タグ

2015年7月11日のブックマーク (17件)

  • もう1つの泣ける『ど根性ガエル』連載開始 知られざる家族の再生物語:『ど根性ガエルの娘』第1話 - 週刊アスキー

    実写化ドラマも話題の名作マンガ『ど根性ガエル』大ヒットの陰に隠された、家族の再生物語。大月悠祐子『ど根性ガエルの娘』、週刊アスキー(サイト)にて連載開始です! 大月悠祐子(おおつき・ゆうこ) 漫画家、旧ペンネームはかなん。2001年ごろより、ブロッコリーの「ギャラクシーエンジェル」シリーズのキャラクター原案、およびコミック版の作画を担当。2011年~2012年に電撃大王ジェネシスで連載された偏愛オムニバス『妄想少年観測少女』では、男女恋愛の機微を鮮烈に描く新たな一面を発揮し、注目を集めた。

    もう1つの泣ける『ど根性ガエル』連載開始 知られざる家族の再生物語:『ど根性ガエルの娘』第1話 - 週刊アスキー
  • ファンタジー国税庁と勇者の申告、女騎士の会計処理

    咆哮する鋼鉄さん @ShoutedSteel 魔王「良くきたな勇者よ。私の配下になるなら世界の30%をやろう。どうだ?」 勇者「なんで30%なんだ。世界の半分だろ」 魔王「ククク、何せ私の取り分も30%。残りは奴らが取る」 勇者「奴ら?」 魔王「国税局だ」 勇者「国税局」 魔王「ククク、血も涙も無い純粋な邪悪そのものだ」 2014-11-06 17:36:26 Rootport🧬 @rootport QT「会計が文化の中に組み込まれていた社会は繁栄する(中略)ルネサンス期のイタリアの都市ジェノヴァやフィレンツェ。黄金時代のオランダ。18世紀から19世紀にかけてのイギリスとアメリカ」──ジェイコブ・ソール『帳簿の世界史』 2015-07-09 23:13:35

    ファンタジー国税庁と勇者の申告、女騎士の会計処理
    kenzy_n
    kenzy_n 2015/07/11
    何故か幻想感がとても薄らぐ
  • ミニマリストを目指そうと思います! - サイバーメガネのサザンクロスシティ

    2015-07-11 ミニマリストを目指そうと思います! ミニマリストすごい! ミニマリストとアダルトチルドレンを自称されている女性が京都のビッグカメラに行った記事を読んだ。 ミニマリストがビックカメラへ買い物に行った結果 - 現在退職準備中sakenominimal.hatenablog.com ミニマリストすごい!モノで溢れているだけであくびが出て、マッサージチェアに座るとアダルトチルドレンになる両親が想像できてしまうのか!地球の人口は70億を突破した。このまま人類が浪費を続ければ地球環境は激変して戦争が相次ぎ、アルファ・ケンタウリに移住するしか道がなくなってしまう。中国株のバブル崩壊で世界同時不況の地獄の釜の蓋を開けてしまった人類にとって、ミニマリストは最後の希望だと思いました。 ミニマリストを目指そう 私もミニマリストを目指そうと思いました。まず、1ヶ月の支出を見直そう。 渋谷区・

    ミニマリストを目指そうと思います! - サイバーメガネのサザンクロスシティ
    kenzy_n
    kenzy_n 2015/07/11
    致し方無い部分もあるので無理ない範囲で
  • 『SHIROBAKO』永谷Pの覚悟――「負けはPの責任、勝ちは現場の手柄」 (1/5)

    <後編はこちら> アニメ業界はブラックか否か――。 『SHIROBAKO』は、アニメ制作会社を舞台にした異色の「アニメ業界もの」だ。主人公は新人の制作進行・宮森あおい。物語には、監督、作画、CGなど、さまざまなセクションの人物が登場し、テレビアニメを作り上げていく過程が描かれた。仕事にまつわる困難や喜びを、時にコミカルに、時に感動的に描写した作品は、放映開始と同時に大きな話題となった。 今回登場いただいたのは『SHIROBAKO』をプロデュースした永谷敬之氏。 企画を取りまとめ、視聴者に届ける役割を担う永谷氏は、アニメ業界ものという未知の題材に苦心する。 ひとつ間違えば「業界のマイナスイメージ」になりかねない危険性。しかもアニメ制作会社P.A.Works社長・堀川憲司氏からは“リアル青春群像劇にしたい”というオーダーが届いていた。 ブラックで爽やか、二律背反のなかで「売れる商品」にするた

    『SHIROBAKO』永谷Pの覚悟――「負けはPの責任、勝ちは現場の手柄」 (1/5)
    kenzy_n
    kenzy_n 2015/07/11
    将の心意気
  • HTTP2 is Here!

    HTTP/2 provides improvements over HTTP/1.1 such as multiplexed requests, header compression and priority hints from browsers that can reduce latency. While it shows benefits in testing, real-world impacts may be more modest depending on server and client configurations. Further optimizations are still needed and HTTP/2 opens up new possibilities around features like server pushing and progressive

    HTTP2 is Here!
  • おしゃれ初級者に送る…着ない服を増やさない洋服選び6つのコツ

    タンスの中に一度も袖を通していないアイテムはありませんか?おしゃれ上級者は、思いつきで買い物をしているわけではなく、ワードローブの〝中身〟を無意識に吟味しています。今回はそんな洋服選びの失敗を上手に避ける、アイテムセレクトのコツをご紹介します。おしゃれ上級者はどうやって洋服を選んでいる? シーズンごとに増える洋服や小物たち…。 その中には、「清水買いしたブランド品なのに、今はタンスの肥やし…。」「セール品で買ったけど、一度も袖を通していない…。」「家で着てみたら、なんだか雰囲気が違う…。」なんてことは、よくあります。 こんな洋服の選び方をしていると、ワードローブの場所を取るばかりか、単なる無駄使いです。断捨離するにもなかなか踏ん切りがつきませんよね。 では、特におしゃれに自信が持てないおしゃれ初級者は、どんなことに気をつけるべきなんでしょうか。 その答えは、ワードローブにあります。おしゃれ

    おしゃれ初級者に送る…着ない服を増やさない洋服選び6つのコツ
    kenzy_n
    kenzy_n 2015/07/11
  • MetroGit – Gitでフランスの地下鉄を表現

    Gitのコミットログやブランチを切った後の分岐やマージを見ていて何かに似ていると思った人がいたようです。確かに出発点があって、最後に終点があると言うのは似ているかも知れません。 それは線路です。MetroGitはなんと、Gitのコミットログを使ってフランスの地下鉄を表現しています。 MetroGitの使い方 既に完成しているのでこれ以上いじることはないでしょう。というか変更すると路線図にならなくなってしまいます。ローカルで確認する場合。 路線の数は増えたり減ったりします。 GitHub上で確認することもできます。確かに路線図っぽいですね。 複雑な乗り換え部のようです。 今後新しい路線ができたりすると、また変更されるようになるのでしょう。巡回路線があるのかは分かりませんが、東京の地下鉄で同じことをするとあまりにも複雑なものができあがりそうですね。 MetroGitはGitを使ったソフトウェア

    MetroGit – Gitでフランスの地下鉄を表現
    kenzy_n
    kenzy_n 2015/07/11
    メトロのテキスト表示など見たな
  • 車も人生も“かもしれない運転”で行こう! - 日なたと木陰

    どのニュースかは書きませんが、先日ニュースを見ていてと話して感じたことです。 それなりに長い間結婚生活、他社との共同生活をしていると“間が悪い”ということがあります。 例えば私も家族の元気な「行ってらっしゃい!」とか「おかえり!」という言葉に何度も救われてきました。家族の元気な笑顔が見られると仕事でどんなに辛い事があっても世界最強の相手との決闘でズタボロになっても「オッスオラ悟空!もういっちょ頑張ってみっかー」っていう気持ちになります。 逆に仕事に行く前に「行ってらっしゃい!」と言って貰えなかったり、「お帰り!」って言って貰えなかったりすると何の為に仕事で大変な思いをしているのか分からなくなったり、自分が頑張っていることが馬鹿らしく思えたりする時があります。 や子供の為に頑張るっていうと恩着せがましくなってしまうかも知れませんが、誰かの為に頑張るというのはとても良いもので、来そんなに

    車も人生も“かもしれない運転”で行こう! - 日なたと木陰
    kenzy_n
    kenzy_n 2015/07/11
    そうかもしれない
  • できの悪いユーザーインタフェースがあると、ユーザーはその利用を諦めてしまう | スラド IT

    ストーリー by hylom 2015年07月11日 7時00分 好みの問題かそれとも質的にダメなのかをどう見極めるのか 部門より 高齢者のWebサービス利用に関するエピソードを募集した結果についてがSlashdotで話題になっている。それによると、回答者の多くはWebサイト、とくにユーザーインタフェースに不満を持っていたそうだ。特に多かったのは、例えばグレー系の背景とグレー系の文字を組み合わせるなど、フォントと背景のコントラストの差が少ないものに対する不満だったという。 また、隠しメニューや小さな逆さまの矢印といった曖昧なインターフェース要素についても不満があったという。マウスオーバーした場合にのみ表示されるインターフェイスやメニュー要素。クリックするのが困難なほど小さなボタン、デザインが変わったアイコン等々が上げられたようだ。とくに急なUIの変更は、旧バージョンのユーザーに多大な負担

  • Facebookのデザインを超シンプルにしてくれる拡張機能「Facebook Flat」 | ライフハッカー・ジャパン

    ヘッドライトの黄ばみがサッとキレイに! メッキ・ホイール・シートにも使えるマルチ過ぎなお手軽クリーナー「ウルトライト」

    Facebookのデザインを超シンプルにしてくれる拡張機能「Facebook Flat」 | ライフハッカー・ジャパン
  • 好トイレ

    私はトイレが好きだ。三度の飯より好きである。 先日、外出先で「好トイレ」なる看板を発見。 同好の志と語り合えると思い入ったところ、しばらくしたら制服警官に囲まれ連行された。 この国はトイレ好きにあたりが厳しいようである。

    好トイレ
    kenzy_n
    kenzy_n 2015/07/11
    大隊長殿は共に夢を観る。
  • 【初心者向け】AWSを学ぶためのリンク集(2015年7月版) | DevelopersIO

    こんにちは、城内です。 今回は、これからAWSについて学ぼうとお考えの方々に向けて、AWSサイトと弊社ブログを中心にリンク集を作成しようと思います。 あくまで個人的な主観に基づく整理ですので、その点はご認識おきください。ただ、なるべく多くの方々のお役に立てるような記事にしたいと思いますので、ご指摘やご要望を頂ければ適宜反映していきたいと思います。 AWSの概要 クラウドコンピューティングとは クラウドコンピューティングとは?その強みとメリット | アマゾン ウェブ サービス(AWS語) Amazon Web Services(AWS)とは Amazon Web Services(AWS)とは、Amazon.com により提供されるクラウドコンピューティングサービス(ウェブサービス)である。 2006年7月に公開され、Amazon Web Services は他のウェブサイトやクライア

    【初心者向け】AWSを学ぶためのリンク集(2015年7月版) | DevelopersIO
    kenzy_n
    kenzy_n 2015/07/11
    わらえ
  • 「食物アレルギー」抑える物質…東大グループが発見

    物アレルギーの症状を抑える物質が発見されました。 東京大学大学院・村田幸久准教授:「根的に物アレルギーを治療することができる点で非常に画期的。体質自体を変えることができるので、今までの治療法と全く違うものができる」 東京大学大学院の村田准教授のグループが発見したのは、動物の免疫細胞が作る「PGD2」という物質です。マウスに卵白の成分を与える実験で、PGD2を持たないマウスに炎症が強く表れたため、PGD2がアレルギーの症状にブレーキを掛けたことが分かりました。

    「食物アレルギー」抑える物質…東大グループが発見
    kenzy_n
    kenzy_n 2015/07/11
    アレルギー
  • 「伏線回収すげえええ!」よりも「これ伏線だったのかよ!!」っていう展開の方がいいよな : 哲学ニュースnwk

    2015年07月10日20:00 「伏線回収すげえええ!」よりも「これ伏線だったのかよ!!」っていう展開の方がいいよな Tweet 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/10(金) 11:18:35.378 ID:iXdSnTG50.net 暗殺教室とかネウロとか 転載元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1436494715/ 日と一番似てる国wwwwwwwwwwwwwwww http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4903165.html 3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/10(金) 11:19:26.303 ID:q3X8wXo60.net 暗殺教室とかそんなに意外な伏線だった記憶がない 4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送り

    「伏線回収すげえええ!」よりも「これ伏線だったのかよ!!」っていう展開の方がいいよな : 哲学ニュースnwk
    kenzy_n
    kenzy_n 2015/07/11
    伏線ドリフトを張るものがある。
  • 渡辺謙さん、新国立競技場に皮肉っぽくツイート - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル

    総工費が2520億円に膨らんでいる新国立競技場について、俳優の渡辺謙さん(55)が8日、「一杯国に借金があって建て直さなくちゃいけないのに、ずーっとお金がかかり続ける体育館を建てて世界に驚いて貰(もら)おうとする」とツイッターで皮肉っぽくつぶやいた。 渡辺さんの投稿は同日早朝。競技場についてのつぶやきの後、「建てちゃったから使わないと勿体(もったい)ないと発電所を動かそうとする。事故が起きて人が住めなくなったことは、もう忘れたんだ」などと続けた。 同競技場は、2020年東京五輪・パラリンピックのメイン会場。事業主体の日スポーツ振興センターは、昨年5月の基設計時より総工費が895億円膨らんだ予算で、建設を進める計画だ。

    渡辺謙さん、新国立競技場に皮肉っぽくツイート - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル
    kenzy_n
    kenzy_n 2015/07/11
    アイロニー
  • 「カナダのオオヤマネコは…何度見ても着ぐるみしてる感じがぬぐえない」中に人間が入ってそうな写真いろいろ : らばQ

    「カナダのオオヤマネコは…何度見ても着ぐるみしてる感じがぬぐえない」中に人間が入ってそうな写真いろいろ こちらはカナダオオヤマネコ(カナダリンクス)の赤ちゃん。 他のネコ科の動物同様のかわいらしさがありますが、おとなに成長すると、どこか人間っぽい雰囲気を持つようです。 カナダオオヤマネコの成獣をご覧ください。 1. こちらが成長したカナダオオヤマネコ。 2. 立派な体躯をしていますが、なんだかうーん……? 3. 中に人間が入っているみたいな違和感。 4. 座っていると、他の大きなネコ科動物と変わらない体型なのですが……。 5. その理由は足の長さ。人間(8頭身)の手足みたいにすらっとしているんです。 6. 狩りをしているときも、不自然に感じるほど足が長い。 7. 「タッチ!」 8. 立ち上がっているとき。 9. 耳の先の毛も特徴的。 10. しっぽもちょっとかわいい。 11. こちらは親子

    「カナダのオオヤマネコは…何度見ても着ぐるみしてる感じがぬぐえない」中に人間が入ってそうな写真いろいろ : らばQ
    kenzy_n
    kenzy_n 2015/07/11
    ヘイヘイ、中にナニカいるわけないぜ、
  • Fate/stay night UBW 25話 「エピローグ」 海外の感想 : かいがいの

    2015年07月10日23:00 カテゴリFate UBW Tweet Fate/stay night UBW 25話 「エピローグ」 海外の感想 Epilogue以下、AS、MAL、Reddit4chan、RCから引用。(CRで公式に海外配信中) 25歳 男性 スペイン 冒頭で自問自答して、最後でそれに対する彼の答えを出してる構成が好き。 アーチャーに向かっていく構図と、アーチャーを追いかけていく構図の対比 にもなってるし。 士郎:時折、その剣戟を思い出す。あのとき答えを失い、同時に答えを得た。 けれど何一つとして変わっていない。奴は奴のまま、俺は俺のまま。 薄れて行く記憶を見る。お互い、あの戦いでなにか変わると信じてい たわけではない。あれから2年。自らの理想とは相対した答えが出る のは、ずっと先のことだ。 (Every once in a while, I remember tha

    Fate/stay night UBW 25話 「エピローグ」 海外の感想 : かいがいの
    kenzy_n
    kenzy_n 2015/07/11
    答えはいつも定型では無い、だからこそ面白い。