tracpath(トラックパス)は、ソフトウェア開発で必要な プログラムとソースコードを一元化、 Git / Subversionのホスティングサービスです。
tracpath(トラックパス)は、ソフトウェア開発で必要な プログラムとソースコードを一元化、 Git / Subversionのホスティングサービスです。
はじめに 僕はSVN脳患者である。SVN脳とは、SubversionのポリシーでGitを理解しようとしたり、使おうとしたりする病気で、中年プログラマに発症例が多い(気がする)。それまでSubversionを使ったことがない人がGitを使う場合には問題にならなかったことが、SVN脳患者がGitを使おうとすると問題になることが多い。特に、SVN脳を発症したプログラマは、そうでない人に比べてGit学習コストが爆発的に増大する。最初からGitに触れた人は、なぜSVN脳患者がGitを理解できないのかを理解できないだろう。 これは、SVN脳患者である僕1が、なぜGitを長いこと理解できなかったかをつらつら書くポエムである。病人の書いたポエムであるからして、所謂マサカリの類はほどほどにしていただきたい。 以下、「SVN脳患者」という大きな主語を多用するが、要するにこれは僕のことであり、言うまでもなくSu
検証時の手順やメモばかりを記事にしていましたが、たまには仕事の話を日記的に書いてみます。 上司から「部署の Subversion を Git に移行したいんだけど、できそう?」という話を持ちかけられて、勢いで「やってみます!」と答えてから一ヶ月ほど一人で移管プロジェクトを回していました。 安い単価とはいえ一ヶ月も好きに使って良いと言われたので、それなりに計画を立ててやらねばなりません。色んな案件を転々としてきてまともな業務知識が身に付いていない若造ですが、なんちゃって要件定義から運用計画まで一人でやってみましたので、ここに残しておきます。 やったこと一覧 Subversion 調査 OSS 調査・選定 Git サーバ構築検証 データベース構築 リポジトリ移行 HTTPS 化対応 クライアントツール検討 本番環境構築 SSL 証明書と正引きレコード追加 自動バックアップの実装 メール通知の設
面倒なことは全部お任せ tracpath(トラックパス)なら自分でバージョン管理用のサーバを用意したり、メンテナンスをする必要は一切なし。 面倒なことは全部tracpath(トラックパス)がやってくれます。 アカウント登録をして、tracpath上にリポジトリを作成するだけで、すぐにバージョン管理を使いはじめることが出来ます。 登録さえしてしまえば、あとはネットとブラウザさえあれば、いつでもどこでも作業とバージョン管理が可能になります! お気に入りのエディタが そのまま使えます 普段、エディタや統合開発環境は何をお使いでしょうか? きっと、長年使い慣れた、お気に入りのツールを使ってますよね。 tracpath(トラックパス)なら、ほとんどのツールはサポートしているので、お気に入りのツールはそのままに、 tracpathの便利な部分(バージョン管理機能)だけ使うことが可能なんです。 もちろん
Backlogのプランと料金について どのプランも30日間無料でお試しいただけます。 正式登録時にプランを再度選択できます。
気がついたら Git を初めて触ってからもう5年近くになってました。 それまで使ってた Subversion はもう全然使ってなくて、もう svn のサブコマンドは ls, log, co くらいしか使えません。Subversion のリポジトリを見ないといけないときは、とりあえず git svn で Git リポジトリに変換してから見たりしてます。 SCCS, RCS, CVS はもう全然わからないので、Subversion はまだ覚えてる方ですけど…。 Subversion に対する Git の利点はあちこちで述べられているので今更何も書くことはありませんが、Git よりも Subversion の方が良いこともあるので、忘れないうちに書いときます。 リポジトリ全体をコピーしなくても編集できる リポジトリの歴史が長い場合や、頻繁に更新されるバイナリデータがあるとリポジトリが大きくなりま
少人数チームでのソフトウェア開発でソースコードを管理するリポジトリにGitを適用して1,2ヶ月ほど経過しました。Gitを開発に使用するのは今回が始めてで、みなSubversionを使っていたメンバーです。 開発環境 OS Linux、たまにWindows 開発言語 Java プログラミングツール NetBeans 7.4 Gitクライアント NetBeans標準搭載のGit機能、たまにコマンドライン、WindowsではたまにTortoiseGit Gitサーバー apacheでgit-http-backend、Redmineと認証統合 現在の使用状況 Gitの共有リポジトリを、開発サーバー上にapache(HTTP)でホストしています。 共有リポジトリはmasterブランチ一本で、各メンバーはローカルにcloneしたあとローカルのmasterで変更作業を実施し、適宜共有リポジトリのmast
2011年4月18日(火)に実施した、プライベートセミナー『アジャイル開発環境セミナー~一般ユーザが知っておきたいJIRAの概念と操作~』での資料です。
A free Git client for Windows and Mac Sourcetree simplifies how you interact with your Git repositories so you can focus on coding. Visualize and manage your repositories through Sourcetree's simple Git GUI. Simple for beginners Say goodbye to the command line - simplify distributed version control with a Git client and quickly bring everyone up to speed. Powerful for experts Perfect for making ad
普段のプログラミングにgitを使用しているのだけど、実際の現場ではまだまだsvnが主流だったりする。svnを直接使ってもいいのだけど、やはりローカル上でコミットしたいとか、複数のコミットを1つにまとめたいとか、トピックブランチを切りたいとかあるのでそれはsvn単体だと厳しい。そんなわけでBetter SVNとしてのgit svnの紹介、と言うよりメモ。 リポジトリのクローン git svn clone repository_url これでsvnリポジトリをgitリポジトリとして取得できる。大きめのリポジトリだと結構時間がかかるのでのんびりと。svnリポジトリの構成がtrunk/branches/tagsという一般的な構成であればオプション-を付けるのがおすすめ。trunkをmaster、branches/tagsをremote branchとして扱うようになる。個別に指定する方法もあるので
プロジェクト管理サービスの「Assembla」を久しぶりに見てみたら、非公開で2GBまでのリポジトリを持てるようになっていました。 以前は、無料で使えるのは200MBまでで、その後、500MBまで拡張されていたらしいのですが、いつの間にかさらに2GBに拡張、非公開のリポジトリも無料で持てるようになったようです(「Assembla free trial」から無料アカウントの申請ができます)。 現在、無料で利用できるプランは「Repository Only」プランと「Free Public」プランで、両者の違いは以下のようになっています。 プロジェクト管理サービス「Assembla」の無料プラン比較 項目 Repository Only Free Public 価格
たろちゃんです。SourceForge.JP のプロジェクトをSubversionからGitへ移行しましたのでその時に記録から手順を紹介します。 僕が現在開発しているエレコマはSourceForge.JPにてホスティングを行っており、開発リソースをすべて一元管理しております。 開発当初、弊社内のレポジトリがSubversionであった事や僕自身にSubversionの運用ノウハウがあったことからSourceForge.JPでもSubversionを採用していました。 しかしながら、Railsのプロジェクトという特性からか、何人かgit-svnを利用している方がおり、また開発に集中するという意味でもGitの方が魅力的であるため、今回SubversionからGitへ移行しました。 まずはGit自体を有効にします。Gitを有効にするためにはSourceForge.JPへ管理者としてログインしてか
Subversionを使う上で問題になってくるのが、Subversionサーバーをどうやって確保するか、でしょう。 会社などでSubversionを使ってその便利さを知っていても、いざ自分で使おうと思った時にサーバーが用意できず断念してしまう人は少なくないと思います。 Beanstalkは、Warehouseをベースにした、ブラウザ上で誰でも簡単に使える管理ツールを備えたフリーのSubversionサーバーです。 ホームページを見たところ、1ユーザーあたりどの程度のサーパースペースが提供されているのかは明記されていませんでしたが、個人で使う分には特に問題ない程度の容量は提供されているのではないかと思います。 Beanstalk公式サイト Beanstalkの使い方(アカウント・リポジトリの作成) Beanstalkホームページの右上部にある、「Sign up」と書かれたリンクをクリ
Javalobby - The heart of the Java developer community バージョン管理システムにGitやMercurialなどの比較的新しい分散型バージョン管理システムを採用する事例が増えている。もともとOSSプロジェクトで採用するバージョン管理システムは中央集権型のCVSが多かった。しかしCVSは厄介な面もあり、こうした問題を解決した同じく中央集権型のSubversionがCVSの次期候補として注目されていた。 CVSからGitへ、Fedora 13以降 止まらないGit人気、JRubyも移行 - 対抗馬はMercurial Git人気が止まらない、今度はGnome Gitバージョン管理システム採用拡大、Perl 5も移行 7つのバージョン管理システムを知る しかし現在のところ、バージョン管理システムは分散型のMercurialとGitに注目が集まって
A blog about things I do: Debian, Linux, Python, whatever We often see the opposite, convert a SVN repository into a Git one and try the breeze of a DVCS, but what if you want to convert a Git repo into a SVN one? The process is not easy (and you need a "straight" Git repo: no merge, too complex branches and so), and the result is quite raw, but you're still able to convert the main part into SVN.
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く