タグ

ブックマーク / www.lifehacker.jp (308)

  • 自炊派のための、基本クックハック30選 | ライフハッカー・ジャパン

    料理はやれば誰でもできるもの...のはずですが、作る人によって微妙にセンスが出るものでもありますね。健康情報ブログメディア「Men's Health」では、ちょっとしたことでグっと料理が美味しくなるとっておきのコツを紹介しています。 この記事で紹介されているのは、以下の30のコツ。自炊派の方はぜひ参考にしてみてください。 調味料はきちんと計るのが基。 塩を入れすぎたと思ったら、少し酢を振りかけよう。酸味・甘味のバランスがとれる。 味が濃い料理は、鍋に材料を入れすぎない。 鶏肉は前日に塩コショウしてラップせずに冷凍庫に入れる。冷気と塩気で余分な水分が抜ける。詳しくはライフハッカー過去記事「肉の種類別、塩コショウを振る最適なタイミング」もご参照あれ。 肉は焼いてからしばらく蒸す。グリルチキンは5分、ステーキは7分、ターキーは最低15分蒸らすべし。 ドレッシングは自分で作ろう。油(オリーブオイ

    自炊派のための、基本クックハック30選 | ライフハッカー・ジャパン
  • 「Windows7」と「Linux」の比較広告はツッコミどころ満載?! | ライフハッカー・ジャパン

    欧米のマーケティングでは比較広告はごく一般的なもの。ご他聞に漏れずマイクロソフトも来月に迫ったWindows7のマーケティングツールとして、冒頭画像のような Linuxとの比較広告を作成したそうです。一見すると「Linuxはダメダメ。Windows7の方がずっと優れている」という内容なのですが、見る人が見れば突っ込みどころ満載。ということで、早速いくつかの点をつっこんでみたいと思います。 この比較広告は、マイクロソフトが作成した、小売店向けの販促ツール。小売店のスタッフがユーザにWindows7の機能やメリットを説明しやすくするためのものだそうです。 広告の主張1: 「Windows7は多くのMP3プレイヤーやプリンタ・スキャナに対応。Linuxはごく一部の機器への対応のみ」 米Gizmodoの記事も指摘しているとおり、たしかにiTunes Music StoreをLinuxで使うのはあま

    「Windows7」と「Linux」の比較広告はツッコミどころ満載?! | ライフハッカー・ジャパン
    kenken610
    kenken610 2009/09/10
    MSのような真面目な会社に、ネガキャンは向いてない。
  • Google Chromeのツールバーにブックマークボタンを追加 | ライフハッカー・ジャパン

    このボタンを使えるようにするには、Chromeを起動させるショートカットを右クリックし、プロパティを選択し、リンク先の欄の最後の「chrome.exe」の後に一つスペースを空けて「--bookmark-menu」と打ち込みます(「」は不要)。 ブログ「Download Squad」よると、Chromeで使えるこの種のコマンドラインはいくつかありますが、複数追加することも可能。例えば、ブックマークメニューとユーザスクリプトサポートの両方を使用したい場合、この欄の最後の部分が「chrome.exe --bookmark-menu --enable-user-scripts」となります。 How to add a bookmarks button to your Google Chrome toolbar [Download Squad] Kevin Purdy(原文/まいるす・ゑびす)

    Google Chromeのツールバーにブックマークボタンを追加 | ライフハッカー・ジャパン
  • 滞空時間世界記録を持つ「神飛行機」の折り方 | ライフハッカー・ジャパン

    テレビ番組 「ザ・ベストハウス123」の『日が生んだ手作りアーティストBEST3』部門で第1位となった世界一の紙飛行機職人をご存知ですか? 世界一の称号にふさわしく、日折り紙ヒコーキ協会の会長を務める戸田 拓夫さんは紙飛行機の滞空時間で「27秒9」を4月11日に記録、ギネス世界記録に認定されました。約11年前のアメリカの世界記録を0秒3上回る快挙を達成した相棒、A4サイズの折り紙を使った紙飛行機「スカイキング」にWiredが着目。紙ではなく神ヒコーキの作り方をビデオと図解で紹介しています。ネタもとには折り図を使って、折りの工程がステップ毎に丁寧に解説されているのでチャレンジしやすいですよ。 戸田さん曰く、ヒコーキを折る際のポイントは以下の3点。 「余裕を持たせる所、きっちりする所のめりはりをつくる」 「紙は触れば触るほど掌の油や水分を吸って重くなる。特に尾翼部分は何度も触らない」 「折

    滞空時間世界記録を持つ「神飛行機」の折り方 | ライフハッカー・ジャパン
  • パソコン初心者の質問に対応する術がわかるQ&Aサイト「SuperUser」 | ライフハッカー・ジャパン

    ライフハッカー過去記事「『トラブルシューティング・チャート』をパソコン初心者さんに渡してあげよう」では、パソコン初心者さん向けのチャート図をご紹介しましたが、こちらはその発展編。 パソコンを使っていて「あれは何?」「これは何?」とクエスチョンマークだらけになるとき、またそんなユーザさんをどう扱えばいいかちょっと困ったときに使えるQ&Aサイトのご紹介です。 米Q&Aサイト「Super User」はハードウェア・ソフトウェアに関するあらゆるテーマを扱うQ&A投稿サイト。知ってるつもりのギーク用語からいまさら聞けない基的なワザまで、検索・閲覧だけでも様々なことが学べます。 代表的な投稿としては、こんなものがあります。 Q1: パソコン初心者に"それ、ワナに引っかかってるよ"と説明する方法は? 回答: チェーンメールやフィッシングなどのインターネット上のワナについてパソコン初心者に説明するとき、

    パソコン初心者の質問に対応する術がわかるQ&Aサイト「SuperUser」 | ライフハッカー・ジャパン
  • 自分の腕と親指を使って、遠くの距離を正確に測るという知恵 | ライフハッカー・ジャパン

    解剖学的にも、人間の両目の間の距離(長さ)は、その人の腕の長さの約10分の1だと言われています。一見どうでもいいように思えるこの情報を知っていると、自分と対象物の距離を割と正確に測ることができるのです。 実は私は距離感が全然無いので、100フィートでも300フィートでも20mでも、またちょっとした距離でも、正確に測ることができませんでした。でも、自分の腕の長さから対象物までの距離を測るこの法則を知ってからは、大した計算能力も無いのに、かなり正確に距離を測ることができるようになりました。その方法はこちら。 [ 距離の測り方 ] 距離を測りたい対象物に向かって、自分の腕を水平に前に伸ばして親指を立て、片目を閉じた状態で対象物を見る。 閉じている目を切り替えて、反対の目を閉じて見た時に、親指が実際にはどれくらいの距離を水平に移動して見えたのか、対象物の大きさや長さで概算する。 対象物のある位置で

    自分の腕と親指を使って、遠くの距離を正確に測るという知恵 | ライフハッカー・ジャパン
  • MozillaのVPにインタビュー:Firefox Mobileが携帯電話をどう変えるのか | ライフハッカー・ジャパン

    あなたの携帯電話に、アドオン満載のブラウザは欲しくありませんか? MozillaのモバイルチームのVP、Jay Sullivan氏は、その実現に向けて毎日試行錯誤しています。米lifehackerでは、Sullivan氏にMozillaの携帯ブラウザ「Fennec」についてや、iPhoneAndroid、その他のモバイル機器ついて、インタビューしています。 Sullivan氏のチームでは、モバイル版のFirefoxである「Fennec」を開発しました。これは、携帯電話にあらかじめインストールされているバージョンでも、携帯電話にフリーでダウンロードするバージョンでも利用可能です。米lifehackerでは以前に、アルファバージョンのスクリーンショットを紹介していますが、現在ダウンロード可能になっています。これは、タッチスクリーンのWindows Mobileデバイス、ノキアのタブレット、さ

    MozillaのVPにインタビュー:Firefox Mobileが携帯電話をどう変えるのか | ライフハッカー・ジャパン
  • 『TweetDeck』のススメ | ライフハッカー・ジャパン

    みなさん日々つぶやいてますか。 私もつぶやいてます!! というわけで、編集委員の早川大地です。 先日の衆議院選挙の際も、"当選確実なう"などという、つぶやきを出す議員さんもいたりして、Twitter、なんだか、ものすごい勢いで広まっている感がありますね。 というかですね、僕も普段からTwitterヘビーユーザーになりすぎてしまっているせいか、筆者のバンドのライブイベントに、"なう"のプラカードを持ったファンが現れたのは驚きました。 ("なう"はTwitter用語で"今~しています"というときに使う)。 ところで、みなさんTwitterソフトは何をお使いですか? TimeLineを見ても、『Tweetie』とか『Tween』とか『Twit』とか、いろんなソフトが使用されているようですが、どうもまだこれというのがない状態のようですね。 「MACと愛さん」のところで日のユーザーのTwitte

    『TweetDeck』のススメ | ライフハッカー・ジャパン
  • さほど親しくない人にお願いするときの最低限の礼儀 | ライフハッカー・ジャパン

    ライフハッカー過去記事「効率的かつ効果的に助けてもらうための6つのコツ」では、他の人からうまく助けてもらうコツについてご紹介しましたが、今回はこの応用編。さほど親しくない人に何かお願いをするときの礼儀について採り上げてみましょう。 米ビジネス誌「ハーバードビジネス」では、『Typo: The Last American Typesetter or How I Made and Lost 4 Million Dollars』の著者で『モンスターズ・インク』の共同監督も務めたアニメーターのDavid Silverman氏が、ある学生から受け取った「昔あなたが勤めていた会社のSandyさんを紹介してください」というお願いメールを例に挙げ、さほど親しくない人(特に目上の人)にお願いするときの最低限の礼儀・マナーについて述べています。ポイントは以下の3点です。 その1:お願いする相手に敬意を払う そ

    さほど親しくない人にお願いするときの最低限の礼儀 | ライフハッカー・ジャパン
  • 肥満は脳を萎縮させるらしい!? | ライフハッカー・ジャパン

    米紙「U.S.News」によると、米カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)の神経学者・Paul Thompson氏が70代の被験者94名の脳を5年間にわたって調査したところ、肥満の人は標準体型の人に比べて脳細胞が明らかに小さいという研究結果が出たそうです。 肥満の人は16年分、肥満気味の人は8年分、標準体型の人に比べて老化が進んでおり、肥満の人は8%、肥満気味の人は4%、標準体型の脳細胞に比べて小さいことが明らかになったとのこと。特に、意思決定や記憶をつかさどる前頭部や側頭部での脳の萎縮が顕著だそうです。 肥満と脳の萎縮との詳しい因果関係についてはまだ明らかになっていませんが、この研究結果は肥満と脳の老化との何らかの関連を示すものとして注目されているようですよ。 たしかに脳もカラダの一部。内臓や関節に対するのと同様、脳にも肥満が何らかの影響を与えうることは、よくよく考えれば納得ですね

    肥満は脳を萎縮させるらしい!? | ライフハッカー・ジャパン
  • まとめ:さらなる豊かなTwitterライフのためのTips 13選 : ライフハッカー[日本版]

    皆さん、今日は何回つぶやきましたか? 今回のまとめ記事はライフハッカーTwitter活用術。先日はテレビ東京系列の経済番組『ワールドビジネスサテライト』でも特集が組まれたばかりで、世間の熱い視線を一身に集めているみたいですね。かくいう我々ライフハッカー[日版]も、Twitterアカウント持ってます。Twitterユーザーの皆さまにおかれましては、フォローのほど何卒よろしくお願い申し上げます。 というわけでライフハッカーが今までに取り上げたTwitter便利ツールや小技など、以下のまとめからどうぞ。 Twitterでの情報収集におすすめのコンテンツ ・Twitterで、情報収集しませんか? ・Twitterの役立ち活用法 便利ツールで、つぶやき上手に ・Webでも「RT」を可能にするグリモンスクリプト「Better Twitter」 ・URLの短縮とTwitterの投稿が同時にできる「S

    まとめ:さらなる豊かなTwitterライフのためのTips 13選 : ライフハッカー[日本版]
  • Tigerユーザにお得情報!MacOS X Snow Leopardが3300円でゲットできる | ライフハッカー・ジャパン

    2009年8月28日、いよいよリリースされたMac OS Xの最新版『Snow Leopard』。Apple社によると、旧バージョン『Mac OSX Leopard』をまだインストールしていないMacに『Snow Leopard』をインストールする場合は、『Mac Box Set』(定価18,800円)が必要とのことでしたが、実は、LeopardからSnow Leopardへのアップグレード版『Mac OS X 10.6 Snow Leopard』(定価3,300円)がTigerユーザでも使えるらしいんです。 一見マユツバな情報ですが、米紙「ウォールストリートジャーナル」(電子版)の記事では、以下のように伝えています。 Apple社では、公式には「Mac OSのTiger版をまだ使っているMacユーザがSnow Leopardをインストールする際『Mac Box Set』の購入が必要」とし

    Tigerユーザにお得情報!MacOS X Snow Leopardが3300円でゲットできる | ライフハッカー・ジャパン
    kenken610
    kenken610 2009/08/29
    WSJの記者が堂々とライセンス違反を薦めてることにビックリ
  • Web検索では見つけにくい、6つの情報 | ライフハッカー・ジャパン

    検索なら、私に任せたまえ。 企画書の資料やソースとなるデータ、はたまたアイデアのヒントになりそうな情報を求めて、どWebで探しているんだけど、なかなか見つからない、そんな経験をした人も多いかと思います。 無料で探せるソースが豊富なネットの検索は、まっさきに使われるもの。特に予算の取れない案件であればネットだけの情報だけで...なんてことも。だけど、Webですべて探せると思うのは大間違い。これは突き詰めて検索すればするほど、そう感じられるのではないかと思います。 それでは、検索エンジンをつかって探しにくい情報をあらかじめ知っておけば、無駄な検索じ時間を費やすことも減らせるはず。そこで参考になるのが、Geekなページの「Web検索では届かない世界」というエントリー。Webからでは見つけにくい6種類の情報が紹介されています。その6種類とは... 書籍に書かれている内容 論文に書かれている内容 各

    Web検索では見つけにくい、6つの情報 | ライフハッカー・ジャパン
    kenken610
    kenken610 2009/08/29
    こういうものも見つけやすくしようとしているのがGoogleか。
  • 5分で作る、自家製バター | ライフハッカー・ジャパン

    自家製のバターは、店で買うバターと同じぐらいものすごく美味しいものです。ですがバターチャームをわざわざ買ってくる人はいないんじゃないかと思います。攪拌しないでバターを作る方法であれば、自家製バターを作るのに、なんと5分以内でできちゃいます(さらにボーナスとしてバターミルクまでできちゃいます)。 「Over The Hill And On A Roll」ブログのダニー氏は、たった2つの材料でバターを作る方法を紹介しています。 約450gの冷やしたヘビークリーム(生クリーム) ※ホイップクリームと生クリームは別物なので注意! 小さじ1/2の塩 レシピ当に簡単で、できたバターのクオリティはこれまでべたことがないぐらい素晴らしいものです。必要な道具は、スタンドミキサーだけ。ハンドミキサーでも大丈夫ですが、スタンドミキサーのほうが簡単にできます。 自家製バターの作り方は、以下にて。 作り方 ス

    5分で作る、自家製バター | ライフハッカー・ジャパン
  • 「トラブルシューティング・チャート」をパソコン初心者さんに渡してあげよう | ライフハッカー・ジャパン

    ライフハッカー読者諸兄には非常に多いのではと想像されるのですが、周囲の人に「パソコンに詳しい人」と思われているせいで、家族や友人のテクニカル・サポートセンター役に任命されている、ということはありませんか? そりゃあ自分の知識が誰かの役に立つにならこんなに素晴らしいことはありませんけど、たとえば真夜中に母親からの電話が鳴って、なにごとかと思って慌てて出てみたら「デジカメの写真をCD-Rに焼くのってどうやるの?」なんて話だったりした日には、個人営業のサポートセンターを休業したくなっても無理はありませんよね。 そこで、そんな教えてカスタマーさんたちにはこのようなカンペを配ってみるというのはいかがでしょう? こちらのフローチャートには「PCでわからないことがあった時、人に聞く前に自分でやれること」が書いてあります。 このチャートはウェブコミックのサイト「xkcd」が作成したもの。このチャートに1つ

    「トラブルシューティング・チャート」をパソコン初心者さんに渡してあげよう | ライフハッカー・ジャパン
  • Firefoxでの動画サイトのイライラを解消する方法 | ライフハッカー・ジャパン

    Lifehacker読者のBernard Sandbergさんによると、YouTubeなどの動画サイトで10秒ごとに動画がフリーズするのは、Firefox2.0以降に搭載されているセッション復元機能が原因だとか。Firefoxのデフォルト値では開いているタブを10秒ごとに保存する設定になっているそうで、多くのタブを一度に開いているとより動画が固まりやすいそうです。 では、これを解消するためにはどうすればよいのでしょう? 答えはシンプル。セッション復元のための保存のインターバルを長くすること。具体的な方法としては、アドレスバーで「about:config」と入力しEnterキーを押すと、フィルターボックスが表示されますので、さらにフィルターボックスに「browser.sessionstore.interval」と入力しましょう。すると「10000("10秒に保存する"の意)」が表示されるは

    Firefoxでの動画サイトのイライラを解消する方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • 午後の眠気にはやっぱり昼寝が効くらしい | ライフハッカー・ジャパン

    去年のこんな記事、覚えていますか? 昼寝とカフェインの効果については、これまでいろいろな調査がされていますが、今回初めて、そこに夜の睡眠を加えて調べたそうです。その結果、やっぱり昼寝が効くようですよ。単に睡眠時間を長くすればいいというわけではないようですね。 「Psychology Today」ブログによると、人間の身体は起床してから8時間経つと、体温が少し下がるようになっていて、それが午後の眠気を誘うのだそうです。だから、午後に眠くなる原因は、必ずしも夜の睡眠不足ではないということになります。 昼寝の効果は細胞レベルで確認でき、カフェインのように摂取し続けると効かなくなるということはありません。一日のスケジュールの中に30分のお昼寝タイム(10分は寝付くまでに必要な時間で、実際眠るのは20分)を組み込むのがベストだと、「The Sleep Doctor」のMichael J. Breus

    午後の眠気にはやっぱり昼寝が効くらしい | ライフハッカー・ジャパン
  • まとめ:この週末こそ部屋を片付けることを決意した人のためのハック、14選 | ライフハッカー・ジャパン

    買うべきテレビはレグザのコレだ。43型4K/120Hzがガッツリ値引きされました【Amazonセール】

    まとめ:この週末こそ部屋を片付けることを決意した人のためのハック、14選 | ライフハッカー・ジャパン
  • 衝動買いを回避する、4つの質問 | ライフハッカー・ジャパン

    ちょっと買い忘れたものを求めに行っただけなのに、レジに並ぶ頃には商品がカゴ一杯ということ、よくありますよね。「Daytipper」ブログには、スーパーで余計なものを買わないようにするには、買えないものが並んでいるエリアに行かない、とありました。ダイエット中だったらお菓子売り場、勢いに任せて買ってしまいそうなデパートのバーゲン会場には、もともと行かないようにすればいいのです。 その他、使えるTipsとしては、おなかが空いているときには、スーパーでの買い物を避けること。帰り道につまもう、なんていう余計なものも買ってしまいそうですからね。また、買い物メモを作って、そこに書いてないものは買わないと強く心に誓いましょう。そして最後に、レジに並ぶ前に立ち止まってリアリティチェック。カゴの中身を吟味して、いらないものは戻しましょう。今夜はお刺身にしようとマグロのパックをカゴに入れたのに、その先でいい匂い

    衝動買いを回避する、4つの質問 | ライフハッカー・ジャパン
  • さまざまなBOXの展開図を無料提供するサイト「HowPack」 | ライフハッカー・ジャパン

    壊れやすい飾りもの1つだけをパッケージングする、あるいは、凝ったギフト・ボックスを作りたい、というような場合、こちらの「HowPack」をご覧あれ。このサイトには考え得るありとあらゆる形状の折りたたみ方法のテンプレートを、ものすごく大量にそろっています。ちゃんとプリントも可能。 テンプレートには、箱型、筒型、小分け取り出し容器型、ペーパークラフトの珍しい形、例えばトラックや飛行機、幾何学的な形状のもの、そして歴史的な建造物の形をしたものまであります。 各テンプレートはjpgイメージの形式で配布されています。jpgはPNGやベクターデータと比べるとと解像度は高くないですが、折りたたんだり切ったりするための印をつけるための、テンプレートとして利用する分には、いくらかシャギーが出ていたとしても、まあ、大丈夫でしょう。 惜しむらくは、このサイトには、検索機能がついていないこと。ですが、テンプレート

    さまざまなBOXの展開図を無料提供するサイト「HowPack」 | ライフハッカー・ジャパン