タグ

2023年1月9日のブックマーク (10件)

  • 「テレビが故障してW杯が見られない」不要不急の110番通報が35万件 “1.3倍”に急増 警視庁 | TBS NEWS DIG

    テレビが故障してワールドカップが見られない」。このような不要不急の110番通報が去年、都内で35万5000件にのぼり、おととしからおよそ1.3倍に急増していたことが分かりました。あす1月10日の「110番の日」を前…

    「テレビが故障してW杯が見られない」不要不急の110番通報が35万件 “1.3倍”に急増 警視庁 | TBS NEWS DIG
    kenjou
    kenjou 2023/01/09
    内容からして、高齢者がボケて110番しちゃってるんじゃないかという印象を受ける…。独居老人が増えていく一方だから、こういう問題はあちこちで起こりそう。
  • 亡き妻の歌声とAI画像でミュージックビデオを作りました(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge

    「亡きの写真」をAIで生成していることへのご意見について回答します、というコラムで、亡くなった人のイメージをAIを使って生成することの是非を問う方々への、筆者の立場からの解説を書きました。多くの方にはこの記事で理解していただいた一方で、どうしても納得がいかない、自分の疑問への回答になっていないという方も、忌避感を一層強めている方も一部にいらっしゃるようですが、それはそれぞれの心の中の問題であると思うので、あえて踏み込まずにおきたいと思います。 それはそうとして、筆者がこの技術でやりたかったことがある程度できたので、それをお見せしたいと思います。 があちらの世界に行って9年半が過ぎ、もうすぐ最後の誕生日が10回目のループを迎えます。彼女が遺した3曲の歌唱データから再構成した歌唱音源「音源とりちゃん」を使った楽曲を制作するのが自分のライフワークなのですが、このところ制作ペースが落ちてしま

    亡き妻の歌声とAI画像でミュージックビデオを作りました(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge
    kenjou
    kenjou 2023/01/09
    この人が気持ち悪いからテクノエッジ自体非表示にしようかな…。
  • 「値上げしないんじゃなかったの?」 無印良品の値上げに愛用者たちの悲鳴「もはや高級品」の指摘も(マネーポストWEB) - Yahoo!ニュース

    無印良品を展開する良品計画は、1月13日と2月3日に無印良品とIDEE(イデー)の一部商品の価格を改定する。2023年春夏商品全体のうち約2割が値上げとなり、対象商品の価格は平均で約25%上がる。例えば、人気商品の「素材を生かしたカレー バターチキン」は、350円から390円(税込み)に、「ポリプロピレンファイルボックス(スタンダードタイプ・A4用・ホワイトグレー)」は、390円から590円に値上げされる。 【表】無印良品 値上げ予定の一部商品 今回の価格改定について良品計画は、〈加速する原材料の価格高騰と円安の中、コストを吸収することが限界に達し〉たことが理由だと発表している。とはいえ、値上げ幅の大きさに衝撃を受ける無印良品ファンも多く、「もはや高級品」という声すらあがっているようだ。 約400円はもうレトルトカレーの価格じゃない「値上げしないって言ってたのに……」と嘆くのは、20代男性

    「値上げしないんじゃなかったの?」 無印良品の値上げに愛用者たちの悲鳴「もはや高級品」の指摘も(マネーポストWEB) - Yahoo!ニュース
    kenjou
    kenjou 2023/01/09
    無印良品は元から中の上くらいのラインを狙った価格帯だったでしょ。平均的な商品よりもちょっと質がよくて、ちょっと値段が高いくらい。
  • 【速報】ロシア国防省「ウクライナ軍を東部ドネツク州で攻撃600人以上殺害」ロイター(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

    ロシア国防省はウクライナ東部にあるウクライナ軍の建物をミサイル攻撃し、600人以上を殺害したと発表しました。 ロシア国防省は8日、ウクライナ東部ドネツク州クラマトルシクにあるウクライナ軍の建物2カ所をミサイルで攻撃し、ウクライナ軍600人以上を殺害したと発表しました。 当時、建物にはウクライナ軍1300人以上がいたと主張しています。 今回の攻撃について、ロシア国防省は先日の80人以上の死者を出したウクライナ軍によるドネツク州マキイウカのロシア軍の兵舎への攻撃に対する報復だとしています。

    【速報】ロシア国防省「ウクライナ軍を東部ドネツク州で攻撃600人以上殺害」ロイター(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
    kenjou
    kenjou 2023/01/09
    大本営発表だろうね。この前のウクライナの攻撃でロシア兵数百人が殺害されたそうだから、国内向けに同数のウクライナ兵を殺害したと発表しているのだろう。
  • CD/DVD販売レンタル界隈2022年10大ニュースのこと - WASTE OF POPS 80s-90s

    レコ屋関連はずっとネタにしていますが、既にふれたもの触れてないもの含めて、2022年の10大ニュースを自分なりに選んでみました。 ジャニス完全消滅 レンタルのジャニスが閉店したのが2018年、それ以降もお向かいのビルの2階で「ジャニス2」が中古CD中心の販売を行っていましたが、10月23日に通常営業を終了、11月11-13日に在庫処分を行って完全閉店いたしました。 サウンドベイ、消滅 名古屋地域をバナナと共に支えてきた中古レコード店。元々はレンタルレコードとして開業し、その後中古レコード中心の販売に転身したということですが、一時は金山店に加えて植田・上前津にも店舗を構えていました。 植田店は2013年、上前津店は2015年に閉店。残った金山店も2019年に店舗縮小を余儀なくされつつ踏ん張っていたのですが、12月10日に閉店いたしました。 JUKE RECORDS、閉店 福岡で1977年以来

    CD/DVD販売レンタル界隈2022年10大ニュースのこと - WASTE OF POPS 80s-90s
    kenjou
    kenjou 2023/01/09
    そのうち本屋もこんなふうになっていくのかな。レコード店も本屋もほんと行かなくなった。
  • 「水素スタンドがない」市長公用車が苦慮 隣の市へ40キロ往復し充填(京都新聞) - Yahoo!ニュース

    水素スタンドの整備が進まない中、市長公用車が燃料電池自動車(FCV)の京都府亀岡市が、燃料の充填に苦慮している。府は20年までに、丹波地域にスタンドを1カ所設置する目標を掲げていたが実現せず、京都市のスタンドに行くためだけに40キロ近く走行することもあるという。 【写真】市長公用車が燃料充填に利用している水素スタンド 亀岡市は21年9月、約1800万円を寄付した市民の意向を受け、国の補助金も活用して市長公用車にトヨタ「MIRAI(ミライ)」を導入した。市は「環境先進都市や脱炭素宣言を掲げる市が、先駆けて行動する必要がある」とするが、市内にはスタンドはない。市役所から約18キロ離れた京都市伏見区のスタンドを利用しており、片道約40分かかるという。 市秘書課は「できるだけ京都市や大阪へ出張に行った際に充填するようにしている」と説明する。だが新型コロナウイルスの影響で出張が減り、21年9月~22

    「水素スタンドがない」市長公用車が苦慮 隣の市へ40キロ往復し充填(京都新聞) - Yahoo!ニュース
    kenjou
    kenjou 2023/01/09
    水素スタンドを作るのってコストどのくらいかかるんだろうね。トヨタが推してる割に普及は進まないし、そのあたりの話も出てこない。
  • 徳川家康は今川家の人質として苦難の少年時代を送った…はウソだった 近年、分かってきた本当の待遇とは(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    1月8日にスタートする松潤・主演のNHK大河ドラマ「どうする家康」。第1回「どうする桶狭間」で、徳川家康 の一大転機となった桶狭間の戦いがどのよう描かれるのかが見ものだが、家康の少年時代の描き方にも注目したい。今川家の人質として不遇な少年時代を送ったと語られることが多いが、事実とは異なるようだ。【安田清人/歴史書籍編集者】 【写真12枚】久保史緒里、當真あみ、松井 玲奈…「どうする家康」出演者たち 度重なる家康の「改名」 家康は何度も改名を繰り返しており、桶狭間の戦いが起きた当時は「松平元康」と名乗っていた。 幼名の「竹千代」から「元信」と改めたのは数え年で14歳のとき。元服を機に今川義元の「元」の字をもらい受けている。そして17歳のときに初陣を飾り、その直後に「元康」と改名。これは祖父・松平清康の「康」の字にちなんだものだろう。初陣の際には岡崎城に残してきた家臣たちを率いて戦っているの

    徳川家康は今川家の人質として苦難の少年時代を送った…はウソだった 近年、分かってきた本当の待遇とは(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    kenjou
    kenjou 2023/01/09
    太原雪斎から教えを受けたというのは作り話なんじゃなかったっけ。雪斎は義元の補佐だけでなく前線で実戦指揮もしていたからすごく多忙だったはずで、子供の教育までしている余裕はなかったと思う。
  • 文庫本、30年で6割値上げ 本離れに拍車 文字大きくページ増/紙代高騰(北海道新聞) - Yahoo!ニュース

    印刷用紙の高騰などで年々値上がりする文庫。1冊千円超えも登場している=札幌市豊平区のコーチャンフォーミュンヘン大橋店 安価で手軽さが魅力の文庫の値上がりが、読書家や書店を悩ませている。ページ数の増加などの影響に最近の紙代高騰が加わり、平均価格はこの30年で6割近く上昇し、1冊千円以上のも珍しくない。家庭の書籍購入額も低迷したままで、書店関係者は「紙の離れがますます進む」と危惧する。 「好きな作家を応援する意味でも新刊を買うが、値段を見て『意外と高い』と思うこともある」。小説などを毎月10冊ほど読む札幌市東区の男性(30)は苦笑する。 書店では特に海外小説や学術系で千円超えの文庫が目につく。出版科学研究所(東京)によると、2021年の新刊文庫の平均価格は732円。1991年の467円から57%上昇した。30年のうちに税率が3%から10%に上がった消費税を加味すると、67%高くな

    文庫本、30年で6割値上げ 本離れに拍車 文字大きくページ増/紙代高騰(北海道新聞) - Yahoo!ニュース
    kenjou
    kenjou 2023/01/09
    最近本が高いなと感じることが増えた。文庫本は安くないと学生が買わなくなるから、読書人口の減少につながるよね。本1冊分で動画が1ヶ月見放題・音楽聴き放題なのだから、多くの人はそちらに流れるだろう。
  • 新型コロナ 専門家 “実際にはすでに過去最大の感染状況か” | NHK

    新型コロナウイルスに感染して亡くなった人の数が連日過去最多となり、急増しています。また、アメリカでは新型コロナウイルスのオミクロン株の1つ「XBB.1.5」がこの1か月で急速に拡大しています。 亡くなる人が急増した背景と今後の見通しについて専門家に聞きました。 国内の死者急増の背景は 東京医科大学の濱田篤郎 特任教授は「流行しているウイルスの性質が変わったわけではなく、感染者数そのものが急増していることが背景にあると考えられる。感染者として報告される人数は去年夏の第7波を超えていないが、全数把握は完全には行われておらず、実際にはすでに第7波のピークを超える過去最大の感染となっていて死者数も過去最多となっているのだと思う」と指摘しました。 そのうえで「高齢者の感染が多いことも死者数の増加の背景として考えられる。オミクロン株対応ワクチンの高齢者での接種率は6割ほどと3回目までの割合に比べてまだ

    新型コロナ 専門家 “実際にはすでに過去最大の感染状況か” | NHK
    kenjou
    kenjou 2023/01/09
    コロナと一緒に、なんて言っても感染者が増えれば病院が圧迫されて他の医療にも支障が出る。そうなると普通のケガ・病気も致命傷になりかねない。感染者を減らす努力は常に必要なんだよ。
  • ゲームシナリオの解剖学from各務都心:第27回 『Outer Wilds』たった一度きりの永遠 ビデオゲームにおける最高のSF体験

    こんにちは、シナリオライターの各務都心(@toshinthepump)です。古今東西の傑作と呼ばれるゲームを、シナリオの面から掘り下げてみようという企画――「ゲームシナリオの解剖学」第27回は、『Outer Wilds』を取り上げる。今回はなるべくネタバレに配慮するが、先の展開を全く知らないで遊びたい方は注意していただきたい。 このゲームは一度クリア方法を知ってしまったらもう二度と初見の感動を味わえないため、他人の配信を巡ったり、ゲーム自体を買って送り付けたりする「Outer Wildsゾンビ」なる存在が続出している(らしい)。それだけ唯一無二の存在感のある作品であり、攻略もヒントも一切見ずに答えに行き着いたときの快感は凄まじいものがある。 では、いつも通り軽くストーリーを解説しておこう。 舞台は木の炉辺という小さな惑星から始まる。主人公はHearthianという種族の新米宇宙飛行士で、キ

    ゲームシナリオの解剖学from各務都心:第27回 『Outer Wilds』たった一度きりの永遠 ビデオゲームにおける最高のSF体験
    kenjou
    kenjou 2023/01/09
    このゲームやたらと評判いいよね。遊んでみようかな…。