タグ

thinkingとtwitterに関するkenjiro_nのブックマーク (19)

  • 僕はtwitterに呟かない.自分の考えを表明しない.140字で議論しても無駄だしリプライにも反応しない.誤解や誹謗中傷を見つけても説明や議論せず,ただ報告してブロックする.140字のやりとりは大いなる|落合陽一

    僕はtwitterに呟かない.自分の考えを表明しない.140字で議論しても無駄だしリプライにも反応しない.誤解や誹謗中傷を見つけても説明や議論せず,ただ報告してブロックする.140字のやりとりは大いなる虚無だからだ.

    僕はtwitterに呟かない.自分の考えを表明しない.140字で議論しても無駄だしリプライにも反応しない.誤解や誹謗中傷を見つけても説明や議論せず,ただ報告してブロックする.140字のやりとりは大いなる|落合陽一
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2020/06/29
    落合陽一としてではなく「名もないAさん」として人生のログを残すというのは難しいだろうとも思う。
  • Twitter(ツイッター)自分のタイムラインを整理する!魅力的なタイムラインの作り方 - にゃん分間待ってやる

    このページは移転しました。 Twitter(ツイッター)自分のタイムラインを整理整頓 あなたはタイムラインの整理整頓をしていますか? 自分のプロフィール画面には自分の過去のツイートが表示されています。 これをタイムラインと呼びます。 (自分がフォローしている人のツイートの集合体もタイムラインといいますが、今日は自分のタイムラインの方のお話です) あなたのツイートが気になってプロフィールを見に来た人は フォローをする前にタイムラインも確認します。 「普段はどういうツイートをしているのかな?」 と確かめるわけです。 普段はまじめなツイートをしているのに たまたまつぶやいた下ネタがタイムラインの一番上にあったらどう思われるでしょう? きっと下品な人だと思われてフォロワーさん獲得のチャンスを逃してしまいますね。 そんな事態を避けるために今日はタイムラインを整理してみましょう。 特に「固定ツイート」

    Twitter(ツイッター)自分のタイムラインを整理する!魅力的なタイムラインの作り方 - にゃん分間待ってやる
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2019/07/18
    (id:toeicmanten さんからのスターは不要です) twilog.org でロギングしている俺としてはしかるのちに適宜消す、という考えはなかった。
  • Twitterの利用は優秀な人の知性に悪影響を与える恐れがある

    by Banter Snaps 全世界で1日に1億2600万人が利用しているTwitterについて、利用することで成績優秀な人ほど悪影響を受けて読解力・暗記力を問うテストの結果が悪化することがわかりました。 Let’s tweet again? The impact of social networks on literature achievement in high school students: Evidence from a randomized controlled trial (PDFファイル)https://dipartimenti.unicatt.it/economia-finanza-def081.pdf Twitter is not making you smarter and hurting your intelligence, new study finds -

    Twitterの利用は優秀な人の知性に悪影響を与える恐れがある
  • アカウント凍結、検索結果の偏向……。アルゴリズムに人生や思考が支配されることの危険性 « ハーバー・ビジネス・オンライン

    6月の初めに、楠正憲氏の「Twitterアカウントを凍結されて考えたこと」というnoteの投稿が話題になった。12年以上使っているTwitterのアカウントが凍結されたという内容だ。楠正憲氏のTwitterアカウントは、この記事執筆時点でフォロワーが35,000人ほどで、比較的大きな規模のアカウントだ。 規約違反といった凍結の心当たりはなく、凍結理由のメールも届いていなかったそうだ。Twitterは「凍結する際はメールで理由を知らせる」と公表していたが、実際には何の連絡も送らなかったようだ。 同投稿には、Twitterのアカウント凍結により、ネット上の人間関係が一気に失われる様子が綴られていた。人的ネットワークの多くがネット経由になった現代では、その心理的打撃は恐ろしいものだろう。凍結は最終的に半日ほどで解除されたそうだが、その間の精神的な疲労の大きさは想像に難くない。 こうした誤った凍結

    アカウント凍結、検索結果の偏向……。アルゴリズムに人生や思考が支配されることの危険性 « ハーバー・ビジネス・オンライン
  • くだらん増田をはてブ人気記事にするな。コメントはツイッターにしろ

    匿名ダイアリーの意味不明なホッテントリ入りが酷い たまに増田でよくわからないエントリーがはてなブックマーク人気エントリーのRSSに流れてくる コメント書きたいだけならツイッターに書け。はてなブックマークにするんじゃねぇよ コメントを書きたいだけではてブ人気記事に上がるのは勘弁してほしい。 ていうかトラックバック機能あるんだからそこにコメント書けよ。 はてなアカウント持ってるならトラックバック書けるでしょ。 はてなブックマークを使うな。ツイッターとかグーグルプラスとかフェースブックにコメント書けよ。

    くだらん増田をはてブ人気記事にするな。コメントはツイッターにしろ
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2016/03/23
    ツィッター連携をしているとURLを含んだツィートだとはてブに登録されるんですよ。それにツィッターは外部サービスだからはてなの内輪ノリを外に持ち出してしまうことになるからむしろそっちが気持ち悪くない?
  • (ほぼ)7000RTされて感じたこと - ClusterC LOG

    つい最近、僕のツイートが(ほぼ)7000RTされるという事案が発生した。 5年近くTwitterをやってきて初めての出来事で、色々とわかった事もあったのでまとめておこうと思う。。。 さっき友達と秋葉原歩いてたら外国人の家族に道を尋ねられて 外「マンドレイクって店はどこですか?」 僕ら「マンドレイク……??オカルトショップか何か?」 となって、「ここなんですが」と見せられたiPhoneの画面には「まんだらけ」のページがあった。なるほどMANDARAKE…… 2014, 10月 30 こんな感じ。 これは98%実話で、その場に居合わせた友人の中で一番フォロワーが多い僕が呟く流れになった。 と言っても500人ほどしかフォロワーもいないし、その場では盛り上がったもののそこまで反響はないだろう、せいぜい100RTかそこらだろうと踏んでいた。 ところが30分ほどで見込みを突破し、あれよあれよと伸びてい

    (ほぼ)7000RTされて感じたこと - ClusterC LOG
  • twitter をやめた

    twitter をやめた。リアルタイムの「生の」情報が得られるからといって、twitter の優位性を自分自身認めていたけれど、リアルタイムの情報ってたいていみんなの第一印象(思い込み)や不確定な情報ばかりでたいして有用ではなかったりした。 それから、知り合いがどんなことをしているか知ることができるという利点もあったけれど、知ったところでどうなんだ、というと、これまた特に自分にとってプラスになるわけではないのよね。ただ単に、知り合いの私生活を堂々と覗けるというだけ。知的好奇心なんてものではなくて、もっとゲスい欲望がなんとなく満たされるだけでした。 それから、もう何年もやっていると一昔前に流れてきた情報などが再び化粧直しした感じで「どう?!キレイになったでしょ」って出てくる。それを見る度にイラッとさせられるし。そういうのが続くと、同じ情報を消費する無駄がありありと身にしみる。これははっきり言

    twitter をやめた
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2014/10/02
    おつかれさまでした。この方の私生活が豊かになることを祈っています。
  • はてな村の拡散 - 最終防衛ライン3

    はてなが主戦場では無くなった はてなは昔ほど面白くない。 - 脳髄にアイスピック 何をもって面白いとするのかによりますが、昔ほど揉め事に関する記事を書く人が減ったように感じます。書いている人はいるのだけども、ある一つのくだらない話題に、これでもかというほど言及する人は減っているんじゃないかな。 たとえば、ニコニコ大会議で質疑応答した人がハゲなどとコメントを書かれた ハゲのオッサン問題問題 ように、それなりに長い感想や分析をモリモリ書く人が減ったように思う。多くは、Twitterなどで言及されることが多いかなと。 というわけで、まとまった記事ではなく、自分の考えを垂れ流してみるのも良いかなと思い、記事を書いてみることに。 もちろん、虚構新聞騒動とは何だったのか のように2012年の「橋下市長、市内の小中学生にツイッターを義務化」に端を発した騒動や、2013年だと 虚構新聞デジタル:紙記事「

    はてな村の拡散 - 最終防衛ライン3
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2014/09/24
    2014年5月の記事。ここでいう拡散とともに粘着の粘度が落ちているように感じられるのはまあ好ましい傾向ではある。というか言及先が地獄インターネットの獄卒を自認しているという醜悪極まりない話だった。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Live Nation says its Ticketmaster subsidiary was hacked. A hacker claims to be selling 560 million customer records. An autonomous pod. A solid-state battery-powered sports car. An electric pickup truck. A convertible grand tourer EV with up to 600 miles of range. A “fully connected mobility device” for young urban innovators to be built by Foxconn and priced under $30,000. The next Popemobile. Ov

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • ソフトバンク社員のツイッター(Twitter)の呆れた使い道とは? : ケータイの全て

    ソフトバンクの社員22,033名に対して孫正義社長(@masason)が「ソフトバンク社員は全員ツイッター(Twitter)を始めること」という業務命令を出したことをご存知の方も多いと思います。 それにしては、ソフトバンク社員のツイートも見かけないし、どういう目的でソフトバンクの社員全員がツイッター(Twitter)に登録しているのか不思議に思っていました。 ソフトバンク社員全員がクローズドでツイッターしてるの? 一体どうなってるの?と、友人の間でも話題になってました。 でも先日、テレビ東京のカンブリア宮殿か何かを見ていて、理由に合点がいきました。 と、同時に呆れた理由でした・・・ なんと驚いたことに、ソフトバンクの社員22,033名がツイッター(Twitter)を始めた理由は、孫正義社長のツイートを社員全員が読んで、孫さんの「やりましょう」というつぶやきをできるだけ早く実現させるため、の

  • ネットで話題のtwitterドラマ「素直になれなくて」のだいたいのあらすじと感想 - ネットナナメ読み - 山田井ユウキ - builder by ZDNet Japan

    builder読者の皆さん、こんにちは。 金曜日担当の山田井ユウキです。 ちょっと前からネットで話題になっていたtwitterドラマ、「素直になれなくて」が昨夜スタートしましたね。 僕のタイムラインもこのドラマの感想や実況で埋め尽くされていて、ここだけなら視聴率80%くらいいくんじゃないのかという勢いでしたが、世間的にはどんなものなんでしょう。 それはさておき、見逃した方のためにどんなドラマだったのかを簡単に書いてみようと思います。 メインキャストは5名。 月子(ハンドルネーム:ハル)=上野樹里 圭介(ハンドルネーム:ナカジ)=瑛太 パク(ハンドルネーム:ドクター)=ジェジュン 西村光(ハンドルネーム:ピーち)=関めぐみ 市原薫(ハンドルネーム:リンダ)=玉山鉄二 で、初回のお話はこんな感じでした(多少記憶違いがあるかも)。 ――― twitterのだいたいの説明とメインキャラの紹介。 ど

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/04/16
    このオチをみて思ったのだが(俺を含め)この件でtwitter上などでぎゃあぎゃあ騒いでる人たちはスルー力検定試験に確実に落ちるだろう。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    引越し遍歴パートⅡ 2018年に「上京して10年で引越しを6回した」というブログを書いた。 月日は流れ、あれから6年…さらに2回の引越しをした。ホテル暮らしも含めると3回かもしれない。 前回の記事では主に神奈川〜千葉〜東京の引越し事情を書いた。関東の浅瀬でちゃぷちゃぷ遊んでいたに過…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/04/16
    俺はここでいうテレビ様を信仰の対象にしている人間なので同意しにくい。IT革命と日本の不況が同時進行で進んだのが“物言う賢い人々”を目立たせることになったのかなぁ、とか思ったりする。
  • リアルの加速化からバーチャルのリアル化へ - アンカテ

    最初、印刷は筆写を加速したものに過ぎなかったけど、たくさんの印刷物が行き交うようになると、それが公共圏となり最終的に国民国家を生んだ。国民国家の中核には言論によって維持される「民族」という幻想があって、それは言論のプラットフォームが無いと維持できないものだ。 機械は、最初、その時存在するリアルを加速する為だけに使われるが、それが一般化して自律的に動きはじめると、それが今までとは別の形のリアルを生み出す。 コンピュータネットワークは、これまで、それ以前に存在したリアルを加速する為に使われてきたが、そろそろ、これまで存在しなかった別のリアルを生み出すフェーズに来ているのではないだろうか。 メールは文書による伝達を加速しただけのものだったから、「宛先」とか「送信元」とか「タイトルと文」とか「添付」とか「配信(配達)」とか、アナロジーで説明できたけど、twitterはそうではない。twitter

    リアルの加速化からバーチャルのリアル化へ - アンカテ
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/02/18
    文中のリアルを具体、バーチャルを抽象と読み替えるとよくわかるけど、お金がまだ“バーチャル”だと思っている人もまだ多数いるので嫌儲という考え方があると思ってるしこの意見には賛同しがたい。
  • ソースコードをTwitterで書いてみたら、どうなるんだろう:森崎修司の「どうやってはかるの?」:オルタナティブ・ブログ

    Twitterが広く受け入れられる理由のいくつかを次のように考えている。 読む(みる)立場からみにいくと何か新しい内容があるという高い更新頻度 「みているかもしれない」程度のゆるい情報共有が前提 書く(つぶやく)立場からすぐに書き終えられるだろうという気軽さ(140文字しかないので題から入っていても特に失礼にはあたらない点) 長期にわたって議論につきあう必要がなさそうに思える or みなくても特にとがめられないであろうという雰囲気 他にも、電車に乗っている間や少しのスキマ時間を使える点も優れていると思う。このスキマ時間でコードを書いてみたらどうなるだろうか。現行Twitterを使うならば、書けるコードはオープンソースをはじめとして、機密がないものに限定されそうだ。 1ステートメント1つぶやきで、何らかのBOTにファイルにためていってもらう。ひょっとすると誰かが続きをつぶやいてくれることも

    ソースコードをTwitterで書いてみたら、どうなるんだろう:森崎修司の「どうやってはかるの?」:オルタナティブ・ブログ
  • 批評家は無料で論争しない

    東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma その大半は不毛なのだが、ひとつ「論争が始まるとブロックとか批評家として最低だろw」的なものがあったので、反論というか基をひとつ。ぼくはここで無償でつぶやいています。ぼくと「論争」し、ぼくの時間を奪いたいのなら、ぼくにお金を払ってください。それならいくらでも仕事として相手しますw 2009-12-03 10:12:38 東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma というか、そういうひとは基が分かっていないのだけど、誌上の論争には出版者が原稿料を払っているし、シンポジウムには主催者が出演料を払っている。政治家はそもそも論争のために国に税金で雇われてるようなもの。みんな暇じゃないんだから、無料で「論争」などするわけがないのだ。 2009-12-03 10:14:50 東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma フリー経済はけっこう

    批評家は無料で論争しない
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/01/09
    ケンカをマネタイズするという新しいビジネスモデルとみなす見方もできる。いや、肯定的な意味で言ってますよ。
  • 東浩紀 Hiroki Azuma on Twitter: "その大半は不毛なのだが、ひとつ「論争が始まるとブロックとか批評家として最低だろw」的なものがあったので、反論というか基本をひとつ。ぼくはここで無償でつぶやいています。ぼくと「論争」し、ぼくの時間を奪いたいのなら、ぼくにお金を払ってください。それならいくらでも仕事として相手しますw"

    その大半は不毛なのだが、ひとつ「論争が始まるとブロックとか批評家として最低だろw」的なものがあったので、反論というか基をひとつ。ぼくはここで無償でつぶやいています。ぼくと「論争」し、ぼくの時間を奪いたいのなら、ぼくにお金を払ってください。それならいくらでも仕事として相手しますw

    東浩紀 Hiroki Azuma on Twitter: "その大半は不毛なのだが、ひとつ「論争が始まるとブロックとか批評家として最低だろw」的なものがあったので、反論というか基本をひとつ。ぼくはここで無償でつぶやいています。ぼくと「論争」し、ぼくの時間を奪いたいのなら、ぼくにお金を払ってください。それならいくらでも仕事として相手しますw"
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/01/09
    ケンカをマネタイズするという新しいビジネスモデルとみなす見方もできる。いや、肯定的な意味で言ってますよ。
  • altered image(z) : 「Amebaなう」がさっそくヨハネスブルグ化したでござる の巻

    2009.12.1022:10 「Amebaなう」がさっそくヨハネスブルグ化したでござる の巻 カテゴリ雑談 ■Amebaなう、PC版サービスが開始 -BB Watch 先にケータイ版をリリースして日、1週間ほど前倒しでPC版もリリースされた「Amebaなう」。 さっそく面白半分で登録した人たちにいろいろ試されて、こんな結論がでてしまいました(´・ω・`) monaken: ひでぇwRT @bluesman7777: 見事な纏め。RT @nyattta: アメーバなう【フォロー上限501人、ログ保存1ヶ月◆RNとはRTの事◆いきなりフォローすると怒る人があり注意◆ブロック・非公開設定はありません◆ワーム蔓延。どんな内容でも短縮URLは踏まない …へ? なんでも社長さん曰く「Twitterのパクリで作った」そうなのだけど、Twitterってもう少し多機能だったような? monaken: a

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/12/11
    有名人を介して新たな出会いがあればそれはよいことだとする意見の紹介あり。その意味ではぱどタウンをはじめmixiやAmebaなうでの態度からみられるように日本人の大部分は非コミュ予備軍とでも呼んでいいかもしれない。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/12/03
    これはTwitterの話。自分を要約体質とでも呼ぶべきではあるが、言語野が弱いとも言われているのでちょっと腹立たしかったり。
  • twitterは「みんなのもの」じゃない。

    勝間さんがツイッターにやってきて、その後、広瀬香美さんがやってきたこの1週間。ツイッターは新しいステージに入ったのではないか?というぐらいタイムラインの色が変わっていました。 先週の日曜日あたりは特に新鮮で、有名人を中心とした話題の展開に、悪く言えば理系の大学の学で見かけるような風景がTL上に繰り広げられていて、その段階では正直言うと、その変化に対して嫌悪感を示していました。 というのも、モバツイッターの写ツやイマココで実現したかったのは、日中、世界中の誰かの状況や場所を雑多にpostしてもらう手段であって、人それぞれの文脈をてんでバラバラに共有し、突発的にその瞬間その瞬間で、誰かと誰かがつぶやきベースで繋がりあえることにツイッターの価値があると思っていたからです。 それがツイッターの中で、一人のタレントの発言に周りの人が影響されて、ツリー構造のような流れになっていくのはあまり好ましい

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/07/28
    しかし主体性を信じない人間にはこの文章は届かないような気がする。
  • 1