タグ

ブックマーク / nlab.itmedia.co.jp (333)

  • 麺類についてる「ほぐし水」って何? メーカーとコンビニに聞いてみた

    コンビニのざるそばなどに付属している「ほぐし水」。ふりかけるだけで麺が一気にほぐれるその正体は何なのか、コンビニチェーンとほぐし水製造メーカーを取材しました。 ほぐし水 ふらりとコンビニに立ち寄り、冷たい麺類を買うと「ほぐし水という液体が付いてきた」こんな経験のある方は多いのではないかと思います。 ざるそばを買ってみると つゆと一緒にほぐし水 原材料にもしっかりと「ほぐし水」の表記(画像は編集部で加工) 「品を満遍なくふりかけてください。箸で麺をかるくほぐしてからお召し上がりください」と説明がパッケージに書いてあったりはしますが、中身が何なのかがよく分からないので、ネット上では「ほぐし水とかいう謎の液体」「なにでできてるの?」とその正体を気にしている人が多い様子。また「デンプン質を分解する成分が入っているのでそのまま飲むと胃の米などに反応して下痢になるらしい」といった情報も見られました。

    麺類についてる「ほぐし水」って何? メーカーとコンビニに聞いてみた
  • サドルと自転車の盗難防止が同時にできる! 「取り外すとキーチェーンのように使えるサドル」先行予約受付スタート

    自転車のロックとして使えるサドル「Seatylock(シーティロック)」の先行予約受付が、クラウドファンディングサイト「Kibidango(きびだんご)」でスタートしました。サドル“を”盗まれないようにするのではなく、サドル“で”自転車体ごと守る逆転の発想。 「Kibidango」該当ページより 「Seatylock」は米国で開発された特殊なサドルで、裏側には10秒程度で施錠、解錠できるキーチェーンのようなパーツがついています。外側を覆うプラスチック部分には軍で用いられる強化化合物、内部にはステンレスの芯材が使われており、13ミリメートルの鎖を切断できるボルトカッターでも切断されないとのこと。チェーンを含むサドルの重量は1.33キロに抑えられているので、重くて丈夫なキーチェーンを使うよりも身軽に走れるのでは? セキュリティ面での強固さ、使いやすさに加え、乗り心地の良さも追求しており、人間

    サドルと自転車の盗難防止が同時にできる! 「取り外すとキーチェーンのように使えるサドル」先行予約受付スタート
  • Suicaはなぜ「充電なし」でいつまでも使えるのか? | ライフ ねとらぼリサーチ

    答えから書くと、Suicaは改札のタッチ部分から電気をもらって動いています。 しかし、電気が直接飛んできているわけではありません。タッチ部分は「磁気」を出しているのです(この磁気、有効範囲は半径10センチほどとのこと。「タッチ」が有効な範囲に磁界がある、と考えていいでしょう)。 カードはこの磁気から電気を生み出しているのです。それも、学校で習った仕組みを使って。 これが原理だ! ファラデーの法則 使う科学は「ファラデーの法則」。 簡単にいえば、「コイルの中の磁界を変化させると、コイルに起電力が発生する」というもの。ここでは「変化する磁界から電流を生み出せる」と言い換えましょうか。 改札タッチタイプのICカードの中にはコイルが入っており、変化する磁界に応じて起電力を発します。この電力を使ってSuicaは通信部と情報をやりとりするのです。電池切れの心配はありません。 こんなところにもファラデー

    Suicaはなぜ「充電なし」でいつまでも使えるのか? | ライフ ねとらぼリサーチ
  • 「奴隷のほうがマシな生活」「人材枯渇」 自動車整備業界の危機的状況を現役整備士が告白

    「アニメ業界の人材不足が進んでいることは報じられるが、自動車整備業界の人材枯渇についてはあまり知られていない」というツイートが衝撃を与えています。これまであまり語られてこなかった自動車整備士の労働実態や、「メーカー直営整備士専門学校の県志願者0人」「人材枯渇」といった業界の実情を取材しました。 自動車整備のイメージ ツイートによると、メーカー直営の整備士養成専門学校への入学者が減少したことにより、3年後には新卒の整備士を採用できない県が出てくるとのこと。ねとらぼ編集部はこのツイートを投稿したAさんに接触、詳しいお話を聞きました。 現役整備士に聞く自動車整備業界クライシス Aさんはメーカー直営の整備士養成専門学校を卒業後、地元のディーラーで勤務している現役整備士。Aさんが働くディーラーでは毎年、メーカー直営の整備士専門学校から新卒生を採用していましたが、「3年後には採用できる新卒整備士が0人

    「奴隷のほうがマシな生活」「人材枯渇」 自動車整備業界の危機的状況を現役整備士が告白
  • エロはアートだ! “秘宝”だらけの展覧会「都築響一 presents エロトピア・ジャパン展」に潜入してきた

    ラブホテルやイメクラ、秘宝館、そしてラブドール……。そんな日の“エロ”文化が集まった展覧会「『神は局部に宿る』都築響一 presents エロトピア・ジャパン展」が6月11日から東京・渋谷のアートスペース「アツコバルー arts drinks talk」で開催されています。 今回の仕掛人・都築響一さん 「日人はエロに関してものすごく進んでいる。特に地方でね。今回は、日のエロクリエイティブをまとめた初めての展覧会。クールジャパンなんかやめて、日ならではの特質を知って欲しい」 そう語るのは、この展覧会の仕掛人で写真家・編集者である都築響一さん。さまざまな珍スポットや、無名のアーティスト達を長年かけて取材してきた彼が見てきた「日のエロ」を展示しています。 単なる性処理だけが目的ではない、独自の進化を遂げてきた日のエロ。そんなエロがなぜかアートに見えてしまう。そんな不思議な感覚になれる

    エロはアートだ! “秘宝”だらけの展覧会「都築響一 presents エロトピア・ジャパン展」に潜入してきた
  • 初音ミクロボ開発者が「等身大美少女ロボット」プロジェクト、クラウドファンディングで目標額を達成

    等身大の美少女ロボットを作ろうというロマンあふれるプロジェクト「等身大美少女ロボット制作計画」が、クラウドファンディング「CAMPFIRE」で目標を超える約360万円もの支援を集めることに成功しました。 キャラクターの名前は「足立レイ」 設計図も一部公開されています プロジェクトを立ち上げたのは、かつてニコニコ動画などで話題になった「初音ミク」等身大ロボット(関連記事)の開発者・みさいる(@missile_39)さん。 第1世代、第2世代にあたる「初音ミク」のロボットでは「表情の変化」や「歌唱能力」などが搭載されていましたが、今回はそれらの開発で培った技術をもとに第3世代のプロトタイプ「足立レイ」を製作することが目的。 VRやモーションキャプチャーによる遠隔操作システムを搭載した、自立可能で2足歩行できるロボットを目標に開発が進められていますが、「ハード的な面での費用がもはや限界」と感じて

    初音ミクロボ開発者が「等身大美少女ロボット」プロジェクト、クラウドファンディングで目標額を達成
  • 「住所は建物名まで正しく全部書いて……」 配送業者さんの切実なお願いが話題呼ぶ

    「結構切に願う…もし宅配頼むなら住所は正しく(誤字脱字なく読める住所を)全部書いてくれ…頼むから…」、ある配送業者さんの切実なお願いが拡散されています。 ネットショップなどで買い物をする際に、ついついマンション名や建物名を省略した「○○市○○区○町○○番201号室」という書き方をしてしまうことはありませんか。こうした住所の記入法について、配送業に従事するヤガミ(@yagami_kaoru)さんは警鐘を鳴らします。 そんなことが……! というのも、この書き方の場合は「二階建て以上のマンションかアパート」という推測ができますが、実際近くに行ってみると「アパートA(5階建て)」「アパートB(2階建て)」「マンションC(12階建て)」といった具合に建物が乱立していることがあるからなのだそうです。こうした場合は、青い住居表示プレートがあれば問題はないそうなのですが、近年このプレートのない建物が少なく

    「住所は建物名まで正しく全部書いて……」 配送業者さんの切実なお願いが話題呼ぶ
  • 戦前の東京と比較できる 国土地理院が23区を見渡せる空中写真をWebマップ上で初公開

    国土地理院は、戦前に撮影された東京23区内の519枚の空中写真をつなぎあわせ、現在の地図と重ねて見られるようにした地図をWebサイト上で公開しました。 これまでは1枚単位で公開されていたため、この広さで見渡せる戦前の国内地図がネット上で見られるのは初めて。 1936年ごろの新宿駅周辺 1945年~1950年の新宿駅周辺 空中写真は国土地理院が保有し、撮影時期が判明している中では一番古い年代のもので、1936年(昭和11年)ごろの様子が確認できます。またそれ以降の1945年から1990年ごろまでの空中写真をそれぞれで選択して見ることができ、最新(2007年)の様子との比較も簡単に可能です。 操作は上部から場所を検索し、左側にあるトピックから見たい空中写真を選択。するとそれぞれがレイヤー(層)として下部の「選択中の情報」に追加され、レイヤーの重ね位置を変えたり、透明度を変化させたりして調査がで

    戦前の東京と比較できる 国土地理院が23区を見渡せる空中写真をWebマップ上で初公開
  • 答案用紙に「いじめられている。助けて」と書くのは有効? 模試運営会社と都教委に聞いてみた

    いじめられています。助けてください――模試の答案用紙にこのようなSOSを書くのが有効だというツイートが話題になっています。模試を運営する会社や教育委員会を取材しました。 模試の答案用紙に書かれたいじめSOSをイメージした画像(編集部作成) きっかけは模試の採点を行っているアルバイトのツイート。解答欄にいじめられている旨やSOSが感じられる内容が書かれていた場合は、誤答ではなく、要報告の情報として分類されるというものでした。ツイートは数万件のリツイートがされていましたが、現在は通知過多を理由にツイートが削除されています。 いじめを打ち明けられない生徒も少なくはない 模試運営会社に聞いた、「いじめSOS」解答の対応は? 実際にそのような解答が寄せられるケースはあるのか。進研模試を行うベネッセホールディングスを取材したところ、「模試の担当部署に確認をしたが、採点の運用に関する質問については、大変

    答案用紙に「いじめられている。助けて」と書くのは有効? 模試運営会社と都教委に聞いてみた
  • なぜ「ぬるぽ」と言ったら「ガッ」なのか そもそも「ぬるぽ」ってなあに?

    たまに見かけるネット用語を、勝手に知ったかぶりで解説する「ねっと用語知ったかぶり」。今回は「ぬるぽ」をご紹介します。 ぬるぽ ぬるぽ(nullpo) ぬるぽとは、プログラミング言語Javaにおける「NullPointerException」の略称です。処理に異常が発生した時に表示されるエラーメッセージのひとつである「NullPointerException」は、Javaを扱っている人は必ずと言っていいほど目にするメッセージだと思います。 プログラマーではないけど「ぬるぽ」を知っている――という人は、「『ぬるぽ』と言ったら『ガッ』だよな」と思うかもしれません。ひと昔前のインターネットではこのようなやりとりがしばしばあり、目にしたことがあるという人もいるのではないでしょうか。 そもそも「NullPointerException」を「ぬるぽ」と呼ぶようになったのは、2ちゃんねるプログラマー板に

    なぜ「ぬるぽ」と言ったら「ガッ」なのか そもそも「ぬるぽ」ってなあに?
  • 漫画「なぜ読書をしなければいけないの?」 読書家母の回答を図書館司書たちが絶賛

    読書離れが囁かれる中、読書家のお母さんに「なぜ読書をしなければいけないの?」と聞いてみたTwitter漫画が、図書館司書たちから「分かりやすい」と絶賛されています。 漫画を公開したのは言 寺(@310_64)さん。読書の必要性を問うたところ、お母さんは「それはを読んだ人にしか分からない」と答えます。 そういわれてみればなぜ? なるほど…… ちょっと読んできます! お母さんによると、が嫌いな人や読んだことのない人に「を読むのがいかに素晴らしいか」を説いたところで、そもそも興味がないためその解説自体が苦痛とのこと。確かにスポーツが苦手な人に、「スポーツは楽しい! 健康的!」などといくら説明しても、「いや、興味ないし……」となってしまいますよね。 読書が必要か不必要かについての答えは、「あなたの読んだの中にだけ存在する」として「人類の多くが『を読め』というのか、その答えが知りないなら

    漫画「なぜ読書をしなければいけないの?」 読書家母の回答を図書館司書たちが絶賛
  • カチャカチャ打てるタイプライター風キーボード「PENNA」登場 キーマクロ登録が可能なリターンバー付き

    タイプライター風のBluetoothキーボード「PENNA」が、クラウドファンディングサイトのKickstarterに登場しました。キーが同じ高さで並んでいる点は今風ですが、カチャカチャ鳴るメカニカルスイッチやリターンバーの採用で、レトロ感を演出しています。 動画が取得できませんでした 奥の溝にスマホやタブレットを差して使うこともできます 基のカラーバリエーションは、マットブラック・ピュアホワイト・ベイビーピンク・オリーブグリーンの4種類 木製タイプもラインアップ キートップは2種類用意。現代的なダイヤモンドタイプと、円形のクロムタイプから選べます。メカニカルスイッチは定評のあるドイツメーカー・CHERRY製。打鍵感の異なる「茶軸」「赤軸」「青軸」から、好みのタイプを選べます。 キートップとスイッチの組み合わせで、好みの打鍵感を味わえます 赤軸の打鍵音サンプル 青軸の打鍵音サンプル PC

    カチャカチャ打てるタイプライター風キーボード「PENNA」登場 キーマクロ登録が可能なリターンバー付き
  • 格安スマホのトラブルが数年間で急増 サービス内容などをしっかり確認するよう国民生活センターが注意喚起

    国民生活センターが、格安スマホのトラブルが急増していることを発表。「今までどおりのサービスが安く受けられると思っていた」などのトラブルが目立つようになっており、利用開始前にサービス内容をしっかり確認するよう促しています。 近年の利用者の増加とともに国民生活センターへの相談件数が増えており、2016年度は前年度の約2.8倍にあたる1045件にのぼっています。 数年前まで100件未満だった相談が、1000件超に 格安スマホとは、自社で回線設備を持たないMVNO(仮想移動体通信事業者)が、大手キャリアよりも低い月額料金で提供しているもの。しかし、実店舗を持たない、サービス内容を限定するなどして運営コストを下げているため、不便な面も存在します。 国民生活センターによれば、「代替機の貸出がなく、1カ月間スマホが利用できなくなった」「キャリアメールが使えないため、それ以外のメールアドレスの受信を拒否し

    格安スマホのトラブルが数年間で急増 サービス内容などをしっかり確認するよう国民生活センターが注意喚起
  • 「auおもいでケータイグランプリ」投票結果発表 3位W41CA、2位INFOBAR2、そして1位は……

    KDDIは、歴代au携帯電話のなかから最も思い出深い機種を決定する「auおもいでケータイグランプリ」の結果を発表しました。3月1日から投票を募った同グランプリですが(関連記事)、結果は以下のようになりました。 10位:IS03(348票/2010年11月発売) 国内のAndroid搭載スマートフォンとしては初となるおサイフケータイ対応「IS03」 9位:neon(361票/2006年2月発売) au design project第5弾「neon」 8位:W11K(374票/2003年12月発売) au design projectの第3弾「W11K」 7位:talby(432票/2004年11月発売) au design projectの第3弾「talby」 6位:PENCK(463票/2005年2月発売) au design projectの第4弾PENCK 5位:MEDIA SKIN(

    「auおもいでケータイグランプリ」投票結果発表 3位W41CA、2位INFOBAR2、そして1位は……
  • 「社長退任のあいさつで皆泣いた」 WELQに端を発したキュレーション騒動、MERYから見た実情

    「いま自宅待機状態です」「実は1週間程前から(転職活動を)始めています」――「WELQ」の炎上に端を発した一連のキュレーションメディア問題、今後について「白紙」とされたDeNAの女性向けメディア・MERYに関わってきたAさんは現状をこのように語る。DeNAは3月13日、医療系キュレーションメディア「WELQ」の炎上に端を発した一連のキュレーションメディア問題で第三者委員会の調査報告書を公開した(関連記事)が、先行きは今も不透明だ。 13日に行われた記者会見の様子 Aさんは「MERYがペロリによる独立運営だったから入った」という。しかし、そのMERYも他のキュレーションメディアと同様に全記事非公開となり、DeNAのもとで統制された状態が続いている。 DeNAがMERYの運営会社・ペロリを買収したのは2014年9月。DeNAによるキュレーションメディアの中でも中心的な存在として躍進を続け、De

    「社長退任のあいさつで皆泣いた」 WELQに端を発したキュレーション騒動、MERYから見た実情
  • YouTubeで日本のMVの多くが海外から視聴できず 背景にはGoogleとの規約問題、国内レーベルの葛藤

    動画共有サービス「YouTube」で日の公式ミュージックビデオ(MV)の多くが海外で視聴できない事情がネットで注目を集めている。国内音楽レーベルが販売戦略のために視聴制限を設けているという見方もあるが、背景にはYouTube側が自社の利益のために日のMVを“お断り”している問題がある。以下、詳しく見ていく。 YouTubeで米ロサンゼルスから視聴した場合のくるり「琥珀色の街、上海蟹の朝」のMV 英語字幕を付けたMVなのに海外で見られない 注目されたきっかけは、ロックバンド・くるりの岸田繁さん(@Kishida_Qrl)のツイートだった。YouTubeのくるり公式チャンネルにアップしていた楽曲「琥珀色の街、上海蟹の朝」のMVを、2月13日にTwitterで岸田さんが告知したところ、アメリカ在住者から「ビクターエンタテインメントから国の制限がかかっている(ので見られない)」と報告が入った。

    YouTubeで日本のMVの多くが海外から視聴できず 背景にはGoogleとの規約問題、国内レーベルの葛藤
  • “二次元ボディー”天木じゅん、ついに「童貞を殺すセーター」を着用してしまう

    グラビアアイドルの天木じゅんさんが3月5日、以前ネットで話題になった“童貞を殺すセーター”(関連記事)を着た写真をInstagramで公開しました。なんという眼福……! (画像は天木さんのInstagramから) (画像は天木さんのInstagramから) 童貞を殺すセーターとは、背中がガッツリと開いたホルターネックのセーターのこと。元ネタとなった「童貞を殺す服」は、露出は抑えられているもののデザインがエロかわいい服のことをいうため、今回のようなセーターとは趣が異なりますが、そのインパクトと好きなキャラに着せたイラストなどが大量に生まれたことなどにより、ネットでは一時大きなブームとなりました。 ただでさえ、二次元ボディーと称されるほどのパーフェクトなたわわを持つ天木さん。投稿された5枚の写真と1の動画では、見事なまでにセーターを着こなした天木さんの姿を見ることができます。童貞どころか男女

    “二次元ボディー”天木じゅん、ついに「童貞を殺すセーター」を着用してしまう
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2017/03/10
    この手の話だと無言ブックマークが多いと思ったんだが、ねとらぼが報じたせいか妙にグズグズしたコメントが多い。
  • 「タコは宇宙人とネイチャー誌に掲載」のデマが拡散

    「タコは宇宙人だという学説がネイチャー誌に掲載された」――こんな記事が話題になっていますが、もちろん当ではありません。 問題の記事 問題の記事は「蛸は宇宙人である 学説がネイチャー誌に」というタイトルで、ロシアのニュースサイト「スプートニク」の日版に2月14日に掲載されたもの。しかしこの記事が元にしているネイチャーのタコのゲノム研究についての記事(2015年8月公開)を見ても、タコは宇宙人だとは書かれてはいません。冒頭の部分で研究者が「『エイリアンのようなものの初のゲノムシーケンスだ』とジョークを言った」と記されているのみです。スプートニクの記事はそのジョーク部分を切り取ったもののようです。 元になった記事には「タコは宇宙人」とは書かれていない スプートニクの前身「ロシアの声」は「虚構新聞」のような“嘘ニュースサイト”を情報源に記事を公開することがたびたびあり、一部のネットユーザーの間

    「タコは宇宙人とネイチャー誌に掲載」のデマが拡散
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2017/02/16
    嘘ニュースの伝搬を商業メディアがやっているのが俺は許せないのかなぁ?
  • ニコニコ動画、プレミアム会員数が初の減少

    動画配信サービス「niconico」の「プレミアム会員」が、2006年のサービス開始以来初めて減少に転じたことが分かりました。 niconico カドカワの平成29年3月期第三四半期決算短信によると、2016年12月末時点でのプレミアム会員数は252万人。9月末時点の発表では256万人となっており、約4万人の減少となりました。 平成29年3月期第三四半期決算短信より、該当部分 「プレミアム会員」はniconicoをより快適に楽しむための有料サービスで、月額540円を支払うことで、混雑時でも高画質で動画を再生できる、ユーザー生放送を配信できる、ニコニコ生放送視聴時に優先的に入場できる――といった特典を得ることができます。 関連キーワード 決算 | 動画 | 登録会員数 | ニコニコ動画 | 有料サービス | 動画配信 | 動画共有サービス advertisement 関連記事 ネットを知らな

    ニコニコ動画、プレミアム会員数が初の減少
  • 保守的な人は危機を煽るウソニュースを信じやすい UCLAが研究で明らかに

    社会問題に対して保守的な人は、リベラルな人に比べて危機を煽るウソニュースを信じやすいという研究結果が発表されました。カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)を中心とした研究で明らかにされています。 UCLAが研究で明らかに 調査は2015年と2016の2回に分けて行われ、与えられた16の文章をそれぞれウソか当か、自信の度合いとともに回答してもらいました。文章は「空腹時の運動はよりカロリーが消費される」など、“利益”に関するものが半分、「2011年9月11日以降、米に対するテロリストの攻撃は増加している」などの“危機”に関するものが半分用意されていました。そのうち14項目がウソ情報で、当の情報は2項目のみ。同時に回答者の政治的な偏りについても調査しています。 大統領選挙でも話題になったウソニュース 結果を見てみると、利益についての文章では、保守とリベラル当かウソかの判断に違いはあ

    保守的な人は危機を煽るウソニュースを信じやすい UCLAが研究で明らかに
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2017/02/07
    危機にあおられやすい人が保守的になる、というように因果関係を逆にとらえていたんだけど、そういう見地での研究はないんでしょうか?