2017年11月10日のブックマーク (18件)

  • Amazon Echoで何ができるか徹底解説!購入方法・Google Home/Clova WAVE比較まとめ

    話題のスマートスピーカー「Amazon Echo」がついに日で発売されることになりました! 「Amazon Echo」は2014年に米国で発売開始され、瞬く間に大ヒットした商品。ようやく日でも発売されました。 Amazon Echoでは何ができるのか?生活はどう変わるのか?購入方法は?と色んな疑問が湧いてきます。 僕もこの辺はかなり気になるところなので、ここでまとめたいと思います。 Amazon Echoとは そもそも、「Amazon Echo」とは音声だけで操作できるスマートスピーカー【AIスピーカー】です。 iPhoneには「siri」があり、話しかけることで検索や今日の天気を教えてもらうことができますが、同じことができるのがAmazon Echoです。 Amazon EchoにはAI人工知能)が搭載されており、体に向かって「アレクサ」と話しかけるだけで音声アシスタントである「

    Amazon Echoで何ができるか徹底解説!購入方法・Google Home/Clova WAVE比較まとめ
    kenmitsu
    kenmitsu 2017/11/10
  • Twitterを利用したエンジニアスカウト - Konifar's ZATSU

    雑にまとめる。 これは自分の感想でしかないのだけれど、エンジニアの不満というのはTwitterにこぼれやすい。 それ自体が良い/悪いという議論はあるが、自分の置かれている環境をどうしようもできないという辛さがネット上に溢れてしまうことを第三者目線から責めることは酷である。 すごく言い方は悪いが、そういう不満がありそうなエンジニアというのは、人材を欲している人事にとっては狙い目である。 SNSに愚痴をこぼすような人は不安という意見もあるかもしれない。しかし自分の周りで辛そうな人たちはもう十二分に努力をした上で絶望しているということが多い。場所を変えれば生き生きしだすということは多分にありうる。 エンジニアを探している人事の人は、イケてるエンジニアをフォローしておくべきだ。そして重要なのは、決して人事から声をかけないということだ。人事から声をかけるのではなく、エンジニアから声をかけてもらった方

    Twitterを利用したエンジニアスカウト - Konifar's ZATSU
    kenmitsu
    kenmitsu 2017/11/10
  • iPad版CLIP STUDIO PAINT使ってみたレビュー - デザイナー脂肪

    絵を描く人に朗報!CLIP STUDIO PAINTがiPadアプリになりました。 CLIP STUDIO PAINT EX 漫画イラスト制作 CELSYS,Inc. エンターテインメント 無料 今までiPadでお絵描きといえば、Procreateかメディバンペイントだったわけなんですが、そこにPCユーザーでのシェア率が非常に高いCLIP STUDIO PAINT(以下クリスタ)さんがやってきたので、先日twitter界隈ではドヨドヨしてました。 私も普段はパソコンでクリスタを使用しているのですが、iPadアプリではクリスタがなかったので他のアプリに頼らざるを得ないのが不満…ほどじゃないけどウ〜ンという感じでした。 そこにクリスタ先輩の方からやってきてくれたので神!クリスタ先輩ありがとう! もちろんProcreateもメディバンペイントもそれぞれ良いアプリで、お絵描きに苦労することはない

    iPad版CLIP STUDIO PAINT使ってみたレビュー - デザイナー脂肪
    kenmitsu
    kenmitsu 2017/11/10
  • Cloudera World Tokyo 2017で発表しました - Gunosy Tech Blog

    かとうです。Amazon Echoを買ってみたいのですが、まだ招待メールが届いておりません。 それはさておき、11月7日に行われたCloudera World Tokyo 2017にて登壇する機会をいただきまして、そのご報告です。 イベントについてはこちらをご覧ください。 http://www.clouderaworldtokyo.com/www.clouderaworldtokyo.com 発表資料はこちらです。 発表内容について Gunosyの広告技術部では広告リクエスト時にCTRやCVRを返す新たな推定APIを絶賛開発中でして、そのモデルをSparkの機械学習アプリケーションをEMR上で実行し、作成しております。 Cloudera Altus発表当時からどういったものか気になっておりまして、夏頃にトライアルの機会をいただいてEMRから置き換えを試してみて気になったポイントなどを発表い

    Cloudera World Tokyo 2017で発表しました - Gunosy Tech Blog
    kenmitsu
    kenmitsu 2017/11/10
  • 無料でYouTube、Twitchなど複数のプラットフォームで同時にライブ配信可能なWEBサービス「Restream.io」を使ってみた

    ゲーム実況や雑談のライブ配信をしている人の中には、YouTube LiveやTwitchなど、複数のプラットフォームでライブ配信のチャンネルを持っている人も多いはず。1つのプラットフォームで行ったライブ配信を録画し、後で別のプラットフォームに動画としてアップロードする人も多いでしょう。それぞれのプラットフォームで配信内容を変えているならともかく、プラットフォームごとに内容が変わらないライブ配信の場合、「複数のプラットフォームで同時配信できたら便利なのに……」と思ったことがあるにもかかわらず、手段がなく断念した人も多いのではないでしょうか。そんな要望に答えてくれる、ライブ配信を複数のプラットフォームで同時に放送できるWEBサービス「Restream.io」を実際に使ってみました。 The service for multistreaming | Restream.io https://res

    無料でYouTube、Twitchなど複数のプラットフォームで同時にライブ配信可能なWEBサービス「Restream.io」を使ってみた
    kenmitsu
    kenmitsu 2017/11/10
  • 手帳を書くことが続かない理由と書き続けるコツ - 200光年軍隊手帳の中身

    シコ助は大の手帳好きですがなかなか手帳を書き続けることが出来ず、新しく買った手帳も三日坊主で空欄が出来るとなかなか書く気が起きない性格です(汗 しかし続かない理由を考えてみると、直ぐに手帳を続けるコツを掴めました。1年間ほとんど毎日記入することが出来たのは自分でも感心してます。手帳を開く仕組みを作ってあげればもっと早くから書き込める人生を歩んでいたのになぁ、と悔やんでます。 手帳が続かない理由 手帳が続かないと悩むことは手帳を続ける必要性やメリットを感じていると思います。まずはこの必要性やメリットを明確にしておくことが鍵です。シコ助は『後から見返してプラスになる』『進捗を確認してやる気を出す』『プライベート事柄のブレストに使う』『今何をすべきかが明確になる』ことが書いておきたい内容です。 手帳の書き方を変える シコ助は仕事のメモを片っ端から書いていました。しかしこのメモが雑多で走り書きの為

    手帳を書くことが続かない理由と書き続けるコツ - 200光年軍隊手帳の中身
    kenmitsu
    kenmitsu 2017/11/10
  • マイクロソフト、Azureの大規模クラウドネットワークを忠実にエミュレートする「CrystalNet」の存在を明らかに。メンテ作業などをエミュレータで事前検証、ダウン回避を実現

    マイクロソフトはクラウドネットワーク全体を忠実にエミュレートする「CrystalNet」に関する論文を公開した。ネットワークに対する操作をエミュレータで検証可能になり、ダウンタイムの大幅削減につながるとしている。 マイクロソフトリサーチは、同社のクラウドサービスであるMicrosoft Azureのクラウドネットワーク全体を忠実にソフトウェアでエミュレートする「CrystalNet」についての論文「CrystalNet: Faithfully Emulating Large Production Networks」を公開しました。 CrystalNetの名前の由来は、未来を映し出す水晶玉(Crystal Ball)から来ているとのことです。 ざっくりと1千万台前後のサーバが接続されたクラウドネットワーク Microsoft Azureで稼働するサーバ台数は明らかにされていませんが、これまで

    マイクロソフト、Azureの大規模クラウドネットワークを忠実にエミュレートする「CrystalNet」の存在を明らかに。メンテ作業などをエミュレータで事前検証、ダウン回避を実現
    kenmitsu
    kenmitsu 2017/11/10
  • textareaを画像アップ可能なmarkdown editorにするnpmモジュール - komagataのブログ

    @machidaさんが 「全てのテキストエリアはgithubみたいに画像のD&D・コピペができて欲しい。あとMarkdownで書きたい。」 と常々言っていて、僕もちょっとしたコメント欄でもMarkdownが使えたら嬉しいけどいちいち実装が面倒なので、 「確かにそうですよねー」 と言って流していました。 しかし流すのにも限界がきたので、TEXTAREを画像のD&DとコピペができるMarkdown Editorにするnpmモジュールを作りました。 komagata/textarea-markdown: Make textarea a markdown editor. railsで使うなら下記のような感じです。 <textarea id="editor" data-preview="#preview"></textarea> <div id="preview"></div> import Tex

    kenmitsu
    kenmitsu 2017/11/10
  • AMD Radeon部門のトップがIntelに移籍

    AMD Radeon部門のトップがIntelに移籍
    kenmitsu
    kenmitsu 2017/11/10
  • Google Home で、ピカチュウとお話しよう!

    11 月 8 日より、Google Home や Google Home Mini で、ピカチュウとお話できるようになりました。 お手元の Google Home に、「ピカチュウと話したい」と声をかけてみて下さい。 可愛らしいピカチュウが、元気いっぱいお返事してくれます。時には、歌ってくれることもあるとか?! ピカチュウが疲れてきたら、 「おやすみ」や「またね」で、おしゃべりを終了することができます。 Google では、Google アシスタントをより便利にするための仕組みとして、Actions on Google という開発者向けのプラットフォームを公開しています。先月 24 日に日語でもお使いいただけるようになりました。 今回、ご紹介したピカチュウトークも、この仕組みを利用しており、Google アシスタントを通じて、Google 以外の企業や開発者の皆さんが提供する様々なサービ

    Google Home で、ピカチュウとお話しよう!
    kenmitsu
    kenmitsu 2017/11/10
  • 日本上陸「Amazon Echo」3機種の違いは? 他社とどう差別化する?

    アマゾンジャパンは11月8日、クラウドベースの音声アシスタント「Alexa」(アレクサ)に対応するスピーカー「Amazon Echo」、小型版「Echo Dot」、上位機種「Echo Plus」を日国内で来週発売すると発表した。価格は順に1万1980円、5980円、1万7980円(税込)。プライム会員はEchoを7980円、Echo Dotを3980円で購入できる。 米Googleの「Google Home」、LINEの「Clova WAVE」に続き、日市場に上陸したAmazon Echo。日で展開するEcho、Echo Dot、Echo Plusの機能差は何か、日市場にどうアプローチするのか――。 Amazon Echoで何ができる? Wi-Fiでネット接続するEchoは、声で操作するAIスピーカー。いずれの機種も「Alexa」と呼び掛けると起動し、天面のライトが青色に点灯。続け

    日本上陸「Amazon Echo」3機種の違いは? 他社とどう差別化する?
    kenmitsu
    kenmitsu 2017/11/10
  • カレンダーが印字された交換用キーキャップ「FILCO Calendar Keycap Set 2018」 - エルミタージュ秋葉原

    最短で日付が分かるカレンダー付き交換用キーキャップ「FILCO Calendar Keycap Set 2018」 2017.11.09 15:24 更新 2017.11.09 配信 FILCOブランドを展開するダイヤテック株式会社(社:東京都千代田区)は2017年11月9日、2018年のカレンダーが印字された交換用キーキャップ「FILCO Calendar Keycap Set 2018」を発表した。製品ラインナップは8種類で、11月16日より発売開始。なお直販サイトでは日より予約受付が開始されている。 FILCO Calendar Keycap Set 2018 直販価格税込1,380円(11月16日発売) FC2018JTB(祝日入り/上面印刷/ブラック)/FC2018JFB(祝日入り/前面印刷/ブラック) FC2018JTW(祝日入り/上面印刷/ホワイト)/FC2018JFW(

    カレンダーが印字された交換用キーキャップ「FILCO Calendar Keycap Set 2018」 - エルミタージュ秋葉原
    kenmitsu
    kenmitsu 2017/11/10
  • iPhone Xに「ホームボタン」を追加したらすごく快適になった

    以前、別の記事でiPhone Xからホームボタンがなくなっても「すぐに慣れる」と書いたが、半分だけ撤回したい。脳みそはすぐに慣れて正しい行動を選択しようとするのだが、“指の長さ”という物理的な制約により、今までのようにサクサクと操作することが難しいと思ったからだ。今回はその対策を紹介したい。 iPhone Xの画面サイズは対角5.8インチ。しかも極端に縦に長い画面だ。例えばiPhone Xを持ち上げ、Face IDが顔を認識した後、ホーム画面を表示するには画面の最下部から上にフリック操作をする必要がある。親指を一生懸命伸ばしてやっと届く。 バッテリー残量(%表示)の確認などでコントロールセンターを呼び出すとき、今度は画面右上の端まで指を伸ばす必要がある。iPhone Xを右手で持っている場合は持つ位置を少し上にずらせばなんとかなるが、左手で持っているともう、お手上げ。もちろん空いているほう

    iPhone Xに「ホームボタン」を追加したらすごく快適になった
    kenmitsu
    kenmitsu 2017/11/10
  • 【直感操作】画像合成に最適なスマホアプリの使い方紹介[Android] - 教えて!ホルスタインおじさん!

    どもホルスタインおじさんです。 今回は通勤の暇つぶしに画像(写真)の合成をしてみたら意外と簡単だったので、Android向けの[切り取り(トリミング)]と[合成]するアプリを紹介するのね。 画像(写真)の選択 切り取り(トリミング)アプリ【背景透明化】 【他の方法】 【出来上がり】 画像の合成アプリ【合成写真】 画像合成のまとめポイント 画像(写真)の選択 今回の写真合成の練習素材として、みんなから弄られ愛されてる関西ブロガー エノモト君(id:minaraisennin)の画像を借用するのね。 え?何この画像?瞑想でもしてんの? 彼の事が気になる奇特な方はこちらをどうぞ! new.enomotoblog.link 切り取り(トリミング)アプリ【背景透明化】 さて、題の写真の切り取りを紹介。 このアプリ直感で操作が可能で、何回か使ってる内に簡単にマスター出来ました。 play.googl

    【直感操作】画像合成に最適なスマホアプリの使い方紹介[Android] - 教えて!ホルスタインおじさん!
    kenmitsu
    kenmitsu 2017/11/10
  • シェルスクリプトはどのシェルで書くとよいのか - mollifier delta blog

    昨日紹介した通り、「新しいシェルプログラミングの教科書」というを執筆しました。 新しいシェルプログラミングの教科書 作者: 三宅英明出版社/メーカー: SBクリエイティブ発売日: 2017/11/21メディア: 単行この商品を含むブログを見る 名前のとおり、シェルスクリプトの書き方を解説したです。 そのを書き始めるのにあたって、どのシェルでシェルスクリプトを書くのかを決める必要がありました。 シェルの種類はいくつもありますが、その中でも有力な候補がBourne Shellとbashです。 Bourne Shellは/bin/shとしてインストールされている、伝統的なシェルです。 bashはたいていのLinuxで標準のシェルとして設定されていて、よく使われているシェルです。 どちらもシェルスクリプトを実装するシェルとしてよく使われます。 両方を解説するという手もありましたが、執筆の負

    シェルスクリプトはどのシェルで書くとよいのか - mollifier delta blog
    kenmitsu
    kenmitsu 2017/11/10
  • 社内開発環境の紹介 ~社内製プログラミング言語Mintについて~ | ハル研ブログ | ハル研究所

    はじめに こんにちは、プログラマーの鶴岡です。 今日は普段あまり表に出ることのない、ゲーム開発に使われている開発環境についての紹介をします。 今回紹介するのは、社内製プログラミング言語の「Mint」です。 なんとハル研では、ゲーム開発のために独自のプログラミング言語を仕様策定からコンパイラやVMの実装も含め、自社で開発しているのです。変わってるでしょ? Mintは以下のような特徴を持っています。 ・エラーに気づきやすい静的型付け言語 ・C++経験者が理解しやすい言語仕様 ・OSに依存しない高速なC#製コンパイラ ・実行環境に依存しないC++の仮想マシン ・C/C++の関数・クラスが簡単にバインド可能 今はオープンな実装の素晴らしいプログラミング言語がたくさんあり、それらを使うメリットも数多くあります。 それでも社内独自の言語を使うのはさまざまな利点があるからです。 一番大きなものは「ハル研

    社内開発環境の紹介 ~社内製プログラミング言語Mintについて~ | ハル研ブログ | ハル研究所
    kenmitsu
    kenmitsu 2017/11/10
  • 『夫婦別姓:サイボウズ社長「選択できず不利益」国を提訴へ | 毎日新聞』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『夫婦別姓:サイボウズ社長「選択できず不利益」国を提訴へ | 毎日新聞』へのコメント
    kenmitsu
    kenmitsu 2017/11/10
  • 真のサーバレスアーキテクトとサーバレス時代のゲーム開発・運用

    Serverlessconf Tokyo 2017 で発表した資料です。 こちらも御覧ください → https://gs2.io/

    真のサーバレスアーキテクトとサーバレス時代のゲーム開発・運用
    kenmitsu
    kenmitsu 2017/11/10