タグ

lifeとwotakuに関するkenjiro_nのブックマーク (13)

  • オタクがコロナ陽性だったので入院する時の持ち物リストを書く|酒森|note

    かかってしまう物ですね…!今都内増えてますからね… PCR検査をしたところ、陽性で現在入院中です。 症状は各自で違い、各自治体・タイミングによっても対応は違うと思います。ほんの一例と思ってお読みくださいませ。 また、Twitterは普段一介のオタクアカウントとしてしか運用しないため適宜フォロー外して置いておいてくださると幸いです。 症状前1ヶ月間の行動 ・電車移動は5回有(その中友人との会有) ・徒歩で近所のスーパー・コンビニへは3・4回 ・一般的な手洗いやマスク等の予防 基自宅(一人暮らし)で過ごしておりました。陽性者との濃厚接触はありません。気を付けてても外出時どこか手落ちがあったのかもしれません。 症状(私個人のものです) 初めはインフルエンザ?と思うような感覚。 熱+関節痛+頭痛や寒気 熱が引いた後は空咳 嗅覚は突然なくなった。カレーがわからないレベル。 症状の経過 ・1日目:

    オタクがコロナ陽性だったので入院する時の持ち物リストを書く|酒森|note
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2020/07/20
    お見舞い申し上げます。しかし無産オタクのやっかみを丸出しにしてしまうけどこれは絵師の話になると思う。
  • 「コスプレ」しかできない女の子|arama|note

    ここしばらく、「他人の真似」しかできない"若い女の子"について考えていたんです。それは、わたし自身がそういう女の子に真似をされがちな立場に追いやられることが非常に多かったからで、そういうのは、ものすごく消耗するんです。正直なところ。現在のネットシーンにおいては、Twitterをはじめ、おそらく圧倒的に「他人の真似」をするしかないメンタリティでいる"若い女の子"のほうが多くて(アイドルオタクとかまさにそんな感じだと思いますが)、そういう女の子たちの「自分が"特別"になれない苦しさ」「生きづらさ」「承認欲求」みたいなところは、それこそ、コスメの消費やアイドルの消費といった文脈で、「浪費系女子」なる大まかなカテゴリにおいて、これまで実に「肯定的に」語られてきたと思うんですね。 彼女たちは、自虐はどこまでも出来るけれども自己批判はまったく出来なくて、だからこそ、それでも「わたしはここいる!」「わた

    「コスプレ」しかできない女の子|arama|note
  • オタクなのに結婚している人を見るのがつらい

    オタクをやって20年たった。 処女ではないが、男女交際にはあまり縁がないまま、30を超えた。 Twitterで見ているだけの腐女子やコスプレイヤーが結婚していることを知ると、とても心がつらい。すごく惨めな気持ちになる。 オタクではない人が結婚したり子育てしているのを見ても何も思わないのだが、美人でもない、モテる努力をしている様子もなかった人が急に結婚して子供を産む。 子育てをしながらのオタクと、ただ独り身でオタクをしている私には大きな溝がある。 オタクを楽しみながら人生もきちんとしている人を見るのがつらい。

    オタクなのに結婚している人を見るのがつらい
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2018/09/08
    「でも男子はガキっぽくて嫌い」と思ってないかな? 思ってないよね?
  • 【小池龍之介の人生相談】美少女フィギュア、恋愛ゲームなどに金をつぎ込む兄に「オタク趣味」をやめさせたいのですが…

    相談34歳の兄は、アニメやゲームに登場する2次元の女の子と恋愛するオタクです。 大学に入学して1人暮らしをするようになると、両親からの仕送りとバイト代を恋愛ゲームや、胸や下着を見せている美少女フィギュアにつぎ込むようになりました。大学卒業後も両親に電話で金の無心を続け、断られると罵詈雑言を浴びせ、切られても切られても一晩中、電話をかけ続けるありさまでした。 今はなんとかパン店で働くようになりましたが、事は売れ残った総菜パンばかり。身だしなみにも気を使わず不潔です。 兄は人付き合いが苦手で、私が費用を出して、コミュニケーション講座に通ってもらったこともあるのですが、途中で挫折。いまだに兄は「自分のコレクションを手放すことは死ぬのと同じ」といいます。 両親は、兄がこの趣味から抜け出して結婚してほしいと願っています。どうすれば、兄にオタク趣味をやめてもらえるでしょうか。(福井県 30代女性)

    【小池龍之介の人生相談】美少女フィギュア、恋愛ゲームなどに金をつぎ込む兄に「オタク趣味」をやめさせたいのですが…
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2016/02/02
    挿絵にオタク蔑視の意図が強く出ている。産経的な本音はやっぱりそういうことなのか?
  • オタクだが同人活動をしたいわけじゃない

    中学の時はコピーとか作ってたけど、下手だったし、そもそも絵を描くのがそこまで好きではなかった。いつも面倒に感じていた。当時はまだ部活やってた方が楽しかったので、部活に熱中して次第に同人活動はやらなくなった。が、社会人になってからアニメやゲームにはまった。一人暮らしで親の禁止が無くなったせいだと思う。好きなだけアニメ見てゲームできる。楽しい。楽しいけど、社会人デビューなので周囲に話せる人が居ない。そんなわけで、オタク仲間を探し始めた。オタク仲間を探す方法を調べてみたら、「pixivに登録する」とか「コミケに行く」とか書いてあってとりあえずpixiv登録して、Twitterも作って、同人誌即売会にも行ってみたんだけどなんか日に日に違和感が募ってきている。同人仲間が欲しいわけじゃないんだよなぁ。と。 Twitterでもほとんどが絵を投下してる人達だ。基的なコミュニケーションが絵を投下→「うま

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2014/01/16
    わかる。
  • 地方オタクの歳の取り方と、首都圏の人脈について - シロクマの屑籠

    以下に書き散らす内容は、私自身が実際に観てきたものと、他の地方在住オタクな人達から聞いた話をもとにした、ひとつの推測とあらかじめ断っておく。 90年代のある時期、それこそウィンドウズやインターネットが地方の学生オタクにも手の届くものになった頃ぐらいから、地方でオタクをやるのは難しくなくなった、とされている。少なくとも、首都圏で“おたくエリート”が頑張っていた頃よりは、そうだろう。コンテンツに手が届きやすくなったし、マスボリュームが大きくなって友達も探しやすくなった。漫画やアニメやゲーム好きの多く集まる学校に進んだ高校生なら、同好の士をある程度は見つけられたに違いない。 問題はここから。 じゃあ、地方でアニメやゲームをいつまでも愛好し続けるのも同じぐらい簡単か、となると、これが結構難しいようにみえる。オタクオタクでい続けるための難易度・しんどさは、首都圏と地方県庁所在地、中小の地方都市や過

    地方オタクの歳の取り方と、首都圏の人脈について - シロクマの屑籠
  • 女オタクが抱えている闇

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2013/06/05
    エロゲーを主な嗜好の対象とした女性が腐女子を見下していたという告白。まあオタクの思考には同族嫌悪が付いて回るのでそう卑屈になることもないかと。
  • 田舎のおたくと都会のおたく - too sweet to eat

    先日流行りのフェイスブックでお友達と「私昔少女漫画家になりたかったんだー」「自作の漫画書いてたー」「りぼんトレースしてた」とありがちななれ合いをしていたら「私も私もー漫画書くセットもってたし中学のときよくアニメイトいってたー」っていうお友達がコメントしてくれたよ。 NO!!!1 はいここで線引かれたー都会人ーもちろんアニメイトとか行ったことないー画材も見たことないー情報が極端にないしお店もないから、〜漫画ってGペンで描くらしいよ。。友達のおねえちゃんから聞いて。。え?つけペン!? あと服の模様とかモノローグのシュシュってした吹き出しはスクリーントーンっていうのがあって。。え!それひたすら描いてたわショック〜 みたいなことがあって、比較的さばけた両親を持つお友達が車で一時間の都会のデパートで買ってきたスクリーントーンをみんなでくんかくんかして神棚に飾る。。そんな思春期を走馬灯のように思い出し

    田舎のおたくと都会のおたく - too sweet to eat
  • ほびーちゃんねる

    6月26日(日)に中野サンプラザホールで開催された「声優だって旅しますスペシャルイベント」の模様をレポートしたい。 このイベントは2015年12月~2016年2月までアニマックスにて放送された人気声優が気ままに旅するロケ […]

  • 「シーンの最前線から退く覚悟はあるか?」 - シロクマの屑籠

    http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51153958.html (※画像へのリンクは、http://image.blog.livedoor.jp/blv42/imgs/f/9/f97a6dae.jpg) リンク先は、2ちゃんねる界隈では有名な「ガイアが俺にもっと輝けと囁いている」である。描かれているファッションには賛否両論あるにせよ、ファッションに賭ける熱情のようなものが伝わってくるフレーズだ。 さて、有名な「ガイアが…」に隠れて目立たないものの、その右隣のフレーズもかなり凄い。 シーンの最前線に立ち続ける覚悟はあるか? by 山口(27) これを、中二病だとバカにするのは容易い。けれど、思春期のうちはそういう気持ちでチャレンジしたほうが、かえって色んなことが経験できるし、思い出もつくりやすいんじゃないかとも思う。若いうちは、“前のめりの没頭”というの

    「シーンの最前線から退く覚悟はあるか?」 - シロクマの屑籠
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/01/13
    俺のように覚悟なく東方プロジェクトの洗礼を受けて打ちのめされているアラフォー世代はどれくらいいるんだろう?
  • FULL MOON PRAYER :: 「かわいいは正義」という絶望

    こことかこことかこことかここのエントリーを見て、自分がずっと感じていることを文章にしたいと思ったので、あまり外向けに書くことではないと思いつつ書いてしまいます。 去年の夏に乙女化する男子の話とか傷つける性としての男性とかの話を読んで、サークルの冊子で書いたものの焼き直しです。多分その辺の影響も受けています。 一般論でなく私論なので、不愉快な方は「僕たち」の部分を「私」に置き換えて読んで下さい。 以上予防線張り終わり。我ながらチキンです。 長いので続きを読むにしておきます。 「女の子になりたい僕ら」という願望は今の空気をかなりの強度で支配していると思う。 マリみて(未読)で少女の花園を垣間見て、おとぼく(未プレイ)で少女の花園に侵入した僕たちは、かしましにおいてついに女の子になって少女の花園の仲間になってしまった。この世界は少女の三角関係から成り立っており、真っ当な男キャラである明日太にはも

    FULL MOON PRAYER :: 「かわいいは正義」という絶望
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/12/18
    意見は理解できたが、なぜか“現実から逃げる”という選択肢が頭に浮かぶことがなかった自分にはいまひとつ実感のない文章に感じられる。
  • 【GWは巣ごもり】模型作り編 ガンプラにジオラマ… - MSN産経ニュース

    プラモデル工業協同組合が「最近、父子や家族ファンが増えています。これからは団塊の世代とお孫さんで楽しむ家庭も増えるのではないでしょうか」(澤野栄一事務局長)という模型づくり。GWおすすめのプラモデルとジオラマを紹介する。 プラモデルで圧倒的な人気を集めているのが、“ガンプラ”として親しまれているテレビアニメの人気キャラクター「機動戦士ガンダム」だ。 発売元のバンダイによると、シリーズの売れ筋ベスト3は「1/144HGダブルオーライザー」(1890円)、「1/100MGユニコーンガンダムVer.Ka」(5250円)、「HGUC1/144RX-78-2ガンダム」(1050円)。 今年は1979年の初代放送から30周年で、この7月11日には東京・お台場の潮風公園に18メートルの立像もお目見えする。バンダイ広報の中西香澄さんは「初めての方でも、いずれも数時間で完成します。GW、ガンプラで父子の

  • 芸能:ZAKZAK

    “リアル女性”を詳細に解説…アキバ系にバカ売れの ATフィールド解除から始めよう 「リア充宣言」(クリックで拡大) 最近、アニメやネット、ゲームなど2次元の世界を愛好するオタクたちの会話の中に「リア充」なる造語が飛び交っている。“現実(=リアル)が充実”している人たちを指す言葉で、きわめて大ざっぱに言えば、2次元キャラクターではなく“リアルな彼女”がいる男に対する、羨望と多少の皮肉を込めた呼称だ。オタクの聖地、東京・秋葉原の書店では、そんな「リア充」になるための指南書が大人気で、軒並み売り切れの事態となっている。 「この種のサブカルが在庫切れするのは異例。この売れ行きには、ただただ驚いています」 こう話すのは先月28日、リア充になるためのハウツー「リア充宣言」(オタク開発委員会、1575円)を発行した遊タイム出版(大阪)の川森田康隆さん。初版1500部は一気に売れ、急きょ増刷に入った

  • 1