プログラマーの常識を学ぶ前に プログラマーの常識をJavaで身につける(1) Javaコアパッケージには、あなたが知らない意外な発見がまだまだあるはずです。そこから、さまざまな「常識」を学びましょう
完全にランダムなシャッフル再生は可能か(下) 2005年9月29日 コメント: トラックバック (0) Dan Goodin 2005年09月29日 (9/28から続く) イライラを募らせた私は、プレイリストの主要なファイル形式である『M3U』ファイル(拡張子は『.m3u』)をランダム化することについては徹底しているプログラム『randomm3u』に目を向けた。擬似乱数生成アルゴリズムを使うWinampのようなプログラムと違い、randomm3uは、『ランダム・オルグ』というウェブサイトで提供される、地球の大気中の雑音を抽出して生成した完全にランダムな数字の列を利用している。 しかし、2700曲のプレイリストをrandomm3uでランダム化したところ、間もなく、やはり曲順に偏りがあることがわかった。プレイリストの4番目の曲は、南部出身のロックバンド、デクサティーンズのファーストアルバムにあ
完全にランダムなシャッフル再生は可能か(上) 2005年9月28日 コメント: トラックバック (0) Dan Goodin 2005年09月28日 『iPod』(アイポッド)の登場で、人々は、大量の楽曲のコレクションをランダムに再生するというのがいかに素晴らしいことかを学んだ。もはや、CDを丸ごと通して――決められた順序で――従順に聴くことを強要されなくなった音楽ファンたちは、ランダムに再生されるプレイリストに群がった。 ローリング・ストーンズの分岐点となるアルバム『スティッキー・フィンガーズ』が流れているパーティーでは、ノリのいいロックナンバーの『ビッチ』の次に、スローテンポで感傷的な『アイ・ガット・ザ・ブルース』を無理やり聴かされることもなくなった。代わりに、たとえばホワイト・ストライプスの『ゼア・イズ・ノー・ホーム・フォー・ユー・ヒア』など、他の曲をいくらでも楽しめるかもしれない。
今の職場には昇給も交渉次第で書いたロシア人よりもっと上手のカナダ人がいた。 彼は、二十代後半で若いのだが、とあるプロジェクトで顧客と何年にも渡って仕事をしてきた。 このプロジェクトに必要とする技術は、いまではすっかり古臭いものになってしまった。 で、担当者も少しづつ減っていて、社内で彼を含む二人ぐらいしか分かる人がいない、という状態までなったのだ。 とはいえ、顧客はまだこの技術を使い続けており、売り上げに貢献している。 さて、そんな状態になって、彼は自分の会社を興した。 「これからは会社からコントラクトとして契約させてもらいます。」 といって契約ベースで仕事を請けることにしたのだ。 一般的に社員より対会社で契約したほうが、収入はよい。 会社なので必要経費も色々処理できるというわけである。 「正社員って言ったって、どうせいつクビになるか分からないからな。会社にとって重要な技術を掴めば、契約で
野村総合研究所(NRI)は12月17日、ブロードバンド市場4分野およびハード市場7分野の市場規模予測を発表した。 ハード市場のうち、ゲーム機市場については2007年度末の金額規模が3兆6220億円となっているものの、2012年度末の金額規模は5800億円と大幅に縮小、第5世代ゲーム機の登場までこの傾向は続くと見ている。 薄型テレビ市場は2007年度末の金額規模が7兆4063億円。今後も出荷台数は順調に増えるものの、価格が低下することから金額規模はの伸びは鈍化し、2012年度末で14兆8748億円を見込んでいる。 携帯電話端末市場は世界全体の出荷台数でみると2012年度末には12億円、人口普及率も2010年には50%を超える勢いとなっている。ただし国内出荷台数は端末販売奨励金制度やSIMロック慣行の見直しで縮小、これに伴い金額規模は2007年度末が1013億円、2012年度末が1246億円と
「生物をイメージした」ソニーのミニテレビ 2007年12月19日 カルチャー コメント: トラックバック (0) Charlie Sorrel コンセプト・デザインというのは、実際の製品とはほとんど無関係で、クレイジーなアイディアを正当化することのほうが重要なのではないか、と思えるときがある。 「手のひらにのるテレビ」と名付けられた、このソニーのミニテレビを見てみよう。あなたや私にとっては、いったん番組を見始めたらテレビ装置自体は目に入らない。しかし、ソニーのデザイン・スタッフにとっては、中身よりもパッケージの方が大事らしい。 [このテレビは、ハイテク繊維の可能性を考える展覧会として2007年4月に東京、6月にパリで開催された『TOKYO FIBER '07 SENSEWARE』に出品されたコンセプト作品。シリコンと「スーパーニット」で包まれている]。 以下、製品のコンセプトページ(日本語
0.はじめに 僕のまわりにはプログラマをやめてニートになる人が続出している。さまざまな事情はある。しかし、それは主にウェブのせいじゃないだろうか。 1.ネット中毒 もはやネットで読める内容には限度がなくなった。活字中毒とネット中毒は悪化の一途をたどり、文字を読んでいないと禁断症状を生じるまでにいたった。つねに活字を読んでいないと不安でたまらないため、外出も仕事も寝ることすらままならない人間になってしまう。 これがネット中毒である。 wikipediaさえ読んでいれば欲求が充足されてしまうため、もはや他の事をする気力を失ってしまうのだ。2008年、wikipediaを読みきろうとして死んだものは3667人を数えた。流行語大賞は「wiki死」であった。 2.仕事がつまらなくなった 技術の進歩とともにプログラミングは確実に簡単になっている。生半可な技術による差異化は難しくなり、「高速道路の先の渋
FABLE(フェイブル) 出版社/メーカー: 日本マイクロソフト発売日: 2005/03/17メディア: Video Game クリック: 21回この商品を含むブログ (24件) を見る Xbox1のゲームが360でダウンロードできるようになったのでためしに購入。2.4GBもあるのでダウンロードに1時間掛かった。無線コントローラになってから、据え置きゲーム機に電源を入れるのが気軽になった。中でもダウンロードゲームはディスクを入れ替える手間がないのでとても快適だ。FABLEはアクションアドベンチャーで、クエストクリア型のゲームなんだけど、いい結果、悪い結果の2種類が用意されている。例えば、果物屋さんが「そこの木箱を見張っててくれる?」とプレイヤーに頼む。そのまま木箱の間で一定時間ボーっとたっていれば任務終了でいい結果が得られる。お金と名声が手に入る。でも立っている間、悪ガキがやってきて言う。
私的録音録画小委員会:「ダウンロード違法化」不可避に - ITmedia News http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0712/18/news065.html 「ダウンロード違法化」がほぼ確定,録音録画に加えソフトウエアも対象に,私的録音録画小委員会で文化庁が方針を示す - 産業動向オブザーバ - Tech-On! http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071218/144359/ 私的録音録画小委員会:反対意見多数でも「ダウンロード違法化」のなぜ (1/2) - ITmedia News http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0712/18/news125.html ダウンロード違法化は「やむを得ない」、文化庁著作権課が見解示す http://intern
文化庁長官の諮問機関・文化審議会著作権分科会に設けられた「私的録音録画小委員会」の第15回会合が12月18日に開かれ、「著作者に無許諾で動画や音楽をアップロードしたサイト(以下「違法サイト」からのダウンロード(※注:「ニコニコ動画」「YouTube」などでのストリーミング視聴は含まない)」を、著作権法30条で認められた「私的使用」の範囲から外し、「違法サイトと知ってダウンロードした場合は違法とする」という方向性がまとまった。(→詳細記事「反対意見多数でも『ダウンロード違法化』のなぜ」 ) 小委員会ではこれまで、30条の適用範囲について、権利者側、消費者側の意見が対立してきた。権利者側は「違法サイトからのダウンロードで多大な経済的損害を受けている。(現行法でも違法となっている)アップロードだけでなく、ダウンロードも違法にすべき」と主張。消費者側は「経済的不利益は実証されておらず、違法化するこ
私は自分のコードの品質のせいで、ひどく恥ずかしい思いをしています。私の書くコードはバギーで、遅くて、脆弱で、保守するのも一苦労です。同じような思いをしている方はいませんか? もしあなたもそうなら、何があなたの潜在能力の開花を阻んでいるのでしょうか? もっと大事なこととして、こうした状況を打破するために何かやろうとしていますか? 私は若いころからプログラミングを楽しんでいて(Apple IIe上のBASICで覚えました)、いろいろな言語やプラットフォームを使い、大小様々な企業で働いてきました。悲しいことに私のキャリアで一定していたのは、私が割り当てられるプロジェクトは、プロジェクトの開始からお客さんの資金が無くなるまで、あてどなく漂流してしまうということです。ここ/.に集う開発者で、自分の企業を説得して「カウボーイ風コーディング」を止めさせるか縮小させるかし、ベストプラクティスを導入させるの
2007年12月19日03:00 カテゴリ翻訳/紹介 惰訳 - 使えてムカつく一言x26 各自の責任でお使いください。 Some Useful Condescending Phrases ありがと。君の独自の視点のおかげでスッキリセイセイしたよ。 誰も君が理解できないからって、君が芸術家だというわけじゃないよね。 君が何を問題にしているかさっぱりわかんないけど、舌を噛みそうな名前がついていることはわかった。 君の現実と私の現実との関連は、100%偶然。 うちには才能がある奴もヴィジョンがある奴も間に合っている。君のはどうでもいい。 君が気に入ったよ。私がまだ若くてバカだったころを思い出さずにいられないから。 オレは池沼ホイホイかなんかか?[freakの訳としてはやりすぎ?] 失礼に振る舞ったつもりはないよ。君に存在感がなさ過ぎるだけで。 脳内で君の口にガムテープ張っちゃったよ。 君に対する
複雑系ネットワークの話でした。最も印象に残ったのは、mixiのコミュニティなどを解析した論文が紹介されましたが、その中で「ヴィレッジヴァンガード」コミュの名前があり、教官がヴィレッジヴァンガードを知らなかったことです。 ヴィレッジヴァンガードはサブカルです。ヴィレッジヴァンガードを知らないということは、教官はサブカルに対して興味が薄いということになります。しっかりブログを書いている方だから、多少はサブカルだろうと思っていたのだけどなあ。まあどうでもいいことですが。 このブログ(?)の名前は「メタサブカル病」です。つまり自分は大いにサブカルを意識しています。例えば自分がHaskellやSchemeといった言語が好きなのもサブカルだからです。別にそれらの言語それ自体はサブカルではありませんが、それらの言語を選択する際の価値判断においてサブカルであることが強く働いた結果、関数型言語厨になっている
どれほど優れた計画も、秀逸なアイデアも、それを相手に分かってもらえなければ、成果はゼロだ。自分の秘めたる力も「伝わってナンボ」の世界。しかし、自分の中身を鍛えることには熱心でも、伝え方を工夫していない人があまりにも多すぎる。 人と人が出会って話がうまく進むかどうかは、初めの数分で決まる。その間に、自分の持ち味や魅力を出し切れるかどうかが勝負だ。今回は、第一印象で上手に自己アピールするコミュニケーション術を紹介しよう。 人を見るプロといえば、人材紹介会社の面接担当者がそうだ。以前、東京ガス都市生活研究所が、128社の人材紹介会社を対象に「就職希望者との面接に関するアンケート」とヒアリング調査を行った。この調査結果を基に、面接担当者たちは就職希望者のどこを見て、どう判断しているのかを見てみよう。 まず、就職希望者の実力と面接の合否の関係については、グラフ1のような結果が出た。この場合の実力とい
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く