タグ

2019年9月17日のブックマーク (5件)

  • 2019年 夏の終わりの流し麺会 - ぶち猫おかわり

    今年も夏の終わりの流し麺会をやりました 今年も夏の終わりに流し麺会をやりました。 流し麺会とは、「いろいろな麺を茹でて、流しそうめん的に流しながら、いろいろなつゆに付けてべる会」です。気が付けば、もう5年くらい毎年開催しているイベントですね。今年の参加者は約30人でした。 この記事には、会の公式カメラマン(勝手に認定している)であるOKPさんから提供頂いた写真を一部使わせて頂いています。また、流し麺会のメインビジュアルのイラストは、 金沢詩乃さんに依頼して描いて頂きました。 moognyk.hateblo.jp 主催が用意するのは、会場、麺を流す装置、流す麺(これは参加者も適宜持参)、麺をつけてべるつゆとその他のおつまみ、飲み物。 会場の設営や片付けは、参加者で協力して行います。 流し素麺の流し台を自作する 去年は、流し素麺の流し台をプラスチック段ボールで自作したのですが、いまいち気に

    2019年 夏の終わりの流し麺会 - ぶち猫おかわり
    kenjikana
    kenjikana 2019/09/17
  • Webデザイン100トレース | Hypertext Candy

    こんにちわ!最近はフロント開発も担当させていただいてます、Yamamotoです。 今回はエンジニアがデザインを学ぶべく、100のWebサイトのデザイントレースをして、学んだことをまとめてみました。 エンジニアまたは未経験だけど、Webデザインにも興味があるという方の、何かのきっかけになれば幸いです。 目次 なぜ Webデザインを学ぼうと思ったのか デザイントレースについて 100トレースして学んだこと なぜWebデザインを学ぼうと思ったのか ざっくりですが、実務を行いながら以下のように思うことがありました。 細部のデザイン指示がなく、開発の手が止まってしまう どう実装するか目線の発想・提案しか浮かばない 綺麗なコードだけではなく、視野を広げてより良いものを作りたい などなど... デザイナーとエンジニアの業務は差別化されてはいますが、互いに近接し交わる部分も多くあります。そんな中で、業務効

    Webデザイン100トレース | Hypertext Candy
    kenjikana
    kenjikana 2019/09/17
  • Googleフォームを用いて安否確認システムを作成 | 大阪SEのメモブログ

    公開済み: 2018年6月18日更新: 2018年9月11日作成者: sカテゴリー: ITタグ: Google, Gsuite, 安否確認 この記事でやること 5分で安否確認システムを作ります。 Googleアカウントが必要です。 この記事を書くに至った経緯 今日大阪で震度6弱の地震がありました。 電車が止まって、会社が休みになりました。 安否確認はメールでやりとりする運用になっていて、システム化しておきたいな~ と思っていたうちに事が起こってしまいました。 最近Gsuiteを導入したので、何か機能を使って簡単に安否確認の入力フォームを作れないかなと調べていたら、 Googleフォームというサービスがあることを知り、簡単に作れることを知ったのでご紹介します。 一般のGoogleアカウントでも作成可能なのでよかったらお試しください。 Googleフォームの設定手順 ①Googleフォームにア

    kenjikana
    kenjikana 2019/09/17
    安否確認
  • Outlookで迷惑メールを除外し、フォルダーへ自動振り分けする設定

    仕事でのメールはOutlookをお使いの方が多いと思いますが、迷惑メール対策の設定はされていますか?この設定、意外にやられていない方が多いので、もしご自分のOutlookで設定されていない場合はすぐに設定してください。迷惑メール以外にも受け取りたくないメールを、アドレスやドメインで指定し、除外できるのでとても便利です。

    Outlookで迷惑メールを除外し、フォルダーへ自動振り分けする設定
    kenjikana
    kenjikana 2019/09/17
    outlook
  • 都市計画法‐開発許可