タグ

newsに関するkenjikbyのブックマーク (19)

  • 日航、IBMの提携解消に思う

    「日航、IBMとの提携を解消 システム開発事業競争入札でコスト削減」という動きから、今回はアウトソーシングについて考えてみることにします。 6月22日の日経済新聞の一面に「日航、IBMとの提携を解消 システム開発事業競争入札でコスト削減」という記事が出ました。 日航空と日IBMは2000年に提携。日航の情報システム子会社であるJALインフォテック(以下JIT)に日IBMが出資し(日IBM51%、日航41%、その他が8%との出資比率)、日航は2001年の7月からJITへシステム開発や運用をアウトソーシングしています。 記事によれば「両社で進めてきた独自仕様のシステム開発は割高」であり「競争入札による外部委託の拡大でコストを引き下げる」ことを目指し、「11年の7月までに日航は日IBMが保有するJIT株を買収」し、「日航はJITの企画機能を取り込み、今後もシステム開発の方向性を主体的

    日航、IBMの提携解消に思う
  • 自分にとって関心のあるTwitterの話題を取りこぼさないようにする方法 | | SOHO考流記 | あすなろBLOG

    Twitterのタイムラインは(自分の意志でフォロアーを選んでいるために)おのずと自分にとって関心のある話題で埋め尽くされるようになります。このベルトコンベアさえ見ておけば、ある程度の情報摂取要求は満たされるでしょう。 でも、タイムラインの欠点は話題の移り変わりが激しいためにきちんとフォローしようとすると一定の負荷と時間がかかってくることです。言ってみれば山頂付近から勢いよく流れ出す上流では水は新鮮ですが、流れが速く、川下りには危険がともないます。一方、中流から下流にくだるに従って流速はゆるやかになるため、安全な航海が期待できますが、そのぶん淀みも増えるでしょう。 上流がタイムラインなら、中流はブログ、下流はまとめサイト、そして最終的に流れ着く海は書籍ということになるでしょうか。 そんな中で、上流の新鮮な情報をいかに効率よく、手間と時間をなるべくかけずにキャッチするかが課題になってきます。

  • 「この5年間は裁判に勝つことが自分の仕事だった」 無罪判決を受け、Winny開発者・金子勇氏が会見 -INTERNET Watch

    kenjikby
    kenjikby 2009/10/09
    P2P
  • 米IBM、インフラ構築案件を“IBM標準”にシフト、通信関連を皮切りに10分野に展開

    米IBMは現地時間の9月26日に、顧客に対して通信関連の統合サービスをメニュー化して提供すると発表した。従来、ユーザー個別のソリューションだったものを標準化する。これによりサービスの迅速提供と品質の向上、料金の明確化を実現する。 同社は、インテグレーテッド・コミュニケーションズ・サービス部門を新設し、通信サービスのコンサルティング/設計、導入、運用までのサービスを一貫して提供する。具体的には、(1)IPネットワーク上での音声、映像、データ通信の統合、連携サービス、(2)ネットワークを活用したビジネス戦略の策定、(3)携帯電話や無線LAN、ICタグを利用したソリューション、などを提供する。 今回の取り組みは、IBMが2007年から始めるインフラ・サービスの世界標準化の一環であり、その第1弾となる。通信関連の統合サービス以外に「セキュリティ」や「事業継続性計画(BCP)」など、10の分野につい

    米IBM、インフラ構築案件を“IBM標準”にシフト、通信関連を皮切りに10分野に展開
    kenjikby
    kenjikby 2008/03/11
    なんだ、、その話題か。。。。
  • 新人社員の声を聞け:外国人も日本人社員に「SAN」付け――日本IBM (1/6) - ITmedia エンタープライズ

    前回読者から大きな反響を呼んだこの企画。今回は日IBMの新入社員の方々に協力してもらった。参加者は、栗林美由紀さん、堀祥子さん、松健一郎さん、三好達也さん、涌慶晴さん(以下、敬称略)の5名である。「上司にだめな人はいない」という新人の目を通してIBMのマネジメント力の高さが感じ取れた。 新人でも知識を持っていることが前提 ――自己紹介をお願いします 堀 ソフトウェアパートナー事業部 ソフトウェア・アライアンス営業部に所属しています。大学時代は、マーケティングや戦略的政策に関するゼミで勉強をしていました。 涌 金融サービス事業部に所属しています。金融機関の中でも損害保険を担当していまして、サービス案件の営業をしています。学生時代は途上国の研究をしていて、よくアジア各国へ足を運びフィールドワークをしていました。 三好 ソフトウェア開発研究所に所属しています。デザイン、コーディングからテ

    新人社員の声を聞け:外国人も日本人社員に「SAN」付け――日本IBM (1/6) - ITmedia エンタープライズ
  • IBM、コンピュータメーカーへ大回帰 コンサルとの「死の谷」越えられず

    「IBMのサービス化やコンサルティング会社の買収で危惧されていたことが実際に起きた。それが今回のハードウエア営業組織再編の背景。つまりハードビジネスの退潮だ。IBMが過去15年で最大の組織変更だと位置付けたこともうなずける。要はハードの営業体制をガースナー以前に戻すことだ」。EMシステムコンサルティングの東山尚代表は、米IBMが2008年1月1日付で実施した、ハード製品事業部門「S&TG(システムズ&テクノロジグループ)」の事業再構築について、このように分析した。 同社は1月から(日IBMは2 月)製品別を廃し、「エンタープライズシステム(大企業)」「ビジネスシステム(中堅・中小企業)」「インダストリシステム(小売り、通信、ヘルスケアなどIT組み込みシステムを必要とする顧客)」「マイクロエレクトロニクス(主にOEM顧客)」の4顧客別に再編したのである。 従来のIBMは、ハード製品営業をメ

    IBM、コンピュータメーカーへ大回帰 コンサルとの「死の谷」越えられず
    kenjikby
    kenjikby 2008/03/11
    「IBMのサービス化やコンサルティング会社の買収で危惧されていたことが起きた。ハードウエア営業組織再編、つまりハードビジネスの退潮だ。ハードの営業体制をガースナー以前に戻した、過去15年最大の組織変更だと位
  • Lenovo

    会員ランク「プラス」特典 • 対象製品が、非会員向け価格から更に最大4%OFF • 専任担当者が御社をサポートします • 年間200万円以上のご購入で、次の会員ランク「エリート」に進み、更にお得になります

    kenjikby
    kenjikby 2008/03/11
    レノボ、13型画面のクラスで最軽量、最薄型のノートブックPC「ThinkPad X300」を発表
  • PC

    パソコンの断・捨・離 いいことずくめのアプリ断捨離、不要なサブスクや悪意あるアプリも排除 2024.03.15

    PC
    kenjikby
    kenjikby 2007/07/25
    最近、エンデの「モモ」を読み直して、以前とはまた違った感銘を受けることになりました。なぜなら、その素朴で魅力的な筆致とは裏腹に、そこに僕自身が「悪者」として描かれていたからです。
  • toytoolsの日記 - AERA-「デジタルプアの見えない壁」まとめ

    まぁAERAなんて普段よまないんだけど、会社のMLで「デジタルプアの壁」ってのがちょっと話題になっていて気になったので買ってみた。 とりあえず要約。 20代の家庭のパソコンからのアクセス数(注釈:おそらく人数)が前年を初めて下回る あまり深くは触れてなかったけど、ネットレイティングスのデータになっていたので、出元はおそらくちょっと前に話題になっていたこれ。 http://www.netratings.co.jp/New_news/News11072006.htm 比率としてはほぼ、年々減っているのだけど、数値を掛け合わせたときに人数としても初めて去年を割った模様。 パソコンを使える層との二極化 携帯オンリーと携帯とパソコン両方使いこなす層の二極化 学歴が高いほどパソコンの使用率が高い 人が中三の時点で、家庭の生計維持者がホワイトカラーだとコンピュータースキルが高い 家庭のゆとりがあるほど

    toytoolsの日記 - AERA-「デジタルプアの見えない壁」まとめ
  • グーグル日本法人が企業向けSaaSに本格参入へ、料金は1アカウント年間6000円

    グーグル法人は2月23日、企業向けSaaSビジネスに格参入することを明らかにした。米グーグルが22日に発表した企業向けサービス「Google Apps Premier Edition」を日でも提供する。同サービスは、電子メールやワープロ、表計算機能などの各種のアプリケーション・サービスをセットにし、管理機能と併せて提供するもの。グーグル法人の大須賀利一エンタープライズ セールス マネージャーは「パートナーと組んでビジネスを展開していく」と話す。 Google Apps Premier Editionの対象となるアプリケーション・サービスは、電子メール(Gmail)、ワープロ・表計算(Google Docs & Spreadsheets)、カレンダー(Google Calendar)、チャット(Google Talk)、ホームページ作成(Google Page Creator)、

    グーグル日本法人が企業向けSaaSに本格参入へ、料金は1アカウント年間6000円
  • 第2回 ICタグと非接触ICカードで学生や教職員の利便性を向上

    図書館では貴重な書籍の紛失を防止 図書館ではすべての書籍(雑誌を除く)にICタグを手作業で張り付け、貸し出し管理に利用している。ICタグを張り付けた場所は、背表紙の裏である。まず貸し出しカウンタに設置したリーダーにICカードをかざして人確認を行い、次にICタグが付いた書籍をリーダーの上に載せると、貸し出し手続きが完了する。貴重な書籍の紛失を防ぐため、貸し出し手続きをしないで入り口に設置したゲートを通ると、警報音が鳴る。貸し出し期限が過ぎた場合には、借りた人の携帯電話機に返却要請のメールを送る仕組みである。 東京聖徳学園が今回のシステムを導入したのは、キャンパス内の手続きをできるだけ自動化することで、「学生や教職員の利便性を高めるため」(同学園副学園長の川並弘純氏)である。システムを構築した東芝プラントシステムは今回と同様のシステムを、武庫川女子大学(兵庫県西宮市、武庫川学院が運営)に納入

    第2回 ICタグと非接触ICカードで学生や教職員の利便性を向上
    kenjikby
    kenjikby 2006/11/09
    JR東がそんな制約を設けてるとは。。。
  • JR東日本、Suicaの電子マネー利用によるポイントサービスを2007年6月に開始

    JR東日は11月7日、Suicaの電子マネー利用によりポイントが貯まるサービスを2007年6月に開始すると発表した。これに先立ち、加盟店独自のポイントを付与するポイントサービスシステムおよびポイント交換サービスの提供を事業者向けに開始する。 ポイントサービスシステムは、新たに加盟店独自のポイントサービスを導入する事業者向けに、Suicaをポイントカードとして利用するシステム。利用者がSuica電子マネーを利用して決済した金額や回数に応じて、加盟店独自のポイントを付与することができる。事業者は会員申し込みサイトの開設やサービスメニューなどの準備をするとともに、会員登録作業などを行う。 必要なシステムはJR東日が用意するため、独自のポイントカードの発行やシステム構築といった手間をかけずにポイントサービスを導入できる。なお、このサービスはインデックスとJR東日が共同でシステム構築を行う。

    JR東日本、Suicaの電子マネー利用によるポイントサービスを2007年6月に開始
    kenjikby
    kenjikby 2006/11/09
    NTTデータとJEISで開発。。。
  • 優秀な人材が逃げるIT業界の長時間労働――放置すれば罰金刑も【コラム】 ビジネス-最新ニュース:IT-PLUS

    「説明会の参加者枠があっという間に埋まった」。システム開発大手SCSKの井出和孝人事企画部人事企画課長は2019年1月1日から導入する副業・兼業制度に対する社員からの注目度の高さに…続き 二足のわらじ業に活気 ロート、70人経験中 [有料会員限定] 二兎を追って二兎を得る 成功者に聞く副業のすすめ

    優秀な人材が逃げるIT業界の長時間労働――放置すれば罰金刑も【コラム】 ビジネス-最新ニュース:IT-PLUS
  • 【2ch】ニュー速クオリティ

    1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/23(金) 01:59:52.97 ID:XMMKjdqg0

  • 「時代に逆行」、ソフトバンク孫社長が“インフラただ乗り論”を痛烈批判 ― @IT

    2006/8/9 ソフトバンク 社長の孫正義氏は8月8日、通信会社から挙がっている“インフラただ乗り論”について、「時代に逆行する考えではないか」と批判した。孫氏は「コンテンツ会社は重要なパートナー、顧客にはストレスを感じることなく、好きなだけブロードバンドを楽しんでもらいたい」と語り、インフラただ乗り論を展開するNTTグループなどとの違いを強調した。 インフラただ乗り論は、動画配信サービスやIP電話サービスのトラフィックがIPネットワーク上で急増し、通信会社やインターネット・サービス・プロバイダー(ISP)が負担する帯域コスト、設備投資が急増していることが背景。通信会社やISPにとっては、動画や音声を流すコンテンツ会社がコストを負担せずに通信会社のIPネットワークを利用している形で、「ただ乗りだ」と批判の声を挙げている。 国内では、今年1月18日に会見したNTT持株会社の代表取締役社長

    kenjikby
    kenjikby 2006/08/16
    孫、吠えてんの久々に見た気がする
  • 読者とブロガーが選ぶ2006年上半期のベスト記事

    2006年も折り返し地点を過ぎてもう8月。7カ月弱の間にもIT業界ではさまざまな出来事があった。ここで、2006年1月から7月までの間でもっとも読まれた記事、そしてもっともトラックバックのついた記事から、2006年前半の重大ニュースを振り返ってみよう。 2006年前半でもっとも人気だった記事は、iPodの快進撃やプロセッサの移行など、新たな展開を見せるアップルに降りかかる問題や、ライバル他社の近況を伝えた「アップルを待ち受ける『成長の限界』」だった。 Intelプロセッサ搭載のMac MiniやiPod Hi-Fi発表直前の様子を伝えた「アップル、またもや『謎の招待状』--28日に新製品発表へ」やブラックカラーも発表されたMac Bookに関する記事も注目を集めた。 しかしアップルの動向よりも衝撃的なニュースとなったのはライブドア代表取締役社長兼CEO(当時)の堀江貴文氏逮捕ではないだろう

    読者とブロガーが選ぶ2006年上半期のベスト記事
  • http://news.com.com/2100-1014_3-6084396.html

    kenjikby
    kenjikby 2006/08/11
    Gates stepping down from full-time Microsoft role | Sets 2008 date for transition out of day-to-day role as chief software architect at the software giant.<img src=http://i.i.com.com/cnwk.1d/i/ne/test/icons/video2 *icon.gif width=18 height=10 border=0 style=margin:2px; /><img src=http://i.i.com.com/
  • オープンソース・エンジン一覧

    下町の老舗のラーメン屋さんや和菓子屋さんで事をしてみて、「おいしい!」と思った経験はありませんか? ご自身の戦争体験を若い世代へ語り伝えようとしている高齢者の方々のお話を聞いたことはありませんか?老舗のお店の深みのある味も、高齢者の方々の戦争体験談も、いずれも「次の世代へ何かを残していきたい」という人間の営みから生まれてきたことであると思います。そして、そういう”情報の継承”という 発想でもって、社会問題に対して何か有効な情報拠点を築き上げていくことはできないだろうか、というのが”みらい”の出発点です。 Q.みらいって簡単にいうとどんなサイトですか? A.次世代情報都市”みらい”は、学問やジャーナリズムなど様々な方法を駆使して、次の世代への情報の伝達を目指す仮想都市空間です。具体的な活動としては、政治、経済、社会、科学技術、国際、環境、教育文化、芸術、家族など、あらゆる種類の社会問題の

  • MS、「ゲイツ氏移行後」の準備は万全か?

    Burton Groupのアナリスト、ピーター・オーケリー氏も、ゲイツ後の戦略に大きな変化はないという見方をしている。 「短期的な戦略には大きな変更はないだろう。ある意味では、レイ・オジー氏とクレイグ・マンディ氏は、彼らの従来の役割の範囲を単に拡大するだけであるため、混乱につながるような組織的変化はないと思う」とオーケリー氏は話す。 オーケリー氏によると、新リーダーとなる両氏はともに、それぞれに与えられた役割に適任であり、MicrosoftがGroove Networksの買収を完了して以来、このことが予定されていたとしても不思議ではないという。 Citigroup Investment Researchが6月15日夜に公表した調査メモによると、2年間という移行期間があるため、同社は今回の動きがもたらす影響について懸念していないという。「ゲイツ氏は、これまでの組織再編ならびにオジー氏の雇用

    MS、「ゲイツ氏移行後」の準備は万全か?
  • 1