小説に関するkenkaianのブックマーク (4)

  • http://float.her.jp/icecreamtea/

    kenkaian
    kenkaian 2007/11/07
    この小山内さん(小市民シリーズ)はヤバイっす!/トンボさん経由。
  • 登美彦氏、抗議する。 - この門をくぐる者は一切の高望みを捨てよ

    この項目は削除しました。 当日誌の執筆者はこの項目を読み返し、基的に愉快であることを目指す当ブログに、登美彦氏個人の憤晴らしのためのような記事を載せるべきではなかったと反省した。たしかに、これはみっともないことであった。登美彦氏の不愉快も晴れず、読者も愉快でないとなれば、誰にとってもあまり益のないことである。 すでにお読みになった方々、ブックマークされた方々もいらっしゃるけれども、削除することをお許しください。 「サイン会その他で、イイ気になっていたのであろう。自戒せよ」 登美彦氏は言っております。

    登美彦氏、抗議する。 - この門をくぐる者は一切の高望みを捨てよ
    kenkaian
    kenkaian 2007/10/14
    つまり奈良町辺りで大学生がうろうろし、春日山に天狗、柳生には剣豪の狸が、そして奈良公園の鹿が喋……それなんて『鹿男あをによし』?/望むように書いてください。三十年位は熱狂的に支えます。
  • 感想書いた→作家に嫌われた→仕方ないじゃん? - ブログというか倉庫

    先日のエントリ 「昨晩のVIPのアレ「ラノベ作家だけど、暇すぎるので質疑応答」で、自らをラノベ作家だという方の発言でこんな部分がありました。 自称書評家は、ホント嫌い。俺個人というより、作家全般が大体嫌っている。 飲み会とかでは、よくそんな愚痴が出るw 「自称書評家」ってのが、どういう人種を指すんだか分かりませんし*1、この人がどんなを書いているのかも分かりませんし、極端な話当に作家なのかどうかすら分かりません・・・まあその辺りは分からないことだらけなんですけど、取りあえず話にならないので全て真実だと仮定して以下、話を進めます。 私が この人の言っていた「自称書評家」かどうかは別として、まず思ったのは、 もし私の書いた感想を読んで、喜んでくれたらとても嬉しい。でも嫌われたら嫌われたで、それはそれで悪くない。 ですね。 昨日のエントリにも書きましたが、「『愛の反対は?』と聞かれたなら、私

    感想書いた→作家に嫌われた→仕方ないじゃん? - ブログというか倉庫
    kenkaian
    kenkaian 2007/10/03
    仰るとおり。/ネットの感想が嫌なら見なければいいし、知る限りそういう作家もいる。でも彼らの殆どは声高にそのことを喋りませんが。
  • @nifty:サービス終了のお知らせ

    【@niftyエンタメ】は2021年3月31日をもってサービス終了いたしました。長らくご愛顧いただきまして誠にありがとうございました。

    @nifty:サービス終了のお知らせ
    kenkaian
    kenkaian 2006/08/09
    平山さんのシュガオレ。
  • 1