会社FOLIOを退職し、2019年1月21日付でfreee株式会社に入社します。 FOLIOで何をしてきたか FOLIOでは2017年4月にテックリードとしてジョインし、その後Head of Engineeringへと名称が変わり、その後病気による休職を経て復職し、シニアソリューションアーキテクトとして働いてきました。 たった1年8ヶ月ほどの在籍でしたが、非常に密度の濃い日々を過ごしてきた気がします。 今回はせっかくなので生々しい話も含めて在籍中の思い出を語ってみたいと思います。 FOLIOとの出会い FOLIOを知ったのは2017年の2月頃、この記事を見つけたのがきっかけでした。 newspicks.com 前職の先輩であるbitFlyerのCEO加納さんのこのようなコメントをみて、プロダクトリリース前でのこの期待値はすごいな、面白そうだな、と思った記憶があり

    FOLIOからfreeeに転職します - itohiro73’s blog
    kencharos
    kencharos 2019/01/21
    怒涛の内容。お疲れ様でした。
  • Not Found

    kencharos
    kencharos 2019/01/20
    いい内容だと思うけど、goのinterface{} とScala java のジェネリクスが同じ扱いなのは、ん?という感じ。
  • 【kotlin】Coroutinesを使って、Spring WebFluxでJDBC処理を行う - White Box技術部

    ちょっと記事を寝かせすぎてしまったのですが、今回は1.3でKotlin体に入ることが決まったコルーチンのお話です。 WebFluxでJDBCを使うには Schedulers#elasticで対応 この方法の問題点 コルーチン コルーチンの導入 WebFluxのリクエストをコルーチンで処理 Suspending関数を使う関数もSuspendingに ブロッキング処理はSuspending関数で コルーチンとWebFluxでどうなったか WebFluxでJDBCを使うには 以前の発表資料にも記載したのですが、 Spring Boot 2から使えるSpring WebFluxは、Spring MVCと違い、ノンブロッキングなWebフレームワークなので、 ブロッキング処理として作られているJDBCを使うには一工夫必要です。 Schedulers#elasticで対応 解決策としては、(この言い回

    【kotlin】Coroutinesを使って、Spring WebFluxでJDBC処理を行う - White Box技術部
    kencharos
    kencharos 2019/01/19
  • あ行から辛くなる “法人会税金かるた” がキツすぎてもう笑うしかない「これ考えた奴ちょっと来い」

    トモエ @tomoe_1129 キッザニアでもらった「法人会税金かるた」を捨てる前に一通り見てみようかな~と思って見始めたらあ行の時点でちょっと辛くなってきたな…… pic.twitter.com/CwOgQk9EcQ

    あ行から辛くなる “法人会税金かるた” がキツすぎてもう笑うしかない「これ考えた奴ちょっと来い」
    kencharos
    kencharos 2019/01/15
  • 田口尚平アナウンサー「ねむったー!」 スマブラSP名勝負「プリン対プリン」の動画に本職の実況がつけられ話題に

    Nintendo Switchゲーム「大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL」でのプリン対プリンという名勝負動画がTwitterで大きく話題になり、さらにその3日後、アニメやゲーム好きで知られるテレビ東京の田口尚平アナウンサーが動画に実況をつけて投稿し、「もう最高」「声出して笑った」と注目を集めています。 対戦動画を投稿したのはあきぴ(@metyaww)さん。「この試合好きすぎてリプレイ残した」とツイートしているように、プリン同キャラ対決(ミラー戦)のアツく面白い駆け引きがつまった内容で、特に後半の「うたう」から眠った相手へ交互に繰り出される「ねむる」→「ねむる」→「ねむる」(以下、続く)の展開は見ているだけで笑顔になります。気持ちのいい「キィーン」と、かわいいプリンの寝ぼけ眼が映るゲーム画面がズルい! うたうをお互い狙っていき…… 「当然決めていく…」 「ねむったー!」 そしてその

    田口尚平アナウンサー「ねむったー!」 スマブラSP名勝負「プリン対プリン」の動画に本職の実況がつけられ話題に
    kencharos
    kencharos 2019/01/15
  • 靖国神社の鳥居の予備だった石が今もある島、北木島へ

    1984年生まれ岡山のど田舎在住。技術的な事を探求するのが趣味。お皿を作って売っていたりもする。思い付いた事はやってみないと気がすまない性格。(動画インタビュー) 前の記事:巨大な岩を素手で動かす「ゆるぎ岩」の話 > 個人サイト オカモトラボ 国内最大級の石製鳥居 2ヶ月ほど前、僕は靖国神社へ来ていた。ここ靖国神社には、石で作られたものとしては国内最大級の鳥居があるという。 九段下駅から靖国神社へ。写真の鳥居も大きいが石製じゃないのでさらに奥に進む。 境内を程なく歩くと、大村益次郎の像が現れる。 大村益次郎は幕末に活躍し日陸軍の礎を築いた人物である。そのためここに銅像が建てられている。NHK大河ドラマの西郷どんでの活躍も記憶に新しい。 大村益次郎の像の台座は白っぽい石で出来ている。 そして大村益次郎の横に視点を移すと、やはり白っぽい石で出来た大鳥居がある。 これこそが石で出来た鳥居として

    靖国神社の鳥居の予備だった石が今もある島、北木島へ
    kencharos
    kencharos 2019/01/12
  • 【追記あり】技能実習生を雇用している父に質問してみたら、我が家の謎がすこし解けた - 本トのこと。

    私の実家は会社を経営をしており、数年前から外国人実習生を雇い入れている。 主にベトナム人で、一緒に会社を切り盛りしている母は寮*1の管理や、時にはLINEで日語についての質問に答えたりなど、親身に世話をしているようだ。 日語勉強中のベトナム人からの「たのしいとうれしいのちがいは?」「招待すると誘うと呼ぶのちがいは?」の質問にLINEで答えることをしたけど、(非ネイティブに伝わるようにするのも含め)意外と説明がむずかしい — ミネコ (@meymao) March 19, 2016 私はテレビを持っておらず、普段ニュースもさほど見ないので社会問題に明るくないのだけど、外国人実習生に関する問題が目に入るたびに、その現状のひどさや、それに対する世論の反応なども含め、この近くて遠い実習生問題について気になっていた。 「うちの実家も外国人実習生を雇い入れているが、報道されるようなひどい環境で働か

    【追記あり】技能実習生を雇用している父に質問してみたら、我が家の謎がすこし解けた - 本トのこと。
    kencharos
    kencharos 2019/01/07
  • 「4月1日」決定打はウィンドウズ更新 新元号公表日(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    安倍晋三首相が新元号の公表日を当初検討していた4月11日から土壇場で同月1日に前倒しした最大の要因は、大半の日企業が導入している米マイクロソフト社の基ソフト(OS)「ウィンドウズ」の更新時期だった。 同社は毎月1回、第2水曜日に全世界統一でソフトの更新を行うが、4月は10日、5月は8日となる。政府は当初、4月10日に開かれる天皇陛下ご在位30年の「お祝いと感謝の集い」のの翌11日に新元号の公表を検討していたが、11日ではソフト更新に向けた改修作業が次の5月8日まで行うことができず、同月1日の改元には間に合わない。 多くの日企業の会計ソフトはウィンドウズを基礎としている。改元に間に合わせようとすれば、会計ソフトだけを先行して新元号に対応できるよう開発・改修する必要があり数億円の費用がかかる。修正ディスクの送付や技術者派遣などでも企業の負担は増える。 その上、8日にウィンドウズそのものを

    「4月1日」決定打はウィンドウズ更新 新元号公表日(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    kencharos
    kencharos 2019/01/05
    そんなわけないやろ
  • 専門学校では如何に素人に対し体系的にプログラミングの基礎を教えているか(体験談) - みんからきりまで

    こんにちは。 あけましておめでとうございます。 さて、新年早々プログラミング教育エンジニア業界の闇について議論(?)が盛り上がっていますね。 この話題に関してはぼくはわりと思うところがたくさんあり、書き始めると延々と書き続けてしまいそうなんですが、今回は「プログラミングは体系的な教育方法が確立されていず殆どの人間はプログラミングに向いていない」という内容について体験談をもとに言及してみたいと思います。 人はどのようにプログラミングを学習するか ぼくの観測範囲では、バリバリに活躍しているエンジニアはだいたい「大学で情報工学系の教育を受ける一環としてプログラミングを習得した」「文系だったけど趣味や研究などでプログラミングを独習してプログラマになった」という人が多いようです。 特に、コーディングノウハウそのものに関しては独習で学んだため、どうやって他人にプログラミングを教えればいいのかなんて分

    専門学校では如何に素人に対し体系的にプログラミングの基礎を教えているか(体験談) - みんからきりまで
    kencharos
    kencharos 2019/01/05
  • 英会話レッスンの虚無から逃れよう (主にエンジニア・IT系向け) - ふしみのブログ

    英会話の練習は難しい。 私は外資企業でエンジニアとして働いている。留学経験なし、チームでは唯一の日人なので、英語からの逃げ場はない。幸いビジネス英会話のレッスンには補助が出るので、GABAやベルリッツなどの対面英会話、Skypeを使ったDMM英会話やレアジョブ、Bizmates等の英会話教室をいろいろと試してみたのだけれど、なかなか意味のある練習をできているという実感や、続けるモチベーションが得られなかった。 そんな中で、最大限「自分の考えを自分の言葉で説明する」練習に活かす方法を見つけたので紹介してみる。それは「自分で教材を持っていく」というものだ。 この記事はふしみ Advent Calendar の12日目です。 なぜ英会話レッスンは続かないのか 言葉を選ばずに言えば、私が英会話レッスンを続けられなかった理由は教材がつまらないからであった。 …言い切ってしまったが、読んでいる人にも

    英会話レッスンの虚無から逃れよう (主にエンジニア・IT系向け) - ふしみのブログ
    kencharos
    kencharos 2018/12/29
  • 2018年の振り返り - たけぞう瀕死ブログ

    今年も今日で仕事納めなので1年の振り返りを書いてみたいと思います。 Arm Treasure Dataに転職しました 前職であるビズリーチでは割と自由にやらせていただいていたのですが、先のことも色々考えないとなと思っていたところ(とは言っても積極的に転職活動していたわけではないのですが…)縁あって今年の8月にトレジャーデータに転職することになりました。 takezoe.hatenablog.com takezoe.hatenablog.com 今のところはPresto、Sparkやその周辺のツール・ライブラリ開発などをメインでやっています。チャレンジングな課題が多く、英語力に関しても日々鍛えられていますw チームメンバーも猛者揃いで学ぶことばかりの日々ですが、少しでも多く貢献していけるよう努力していきたいと思います。 英語学習について 元々続けていたのですが、トレジャーデータへの転職もあり

    2018年の振り返り - たけぞう瀕死ブログ
    kencharos
    kencharos 2018/12/28
  • 【SIer先輩 v.s. プログラマー先輩】 - BizDeep

    大企業に潜む2パターンの「ソフトウェアエンジニア」 ぼくは割と大きめの会社でソフトウェアエンジニアをしています。働いて少し経つとソフトウェアエンジニアと名乗る人間には以下の2パターンあることが分かりました。ずばり コードを書く人間 (プログラマー先輩) コードを書かせる人間 (SIer先輩) です。 同じ顧客から同じ要求が来た時、プログラマー先輩がアサインされると、彼は要求を聞くなり早々に関連論文を読み漁って最高の技術を選択し、実装にかかるスケジュールを算段し、それ通りにシステムを自分で作って提供します。 対して、SIer先輩がアサインされると、彼は顧客と何度も打ち合わせをして要求と価格を明確化し、ニーズと価格にマッチした人材を派遣として登用し、自分は管理者としてシステムを他人に作らせて提供します。 この2種類の人間達は同じ部署の中で敵対していて、片方と飲み会に行くと片方の悪口を一生しゃべ

    【SIer先輩 v.s. プログラマー先輩】 - BizDeep
    kencharos
    kencharos 2018/12/27