タグ

2022年5月4日のブックマーク (7件)

  • 米最高裁 中絶権認めた判断覆す文書 “本物だが最終でない” | NHK

    アメリカで長年国を二分する議論となってきた人工妊娠中絶をめぐり、連邦最高裁判所が女性が中絶する権利を認めた過去の判断を覆す見通しであることを示す文書をメディアが報じたことについて、連邦最高裁は声明を発表し、文書は物だと認めたうえで「最終的な立場を示すものではない」と強調しました。 人工妊娠中絶をめぐってアメリカでは、50年近く前の1973年に連邦最高裁判所が「中絶は女性の権利」だとする判断を示していますが、これについて政治専門サイト「ポリティコ」は2日、最高裁判事の多数派がまとめた意見書の初稿だとする文書を掲載し、過去の判断を覆し、中絶を規制する南部ミシシッピ州の法律を容認する内容になっていると伝えました。 これについて、連邦最高裁は3日、声明を発表し、文書は物だと認めたうえで「裁判所の判断や判事の最終的な立場を示すものではない」としています。 最高裁の文書が事前に流出するという異例の

    米最高裁 中絶権認めた判断覆す文書 “本物だが最終でない” | NHK
    kenjou
    kenjou 2022/05/04
    こんなの、裁判所の密室の中で勝手に決めていいことではないだろう。政治的なレベルの話だよね。
  • 社会学界隈における東大話法がマイノリティ排除的なのではないかという問題についてのメモ - ポストフェミニズムに関するブログ

    東大の)社会学系の先生から院生へハビトゥスのような形で伝えられ、そして院生同士でなされるコミュニケーションの特徴として、相手の議論を打ち砕いたり、破ったり、穴を突いたりすることに重きが置かれ、「結局のところ、こういうことでしょ」ということを強い言葉で言える人がその場を制するというものがある。 以下、さしあたりこれを社会学界隈における東大話法と呼ぶことにする(東大院生に限らず、東大社会学講座系の先生の下で学んだ人にも見られる話法である)。この風潮はおかしいとこの10年以上ずっと思っていたが、最近のマイノリティ研究者排除が起きかかっている社会学の現状を思うと、やっぱりこれは深刻な問題点だなと思っている。 東大話法がもたらす問題は、「結局のところ、こういうことでしょ」に行きつくプロセスで、多くの「これが常識」「これが社会というもの」「これが現代」という「常識」の押し付けが発生していることにある

    社会学界隈における東大話法がマイノリティ排除的なのではないかという問題についてのメモ - ポストフェミニズムに関するブログ
    kenjou
    kenjou 2022/05/04
    日本の社会学が嫌われているのはこういうところに起源があるのかな、と感じさせられる話だった。
  • https://twitter.com/kinoko_bonsai/status/1521304902844121088

    https://twitter.com/kinoko_bonsai/status/1521304902844121088
    kenjou
    kenjou 2022/05/04
    大幸薬品て正露丸を出しているところか。二度と買わないようにしよう。
  • 「勃起」という言葉はいつから、普通の意味で使われなくなった?~ゴールデンカムイ雑談 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    2022年、ネット上での話題や議論を独占してる漫画は、「月か、金か」でございますね(笑)…数年後にわからなくなってるマクラだな、たぶん。 ま、それで金のほう、「ゴールデンカムイ」5月8日まで全話無料がまさかの延長ということで、話題が続いているんですけど、こんな話を一寸しました。 連ツイ全体を興味深く読みましたが、部分的に一つ。実はかつての日語では「勃起」を、精神的に励まされる、やる気が出る…的な意味に使われることもあり、吉田松陰の文章にも出てきたとか(みなもと太郎書いてた)ゴールデンカムイのそれとは偶然の一致と思いますがhttps://t.co/IedfblmXhg— INVISIBLE DOJO (@mdojo1) May 1, 2022 ぼっ‐き【勃起】 の解説 [名](スル) 1 力強くむくむくと起こり立つこと。 2 陰茎が海綿体の充血により大きく硬くなること。勃起中枢は仙髄と大脳

    「勃起」という言葉はいつから、普通の意味で使われなくなった?~ゴールデンカムイ雑談 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    kenjou
    kenjou 2022/05/04
    言葉に性的な意味が付与されると、そちらの意味で使っているのかと勘違いされる可能性が生じるから、人前で使いにくくなり、一般的な意味では使われなくなってしまうのだろうね。
  • バイデン氏、中絶の権利訴え 最高裁意見流出で米国に激震

    米首都ワシントンの最高裁前で、抗議活動をする人々(2022年5月3日撮影)。(c)Brendan SMIALOWSKI / AFP 【5月4日 AFP】米連邦最高裁判所が、女性の人工妊娠中絶の権利を長年にわたり守ってきた判例を覆そうとしていることを示した意見草案の流出を受け、ジョー・バイデン(Joe Biden)大統領は3日、同国の有権者に対し、中絶の「基的」権利を守るよう訴えた。 2日に意見草案が報じられたことを受け、米政界には激震が走った。最高裁の判断は歴史的な転換点となる可能性があり、中絶問題が11月の中間選挙の焦点となることは必至だ。 ジョン・ロバーツ(John Roberts)最高裁長官は3日、流出した草案は物だと認めつつも、最終的な決定ではないと説明。裁判所の執行官に対し、流出元について調査を指示したことを明らかにした。 草案は数か月以内に正式な判決となる可能性がある。その

    バイデン氏、中絶の権利訴え 最高裁意見流出で米国に激震
    kenjou
    kenjou 2022/05/04
    中絶した方がいいかどうかはまさにケースバイケースだろうから、権利は社会的に確保されていなければならないだろう。共和党の動きはおかしい。
  • 「ステージでの泥酔」はなぜ認められないか—高田渡を通じて考える和田唱の問題提起 | 批評.COM

    批評.COM Welcome to Hi-hyou.com  時事批評・音楽批評などを掲載するサイトです。2015年4月18日新装開店。Operated by SHINOHARA Akira 和田唱の勇気ある問題提起 TRICERATOPSの和田唱が、フェスの共演者が泥酔状態でステージに登場したこと、そしてそのことを許すようなロック界の風潮を批判するTweetを発信して話題になった。和田は名指ししたわけではなかったが、その後のやり取りのなかで奥田民生が謝罪したことが報道され、「犯人」(のひとり)が奥田民生であることも判明した。和田は奥田の謝罪を受けて一連のTweetを削除したという。 和田の問題提起は実に勇気ある行いだと思う。よほど腹に据えかねたことがあったのだろうが、「アーティストと酒」の関係は、やはりしっかり考えておくべきことだと思う。 「いいじゃねえか、酔っ払ってステージに出ること自

    「ステージでの泥酔」はなぜ認められないか—高田渡を通じて考える和田唱の問題提起 | 批評.COM
    kenjou
    kenjou 2022/05/04
    酒は当人の心身を破壊する上に、周囲にも迷惑をかけるので害が大きいと感じる。酒税目的で放置されているけど、もっと飲酒を抑圧する方向に社会が動いていった方がよいのではないか。
  • ハワイ旅行“復活” 両替所に円がない? 「自然保護」と「観光」両立させる新ツアーも人気(日テレNEWS) - Yahoo!ニュース

    ゴールデンウイークまっただ中、常夏の島・ハワイには日人の観光客が戻り始めています。円安の影響が及び、土産店では戸惑う人の姿も…。また、ホノルルの現金両替所では円がないという事態に。一体、なぜでしょうか? ◇ ゴールデンウイーク初日の4月29日、まさにバカンス日和となったハワイには、多くの日人観光客の姿がありました。 ――久しぶりのハワイ? 観光客 「そうです!」 久しぶりの海外旅行で、男の子も大喜びでした。さらに―― 観光客 「マスク外せるのいいよね」 「逆にマスクしないで歩いていいんだと、緩和しているのにびっくり」 ハワイ州によると、コロナ禍前にはまだまだ及ばないものの、4月28日から5月2日までに2924人が日からハワイを訪れました。 ◇ 先月初めに結婚したばかりの川平さん夫に、ハワイ旅行を決めた理由を聞きました。 川平夏樹さん(35) 「新婚旅行という形で」 瑛里奈さん(30

    ハワイ旅行“復活” 両替所に円がない? 「自然保護」と「観光」両立させる新ツアーも人気(日テレNEWS) - Yahoo!ニュース
    kenjou
    kenjou 2022/05/04
    円安になったからますます行く人が減るだろうね。