タグ

2021年12月19日のブックマーク (4件)

  • 豊崎由美氏は「書評」をどう定義しているのか?豊崎由美『ニッポンの書評』 - 明晰夢工房

    ニッポンの書評 (光文社新書) 作者:豊崎 由美 光文社 Amazon 豊崎社長とけんごさんの一件を見て以来、書評とは何かが気になってきた。書籍にどう言及すれば書評になるのか。せっかくだから、ここはトヨザキ社長の見解をうかがってみることにする。『ニッポンの書評』の第一講において、豊崎さんは作家と批評家、編集者と書評家の関係性について、このように解説している。 わたしはよく小説を大八車にたとえます。小説を乗せた大八車の両輪を担うのが作家と批評家で、前で車を引っ張るのが編集者(出版社)。そして、書評家はそれを後ろから押す役割を担っていると思っているのです。 これはかなり明快な整理だ。作品の構造を分析し、それが今書かれる意義を明らかにする批評家と異なり、「これは素晴らしいと思える作品を一人でも多くの読者にわかりやすく紹介すること」が書評家の役目だと豊崎さんは語る。書評家は読者と作品の間をつなぐ存

    豊崎由美氏は「書評」をどう定義しているのか?豊崎由美『ニッポンの書評』 - 明晰夢工房
    kenjou
    kenjou 2021/12/19
    批評家が作家と並んでいるつもりなのは、おこがましいのではないかな。批評家は車の周囲から、やいのやいのと口出ししているだけの存在でしょ。いなくても作家は活動できるし、むしろ邪魔になることが多いのでは。
  • ガソリン使った放火、後を絶たず…販売規制も「申告通り使うか確認できない」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    火災があったビルの周辺。消防車などで騒然としていた(17日午後0時5分、大阪市北区で、社ヘリから)=原田拓未 大阪市北区曽根崎新地の雑居ビルに入る心療内科クリニックで起きた放火殺人事件で、4階のクリニック室内からは、ガソリンの可能性がある油成分入りの液体が検出された。2019年7月の京都アニメーション放火殺人事件後、消防庁はガソリンの販売方法を厳格化したが、その後も同種事件は起きており、専門家からはさらなる規制強化を求める声が上がる。 【イラスト】亡くなった24人が見つかった状況

    ガソリン使った放火、後を絶たず…販売規制も「申告通り使うか確認できない」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    kenjou
    kenjou 2021/12/19
    車に入れた後でタンクから抜いて使うこともできるわけだし、対策すると言っても限界があるよね。京アニ事件は危険な扉を開いてしまった。
  • 「身を切る改革」に矛盾する「日本維新の会国会議員団」の使途不明金は5年間で2億円超

    はじめに(「日維新の会」にとって「政治資金の透明化」は「身を切る改革」) 「日維新の会」は「身を切る改革」を売り物にしているのですが、その「改革」の一つに「政治資金の流れの透明化」を挙げています。 具体的に紹介すると、今注目の「文書通信交通滞在費」(文通費)の使途公開をしているページ(https://o-ishin.jp/news/bunsho/)には、以下のように書かれています。 文書通信交通滞在費とは 国会議員一人当たり月々100万円、年1,200万円もの税金が、その使途も公開されないまま使われています。これが「文書通信交通滞在費」です。 政治資金の流れを透明化し、国民の皆様への説明責任を果たすためにも、日維新の会はこの「文通費」を公開致します。 我々は文通費公開に限らず、これからも身を切る改革を実行していきます。 「文通費」が「政治資金」であるとの認識は大問題ですが、それは別の

    kenjou
    kenjou 2021/12/19
    「国民に身を切らせ、特権階級である自分たちは得をする」というのが維新が掲げる改革だからね。何の矛盾もないよ。
  • 出店するも地獄、しないも地獄。Amazon税じわじわ34%に上昇、手数料収入がAWS売上の倍に

    出店するも地獄、しないも地獄。Amazon税じわじわ34%に上昇、手数料収入がAWS売上の倍に2021.12.18 21:0060,068 satomi 儲けが残るのか心配。 Amazon(アマゾン)最大の収入源はAWS(アマゾン・ウェブ・サービス)と思いきや。いつのまにか出店手数料に主役が交代していることが米国のNPO「Institute for Local Self-Reliance(ILSR)」の最新調査でわかりました。 手数料収入が2年で倍増上のグラフは、Amazonがセラー(販売店)から徴収する手数料の伸びを示したものです。ご覧のように、2014年には19%だったものが、2018年には30%、今年は34%に急騰しているのがわかります。 ここ数年は手数料収入がAmazonのほかのどの事業部門よりも急速な伸びを示しており、2年で倍に膨れ上がっていて、今年はAWS部門の売上のなんと2倍

    出店するも地獄、しないも地獄。Amazon税じわじわ34%に上昇、手数料収入がAWS売上の倍に
    kenjou
    kenjou 2021/12/19
    Amazonはとことん自社の利益しか考えていないからね。使えば使うほどAmazon以外が損をする。法的に規制をかけていくしかないだろう。