タグ

Kantouとrailに関するkenjiro_nのブックマーク (160)

  • 途中下車の旅ダメ、4月からJR切符、IC乗車券区間拡大で | 社会 | カナロコ by 神奈川新聞

    途中下車ができる2日間有効の乗車券(左)と「下車前途無効」と記された当日限りの乗車券JRの制度改定に伴い4月1日から、首都圏を起点に山梨県の小淵沢や、長野県の上諏訪など、中央線方面へ向かう長距離切符の「途中下車」が大幅に制限される。横浜から松(長野県)行き乗車券の場合、今は大半の途中駅で駅の外に出られるが、改定後は約250キロの全区間にわたって出られなくなる。専門家は「利便性を損なう理不尽な改定だ」と懸念する。 通常、101キロ以上の乗車券は自由に途中下車できるが、今回はその例外規定である「東京近郊区間」を松や、茨城県北東部の常陸太田などへ拡張する。 これは、ICカード乗車券Suicaの利用可能エリアを拡大するのに合わせた措置。Suicaは改札口を出るたびに運賃を徴収するシステムで、乗り降りしながら長距離を旅行する想定がないからだ。 JR東日は「これまでSuicaで乗車して(エリア外

    途中下車の旅ダメ、4月からJR切符、IC乗車券区間拡大で | 社会 | カナロコ by 神奈川新聞
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2020/02/13
    横浜駅SFはジョークとして読めたけどこれはないよなー。
  • 昭和94年(?)暮れの小湊鐵道がほんわか完全に「昭和」 ……まるで本物PV「中の人」も感激

    令和、平成を飛び越えて、昭和までタイムスリップ? 千葉県のローカル鉄道「小湊鐵道」の風景をまとめた動画に「中の人」も反応して話題になっています。 制作は、これまで「運行を終了する上野動物園モノレールの動画」(関連記事)や「箱根登山鉄道のすてきな鉄道マンを映した動画」(関連記事)などなど、鉄道および鉄道員への深い愛情を感じる鉄道動画を多数公開してきた、特急ぬめり(@NumeriExpress)さん。動画は2019年12月31日に公開されました。 動画に添えられた「昭和94年」(注:正しく令和に直すと令和元年)という文字の通り、平成どころか昭和のものとしか思えないような懐かしさを覚える小湊鐵道とその人々の営み、光景をまとめています。 映像の冒頭、「サボ」と呼ばれる列車の行き先を表示する板を手動で交換している様子がなんともいい! 昨今の行先表示はLEDパネル、少し古くても電動の幕式によるものが主

    昭和94年(?)暮れの小湊鐵道がほんわか完全に「昭和」 ……まるで本物PV「中の人」も感激
  • 新宿乗り換えで通勤するとソウルジェムが濁る

    に、いつも物凄くイラつく。 俺は毎日新宿で中央線を利用する。 行きは朝、7番線8番線を使っているんだけど、「降りる人が先」なんていうルールはもう日には無くなったのか?と思うくらい先に乗り込もうとするジジイが多い。概ね40台後半~が多いように見えるけど、性別関係なく、年齢層も様々。 ついでに乗り込もうとすると押してくる奴もイラつく。中の状況見てこっちは移動してるんだから順番を待て。そんなに奥まで行きたいなら次の電車に乗れ。それが出来ないならもっと早く家を出ろ。 朝、一番イラつくのは四ツ谷で降りる奴らが物凄い勢いで我先にと降車しようとして前の人を押すやつ。 四ツ谷は降車人数が多いから、座っていない場合は流れに乗って一旦降りるんだけど、兎に角押される。別にその場に踏ん張って留まってる訳でもないのにものすごく押される。肘で。おいおっさん、お前のツラ覚えたからな。取引先だったらその場で「あ!今朝四

    新宿乗り換えで通勤するとソウルジェムが濁る
  • ロマンスカー展望席の最前列に乗りたい

    1980年生まれ。ライター、編集者。編集プロダクション「やじろべえ」代表。アメリカで生まれたりしましたが英語は話せません。ぽっちゃりしています。 チケットが取れた時は興奮した。 ロマンスカーの展望席は人気で、特にわずか4つしかない最前列はかなり倍率が高い。予約ができる1か月後までは当然のように全て埋まっている。また、オンライン予約は午前10時の受付開始と同時に“秒”で完売してしまう。正攻法では、まあ取れない。 あまりの取れなさに嫌味のひとつも言ってやろうかと小田急に電話したら、親切に予約のノウハウを教えてくれた。 ●オンラインよりも駅窓口で駅員さんに直接頼んだほうが取りやすい ●午前9時50分くらいに駅員さんに相談し、10時の予約受付開始と同時にアタックしてもらうといい ●朝の新宿駅や急行停車駅は混雑するため、各駅停車駅(参宮橋、代々木八幡など)の窓口に行くといい 翌朝、さっそく参宮橋駅の

    ロマンスカー展望席の最前列に乗りたい
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2020/01/15
    少し前にも書いたけどすれ違ったり追い越されたりするのを指を咥えて眺めるだけだったから後悔はあるなぁ。線路の向こうに見える富士山という景色もあるのか。見たかった。
  • 「渋谷を使わない星に行く」「もとに戻して」新しくなった銀座線渋谷駅で初の通勤ラッシュ!…が混雑が悪化した?なんで?

    はらいそ @_paraiso_ 銀座線、死ぬかと思った。動線が酷すぎるよ!今までも混んでたけど他の路線とわかれてたから銀座線単品の混雑だったのに、山手線の中央改札前を通らされるせいで他路線の人も加わりもう全然動かない、大混雑。当に渋谷駅の改修はどこもかしこも最悪だ! pic.twitter.com/dhLgOIHrpk

    「渋谷を使わない星に行く」「もとに戻して」新しくなった銀座線渋谷駅で初の通勤ラッシュ!…が混雑が悪化した?なんで?
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2020/01/07
    東急百貨店も解体するのか。渋谷もサグラダファミリア的な状況になっているようで。
  • 新宿駅で迷う人のすべてに共通して言えることは「なんで移動を屋内だけで済ませようとするの?」

    真塚なつき @truetomb 新宿駅で迷う人すべてに共通して言えることは「なんで移動を屋内だけで済ませようとするの?」です。一度外に出てぐるりを回る方がわかりやすいと思うのですが。

    新宿駅で迷う人のすべてに共通して言えることは「なんで移動を屋内だけで済ませようとするの?」
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2020/01/07
    いや屋内なら「変なところに行っていない」という確証を持てるからそうなるんじゃないの?
  • 京急線踏切事故 運転士を同型車両に乗せ現場付近で状況確認 | NHKニュース

    ことし9月、横浜市の京急線の踏切で、立往生していたトラックと電車が衝突した事故で警察は24日未明、この電車の運転士を同じタイプの車両に乗せて現場付近を走らせ、当時の状況を確認しました。 警察は死亡した運転手が、踏切の遮断機が下りてきたにもかかわらずそのまま進入したのが事故の原因とみて、過失運転傷害などの疑いで捜査しています。 警察によりますと、電車の28歳の運転士はこれまでの調べに対して「信号が見えてすぐに通常のブレーキをかけ、そのあと非常ブレーキもかけたが間に合わなかった」と話しているということです。 このため警察は、営業運転が終わったあとの24日午前1時すぎ、この運転士を同じタイプの電車に乗せて現場付近を走らせ、事故当時の状況を確認しました。 運転士には、異常を知らせる信号に気がついた位置や非常ブレーキをかけたタイミングなどについて説明を求めたということで、警察は事故原因などをさらに詳

    京急線踏切事故 運転士を同型車両に乗せ現場付近で状況確認 | NHKニュース
  • ロマンスカー!

    静岡出張の帰り道、新幹線ではなく小田原からロマンスカーを使った。 会社は世田谷にあるので、町田までの短い時間のきまぐれ。 最初に切符を買って席を確認したときから、はじまる。 「1号車3D!展望室のそば!むだに良い席!」 疲れで少しテンションが下がっていたはずが、ふふんと笑いたくなる。 席についてロマンスカーが発車して、窓からの景色をみてるともうだめ。 小田原→町田は特急券670円とぜんぜん高くないのに。 「なんて贅沢な出張なんだ!」 新幹線や飛行機とはちがう、ロマンスカーの特別感。 西武のアロー号や、東武のスペーシアともちがう、大阪のひとが阪急に感じるそれに近いのかもしれない。 もしかしたら、ちいさな頃から小田急沿線に住んでいたから感じる特別なのかもしれないけれど。 家に帰ってにいう。 「次の旅行は、ロマンスカーで箱根湯にいこう」 今日感じた特別を、いつかにも分かってほしい。

    ロマンスカー!
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2019/12/18
    小田急は当時何度か世話になったけど、ロマンスカーは結局新宿や登戸でぼうっと眺めるだけだったなぁ。
  • 「まさに人海戦術」「缶コーヒーのCMかな?」 JR東「山手線」線路工事の様子が「こんな光景みたことない」と話題に

    2019年11月16日に始まった山手線(JR東)の線路切り替え工事。その様子を撮影した写真がネット上で大きな注目を集めています。こんな光景……みたことない! 山手線で実施されている線路工事の様子を撮影した写真(画像提供:東運さん) JR東日が実施している工事は、2020年春に予定している新駅「高輪ゲートウェイ駅」の開業に向けて、山手線(内・外回り)と京浜東北線(大宮方面)の線路を切り替えるためのもので、山手線は16日の始発から16時ごろまで上野~大崎駅間で運休、内回りは大崎で、外回りは上野でそれぞれ折り返し運転をするなど、JR東日が発足してから初となる運休を伴う大規模な工事となっています。 そんな工事の様子を撮影した写真がTwitterユーザー・東運(@shinonome_rs)さんによって公開され、大きな話題になっています。 写真の一部を拡大したもの(画像提供:東運さん) 東運さんが

    「まさに人海戦術」「缶コーヒーのCMかな?」 JR東「山手線」線路工事の様子が「こんな光景みたことない」と話題に
  • JR山手線新ルート 「一番列車」に乗ってみた! | NHKニュース

    切り替え工事が終わり、新ルートでの運行となった山手線。品川駅と田町駅の間の車窓はどのように変化したのでしょうか。早速乗ってみました。 大崎駅午後4時1分発の内回り線です。 JR東日の許可をもらい、まわりの利用者の迷惑にならないよう携帯電話で撮影することに。 車窓の変化は、列車が品川駅から田町駅に向かって動き始めた直後から始まりました。 列車はこれまでは駅を出たら直進していたところを右に大きくカーブしていきます。 旧ルートでは品川駅を出て旧車両基地の敷地を避けるように外周を通っていたので、進行方向の左手側は建物が立ち並んでいました。 ところが新ルートは線路の位置がこれまでより東に100メートルほど移動しているため、旧車両基地の敷地の真ん中を進んでいきます。 そして品川駅を出ておよそ1分後、屋根が印象的な高輪ゲートウェイ駅に進入。真新しいホームには作業員が写真を撮っている姿がありました。 列

    JR山手線新ルート 「一番列車」に乗ってみた! | NHKニュース
  • 京急「踏切の600m手前から信号見えず」当初の説明と異なる | NHKニュース

    ことし9月、横浜市で起きた京急線の脱線事故で、踏切内の異常を知らせる信号機について、当初、会社が説明していた踏切の600m手前からは運転士が目視で確認できないことが分かりました。京急は再発防止策として信号機の設置場所などを見直す方針です。 事故が起きた踏切には異常を知らせる専用の信号機が3つあり、このうち最も手前にある信号機は踏切からおよそ340mの場所にあります。 京急は当初、踏切の600m手前から運転士が目視する事ができると説明していましたが、その後の会社の調査で、この地点からはカーブなどがあって目視で確認できないことが分かりました。 このため会社は再発防止策として、運転士が600m地点でも確認できるよう、信号機の設置場所などを見直す方針です。 具体的には、信号機の数を増やすことなどを新たに検討しているということです。 この信号機について会社側は、時速120キロで走行する快特電車が停止

    京急「踏切の600m手前から信号見えず」当初の説明と異なる | NHKニュース
  • 「キャッシュレス最強」呼び声高いSuicaに、本当に死角はないのか

    政府のキャッシュレス還元事業が始まって、まもなく1か月。そろそろ赤いポスターやPOPにも見慣れてきたころだろう。多様な決済手段があるが、JR東日Suicaが「キャッシュレス最強」ではないかとの報道が、チラホラと出てきている。 では、なにか弱点はあるのだろうか。 いままでポイントの魅力は薄かったが... これまでSuicaは、JRE POINT加盟店でのみポイント還元が行われていたこともあって、PayPayなどのコード決済に比べて、「おトクさ」では地味な印象があった。しかし還元事業により、JRE POINTと紐付ければ、加盟店以外でも還元対象店舗であれば2%もしくは5%が還元され、JR東日圏外に住む多くの人でも、恩恵を得られることになった。 来の用途である鉄道乗車にもメリットができた。Suicaでは2019年10月から、チャージ残高で乗車した場合に、JRE POINTが還元される。カ

    「キャッシュレス最強」呼び声高いSuicaに、本当に死角はないのか
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2019/10/28
    九州でJREポイントと言われてもピンとこないけれど、今日コンビニで(本来つかない)nimocaのポイントがついたのに正直驚いた。あとは登録の手間をどう見るか、といったところか。
  • 大不評の「高輪ゲートウェイ駅」。鉄道関係者が「予想どおり」と話すワケ | ハーバービジネスオンライン

    発表から1週間がたつが、批判の勢いは留まることを知らない。ご存知、2020年に暫定開業を予定している山手線の新駅「高輪ゲートウェイ駅」だ。田町~品川間にできる新しい駅の名が発表されて以降、ネット上では駅名の大喜利が繰り広げられるなど、炎上状態が続いている。 たしかに、他の山手線の駅名とはニュアンスが異なる、カタカナ混じりのネーミングには違和感があるが……。「こうした駅名になることはある程度予想はつきましたけどね」と話すのは、鉄道専門誌にも寄稿している鉄道ライター・N氏だ。 「『高輪』や『芝浦』という駅名にすればよかったという意見が多いようですが、これらは現実的ではないと思っていました。『高輪』は『白金高輪駅』や『高輪台駅』など既存の駅との“被り”がありますし、『芝浦』は神奈川県内に『海芝浦駅』と『新芝浦駅』があるので紛らわしい。またJR東日が威信をかけて開発している山手線新ターミナルです

    大不評の「高輪ゲートウェイ駅」。鉄道関係者が「予想どおり」と話すワケ | ハーバービジネスオンライン
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2019/10/23
    2018年末の記事。
  • 初めてとなる山手線駅の時間表示変更 本当に分かりやすくなるのか?(小林拓矢) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    活躍を終えつつある山手線E231系。車両も変われば駅表示も変わる(写真:GYRO PHOTOGRAPHY/アフロイメージマート) JR東日の各駅では、ホーム上の発車標において、発車時刻を表示することにより案内をしている。しかし、山手線ではそれを変えようとする動きがある。2019年11月から2020年7月にかけて、これまでの時刻表示から、列車が駅に到着するまでの時間「約○分後」と表示するようになる。秋葉原や上野などの駅から順次切り替える予定だ。JR東日では初めての取り組みで、「列車到着までの時間をより分かりやすくお知らせします」としている。なお、早朝・深夜には、従来の発車時刻表示を行うとのことだ。 山手線の旧表示と新表示(JR東日プレスリリースより)鉄道を待つ時間の感覚 山手線は、平日昼間でもおよそ3分から4分に1程度と、高頻度運転を行っている。他の路線で発車時刻が表示されるようにな

    初めてとなる山手線駅の時間表示変更 本当に分かりやすくなるのか?(小林拓矢) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 台風19号で乗客の混乱を回避できた鉄道業界、背景にあった国交省の努力

    1982年、埼玉県生まれ。東京地下鉄(東京メトロ)で広報、マーケティング・リサーチ業務などを担当し、2017年に退職。鉄道ジャーナリストとして執筆活動とメディア対応を行う傍ら、都市交通史研究家として首都圏を中心とした鉄道史を研究する。著書『戦時下の地下鉄 新橋駅幻のホームと帝都高速度交通営団』(2021年 青弓社)で第47回交通図書賞歴史部門受賞。Twitter @semakixxx News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 台風15号に続き、東日に大きな被害をもたらした台風19号。しかし今回、鉄道会社の計画運休の取り組みは、これまでになく成功したといえる。鉄道各社のアナウンスはおおむね適切だったし、台風15号で1万300

    台風19号で乗客の混乱を回避できた鉄道業界、背景にあった国交省の努力
  • 京成スカイライナー、千葉市に現る!

    千葉市民に衝撃! 10/20(日)に開催された「スカイライナーミステリーツアー」。 京成上野駅を出発・到着とし、スカイライナー(AE形)がこの日だけの特別なお楽しみ行路で運行するツアーにおいて、千葉線への入線が行われたようです。

    京成スカイライナー、千葉市に現る!
  • Mini Tokyo 3D 開発日誌

    草薙 昭彦 @nagix 東京のリアルタイム公共交通デジタルマップを作り始めている。今のところ山手線と中央線にランダムに数両の列車を走らせてるだけだが、オープンデータがあるならリアルタイムに動かしてみたい。D3.js+Leaflet。昔からこういうプラレールみたいのWebでやってみたかったのよ nagix.github.io/mini-tokyo/ pic.twitter.com/JYm6ZbR49K

    Mini Tokyo 3D 開発日誌
  • 9月5日の京急踏切事故のこと: 極東ブログ

    5日の京急踏切事故はツイッターなどはもう話題を見かけなくなったなと、Diplomatのその関連の英文記事を読みながら思った。NHKのニュースなどで取り上げられることも、もうなくなった。 事故は、神奈川新町1号踏切で発生した京急電車とトラックの衝突である。トラック運転手が死亡し、乗客30人以上が負傷した。大事故ではあったが、死者は67歳のトラック運転者のみであった。 事故の真相は未だによくわかっていないようだ。というか、そう単純に解明されるものでもなさそうだ。 当初ツイッターでは、ありがちな話題の展開ではあるが、誰が悪いかが焦点になった。真相がわからなければ、誰が悪いかなど、なんとも言えないが、それでも大雑把に言って、トラック運転者の運転に問題があったことは明らかだろう。 Diplomatの記事では、事故を背景から捉えていた。特に、大都市・東京が他の国の大都市と比べて格段に踏切が多いことを指

  • なんで首都圏の鉄道には踏切が多いのか | Rail to Utopia

    東京の鉄道には踏切が多い 踏切というものは、鉄道にとって鬼門のような存在なのだが、正直なところ、筆者は踏切に疎い。なぜかと言えば、地下鉄には踏切がないからである。 少々、間の抜けた話に聞こえるかもしれないが、案外これは核心に近い問題だ。 国土交通省の資料によると、東京23区の踏切は620か所(2014年度末時点)にものぼる。これは、人口は同規模で面積では倍以上になるニューヨーク(同 48か所)やロンドン(同 13か所)と比較して数十倍であるし、ベルリンやパリと比較しても、東京の踏切は桁違いに多い。 なぜこのような違いがあるかといえば、来は踏切とは都市高速鉄道にはふさわしくないものであるからだ。誤解を恐れずに言えば、「世界に冠たる」はずの日の都市高速鉄道網には問題点が多いということになる。 都市高速鉄道の誕生 19世紀後半から20世紀初頭にかけて、都市部の交通機関は馬車鉄道や路面電車が主

    なんで首都圏の鉄道には踏切が多いのか | Rail to Utopia
  • 成田空港が「陸の孤島」に。台風15号の影響で、鉄道も高速バスも運休

    台風15号の影響で9月9日午後3時現在、千葉県成田市の成田空港に電車やバスでのアクセスすることが困難となり「陸の孤島」となった。航空便は発着しているものの、大勢の利用者が空港での足止めを余儀なくされている。 JR東日・千葉支社によると、成田線の成田~成田空港駅間の上下線で終日運転を見合わせている。酒々井駅と成田駅の間で電柱が倒れたため。この影響で新宿や横浜と成田空港を結ぶ「成田エクスプレス」は終日運休となっている。

    成田空港が「陸の孤島」に。台風15号の影響で、鉄道も高速バスも運休