*アプリに関するkendunのブックマーク (21)

  • Webデザイナーだけど初めてのiPhoneアプリを7日間で開発した手順

    初めてのiPhoneアプリを7日間で開発しました。 ウェブサイトの企画・制作が業の僕にとって、アプリの制作はまったくの未経験。そのくせApp storeでリリースするところまで達成できたのは、 アプリ作成に挑む前の「気持ちの作り方」 技術不足を補ってくれるツール この2つのおかげだと思っています。 アプリの制作に挑戦し、途中で挫折してしまう失敗の原因に多いのは、身の丈に合わない難しすぎるアプリを作ろうとしてしまうことです。 僕の場合は、とにかくアプリを完成させることをゴールとして設定。開発期間を短縮してくれそうなツールがあれば利用することをアリとしました。 その結果、わずか1週間で初めてのアプリの制作を終えられたのです。 アプリをApp Storeからリリースしたことが「ある」と「ない」の差は自分にとっては大きく、ゼロから1にできたことへの達成感は今でも心に残っています。(この記事はアプ

    Webデザイナーだけど初めてのiPhoneアプリを7日間で開発した手順
  • FINDJOB!終了のお知らせ | FINDJOB!

    FINDJOB! 終了のお知らせ 2023年9月29日にFINDJOB!を終了いたしました。 これまでFINDJOB!をご利用いただいた企業様、求職者様、様々なご関係者様。 大変長らくFINDJOB!をご愛顧いただき、誠にありがとうございました。 IT/Web系の仕事や求人がまだ広く普及していない頃にFind Job!をリリースしてから 約26年間、多くの方々に支えていただき、運営を続けてまいりました。 転職成功のお声、採用成功のお声など、嬉しい言葉もたくさんいただきました。 またFINDJOB!経由で入社された方が人事担当になり、 FINDJOB!を通じて、新たな人材に出会うことができたなど、 たくさんのご縁をつくることができたのではないかと思っております。 2023年9月29日をもって、FINDJOB!はその歴史の幕を下ろすこととなりましたが、 今後も、IT/Web業界やクリエイティブ

    FINDJOB!終了のお知らせ | FINDJOB!
  • アプリやWEBサービスのPRをする上で知っておきたい「戦略PR」の7つの考え方と事例。 | GrowthApp

    アプリやWEBサービスのPRをする上で知っておきたい「戦略PR」の7つの考え方と事例。,アプリやWEBサービスのPRを考える上で、参考になる「戦略PR」の事例を紹介しています。アプリやWEBサービスではないですが、どのようなPR事例があるか調べてみました。 戦略PRとは、 ①メディアや消費者の関心を最大化できるテーマを設定し、 ②商品の売上に貢献するシナリオを描き、 ③チャネル設計し、 ④情報の伝播をしかける (新版 戦略PRより) だそうです。 では考え方と実際の事例を紹介していきます。 一番をつくる 世界一、日一は話題になりやすいです。AKB総選挙、1箱1,000円のタバコなどカテゴリを絞ることで一番を作りやすくなります。 ・世界一素晴らしい仕事 「Best Job in the World」という求人広告がオーストラリアで出ました。仕事内容は、無人島でのちょっとした雑務とグレート・

  • こんなにあった! iPhone/Androidアプリを出す時にリリースを送りたい媒体53個総まとめ【無料のみ】 | Find Job ! Startup

    こんなにあった! iPhone/Androidアプリを出す時にリリースを送りたい媒体53個総まとめ【無料のみ】 どれだけ面白いサービスを作っても、告知をしなければ広まりません。ただ予算が限られているスタートアップ企業では、広告に投下できる予算も少なくなってしまいます。 そんな時に使えるのが、無料でサービス情報を配信できるレビューサイト、プレスリリース掲載サイト。掲載されるかどうかはメディア次第ですが、送るのはタダです。 今回は、iPhone/Androidアプリに特化して、新サービス情報を送れるサイトを53個ピックアップしました。掲載依頼の連絡先も記載したのでご活用下さい。 ■目次 1.iPhoneアプリ専門のレビュー/情報サイト 2.Androidアプリ専門のレビュー/情報サイト 3.iPhone/Androidアプリ両方扱うレビュー/情報サイト 4.その他メディアで、アプ

  • ユーザーレビューとどう向き合う? クックパッドiPhoneアプリに酷評殺到の背景 (1/3) - ITmedia ニュース

    2月初め、「クックパッド」のiPhoneアプリが新しくなった。従来は、検索機能中心のシンプルなアプリだったが、新アプリはレシピ提案機能などを充実させた多機能でモダンデザイン。Web業界では好評で、絶賛するニュースメディアやブログも多かった。 だが、ユーザーがApp Storeに投稿したレビューは辛らつだった。「前の方が良かった」「使いづらい」など酷評が集中。「☆」1つの評価が大量に投稿され、“炎上”状態になっていた。 その後のバージョンアップなどで徐々に評価は戻っており、最新バージョンでは「☆4」や「☆5」の評価も増えてきた。だが、最初のバージョンアップ時に多くのユーザーが低評価を投稿したため、全評価の合計を見ると、3月末現在でも、「☆1」が大多数のままだ。 思わぬ反応に、クックパッドの橋健太CTOは「メジャーバージョンアップで完成ではない。これからがスタート。改善を繰り返していきたい」

    ユーザーレビューとどう向き合う? クックパッドiPhoneアプリに酷評殺到の背景 (1/3) - ITmedia ニュース
  • iPhoneアプリもここまで来たか!と進化を感じられる無料アプリ5選 * prasm(プラズム)

    著者:シンタロヲフレッシュ Graphic Designer / cinematographer. 「prasm(プラズム、って読みます)」は週末だけが楽しいWeekenderではなく、1週間7日間、自分のしっくりを追い求め、日々をアップデートし続けるそんな“Weeker”に献げるブログです。 しっくりくるモノ・コトが好きなシンタロヲフレッシュがあなたの明日をしっくりさせるべく、しっくりにまつわるアレコレを書いていきます。 より詳しくプロフィールは「about」へ。

    iPhoneアプリもここまで来たか!と進化を感じられる無料アプリ5選 * prasm(プラズム)
  • 2014年にはWebアプリの「オフラインファースト」が流行するのではないか?

    先週2月18日に都内で開催された「第36回HTML5とか勉強会」。テーマは「2013年、Web開発の進化を探る」でした。 そこで「2014年頃にはネットに接続しなくても使えるオフラインWebアプリケーションが流行するのではないか」と話したのが、html5j.orgの世話人でもある白石俊平氏。白石氏が解説する「オフラインファースト」は、これからのWebアプリケーションのひとつの方向性が示されていると思われます。 その講演の内容をダイジェストで紹介します。 オフラインファーストの思想と実践 html5j.org世話人の白石俊平氏。 オフラインファーストとは、オフラインを最初に考えてWebサイトを、Webアプリケーションを作ろうという思想のことです。 で、オフラインファーストって、モバイルファーストという言葉に似ています。モバイルファーストというのは2010年に登場した言葉で、これは去年、とにか

    2014年にはWebアプリの「オフラインファースト」が流行するのではないか?
  • 今人気のアプリ情報が毎日メールで届く TopAppWatcher を使いはじめた。 - Gadget Girl

    今人気のアプリを知るにはAppStoreをチェックするのが一番いい。毎日見ているからわかることだが、AppStoreのランキング当にめまぐるしく変化している。 ただし、新しくランクインしたアプリを知るには、AppStoreだけでは不十分。頭の中で、前の日の状況を覚えておく必要がある。今日はそんな悩みを解消する TopAppWatcher を紹介しよう。 TopAppWatcher このサイトにメールアドレスを登録するだけで、新しくTOP100に入ったアプリがメールで送られてくる。アイコンとアプリ名が表示され、すぐダウンロードできるようになっているのがいい。 LINE一斉リリースの盛り上がりもこのメールで知ることができる。セールで安くなったアプリが上がってくることもあるので、そういう意味でも見逃せない。 どんなアプリに人気が集まっているのかは、アプリの企画でもブログの運営でもとても参考に

    今人気のアプリ情報が毎日メールで届く TopAppWatcher を使いはじめた。 - Gadget Girl
  • 実用性を重視して作成された、iPhone5のUIエレメントのPSD素材 -iOS 6 GUI PSD

    iOS 6 GUI PSD (iPhone 5) 素材は「使いやすいこと」にフォーカスをあてて作成されており、素早く作業できるようにより軽量化、よく使用されているエレメントに絞る、などの工夫がされた実用的なものになっています。 素材の各エレメントをもう少し大きいキャプチャで紹介します。

  • 【営業さん必見!】iOS/Androidアプリ開発で事前に合意しておくべき7つのポイント | DevelopersIO

    ※1.X系は開発対象になることがほとんどないため、表から除外しています。 3.ネットワーク オフライン、3G、wi-fiLTEとスマートフォンではネットワークの種類がいくつかあります。何もここまでと思う方もいらっしゃると思いますが、3Gとwi-fiで動きが異なるということも実際あったので、開発対象のアプリがどのネットワークを対象としているのかは明確にしておく必要があります。 4.テスト範囲 端末とOSのバージョンを組み合わせただけで相当数のパターンができます。全ての端末、全てのOSのバージョン、全てのネットワークの組み合わせでのテストは現実的には不可能ですので、開発でのテストの範囲を決めておきましょう。またテスト範囲には、弊社諏訪が書いた記事「Androidの結合テスト」で書いていましたが、どこまでテストを深くやるのかも決めておくべきです。 5.リリース 開発までで終わりなのか?ストアの

  • O2Oツール『Passbook』の使い方・作り方・活かし方まとめ

    Passbook対応のパス作成サービス『Passify(パシファイ)』を開始しました。大変ありがたいことに、すでに美容室のメンバーズカード、病院の診療券、リサイクルショップのクーポン券などの用途でお問い合わせをいただいております。 O2O施策、スマートフォンを活用したマーケティング施策に興味をお持ちの方は、ぜひ一度特設サイトをご覧いただければと思います。 Passbook対応のパス作成サービス『Passify(パシファイ)』 サービスの開始に伴い、このブログでも『Passbook』の使い方・作り方・活かし方について整理しておきたいと思います。また、J-CASTニュース 会社ウォッチ内『ウェブサイト拝見』でも関連記事を執筆させていただきました。あわせて、お役立ていただければと思います。 読了時間 : 3分 —– iPhoneをお持ちの皆さん、OSアップデートはお済みですか?最新は『iOS6

  • [iPad] 勉強・仕事でも使えるおすすめの手書きノートアプリ10選 | AppBank

    おすすめの手書きノートアプリを厳選 今回はiPadで使えるおすすめの手書きノートアプリを10個に厳選しました。シンプルで直感的に使えることはもちろん、画像挿入やタグ管理などの機能にも注目して厳選しています。この機会にお気に入りのノートアプリを探してみましょう。 1.『GoodNotes 5』 様々なサイトでオススメされている万能ノートアプリ GoodNotes 5はオシャレなデザインに検索や注釈などの便利な機能が詰まった手書きノートアプリ。 Apple Pencilを使って細かい文字や絵をiPadに書いたり描画したりすることができます。 最大の特徴はペンの書き味と追従性。手書きノートアプリでストレスになりがちな遅延が全くなく、スラスラと気持ちよく書くことができます。PDFやWordを読み込んで注釈を書き込むことも可能。またiCloud経由で自動バックアップされるのも嬉しいポイントです。

    [iPad] 勉強・仕事でも使えるおすすめの手書きノートアプリ10選 | AppBank
  • iOS6が Single App Mode を搭載で超絶進化!! iOS6で最も恩恵を受けるのは実はエンタープライズ!! - 業務用iOSアプリのfeedtailor社長ブログ

    遂にリリースされたiOS6。 iPhone5よりも、Passbookよりも、地図よりも、Siriの強化よりも、最近のAppleからの発表全てを凌ぐ超ビッグニュースだと個人的に思ってるのですが、Single App Modeが遂に登場です!! キタ━(゚∀゚)━! と言わずにいられるでしょうか。特にエンタープライズの世界ではiPad登場当初からずっとずっと求められていた機能。以前のブログで「推測」という事で書いていた、 Guided Accessと呼ばれるアクセシビリティの機能拡張で、どのような使用感で扱えるのかは不明ですが、もし文言通り/想像通りの挙動をするのであれば、エンタープライズなiOSの魅力は一段と輝きを増すに違いありません。なんと、 HOMEボタンを無効にできる!! タッチパネルが反応しない領域を設定出来る!! というのです。 ってな機能がそのまんま、いぁ、それ以上に!超超理想的

  • 新着記事

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    新着記事
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 『スタバコール』これでスタバはこわくない…!呪文のようなオーダーを一発で教えてくれるアプリが登場 - アップス!!!-iPhoneの小技やiOS系ニュースを配信

    『スタバコール』これでスタバはこわくない…!呪文のようなオーダーを一発で教えてくれるアプリが登場 2012年08月08日 21:45 カテゴリ:無料appネタ ツイート photo credit: visualpanic via photo pin cc こんちは〜@YuuQ8です。 スタバでの専門用語を使った長い注文を一発で教えてくれるアプリ『スタバコール』が登場しました。 これでどれだけ長い注文でもスラスラ言えること間違いなし。様々なカスタマイズが試せますよ! スタバコール  カテゴリ: エンターテインメント, フード/ドリンク 価格: 無料 どれだけカスタマイズしてもこわくない! 『スタバコール』の使い方はとても簡単。 起動したら種類やサイズ、エスプレッソの濃さなどを選んでいくだけです。 注文内容が決まったら、一番下の「コール」をタップします!  これだけで注文と価格を教えて

  • デザインが優れたアプリばかりを集めるサイト「AppMode」 | 和室Mac

    アプリに対して、望む事はデザイン!!なこーぱぱです。 同じ機能を持つアプリがあったら単純にかっこいい方がイイですよね。使っていて気持ち良くなるアプリが大好きです。 今回はそんなアプリばかりを集めて紹介するサイトを紹介します。 App Mode | お洒落はアプリから サイトのデザインもかっこイイし紹介されているアプリも個人的にツボにはまるのばかり。 アプリのスクリーンショットも観覧できます。 カテゴリー別ではアプリのシンプルながら解りやすい説明分も見れます。 AppStoreで探すよりも簡単にお目当てのアプリが見つかるかも知れませんよ。 デザインに拘りを持つユーザーの皆様、Do not miss!! それぞれiPhoneiPadMac版とありますです。 App Mode | お洒落はアプリから Mode iPad Mac Mode かっこいいサイトですねぇ。ウチももっとカッコよくしない

  • 日本のApple StoreでiOS Developer Programを購入しActivateするまでの全スクリーンショット

    完全に新規の状態でのアカウント作成からiOS Developer Programを購入し利用可能にするまでの、できる限り撮り残したスクリーンショット集です。 日のストアで購入すると一度サポートに連絡せねばならなくなると思います。そのトラブルを解決して購入・アクティベイトに至るまでを書いてあります。 追記:2014.5.20 法人登録についてですが、2014年版の「法人として iOS Developer Program に登録し、AdHoc用のプロビジョニングプロファイルを作成するまでの全スクリーンショット [2014]」を公開しました!個人での登録でも参考になると思います。 追記:2017.11 秘密鍵+CSR作成〜証明書作成〜.p12作成〜プロビジョニングプロファイル作成までの流れについて、2017年版を作成したのでこちらにもリンクを置いておきます。 2014年5月2日に大重さんの

    日本のApple StoreでiOS Developer Programを購入しActivateするまでの全スクリーンショット
  • http://fukuyama.co/imagealpha

    http://fukuyama.co/imagealpha
  • SYNODOS JOURNAL : アップル vs. グーグル vs. フェイスブック ―― HTML5が切り開く未来 小林雅一

    2012/7/39:0 アップル vs. グーグル vs. フェイスブック ―― HTML5が切り開く未来 小林雅一 フェイスブック(Facebook)は6月7日、App Centerの開始を発表した。ユーザーはトップ画面に表示されるメニューからアクセスし、ユーザーの関心事や過去のアクティビティをもとにパーソナライズされたアプリが紹介されるようになる。また、6月12日にはグーグルGoogle)がChrome Web Storeにオフラインで使えるアプリ専用のコーナーを開設、ChromeがOSにまた一歩近づいたといわれている。 世界中に9億人のユーザーを持つ世界最大のSNS、フェイスブックが仕掛けるアプリの販売プラットフォームApp Center。あるいは、MacOSでもWindowsでもLinuxでも、Chromeが動いていれば共通のアプリケーションが実行できる、つまりはChromeのプ