タグ

2019年1月16日のブックマーク (15件)

  • 不味いカレーライスは1秒見れば分かる。 - Everything you've ever Dreamed

    カレーライスの呪いが解けない。家族にも秘密にしていたが、カレーライスを1秒見るだけで、美味しいか美味しくないかがわかってしまう、そんな呪いが僕にはかけられている。おかげで僕はカレーライスが出てきただけで、ガッカリすることがある。べ物とは、経験からある程度の予想はつくけれども、実際に口に入れてべてみて初めて味がわかるものであり、それがべるという行為の楽しみである。確かに、見た目だけで美味いか不味いかわかる、というのは、不味いものを回避できるというメリットもあるけれども、べるまで味がわからない、「見た目はアレだけどべたらオイシー!」という楽しみが失われるデメリットの方が大きいのだ。インジェラやコシャリのように、数年に一度べる機会があるかどうかのべ物ならまだいい。だが、国民ともいわれるカレーライスについてその楽しみが失われているのだから悲劇というほかない。僕だけがこのような理不尽

    不味いカレーライスは1秒見れば分かる。 - Everything you've ever Dreamed
    kenzy_n
    kenzy_n 2019/01/16
    華麗な才能
  • 【閉店】浅草橋「二百円亭」お酒もつまみも200円均一の座れる立ち飲み

    お酒もつまみも200円均一のセルフ立ち飲み「二百円亭」 今回、浅草橋で立ち寄った「二百円亭」は、2019年1月12日にオープンしたばかりのセルフ式の座れる立ち飲み。お酒もつまみも200円均一の気軽なお店です。 場所は浅草橋駅西口から目と鼻の先にあるビルの2階。以前に「ニラカナ」と言う立ち飲みがあった場所です。 2階へGO。 店内は広々していて、3〜40名は利用出来そうな広さです。 セルフスタイルなので気楽さがありつつ、やさしい雰囲気のご年配ご夫婦で営まれていらっしゃって、どこか温かみのある空間。 ママさんにお話しを伺うと、以前のニラカナさんの前にこちらで沖縄料理店を営業されていたそうで、再びこのお店を開店する運びになったそうです。 椅子があるので座ることもできるのが嬉しい。 (注文カウンター前のテーブルは和気あいあいとした雰囲気) この日のお客さんは一人で訪れているサラリーマンから、ご年配

    【閉店】浅草橋「二百円亭」お酒もつまみも200円均一の座れる立ち飲み
    kenzy_n
    kenzy_n 2019/01/16
  • 社内でシェルスクリプトからAnsibleに移行しつつある話 - Qiita

    はじめに 今いる会社でインフラエンジニアとして仕事をしています。 何十台ものサーバをセットアップして顧客先に納品しているのですが、そのOS設定作業を今までシェルスクリプトで行なっていました。(時には手順書通りにコマンドうってセットアップ...みたいなこともありました。) しかし、Ansibleというサーバ構成管理ツールの存在に気づき始めた人が社内に出て、今構築作業を行なっています。 なぜAnsibleを使うようになったのか話したいと思いますが、Ansibleの具体的な概要については割愛します。 なぜAnsibleに移行しようとするか? 設定するサーバ自体にコマンド打たなくても良い 今までのシェルスクリプト シェルスクリプトで設定しようとすると... 設定するサーバの端末を開く ↓ シェルスクリプトがあるサーバをマウントし実行、またはUSBなどのメディアでシェルスクリプトを実行 ↓ 再起動し

    社内でシェルスクリプトからAnsibleに移行しつつある話 - Qiita
    kenzy_n
    kenzy_n 2019/01/16
  • 『三丁目の夕日』風に似顔絵を描くのはホントに至難の業

    これまで『サザエさん』風、横山光輝『三国志』風など、「この絵柄では似顔絵描けないだろう〜」という絵柄での似顔絵に挑戦してきましたが、今回は『三丁目の夕日』! シンプルな造型&特徴的すぎるキャラクターと、絵柄のモノマネはしやすそうだけど、あまりに漫画的なフォーマットの絵柄なので、実在の人物の似顔絵を描くのは難しそう……。 とりあえず描いてみました! 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー) 前の記事:色んな絵柄で振り返ろう2018年 > 個人サイト Web人生

    『三丁目の夕日』風に似顔絵を描くのはホントに至難の業
    kenzy_n
    kenzy_n 2019/01/16
    プーチン大統領をクマに乗せてはいけない
  • 鳩 on Twitter: "気持ち良さそうに昼寝しているので、人間は別の場所で仕事します https://t.co/aMcqYubNgt"

    気持ち良さそうに昼寝しているので、人間は別の場所で仕事します https://t.co/aMcqYubNgt

    鳩 on Twitter: "気持ち良さそうに昼寝しているので、人間は別の場所で仕事します https://t.co/aMcqYubNgt"
    kenzy_n
    kenzy_n 2019/01/16
    ハートフルな風景
  • 【特集】 これで失敗しない、USB PD充電器選び(解説編)

    【特集】 これで失敗しない、USB PD充電器選び(解説編)
    kenzy_n
    kenzy_n 2019/01/16
    これから重要となっていく規格
  • アヒルのハイヒール「アヒール」を作ったらデカかった

    1970年群馬県生まれ。工作をしがちなため、各種素材や工具や作品で家が手狭になってきた。一生手狭なんだろう。出したものを片付けないからでもある。性格も雑だ。もう一生こうなんだろう。(動画インタビュー) 前の記事:「ベアリングマ」を作った > 個人サイト 妄想工作所 パーツの縮尺とディテールのめりはりに苦心 前回と同様、安い安いハイヒールを取り寄せた。作品とはいえ、当はこんな9cmヒールなど履くのはつらいのだけど、そうしないと鳥の足の長さをかせげないのだから仕方がない、と自分に言い聞かせる。 なんとかアヒルの形に落とし込んだラフ画。 同じ鳥類でも、ハトとアヒルとでは体型やディテールがかなり違う。アヒルの場合は羽根は体に溶け込んだ感じで強調せず、胸からお腹がぽってり、といったたたずまい。そんなわけでハトのときのノウハウを駆使しつつ、新たな解釈も必要だった。 胴体はやはりスタイロフォームで。

    アヒルのハイヒール「アヒール」を作ったらデカかった
    kenzy_n
    kenzy_n 2019/01/16
    そこはかとない狂気をかんじる
  • 「おれは鶴田さんが好きだった」涙のカリスマ・大仁田厚。その波乱万丈なレスラー人生【レスラーめし】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    電流爆破マッチの「邪道」レスラー 日々、リング上で熱い闘いを見せるプロレスラーたち。 その試合の基盤にあるのはタフな練習、そして “事” だ。 その鍛えた身体を支えるための日々の事はもちろん、レスラーを目指していた頃の思い出の味、若手の頃に朝早くから作ったちゃんこ、地方巡業や海外遠征での忘れられない味、仲間のレスラーたちと酌み交わした酒……。 プロレスラーの事にはどこかロマンがある。そんなにまつわる話をさまざまなプロレスラーにうかがう連載企画「レスラーめし」。 ▲写真提供:株式会社大仁田屋 2019年最初に登場するのは「邪道」「涙のカリスマ」として知られる大仁田厚さん。 プロレスファンならずとも頭に浮かぶ顔とパフォーマンス、その知名度は圧倒的です。 プロレスデビューは1974年。新日プロレスで初代タイガーマスクが活躍していた時代、全日では大仁田厚がジュニアの看板を背負っていまし

    「おれは鶴田さんが好きだった」涙のカリスマ・大仁田厚。その波乱万丈なレスラー人生【レスラーめし】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    kenzy_n
    kenzy_n 2019/01/16
    プロレスと食の話は面白いエピソードが多い
  • 開発中のスマホゲー「寿司が走るやつ」のテストプレイムービーの躍動感が凄い。「こち亀のやつが実現する時代」に感動

    ksym @mt_kuso @saharu54 基的にひとりでやってます。が、このゲームに限っては前職(クビ)のR&Dで作ってたものを引き継いだ関係で若干ディレクションされてたりします 2019-01-15 17:12:14

    開発中のスマホゲー「寿司が走るやつ」のテストプレイムービーの躍動感が凄い。「こち亀のやつが実現する時代」に感動
    kenzy_n
    kenzy_n 2019/01/16
    疾走感あふれる寿司、なぜ走らせたのかは気にしない。
  • Vue.jsにも対応の優れ物!高さが異なるカードでもグリッドにレイアウトできる超軽量ライブラリ -Magic Grid

    カードの高さが常に一定であれば、CSS GridやFlexboxで簡単に実装できます。しかし、ユーザーが作成したデータを使った動的コンテンツでは高さが同じになることはほとんどありません。 カードの高さがそれぞれ異なる動的グリッドを簡単に実装できる超軽量JavaScriptライブラリを紹介します。 動的コンテンツはもちろん、静的コンテンツにも対応しています。 Magic Grid Magic Grid -GitHub Magic Gridの特徴 Magic Gridのデモ Magic Gridの使い方 Magic Gridの特徴 Magic Gridは、高さが異なるアイテムでもグリッドに揃えてレイアウトすることができます。高さを調整するために、下部に異なるスペースは必要ありません。 高さが揃っていたり、たくさんの行にそれぞれが何行にまたがっているか定義できる場合はCSS GridやFlexb

    Vue.jsにも対応の優れ物!高さが異なるカードでもグリッドにレイアウトできる超軽量ライブラリ -Magic Grid
  • だれも教えてくれない、はじめてのテレビCMでやるべきことリスト|takejune

    📺 スタートアップとテレビCMWebサービスやアプリのテレビCMも今では珍しくないけれど、設立後数年の未上場ベンチャーが当たり前のようにそれをやるようになったのは、ソーシャルゲームが生まれ、スタートアップが資金調達しやすくなったここ数年の話です。 歴史が浅く、PDCAを回している会社が限られていることもあってか「CMの知見」はスタートアップの間であまり出回っていません。直近でCMを実施した某社も「知らなかった」というだけでずいぶんな苦労をしたようです。そのような情報格差をなくすためにも、僕がフリル(ラクマ)でCMを打ち続けて得られたことを、できる限りシェアしようと思います。 このエントリは、個人の経験/主観/バイアスに基づいた「知見」を書いているので、その前提で読んでください。 📖 目次1. コストについて 2. クリエイティブについて 3. サービス運用について 4. 成功指標につい

    だれも教えてくれない、はじめてのテレビCMでやるべきことリスト|takejune
    kenzy_n
    kenzy_n 2019/01/16
    CMの裏側
  • ゼロからはじめるPython(44) Pythonを使ったWebサイトは百円で運用できる(その2)

    前回、Pythonを使ったWebサイトを作成する手順を紹介した。とはいえ、簡単なメッセージを表示するだけで面白くない。そこで、今回は、スマートフォンでも更新できるメッセージボードを作ってみよう。 今回作るメッセージボード WebブラウザとWebアプリのやりとり Pythonのプログラムを、Webサーバ上で動かすなら、それは『Webアプリ』だ。Webアプリでは、サイトを訪問するユーザが使うWebブラウザとPythonのプログラムのやりとりで成り立っていく。それは、つまり、HTMLの中に、ユーザーの選択に応じてWebブラウザがパラメータを送信するようにしておいて、パラメータを受信したときに、Pythonのプログラムで処理するようにするということを意味する。 そもそも、Webの世界は、HTTPという規約に則って動いている。HTTPは、リクエスト(要求)とレスポンス(応答)の一セットが基だ。We

    ゼロからはじめるPython(44) Pythonを使ったWebサイトは百円で運用できる(その2)
  • SF作家の横田順彌さん死去

    横田順彌氏(よこた・じゅんや=SF作家、明治文化史研究家) 4日、心不全のため死去、73歳。葬儀・告別式は近親者で行った。喪主は姉、鈴木ます子(すずき・ますこ)さん。後日、しのぶ会を開く予定。 古典SFの研究で知られ、日のSF小説の祖といわれる押川春浪の波瀾(はらん)万丈な生涯を描いた「快男児 押川春浪」(会津信吾氏との共著)で昭和63年、日SF大賞を受賞。明治文化史研究家としては、大衆文学研究賞などを受賞した「近代日奇想小説史 明治篇」をはじめ、「明治バンカラ快人伝」や「明治不可思議堂」などの著作がある。

    SF作家の横田順彌さん死去
    kenzy_n
    kenzy_n 2019/01/16
    作家としても研究者としても活躍された方、ご冥福をお祈りいたします。
  • アメコミの巨匠スタン・リー 知られざる「日本アニメに見いだした夢」

    2018年11月12日、アメコミの巨匠スタン・リー(Stan Lee)がロサンゼルスの病院にて95歳で世を去った。18年の世界のエンタメ業界を駆け抜けた大きなニュースだ。 95歳は人生の長さとしては十分な年齢だが、それでもスタン・リーの死に「もっと長生きしてほしかった」との声が相次ぐ。それは90代になっても引退することなく、積極的に創作活動や数々のプロジェクトを続けていたことが理由だ。アメリカのコミック界の顔として、自ら名付けたニックネーム「スマイリー・スタン」そのままに最前線にて業界を盛り上げ続けた。 スパイダーマンやX-メンの産みの親 スタン・リーは、米国のマンガ出版社マーベル・コミックで活躍する「スパイダーマン」「アイアンマン」「ファンタスティック・フォー」「X-メン」「ハルク」「マイティ・ソー」といった数々のスーパーヒーローたちの産みの親として知られる。 ただこれらの原作の権利はマ

    アメコミの巨匠スタン・リー 知られざる「日本アニメに見いだした夢」
    kenzy_n
    kenzy_n 2019/01/16
    ヒーローマンなども原作をされていた
  • Web制作フリーランス13年目の経験から

    補足しました 2019/1/17 4:05 AMhttps://anond.hatelabo.jp/20190117033500 ブコメやトラバに一部お答えしています ※文ここから↓ https://anond.hatelabo.jp/20190113133500 元増田へのブコメでも指摘されていたが、ひとくちに「フリーランス」といっても業種、業態、経験、実力、性格などによってその態様は異なる。 そこでひとつのケースとして俺がWeb制作業界でフリーランスとして約13年間やってきた経験と、そこから得られた知見などを書いてみたい。Webデザイナー、Web系プログラマーには参考になるのではないかと思う。 どういう人間か満員電車やだ遅刻癖あるので会社員向いてない 朝に弱い、生活不規則自分に甘い。問題先送りタイプ。眼の前の楽しそうなことに飛びついて(増田執筆とか)やらなければならないことを後回しに

    Web制作フリーランス13年目の経験から