タグ

Chauvinismに関するkenjiro_nのブックマーク (237)

  • 時事ドットコム:百田委員発言「少し慎重に」=NHK経営委員長が苦言

    百田委員発言「少し慎重に」=NHK経営委員長が苦言 NHK経営委員会の浜田健一郎委員長(ANA総合研究所会長)は27日の会合後、記者団に対し、百田尚樹経営委員が先週末の講演で、南太平洋の島しょ国をやゆする発言をしたことについて、「人は経営委員としての発言ではないと前置きしているのでコメントは差し控えたいが、もう少し慎重な発言だった方が良かった」との苦言を呈した。  浜田委員長はこの問題で、次回の委員会で話を聞くとした。百田委員は仕事の都合でこの日の会合を欠席した。  百田発言をめぐっては、上村達男委員長職務代行者(早大教授)も同日、「直ちに(放送法に照らし)違法と言えるわけではない」としながらも、他国を「くそ貧乏長屋」に例えたことは「いささか品格を欠く」と批判的な見解を示した。(2014/05/27-19:26) 前の記事へ 次の記事へ

    時事ドットコム:百田委員発言「少し慎重に」=NHK経営委員長が苦言
  • 「教え子からヘイトスピーチをくらったとき、教員がどういう気分になるか」

    金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org 昨日から一部のツイートがずっと気になっているのだけど、高校生から発せられたものだからといって、ヘイトスピーチの被害が軽くなるわけがない(それどころか、より複雑で深刻な影響が生じかねない)ということはわかってるんだよね? 2014-05-20 22:24:25 金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org やつら、そろって言語能力が未熟でしょ。「こいつらの中には、中学生とか高校生とかたくさん混ざってるんだろうなあ」とか思って暗澹たる気分になるんだよ。 2014-05-20 22:52:48

    「教え子からヘイトスピーチをくらったとき、教員がどういう気分になるか」
  • 時事ドットコム:「貧乏で泥棒も入らない」=軍隊ないバヌアツなどやゆ−NHK経営委員の百田氏発言

    「貧乏で泥棒も入らない」=軍隊ないバヌアツなどやゆ−NHK経営委員の百田氏発言 自民党岐阜県連の定期大会で講演する、NHK経営委員で作家の百田尚樹氏=24日午後、岐阜市 NHK経営委員を務める作家の百田尚樹氏は24日午後、岐阜市内で開かれた自民党岐阜県連の定期大会で講演し、自らを憲法改正派と紹介した上で、「軍隊は家に例えると、防犯用の鍵であり、(軍隊を持つことは)しっかり鍵を付けようということ」と語った。さらに軍隊を持たない南太平洋の島しょ国バヌアツ、ナウルの国名を挙げ、「家に例えると、くそ貧乏長屋で、泥棒も入らない」などと両国をやゆする発言をした。  百田氏は2月の東京都知事選の応援演説で、対立候補を「人間のくず」と非難したことなどが問題視され、NHK経営委員会(委員長・浜田健一郎ANA総合研究所会長)が「委員一人一人が、公共放送の使命と社会的責任を深く自覚し、一定の節度をもって行動する

    時事ドットコム:「貧乏で泥棒も入らない」=軍隊ないバヌアツなどやゆ−NHK経営委員の百田氏発言
  • 日本人の右傾化はどこまで進むのか

    8割は中国に対して「親しみを感じない」 右傾化、してますか? 「右傾化している」とメディアで評論される機会が増えたのは間違いありませんが、一人ひとりを指差して「あなた、右傾化していますね?」と問われれば、「いいえ、私は違いますよ」と答える人は多いでしょう。 例えば、2014年2月の都知事選。巷では、その経歴や発言内容から「ネトウヨ(ネット右翼)候補」と揶揄されもした元航空自衛隊幕僚長の田母神俊雄氏が、61万票を獲得し4位となりました。出口調査では若い世代からの得票が多かったことから、「若い世代の右傾化が深刻だ」という一見もっともらしい選挙分析が出ました。実際には20代、30代の投票率は低く、彼らの得票を最も集めたのは当選した舛添要一氏であり、むしろ全体の傾向としては「田母神氏の主張した過激な極右的政策は必ずしも国民に浸透しておらず、当落線上ですらない61万票程度しか確保できなかった」という

    日本人の右傾化はどこまで進むのか
  • 表現の自由がある

    表現の自由がある。 だから、ネトウヨは全員死ね。 表現の自由がある。 だから、反原発家は全員死ね。 表現の自由がある。 だから、韓国人は全員死ね。 表現の自由がある。 だから、表現の暴力をするやつは全員死ね。 お前らのせいで、また一つ自由がなくなるんだ。

    表現の自由がある
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2014/04/27
    最後にブーメランを投げてるのは微笑ましいんだけど、反表現ではなく単なる人種差別をまぜてるのはいけないなあ。というか山本何某もそうだけど、ネトウヨって自分は含まれないという認識を持ってしまうのは何故?
  • 朝日新聞「売れるから嫌中憎韓」記事に『Voice』編集長疑問

    なんとも朝日新聞らしい記事である。 2月11日の建国記念日に掲載された「売れるから『嫌中憎韓』」という特集記事は、〈「嫌中憎韓」が出版界のトレンドになりつつある。ベストセラーリストには韓国中国を非難する作品が並び、週刊誌も両国を揶揄する見出しが目立つ〉と始まる。 週刊誌には、もちろん誌も含まれる。ご丁寧にも誌が昨年発行した44号のうち、38号の見出しに、「中国」「韓国」「尖閣」「慰安婦」などの言葉があることを調べ上げ、〈ほとんどの記事が両国や、両国の指導者を非難する内容だ〉という。 その背景には「売れるから」「国民不満すくう」「訴訟リスク低い」といった事情があるのだとか。 つまり、この記事で朝日がいわんとするのは、こういうことだろう。「嫌中憎韓」を煽る週刊誌や出版社は、売れるからという安直な理由で、むやみに中国韓国に対する国民の悪感情を煽っている──と。 記事では、ご丁寧にも「『嫌

    朝日新聞「売れるから嫌中憎韓」記事に『Voice』編集長疑問
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2014/02/26
    言外に倫理やモラルはどうでもいいです、って言ってるようなもんだと思うんだがなぁ。
  • 「アベノミクスとナショナリズム」の相関関係(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    日経平均株価が2月5日の東京株式市場で一時、約4カ月ぶりに1万4千円を割るなど、安倍晋三首相の経済政策アベノミクスに強烈な逆風が吹いている。 3日には、安倍首相が任命したNHK経営委員でベストセラー作家の百田尚樹さんが東京都知事選に立候補した元航空幕僚長の田母神俊雄氏の応援演説で「南京大虐殺はなかった」と発言した。 菅義偉官房長官が「個人的な演説は放送法に違反しない」と擁護するなど火消しに追われた。 一方、ティム・ヒッチンズ駐日英国大使が時事通信の内外情勢調査会で「過去の過ちを挽回する最善の方法は、犯した過ちを認め、より良い未来を積極的に築くことだ」と講演、悪化している日韓・日中関係の改善を求めた。 安倍首相に厳しい英紙フィナンシャル・タイムズのアジア担当部長デービッド・ピリング氏は「安倍政権の基盤はアベノミクスとナショナリズム」というのが持論だ。 アベノミクスとナショナリズムの間には因果

  • 「在日」とは、在日の人たちのことではない - 擬似環境の向こう側

    今朝の『朝日新聞』に在特会関係の記事が掲載された。そのなかで、反在日デモに参加している女性のことが紹介されている。 韓流ドラマに親しむ「ふつうのOL」だったという。昨年夏、韓国大統領の竹島上陸と天皇謝罪要求に衝撃を受け、ネットで関係記事を検索。在特会の存在を知り、「真実を見つけた」とのめり込んだ。「私も日を守るために行動しないと」と思ったという。 在日韓国・朝鮮人から何か被害を受けたことがあるのか。そう問うと、女性は答えた。「周りに在日がいないので、どんな人たちなのか直接には知りません」 (出典)『朝日新聞』2013年11月22日 この文章からまず浮かぶのは「ネットde真実」という言葉だ。ネットで見つけた怪しげな情報を「隠された真実」だと思い込み、それに反する情報を受け付けなくなってしまうという状態を指す。だがここでは、「ネットde真実」という話にとどまらず、もう少し踏み込んでこの反在日

    「在日」とは、在日の人たちのことではない - 擬似環境の向こう側
  • ヨーロッパで広がるヘイトスピーチ - NHK 特集まるごと

    髙尾 「今日(12日)の特集は、特定の人種や民族に対する、差別や憎しみをあおったりする言動・『ヘイトスピーチ』です。 ヘイトスピーチといいますと、差別的なことばがまず思い浮かびますが、実は、差別的なイラストや画像なども含まれます。 最近では日でも、在日韓国・朝鮮人に対するヘイトスピーチが問題になっていますが、ヨーロッパでは、差別反対を訴えた人が殺害されるなど、深刻な社会問題になっています。」 鎌倉 「なぜヨーロッパで、ヘイトスピーチが繰り返されるのか。 そして、その広がりを防ぐためには、どんな対策が進められているのか。 最前線の現場を取材しました。」 ここ数年、ヨーロッパ各地で横行しているヘイトスピーチ。 ギリシャでは移民に対する、差別的な言動が繰り返されています。 移民排斥を掲げる、極右政党の党員による政治活動の様子を撮影した映像です。 移民と見られる人たちに対して、暴力的な振る舞い

    ヨーロッパで広がるヘイトスピーチ - NHK 特集まるごと
  • 「右派系市民団体」の違法行為懸念 警察庁、初めて言及:朝日新聞デジタル

    警察庁は11日、国内外の治安情勢を分析した2013年版の「治安の回顧と展望」をまとめた。極端な民族主義・排外主義的な主張に基づいて活動する団体について、「右派系市民グループ動向」として初めて項目を立てて言及。「引き続き反対勢力とのトラブル、違法行為の発生が懸念される」と指摘した。 右派系市民グループは、インターネットを通じた呼びかけに応じた人たちを中心にデモや集会を展開している。「回顧と展望」では団体名を挙げるのを避けつつ、「在日特権を許さない市民の会」(在特会)による反対グループとの暴行事件を取り上げた。 在特会は「韓国人は帰れ」などのヘイトスピーチ(差別的憎悪表現)を繰り返すデモで知られる。これらのグループの動向について、警察庁幹部は「活動が広域化し、動員数も増加傾向にあるが、右翼と違い、団体数や人数をつかみづらい」と説明。対立団体の動きも今年に入って活発になり、街頭での双方のトラブル

  • 【徴兵制】ネトウヨ「いざ中国韓国と戦争になれば、大佐として一個大隊を率いて戦う覚悟はある」(ドヤァ : にゅーすまとめログ

    【徴兵制】ネトウヨ「いざ中国韓国戦争になれば、大佐として一個大隊を率いて戦う覚悟はある」(ドヤァ カテゴリニュース速報 1: 断崖式ニードロップ(やわらか銀行) 2013/08/05(月) 19:15:40.30 ID:+1mat2IXP台湾軍内部で虐待を受けたとみられる若い徴兵男性が死亡したことを受け、台北(Taipei)の総統府近くの広場に10万人以上が集まり、大規模な抗議デモを行った。 洪仲丘(Hung Chung-chiu)伍長は先月4日に熱中症で死亡した。基地内にスマートフォンを持ち込んだことに対する懲罰として過度の訓練を強いられたことが死につながったとみられている。 亡くなったのは、1年間の兵役期間が終了するわずか3日前のことだった。 この件でデモが行われたのは今回で2度目。デモを組織した台湾の人権団体「Citizen 1985」によると、先月20日に国防省前で行われたデモ

  • うるさいうるさいうるさいうるさい

    うるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさい

    うるさいうるさいうるさいうるさい
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2013/12/01
    お約束どおりの卑怯な物言いに釣られるわけがないクマー。(ピプピプピプピプ)というか今更俺がコメントをつけるまでもないか。/こっちはこっちでうるさいうるさいばっかりの文章以下のものに差し
  • 首相に戸惑う自称“愛国者”たちへ~片山教授からの言葉~ - IRORIO(イロリオ)

    10月19日付の東京新聞が報じるところによると、13日付の同紙で安倍晋三首相のフェイスブックに異変が起きていることが報じられ、インターネット上で話題となった。記事では、礼賛一色だった利用者のコメントが消費税増税発表後、首相にたいして否定的なものが見られるようになったと指摘した。 もともとネット上には、「ネットウヨク」と呼ばれる自称“愛国者”による首相への過度な期待の声があふれる傾向にある。「安倍首相なら中国韓国と国交を断絶し、TPPにも参加せず、反日左翼的な偏向報道ばかりするマスコミを懲らしめ、靖国神社を8月15日に参拝し、徴兵制にして海外戦争をしてくれる!」などと気で考えているフシがある人たちからの期待の声だ。 慶應義塾大学教授の片山杜秀氏は4月27日付朝日新聞掲載の『オピニオン』で、「もう国は国民の面倒はみないから、それぞれ勝手に生きてくれ」というのが音の安倍政権がそんな面倒な

  • フランスでロマの女学生が学校で拘束され強制送還された事件の意味: 極東ブログ

    海外で注目されているニュースなのに、なぜか日では取り上げられないニュースがある。軽視されているのか、なんらかの理由で無視されているのか。あるいは特段の理由はなく、単に意味を読み取るが難しいだけなのか。理由は単一ではないだろうが、そういうニュースがあればできるだけ、ブログで拾うようにしている。このところのニュースでは、フランスでロマの女学生が学校で拘束され強制送還された事件が半ば日では無視されていた。 日でまったく報道されなかったわけではない。だが、時系列を整理して、日での着目度や、何に着目した報道だったかを検討してみると興味深い。 この種類のニュースで日語で報道されることが多いのは、AFPによるものだ。今回も17日に報道があった。「15歳ロマの少女を学校行事中に拘束・送還、仏閣内に亀裂」(参照)である。 【10月17日 AFP】フランスで、ロマ民族の15歳の少女が校外での学校行事

  • ヘイトスピーチは、法律で禁止するべきなのか:日経ビジネスオンライン

    京都の朝鮮学校の周辺で「ヘイトスピーチ」と呼ばれる差別的表現の街頭宣伝を繰り返していた「在日特権を許さない市民の会」(在特会)などに対して、街宣禁止と約1200万円の賠償を命じる判決があった。 2009年、京都朝鮮第一初級学校に「在日特権を許さない市民の会(在特会)」の人々がやってきてスピーカーであれこれと主張をしていたことは、以前から一部ではニュースになっていた。 事の経緯は、広い土地を持っていない同校が、自分たちの土地でない近隣の公園を運動場代わりにしていたことについて、在特会の人々が憤慨し街宣活動をしながら立ち退きを求めたというものだ。近隣の公園を自分たちの運動場代わりに使うことは、過去の経緯がどうあれ弁解しにくいものの、問題となったのは、在特会側が街宣時に発した言葉だった。 その時の様子はYoutubeにある通り。例えば、2分54秒あたりでは、「何が子どもじゃ、スパイの子どもやない

    ヘイトスピーチは、法律で禁止するべきなのか:日経ビジネスオンライン
  • 排外主義を強める欧州 行き場を失うロマ族~北欧・福祉社会の光と影(29) | JBpress (ジェイビープレス)

    これは、ヨーテボリの職員が数カ月がかりで同市内に住むロマの人々数百人にインタビューして彼ら個々の素顔を写真に収め、半生を聞き取って文章にしていったという一大プロジェクトだ。 「伝説の背後の人々」という形容は、言い得て妙であると思う。欧州においてロマは至る所にいるので、特に珍しい人たちというわけではないのだが、しかし一般の人にとっては「異質・異教徒・異端」、つまり「得体の知れない、理解できない人たち」であり、「地域の秩序を乱すもの」と見られている。 ロマとは、かつてジプシーと呼ばれていた人たちであり、欧州内で数百年、数千年にわたって住む地を追われ、差別され、迫害され続けてきた民族だ。そしてこの受難の歴史は、現在いっそう過酷な形態を取りながら依然として続いている。 この連載で時々、「北欧では路上の物乞いが増えている」ということを書いてきたが、その多くはルーマニア、ブルガリア、そして旧ユーゴスラ

    排外主義を強める欧州 行き場を失うロマ族~北欧・福祉社会の光と影(29) | JBpress (ジェイビープレス)
  • 電光掲示板のハングル文字案内が過剰すぎる件 : 2chコピペ保存道場

  • 「婚外子」相続差別違憲判断に憤慨する人々 - Togetter

    「差別ではなく区別」 「家制度の崩壊」 「正や嫡出子涙目」 「中韓の連中がどうたら」 以上でお送りします。

    「婚外子」相続差別違憲判断に憤慨する人々 - Togetter
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2013/08/05
    マスコミをマスゴミ呼ばわりする連中がそのマスゴミ的な手法で注目を集めているという皮肉の話。
  • ネットの陰謀論は社会を動かしたのか?行き過ぎた被害者意識で届かない主張【音楽ライター・磯部涼×社会学者・開沼博】

    1984年、福島県いわき市生まれ。東京大学文学部卒。同大学院学際情報学府修士課程修了。現在、同博士課程在籍。福島大学うつくしまふくしま未来支援センター特任研究員。専攻は社会学。学術誌のほか、「文藝春秋」「AERA」などの媒体にルポ・評論・書評などを執筆。 著書に『漂白される社会』(ダイヤモンド社)、『はじめての福島学』(イースト・プレス)、『「フクシマ」論 原子力ムラはなぜ生まれたのか』(青土社)、『地方の論理 フクシマから考える日の未来』(同、佐藤栄佐久との共著)、『フクシマの正義 「日の変わらなさ」との闘い』(幻冬舎)『「原発避難」論 避難の実像からセカンドタウン、故郷再生まで』(明石書店、編著)など。 第65回毎日出版文化賞人文・社会部門、第32回エネルギーフォーラム賞特別賞。 対談 漂白される社会 売春島、偽装結婚ホームレスギャル、シェアハウスと貧困ビジネス…好奇の眼差しばか

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2013/07/31
    たしかに「自身の加害者性」については日本は切断処理で済ます場合が多いように感じる。