面白いに関するkenkaianのブックマーク (8)

  • 愛されるプロフィールの書き方 - ココロ社 ♪ほのぼの四次元ブログ♪

    先日、プロフィール写真についての記事を扱いましたが、それに続いてプロフィールの書き方についての考察をしてみようと思います。 今回は「悪い例」を見ながら学んでいくという形式にするので、途中、読むに耐えない表現などがあると思いますが、我慢して読み進めていただければと思います。そもそも、人生なんて苦痛の連続でしかないわけですから、このくらいでへこたれていてはいけませんよ! また、この考察は、ネット上のプロフィールだけでなく、会社での自己紹介などでも応用可能なので、ご一読いただければ幸いです。 覚えてもらうまでがプロフィールです まず、大前提ですが、プロフィールとは、来訪者に自分を印象づけるために書くものです。適切なプロフィールを書くと、あなたに好感を持ってもらえ、その結果、ブログの固定客が増えたり、(粘液的な意味での)出会いがあったりしますし、逆に、自分の書きたいように書いた結果、読者への配慮の

    愛されるプロフィールの書き方 - ココロ社 ♪ほのぼの四次元ブログ♪
    kenkaian
    kenkaian 2008/05/07
    よーし、小生見習っちゃうぞー(セックスのために)。
  • 徹底研究!プロフィール写真の載せ方(実例つき) - ココロ社

    こんにちは。プロフィール写真研究家のココロ社です。 みなさん、mixiやブログにつきものの、「プロフィール」の欄に、どんな画像を入れるかというのは迷うところかと思います。考えすぎた挙げ句面倒になって、適当にしている人もいるかと思うのですが、それはmottainaiです! 今日は、ホームページ歴が10年近くあり、ありとあらゆるプロフィール写真を貼ってきて痛い目に遭ったりいい思いをしたりしたわたくしが、心を込めてプロフィール写真のノウハウをお伝えするので、参考にしていただければ幸甚です。 プロフィール写真に関する大前提2つ mixiやブログに載せるプロフィール写真について、おさえておきたい大前提が2つあります。「プロフィール写真なんて適当でいいやん」と思っている方こそ、ご一読してハッとしてください。そう…口を大きく開けてね… 1.もっとも繰り返し見られるコンテンツは、プロフィール写真である あ

    徹底研究!プロフィール写真の載せ方(実例つき) - ココロ社
    kenkaian
    kenkaian 2008/03/25
    『実際に会ったら美人で、「ぞんざいに扱ってて損したわ…」と思うことが多いです』えー、ココロンは女性には(過剰に)優しいイメージだったのにー。/写真すごいコストかかってるよね……尊敬。
  • 巣鴨VS石切 お年寄りの聖地、東西対決! - ココロ社

    こんにちは。 JapanBlogAwardの最終選考に残っていて絶賛投票受付中のココロ社です。投票はここからです! 我慢できなくて自薦で応募してしまったのですが、推薦してくださった人、ありがとうございます!他のブログに比べて場違い感が濃厚で受賞は難しいと思いますが、がんばります! と、宣伝はさておき、質問なのですが(宣伝が終わったと思ったら今度は質問かよ!)、このブログを読んでくださっているみなさまは、概ねヤング層であり、今大雨が降ってきたら肌が水滴をバシンバシン弾く感じでしょうか???ぼくはキミたちが憎い!憎くてしょうがない!36歳のオッサンともなると、水滴が肌にまとわりついたままです。水滴がね。いつまでもいつまでもべったりと!!!!! …ということで、冒頭から若さへの嫉妬を大爆発させてしまい、申し訳ありません。まあ、ヤングな皆さんもいずれ歳を取り、歳を取ったときのライフスタイルをどうし

    巣鴨VS石切 お年寄りの聖地、東西対決! - ココロ社
    kenkaian
    kenkaian 2008/02/28
    四十年後に読む為に保存しますた。/石切劔箭神社もなかなか良いですよ!/投票ももちろんしました。/二十五歳です。
  • 和洋折衷の異形建築「求道会館」 - ココロ社

    「和洋折衷」というと、今ではアイデアに詰まったプランナーが打ち出す安直な意匠になり下がっていますが、近代の和洋折衷ものは、おしゃれな意匠というレベルをはるかに超えて切実な問題が刻印されていて、独特の存在感を醸し出しています。今回は、東京は文京区郷にある、「求道会館」を紹介させていただきます。 ▲これが外観。どう見てもカトリックの教会ですよね。 近角常観という浄土真宗大谷派の僧侶が、明治33年にヨーロッパまで視察に訪れたのですが、そこにある教会を見て、そのウエルカム感に腰を抜かしました。誰でも気軽に入れて、牧師の話を聞けるようになっている。敷居の高い日の仏教とは根的に考え方が違う…と、驚いた彼が日に帰って建てたのが、この求道会館です*1。さっそく中に入っていきましょう。 ▲一歩踏み入れると、教会のように座席が用意されています。ここで礼拝を…と思って正面を見たら…ん? ▲そこには仏像が

    和洋折衷の異形建築「求道会館」 - ココロ社
    kenkaian
    kenkaian 2007/12/25
    教会に厨子置いただけかと思ったらいい感じに混ざってますね~。/で、でも基本的にキリスト教と仏教は混ぜるなキケン!なんだからねっ!
  • はてなブログ

    論文の書き方 どのようにして論文を書いているかを尋ねられることが最近よくあります。場当たり的に回答することが多かったのですが、このことについて改めてしっかり考えて公開することにしました。 ここで扱う内容は、科学者とはこうあるべき、という理想論ではなく、等身大の大学…

    はてなブログ
    kenkaian
    kenkaian 2007/12/24
    無敵の零戦乗り・エース坂井のSUKIYAKI。/森永ミルクキャラメルの成分って当時と変わってないのだろうか? だとしたら凄いなぁ。
  • 登美彦氏、高貴な玉子を追い回す。 - この門をくぐる者は一切の高望みを捨てよ

    森見登美彦氏も、たまには自炊をするのである。 登美彦氏が好きなべ物として広く知られているものに、ベーコンエッグがある。朝にベーコンエッグがあれば、たいてい登美彦氏は満足する。登美彦氏の未来のお嫁さんは、この事実を手の甲にマジックペンで書き込み、毎日暗唱して覚えるべきである。 登美彦氏は玉子ごはんも好きである。 玉子ごはんとは何か。 ごはんに玉子をかけたものである。 夕に玉子ごはんがあれば、たいてい登美彦氏は満足する。登美彦氏の未来のお嫁さんは、この事実をわら半紙に書いて壁に貼り、毎日暗唱して覚えるべきである。 玉子ごはんに対する欲求が高まったため、「今宵の晩餐は玉子ごはんだ」と登美彦氏は決めた。 むろん、登美彦氏も立派な大人であるから、玉子ごはんだけでは栄養的にダメだということは百も承知している。登美彦氏は母親が差し入れてくれたインスタントのみそ汁、買ってきた牛肉のコロッケ、野菜ジュ

    登美彦氏、高貴な玉子を追い回す。 - この門をくぐる者は一切の高望みを捨てよ
    kenkaian
    kenkaian 2007/12/07
    「肉じゃがの味で騙されるほど、登美彦氏は素直な男ではない」これは黒田硫黄「肉じゃがやめろ!」の精神ですな。素晴らしい!
  • 原始時代の恋について考えていた。 -

    原始時代の恋について考えていたのだが、もっぱらDQN系と詩人系がいたのではないかと考えている。詩人系というのは、いわゆる言葉を尽くすタイプ。 「おす!」 「おす!」 「おまえ、となりむら、おんな」 「わたし、となりむら、おんな」 「おれ、おまえ、みる、たまに」 「わたし、おまえ、しらない、あまり」 「おれ、みぎて、むね、あてる」 「おまえ、みぎて、むね、あてる」 「おれ、おまえ、かんがえる、むね、どきどき」 「おまえ、わたし、かんがえる、むね、どきどき、なぜか?」 「おれ、わからない、いたい、でも、いい」 「わたし、わからない、どきどき、なぜか?」 「おれ、むらおさ、かんがえる、どきどき、ない、おれ、かりおさ、かんがえる、どきどき、ない、おれ、かあちゃ、かんがえる、どきどき、ない、おれ、とうちゃ、かんがえる、どきどき、ない、おれ、むらこども、かんがえる、どきどき、ない、おれ、おまえ、かんが

    原始時代の恋について考えていた。 -
    kenkaian
    kenkaian 2007/04/06
    ぶはははは。
  • たもかく - 本と森を交換できる古本屋

    あなたの家を圧迫するたくさんの。そんなを森と交換できます。 あなたは森のオーナーに。は新しい持ち主へ。 評価額 700 円分 → 森 1 坪分の交換証交換証をお持ちの方は所有の森を活用することができます300 坪分の交換証をお持ちの方はまとまった土地を登記することができます。 (※登記費用はお客様のご負担となります)交換申込書 (PDF) ※ 現在、ご新規のお客様からの受付を停止しています。以前に交換をしたことのある方の受付は継続中です。新規のお客様の受付も復旧の目処が立ち次第こちらのページでお知らせします。

    kenkaian
    kenkaian 2007/03/31
    id:chakichakiさん経由/ユニークだなぁ。森を持っているってのに憧れる。
  • 1