タグ

2013年10月9日のブックマーク (8件)

  • 私はこうやってモンハンが嫌いになりました

    1:やりこんでいる友達に誘われて一緒に遊ぶ 2:ハンターランクが低いと一緒に遊べないからと言われて、色んなクエストに引っ張り回されてハンターランクを上げる 3:十分にハンターランクが上がる 4:友達のやりたいクエストに参加するも、装備が全然整ってない&相手の動きがよく分からないので、ひたすら敵の攻撃をよけて、即死しなかったら回復するだけのゲームになる。友達だけが楽しそう。 5:この状態からひとりで遊ぼうと思っても、未着手のことが多すぎて何をやったら良いのか分からなくなる←いまここ この状態をどうにかしようと思っても、ひとりではどうにもならなくなっているので、結局その友達にお願いしないと進めないゲームになっている。来何十時間かけて進むはずのところを数時間で強行されたツケを支払うの俺かよ。

    私はこうやってモンハンが嫌いになりました
    kenjou
    kenjou 2013/10/09
    RPG的な成長要素のあるゲームは自分のペースで遊べないとめちゃくちゃストレスたまりますからね。南無。
  • 「AndroidはiPhoneよりも安全性が高い」とGoogleの会長が発言

    By Derek Petersen 2013年10月6日からオーランドで開催されているGartner Symposium/ITxpo 2013に出席したGoogleのエリック・シュミット会長が、インタビュー中に「AndroidiPhoneよりも安全性が高い」と発言しました。 Eric Schmidt, Executive Chariman Google at Gartner Symposium/ITxpo 2013 in Orlando - YouTube Google's Schmidt: Android more secure than iPhone | ZDNet http://www.zdnet.com/googles-schmidt-android-more-secure-than-iphone-7000021670/ インタビュアーを務めるGartnerのアナリストDavid

    「AndroidはiPhoneよりも安全性が高い」とGoogleの会長が発言
    kenjou
    kenjou 2013/10/09
    会場もなんか冗談言うてはる、みたいな反応だったようですね。みんな好き勝手やってるんだからAndroid端末の安全性はGoogleが保証できないでしょうに。
  • 売りは「究極のクローズド」 410万DL突破のカップル専用SNS「Between」の狙い

    恋人同士、2人だけのSNS――そんなうたい文句の“カップル専用SNS”がひそかなブームとなりつつある。FacebookやTwitterなどパブリックなSNSが広く普及する中、「究極のクローズド」が売りの恋人向けツールが人気を集めているようだ。 現在、カップル専用を掲げるWebサービスは「Pairy」(TIMERS)、「恋人たちのRing」(リクルート)など数多い。そんな中、ひときわ多くのユーザーを集めているサービスの1つが「Between」(iPhoneAndroid)だ。2011年11月の公開以来ユーザー数を増やし続け、今年8月には全世界で410万ダウンロードを突破したという。 運営するのは韓国発のベンチャー・VCNC。日国内でも40万ダウンロードを突破し、今年4月には日法人を立ち上げた。日法人の代表を勤める梶谷恵翼さん(24歳)は「オープンなSNSに息苦しさを感じる人が増えてい

    売りは「究極のクローズド」 410万DL突破のカップル専用SNS「Between」の狙い
    kenjou
    kenjou 2013/10/09
    こういうのって当のカップルが別れたら二度と利用しませんよね…。離脱率高そうです。
  • 「なぜ日本企業は“おもてなし”を収益源にしないのか?」:日経ビジネスオンライン

    2020年の五輪開催地が東京に決まった国際オリンピック委員会(IOC)総会の最終プレゼンテーションで、滝川クリステルさんが使って一躍流行語になった「おもてなし」──。 この言葉に象徴される行き届いたクオリティーの高いサービスを提供しながら、日企業の多くはそれを収益化できていない。このことについて、あるスウェーデン人の日企業研究者は疑問でならないという。一橋大学大学院国際企業戦略研究科(ICS)のジェスパー・エドマン専任講師(アシスタントプロフェッサー)だ。 同氏にそうした疑問を抱くようになった背景や収益化のために必要な取り組みを聞いた。 (聞き手は中野目 純一) エドマン先生は幼少の頃、10年余りにわたって東京で過ごされた経験があります。日企業の経営を研究するようになったのは、そうしたバックグラウンドからですか。 エドマン:それもありますが、それだけではありません。バブル景気に沸いて

    「なぜ日本企業は“おもてなし”を収益源にしないのか?」:日経ビジネスオンライン
    kenjou
    kenjou 2013/10/09
    おもてなしは気分よくサービスや商品を買って使ってもらうためのインターフェイスなので、それ自体はお金にはならないですよね。
  • ソフトバンク孫社長「不毛な値下げ競争」指摘に反論 「不毛ではない。まだ少し残っている」

    ソフトバンクの孫正義社長(@masason)が、bloomberg.co.jpの「不毛な値下げ競争が始まった」との批判に対し、Twitterで「不毛ではない。まだ少し残っている」と反論しています。 もともとはソフトバンク傘下にあるヤフーが昨日(10月7日)、ストア出店費用などを無料にすると発表したのが発端。今後ライバルである楽天市場との値下げ合戦が激化するのでは――との懸念を受けての「不毛」指摘でしたが、孫社長にとっては少々ひっかかる表現だったようです。 確かにまだ少し残っている模様 ツイートはわずか3分ほどで1000リツイートを突破、この原稿を書いている時点で、早くも5000リツイートを超えそうな勢いとなっています。 孫社長と言えば今年1月、Twitterで「髪の毛が後退しているのではない。 私が前進しているのである」という名言を残し(関連記事)、このときも累計5万RTを超えるなど大きな

    ソフトバンク孫社長「不毛な値下げ競争」指摘に反論 「不毛ではない。まだ少し残っている」
    kenjou
    kenjou 2013/10/09
    こういうネタって何回もやるとだんだん鼻についてくるんですよね。一日で2000億の時価総額が吹っ飛んだ件についてはどう思っているのでしょうね。
  • 体内時計の「リセットスイッチ」を京都大学が発見、時差ぼけや生活習慣病の改善へも

    By squishband ヒトをはじめとした多くの生き物のバイオリズムは、何億年という長い進化の過程で形成されてきた「体内時計」によってコントロールされています。その仕組みの詳細は長い間わかっていませんでしたが、その謎に京都大学の研究チームが挑み、頭部にある視交叉上核から発現されるホルモンの一種であるアルギニンバゾプレッシンとその受容体のはたらきによるものであることを明らかにしました。研究結果からは体内時計をコントロールできることがわかっており、時差ぼけや労働環境の変化による生活習慣病への応用が期待できるとされています。研究結果は日時間10月4日付けで米科学誌「Science」に掲載されました。 時差ボケしないマウスの開発に成功-シフトワーカーの時差症候群治療薬の開発に期待- — 京都大学 http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news6

    体内時計の「リセットスイッチ」を京都大学が発見、時差ぼけや生活習慣病の改善へも
    kenjou
    kenjou 2013/10/09
    無理に薬で調整するのって悪影響もありそうですけどどうなのでしょうか。
  • 英語が話せない、読めないと言うITエンジニアなんか、自分はゴミと言ってるのと同じ

    http://anond.hatelabo.jp/20131008124714 こんなレベルの低い話じゃなくても、IT業界エンジニアを名乗る奴が英語を読めない・話せないというのは致命傷 役に立つと紹介される文献の殆どが英語文献だったりする訳だけど、翻訳を待っていたら3年遅れになるなんてザラ 英語版では改訂3版が出てるのに、日語では出ていないとか普通だし 技術翻訳者の技術レベルがひくすぎて、日語訳が用をなさないとかピントがずれてるなんて事もザラ 加えて、情報学会の研究レベルは国際学会と国内学会では雲泥の差で、国内の優秀な研究者も国際学会を目指す 良い論文は全て英語で書かれていると言ってもいい そういう状況の世界で英語が読めないなんて、文盲ですと言ってるのと同じで、ゴミ同然ですよ 文献だけでなく、それを執筆できる人間たちが作った優れたライブラリ群を使って日IT業界も回ってる訳だが そ

    英語が話せない、読めないと言うITエンジニアなんか、自分はゴミと言ってるのと同じ
    kenjou
    kenjou 2013/10/09
    英語読めた方がいいのは確かだけどどうして煽ってるんですかね。この人本当にちゃんと人とコミュニケーションとれるんですかね。匿名だとなんでも2ちゃん化していくのでやっぱり匿名ってダメだと思います。
  • 谷垣法相:「菅氏をもっと知っていれば」心情を吐露- 毎日jp(毎日新聞)

    kenjou
    kenjou 2013/10/09
    原発事故当時の菅首相は混乱した状況の中でよくやった方だと思うのですが、周囲に味方が少なすぎたのが問題だったのでしょうね。