2015年5月1日のブックマーク (12件)

  • ブラウザ拡張を用いた業務改善手法 - クックパッド開発者ブログ

    買物情報事業部の根岸(@negipo)です。今回はブラウザ拡張を日常業務でどう使っているかについて紹介します。 ブラウザ拡張とは ブラウザ拡張は、ブラウザによるウェブとのインターフェースをJavaScriptCSSを用いて自分好みにカスタマイズする機能です。Google Chromeを利用していればChromeウェブストアなどで公開されている拡張をインストールできるでしょう。一方で、開発したブラウザ拡張を自分で使うために、Chromeウェブストアによる公開と言うプロセスを踏むのは面倒です。日常的にウェブのインターフェースを改変する道具としてブラウザ拡張を使うためにはいくつかの手法がありますが、僕はGithubのdefunktさんが作ったdotjsを使っています。詳細は省きますが、今開いているページでalertを出すぐらいの機能であれば10秒で開発作業を終えることができると思います。 また

    ブラウザ拡張を用いた業務改善手法 - クックパッド開発者ブログ
    kenmitsu
    kenmitsu 2015/05/01
  • Loading...

    kenmitsu
    kenmitsu 2015/05/01
  • 無断転載で話題のバイラルメディア『Spotlight』で俺のブログの画像が無断転載されてませんでした! - この世の果てブログ

    2015-05-01 無断転載で話題のバイラルメディア『Spotlight』で俺のブログの画像が無断転載されてませんでした! ブログ ネタ Tweet なんだかよくわからないが、サイバーエージェントが運営するバイラルメディア『Spotlight(スポットライト)』というサイトが、画像などを各方面から手広く無断転載しているということで、盛り上がっている模様。 リンク Spotlight(スポットライト) いかんせん事案が事案だし、ちゃんと読みたくなるようなボリュームではないので断言はしかねるが、以下の記事が経緯をまとめている、らしい。「バイラルメディアはゴミじゃねぇんだよ」でお馴染み渡辺将基のバイラルSpotlight、また燃える - あざなえるなわのごとし 話題になったブログ記事から画像などを手広く、やらずぶったくりで引っ張ってきているようで、記事内では一応【出典】と明記しているが、も

    無断転載で話題のバイラルメディア『Spotlight』で俺のブログの画像が無断転載されてませんでした! - この世の果てブログ
    kenmitsu
    kenmitsu 2015/05/01
  • データサイエンティストなら年収1000万円!?無料&日本語でプログラミングの勉強をする方法

    21世紀初頭に「IT革命」という言葉が世の中を席巻してから、インターネットはもはや車やガスなどと同じ社会的なインフラになったと言っても過言ではないのではないでしょうか。 そんな中、データサイエンティストという仕事に注目が集まっています。年収1000万円を越えることも夢ではない職業です。そんなデータサイエンティストにとって不可欠なデータ解析に関する知識を無料で学べる「UDACITYonEdmaps」の使い方を紹介します。 UDACITYonEdmapsとは何か UDACITYとはアメリカ発のオンライン学習サービスの一つで、無料でデータサイエンスが学べるツールです。アメリカでスタートしたこのサービスは、リクルートホールディングスとの契約締結を経て、現在日ではUDACITYonEdmapsとして展開しています。 UDACITYonEdmapsの前身であるUDACITYでは各企業の開発者などが講

    データサイエンティストなら年収1000万円!?無料&日本語でプログラミングの勉強をする方法
    kenmitsu
    kenmitsu 2015/05/01
  • 乗るしかない!Reactのビッグウェーブに!─isomorphic tokyo meetupに参加してきた

    乗るしかない!Reactのビッグウェーブに!─isomorphic tokyo meetupに参加してきた 白石 俊平(HTML5 Experts.jp編集長) おはようございます。編集長の白石です。 昨日(2015年4月30日)、isomorphic tokyo meetupに参加してきました。 というのも実は近々、HTML5 Experts.jpでは「Webアプリケーション・アーキテクチャ」に関する特集を行う予定なのですが、そこでキーワードとして挙げられていたのがisomorphic。 サーバサイドとクライアントサイドでコードの共有を促進するのが主な目的の一つ、というところまでは理解できたのですが、実際のところ、アーキテクチャはどう変わるのか? それを探りたいと思っていたところ、ちょうどよくイベントの開催がアナウンスされていたので、急遽取材させていただきました。 取材を快く受け入れてく

    乗るしかない!Reactのビッグウェーブに!─isomorphic tokyo meetupに参加してきた
    kenmitsu
    kenmitsu 2015/05/01
  • はてなブログ初心者が5万PVを獲得するための互助会と言及活用

    はてなブックマーク互助会を書いたものです。以前はお世話になりました。なんだかあの後あっちこっちで言及されて、とうとうはてな村奇譚にも登場した。あれにブクマするのも互助会と同じ行為だろうに、他人をしたり顔で非難する連中は不思議でしょうがない。累計で1万PVなんていってた自分も、先月はいい感じに5万PVを越えた。特にセンセーショナルなバックグラウンドもない人間にとっては、なかなか良い調子である。ただ、そろそろ戦略を変えてやり方ではなく中身にシフトとしていかないといけないと考えてるので、無用になった今までのやり方をはてなブログ初心者に託したいと思う。はてなブックマーク互助会は活用するべき参考になります。使うかもしれないからブクマ。無言ブックマーク。自分が熱心に書いた記事に機械的にブクマされいらっとしていた時期は過ぎて、自分も大人になった。無名ブログがとりあえずでも読者数を獲得して、ある程度の認知

    kenmitsu
    kenmitsu 2015/05/01
  • AWS 権限管理のベストプラクティスについて考えてみた | はったりエンジニアの備忘録

    AWS は Management Console や API ですべて操作できます(Direct Connect など一部例外もあります)。データセンターの物理的なセキュリティなどは AWS が責任を負うところで、ユーザーはまったく意識する必要はありません。 その代わり、OS やミドルウェアの管理、アプリケーションの設計や実装、適切な権限管理などはユーザーが責任を負うところです。 今回はあまり取り上げられないけど、すごく大事な権限管理についてまとめてみました。自分が仕事で関わっているプロダクトで権限管理を見直すときに調べたことをベースにしていますが、もっと良いプラクティスがあればぜひ教えてください。 AWS アカウントは使わない 普段の運用で AWS アカウントは使いません。 AWS アカウントとは、最初にサインアップするときに作られるアカウントです。 このアカウントは Linux で言う

    AWS 権限管理のベストプラクティスについて考えてみた | はったりエンジニアの備忘録
    kenmitsu
    kenmitsu 2015/05/01
  • An open letter to Matz on Ruby type systems • Tony Arcieri

    April 29, 2015 An open letter to Matz on Ruby type systems Hi Matz, I really enjoyed your keynote at RubyConf 2014. The most interesting part of it to me was where you talked about how Ruby 3.0 might include some sort of type system. There are lots of directions you can go with type systems in Ruby. Your presentation talked about how you like to explore different directions that you could go with

    An open letter to Matz on Ruby type systems • Tony Arcieri
    kenmitsu
    kenmitsu 2015/05/01
  • 東電、ソフトバンクと提携へ 電気と通信料「セット割」:朝日新聞デジタル

    東京電力は、電気料金と携帯電話通信料の「セット割引」をするため、大手携帯電話会社ソフトバンクと提携することで最終調整に入った。来春から家庭でも電力会社を自由に選べるようになるのに合わせ、サービスを始める。他社も同様の提携を探っており、全国的に顧客の奪い合いが激しくなりそうだ。 東電は供給エリア外での営業力が弱く、全国展開している携帯電話店を活用する検討を進めていた。3月にはソフトバンク、NTTドコモ、KDDI(au)の携帯3社に提案を募り、特にソフトバンクからセット割引をする際の負担割合などで前向きな提案があったという。 東電は5月、ソフトバンクに優先交渉権を与え、夏までに具体的な料金プランを固める。実現すれば、ソフトバンクの店で首都圏以外でも安く東電の電気が買えるようになる。家族全員がソフトバンク携帯に乗り換えると、電気料金も安くなるといったサービスが検討されそうだ。 一方、東電管内につ

    東電、ソフトバンクと提携へ 電気と通信料「セット割」:朝日新聞デジタル
    kenmitsu
    kenmitsu 2015/05/01
  • CSSが破綻する4つの理由 - Qiita

    前回の「破綻しにくいCSS設計の法則 15」は思いがけず大変なご好評をいただきました。ただ書いた当人としては、まとまりに欠けていたように思えましたので、今回はもう少し質的なところを書いてみたいと思います。 CSSとは実際のところ何か CSSが破綻する理由 破綻しないCSS設計とは 1. CSSとは実際のところ何か CSSはJSONと同様にシンプルなフォーマットで、基的には以下のような構造になっています。

    CSSが破綻する4つの理由 - Qiita
    kenmitsu
    kenmitsu 2015/05/01
  • 実践Isomorphic(+ Electron)

    isormorphic meetupの資料です

    実践Isomorphic(+ Electron)
    kenmitsu
    kenmitsu 2015/05/01
  • Shibuya Perl Mongers : Shibuya Perl Mongersテクニカルトーク#17

    Shibuya Perl Mongersテクニカルトーク#17 を2015年6月2日(火)に渋谷ヒカリエのDeNAさんの会議室をお借りして開催します。 Shibuya Perl Mongersテクニカルトーク#17 日時 - 2015年6月2日(火) 18:50-21:00 (18:30 開場) 会場 - 渋谷ヒカリエ21F DeNA社(受付11F) (株式会社ディー・エヌ・エー) 料金 - 無料 定員 - 150名 事前登録 - http://shibuyapm.connpass.com/event/15705/ からお申し込みください。【満員御礼】 注意事項 - 入館手続きのため、名刺を1枚ご用意ください。名刺には事前にお申込み時のアカウント名のご記入をお願い致します。 プログラム(予定) 内容・順番・時間などは予告なく変更する場合があります。 タイムスケジュール 18:30 - 開

    kenmitsu
    kenmitsu 2015/05/01