ブックマーク / jp.reuters.com (427)

  • 公的資金でのAIG救済、破綻容認よりコスト少額に

    kennak
    kennak 2009/03/02
  • 米AIG、取締役会が政府救済策を承認=関係筋

    kennak
    kennak 2009/03/02
  • 鉱工業生産、過去最大の下落幅:識者はこうみる | Reuters

    [東京 27日 ロイター] 経済産業省が27日発表した1月の鉱工業生産指数速報(2005年=100、季節調整済み)は前月比10.0%低下の76.0となり、4カ月連続の低下となった。市場関係者のコメントは以下の通り。 ●ドル/円いったんスピード調整、円安の流れ変わらず <ロイヤルバンク・オブ・スコットランド ヘッドオブFXストラテジー 山雅文氏> 1月鉱工業生産は前月比マイナス10.0%と事前予想通り。このため、これまでの円売り/ドル買いの速さからいったんポジション調整が起きてドル/円はやや弱含んでいる。 しかしこれは一時的なものとみており、海外時間で再び99円をトライする展開ではないか。当面は円売りが続き、ドルは100円もありうるとみている。 ●1―3月期はマイナス22.4% <みずほ証券 シニアマーケットエコノミスト 清水康和氏> 経済産業省が発表した1月の鉱工業生産指数速報は前月比1

    鉱工業生産、過去最大の下落幅:識者はこうみる | Reuters
    kennak
    kennak 2009/02/27
  • Obama's address to Congress

    kennak
    kennak 2009/02/26
  • Excerpts from Obama's address to Congress

    kennak
    kennak 2009/02/26
  • ダウ平均反落、金融機関の監督めぐる大統領発言で終盤急落

    [ニューヨーク 25日 ロイター] 米国株式市場は反落。オバマ米大統領が、金融機関の監督強化の必要性に言及したことを受け、規制の厳格化によって利益が抑制されるとの懸念が高まった。 大統領は取引終了直前に、市場にとって深刻なリスクとなる金融機関は政府による厳しい監督に従うべきとの考えを示し、投資家の間で不安が広がった。 この日の市場は不安定な展開となり、序盤は金融システム安定化に向けた政府の計画をめぐる不透明感や、さえない中古住宅販売統計を嫌気して下落。その後、米大手金融機関に対するストレステストの詳細発表を受けて、大半の銀行が比較的容易にクリアできるとの見方が強まり、相場は一時プラスに転じた。 ダウ工業株30種は80.05ドル(1.09%)安の7270.89ドル。

    ダウ平均反落、金融機関の監督めぐる大統領発言で終盤急落
    kennak
    kennak 2009/02/26
  • ローソンがam/pm買収へ、首都圏の店舗網強化

    2月25日、ローソンがam/pmを買収する方針であることが明らかに。写真は都内の同社店舗。昨年7月撮影(2009年 ロイター/Kim Kyung-Hoon) [東京 25日 ロイター] ローソン2651.Tは、レックス・ホールディングス(東京都港区)が保有するコンビニエンスストアチェーン、エーエム・ピーエム・ジャパン(am/pm、東京都港区)を買収する方針であることが明らかになった。 買収金額は140―150億円で、両社での最終協議を行っている。決まれば、25日午後にも発表する。関係筋がロイターに述べた。 ローソンは、am/pm買収によって、首都圏の店舗網を強化する。

    ローソンがam/pm買収へ、首都圏の店舗網強化
    kennak
    kennak 2009/02/25
  • 米AIGが多額の損失計上へ、政府との交渉決裂なら破たんも=報道 | Reuters

    kennak
    kennak 2009/02/24
  • 米ヤフー、近く経営改革発表へ=報道

    2月21日、ヤフーのバーツCEOが早ければ来週にも主要な経営改革を発表すると米紙関連のブログサイトが伝えた。写真は同社看板。昨年5月撮影(2009年 ロイター/Robert Galbraith) [サンフランシスコ 21日 ロイター] 米ネット検索大手ヤフーYHOO.Oのキャロル・バーツ最高経営責任者(CEO)が早ければ来週にも主要な経営改革を発表すると、米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)のブログ・サイトAllThingsDが伝えた。 AllThingsDがヤフー内外の複数の関係者の話として伝えたところによると、改革の内容は25日に明らかにされる見通しだが、1─2週間ずれる可能性や計画そのものがなくなる可能性もある。バーツCEOは20日、従業員に「来週の重要なことに備えてよく休んでほしい」とのメモを送ったという。 ヤフーはこの件についてコメントを控えたが、同社関係筋は、社内で組

    米ヤフー、近く経営改革発表へ=報道
    kennak
    kennak 2009/02/23
  • 世界の金融システムは実質的に崩壊=ソロス氏 | Reuters

    2月20日、ジョージ・ソロス氏は世界の金融システムは実質的に崩壊したとの見方を示した。写真は米コロンビア大学で話すソロス氏(2009年 ロイター/Chip East) [ニューヨーク 20日 ロイター] 著名投資家のジョージ・ソロス氏は20日、世界の金融システムは実質的に崩壊した、とし、危機が短期間で解決する可能性は見えていない、と述べた。 ソロス氏は米コロンビア大学で、動揺は大恐慌時よりも大きい、との見方を示し、現状をソビエト連邦の崩壊に例えた。 同氏は、2008年9月の米リーマン・ブラザーズの経営破たんが市場システム機能の転換点だった、と述べた。 ソロス氏は「われわれは金融システムの崩壊を目撃した」とし、「金融システムは生命維持装置につながれた。今もまだ同じ状態にあり、景気の底入れが近いとの兆しはみえていない」と述べた。

    世界の金融システムは実質的に崩壊=ソロス氏 | Reuters
    kennak
    kennak 2009/02/23
  • 商工ローンのSFCGが民事再生法を申請、負債総額3380億円 | Reuters

    [東京 23日 ロイター] SFCG8597.Tは23日、民事再生手続き開始の申し立てを東京地裁に行い、受理されたと発表した。負債総額は3380億4000万円。 同社は、中小企業などに対する保証付き貸付(商工ローン)を中心に業務を展開してきたが、過払金返還請求の増加に伴い引当金の計上などがかさんだ。2006年に貸金業法が改正され経営環境が悪化した後は、不動産担保貸付業務を拡大したが、米国のサブプライムローン(信用度の低い借り手向け住宅ローン)問題を発端として金融危機が深刻化し、金融機関からの資金調達が著しく困難になったと説明している。 なかでも不動産担保貸付業務については、不動産市況の悪化で新規貸付が減ったほか、既存貸付が返済不能になるケースが発生。SFCGの債務の返済に充てる資金がひっ迫した。 今後についてSFCGは、東京地裁の監督委員の監督の下でスポンサー選定を行い、決定次第、支援を得

    商工ローンのSFCGが民事再生法を申請、負債総額3380億円 | Reuters
    kennak
    kennak 2009/02/23
  • トヨタの増産観測、ボトムアウトのサインか | Reuters

    [東京 18日 ロイター] トヨタ自動車7203.Tが増産に転じる。自動車最大手のこの動きが格化すれば、周辺産業にも好影響が波及するため、トヨタだけでなく、急激に悪化した企業業績全体がボトムアウトするサインになるとの見方も出ている。 ただ、依然として自動車の需要動向には不透明感が強く、格回復に結びつくといった強気の声はほとんど出ていない。 18日の東京株式市場は、前日の米国株式市場が大幅安となったことを受けて日経平均が続落した中、トヨタ自動車は逆行高を演じた。同社株は東証1部売買代金で第1位となるなど商いを伴って上昇した。 きっかけとなったのは、同社が5月の国内生産台数を2─4月の月平均台数に比べて、約3割多い20万台規模に引き上げる方針を固めたとする18日付日経済新聞朝刊の報道。外為市場でドル/円相場が円安に振れたことも株価上昇の追い風になったが「電機株にさえない銘柄が多かったこと

    トヨタの増産観測、ボトムアウトのサインか | Reuters
    kennak
    kennak 2009/02/19
  • 各国首脳の行動、危機解決にほど遠い=イタリア首相 | Reuters

    2月18日、イタリアのベルルスコーニ首相は危機対応への各国首脳の行動が解決にはほど遠いと述べた。17日撮影(2009年 ロイター/Alessia Pierdomenico) [ローマ 18日 ロイター] イタリアのベルルスコーニ首相は18日、各国首脳が世界的な経済危機をめぐる主要課題について合意する可能性はあるものの、依然として危機の解決からは「ほど遠い」との認識を示した。 首相は「どの首脳も、協調行動を取り、国際金融のルールを変更しなければならない一方で、保護主義の罠に陥ってはならないと語っている。しかし、各国が実際に取るべき行動を決定するとなると、何をすべきかを全く見出せず、満足できる解決策からはほど遠い」と記者団に述べた。 先週末に当地で開催された7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)では、自由貿易体制を崩すことなく、リセッション(景気後退)に立ち向かうために各国が全力を尽くすことを

    各国首脳の行動、危機解決にほど遠い=イタリア首相 | Reuters
    kennak
    kennak 2009/02/19
  • 10─12月期実質GDPは年率‐12.7%、35年ぶりの大幅マイナス

    [東京 16日 ロイター] 内閣府が発表した2008年10―12月期国民所得統計1次速報によると、実質国内総生産(GDP)は前期比マイナス3.3%、年率換算マイナス12.7%となり、7―9月期の前期比マイナス0.6%に比べ、マイナス幅が拡大した。 内閣府によると、下落幅としては、第1次オイルショックの後遺症に日経済が苦しんだ1974年1─3月期(前期比マイナス3.4%、年率マイナス13.1%)以来、過去2番目の大幅なものとなった。その結果、マイナス成長は3四半期連続となった。ロイター通信の事前調査では、10―12月期の実質GDPの予測中央値は前期比マイナス3.1%、年率マイナス11.7%だった。 <外需のマイナス寄与度が過去最大に> 同四半期の名目GDPは前期比マイナス1.7%、年率マイナス6.6%と、実質成長率を上回ったが、名実逆転の解消は2006年10─12月期以来となる。 10─1

    10─12月期実質GDPは年率‐12.7%、35年ぶりの大幅マイナス
    kennak
    kennak 2009/02/16
  • 米イリジウム社の通信衛星、宇宙空間でロシアの衛星と衝突 | Reuters

    [ワシントン 11日 ロイター] 米軍のスポークスマンによると、米国の通信衛星が10日に、宇宙空間でロシアの衛星と衝突した。 同スポークスマンによると、衝突したのは、米衛星携帯電話会社イリジウム・サテライトが打ち上げた通信衛星と、ロシアが打ち上げ現在は機能停止している通信衛星。 衝突で大量の破片が散らばった、という。 同スポークスマンは「こうした衝突は初めての事例だ」としている。 衝突が起きたのは780キロの宇宙空間で、気象観測や通信向けに使われる高度。これより低い高度には国際宇宙ステーションが周回する。

    米イリジウム社の通信衛星、宇宙空間でロシアの衛星と衝突 | Reuters
    kennak
    kennak 2009/02/12
  • 日本経済は過去経験ないようなスピードで悪化=日銀調統局長

    2月9日、日銀調査統計局長は、日経済が過去経験のないようなスピードで悪化しているとの認識を示した。写真は東都内でか傘をさす男性。先月撮影(2009年 ロイター/Yuriko Nakao) [東京 9日 ロイター] 日銀行の門間一夫調査統計局長は9日、日記者クラブで講演し、日経済について、少なくとも過去40─50年の中で経験したことがないようなスピードで悪化している、と厳しい認識を示した。 その上で、実質GDP成長率について「10─12月期はこれまでの常識では考えられないような大幅なマイナス成長になる可能性がある。1─3月期も10─12月と同等か、場合によってはそれ以上の大幅なマイナスになる可能性を意識せざるを得なくなってきている」と、日経済が深刻な状況にあるとの見方を繰り返した。 門間局長は景気悪化の背景にある生産の動きについて「在庫調整が完了して、生産が回復するまでにはまだかな

    日本経済は過去経験ないようなスピードで悪化=日銀調統局長
    kennak
    kennak 2009/02/12
  • 米上院が景気対策法案の審議打ち切り動議を可決

    kennak
    kennak 2009/02/10
  • 中国の消費、世界金融危機で低迷=商務省

    kennak
    kennak 2009/02/09
  • 金融危機の世界は今:即席めんが人気、消防士に応募殺到 | Reuters

    [4日 ロイター] 世界的な景気減速は大小さまざまな形で表れている。そのほとんどは気持ちを暗くさせるものだが、風変わりなものや人間の想像力を反映するものもある。金融危機の影響を受けた世相を反映する各地の出来事を紹介する。 経済的困難は即席めん市場にとっては良いニュースだ。日清品ホールディングスの安藤宏基代表取締役社長(CEO)は「景気の後退時にわれわれのビジネスは成長する。家で料理するのが最も安くて美味しいと考えるようになるからだろう。即席めんは人々の生活の一部となった」と述べた。安藤CEOによると、同社は日国内で1年間に即席めん製品26億を売り上げている。 「救うべきか見捨てるべきか、それが問題だ」。ハムレットのように、エコノミストたちはひどい状態の経済をどう立て直すべきか決めかねている。米国公認会計士協会は人々に貯金するよう促す広告を展開している。その1つは、よくある中華料理

    金融危機の世界は今:即席めんが人気、消防士に応募殺到 | Reuters
    kennak
    kennak 2009/02/08
  • トヨタの営業赤字幅4500億円に拡大、最終赤字に転落へ

    [東京 6日 ロイター] トヨタ自動車7203.Tは6日、2009年3月期の営業赤字が従来予想の1500億円から4500億円に拡大する見込みだと発表した。 自動車販売が想定を上回るペースで減少しており、500億円の黒字で計画していた当期損益は3500億円の赤字に転落する。 トヨタが今年度の業績予想を修正するのは3度目。トムソン・ロイター・エスティメーツによる過去30日間の主要アナリスト11人の予測平均値は、営業損益が1713億円の赤字だった。 09年3月期の販売計画は754万台から732万台に引き下げた。12月末の前回修正時から販売がさらに減速。木下光男副社長は会見で「北米、欧州、日の主要市場で一段と厳しさを増した」と語った。今年度の減産規模は179万台となる。北米の金融事業で貸し倒れ引当金などを積み増したことも収益を圧迫する。 今年度の設備投資計画は1兆4000億円のまま据え置いたが、

    トヨタの営業赤字幅4500億円に拡大、最終赤字に転落へ
    kennak
    kennak 2009/02/06