タグ

ブックマーク / blog.btrax.com (14)

  • 「ここはシリコンバレー」とあるGoogle社員が感じた影 デザイン会社 ビートラックス: ブログ

    ここはシリコンバレー、その響きからどのようなイメージを持たれるだろうか? 日企業も多く進出するこの地域は、世界中からトップレベルのエリート人材が集まり、GAFAに代表されるような、世界的な企業がひしめきあう、テクノロジーとイノベーションの中心地。 一年の約300日が青空のカリフォルニアの好気候の元、ゴルフ、サーフィン、ビーチバレーを楽しみ、人生を謳歌する人々。 解放的な雰囲気の中で、仕事も遊びもとても充実している。 何もかもが恵まれている、まるで楽園のような場所のイメージがあるかもしれない。しかし、その裏には、住んでみて初めて気付く部分もある。 日ではあまり知られていないシリコンバレーの影以下に紹介するのは、現職のGoogle社員が自身の生活から感じた、シリコンバレーの影とも言うべき部分をまとめた手記である。 ここはシリコンバレー (原題: This Is Silicon Valley

    「ここはシリコンバレー」とあるGoogle社員が感じた影 デザイン会社 ビートラックス: ブログ
    kenzy_n
    kenzy_n 2019/03/11
    そこはシリコンバレー
  • 2018年に消滅したメガスタートアップ25社 デザイン会社 ビートラックス: ブログ

    今年も多くのスタートアップが生まれ消えていった。倒産した企業の中でも企業の評価額 (バリュエーション)と資金の調達学が大きい25社をPitchBook提供のデータをもとにリストアップしてみた。 その中の3社は創立から20年以上も経っている企業や、一時は優良スタートアップとしてかなりの注目を集めたサービスもある。 特に今年は、ハッタリ系スタートアップとして有名になったセラノスをはじめに、ヘルスケア系が目立っており、リスト内では実に7社を数える。 それでは、評価額と調達額の規模をベースに、2018に消滅したスタートアップ25社をカウントダウン形式でお届けする。 25. SDCmaterials業種: 自動車産業向けナノテクノロジー 設立年: 2004 評価額 (max時): 4800万ドル 合計調達額: 2600万ドル PitchBookによる企業概要 24. Senzari業種: 音楽/エン

    2018年に消滅したメガスタートアップ25社 デザイン会社 ビートラックス: ブログ
    kenzy_n
    kenzy_n 2018/12/26
    いかに勢いがあっても潰れる時は潰れる
  • カルチャーの違いを考慮したデザインのポイント

    様々なもののデジタル化が進む中で、デザイナーの役割も大きく変化し始めている。 特にインターネットを介したサービスにおいては「design, Design, DESIGNの違いを知っていますか?」でも紹介されている通り、世界中の不特定多数のユーザーを念頭にデザインしなければならない時代になってきている。 それは同時に、受け取り側の趣味嗜好や価値観を十分理解した上で、プロダクトやメッセージングを考える必要があるということでもある。デザインコミュニケーションとして、単純に言葉を翻訳しただけでは不十分なのである。 目で表情を伝える日人、口で表情を伝える欧米人日と欧米では絵文字の表現方法が大きく異なる。特に日では「目」を主な表現として利用しているのに対し、欧米では主に「口」の形の違いで感情を伝えている。 この違いの原因の一つが日常生活における人々の生活習慣の違いだろう。 ご存知の通り、花粉症の

    カルチャーの違いを考慮したデザインのポイント
    kenzy_n
    kenzy_n 2018/11/20
    それぞれに合わせた
  • スタートアップとスモールビジネスとの違い デザイン会社 ビートラックス: ブログ

    以前に日で会社を経営する友人から、 「この前のセミナーを聞いてスタートアップっていうのが理解できたつもりなのですが、ぶっちゃけ自分の会社がスタートアップなのか中小企業なのかイマイチわかってません」 孫 泰蔵さんとの対談セッションの中で触れられた下記のポイントについての質問であった。 ベンチャー企業だからと言って、スタートアップであるとは限らない。 英語では緩やかな成長を目指す場合はスモールビジネス (中小企業), 急激な成長とスケールを目的としてするのがスタートアップと呼ばれており、その2つはその成り立ちとゴールが大きく異なる。 【対談】孫泰蔵氏 x Brandon Hill -スタートアップがグローバルに展開するための5つの秘訣- スタートアップと呼ばれる企業には1つの明確なゴールがあるそもそも”スタートアップ”とは何なのか?”シリコンバレー”と同様、この定義が曖昧な名称を定義する際に

    スタートアップとスモールビジネスとの違い デザイン会社 ビートラックス: ブログ
  • 世界のトップ企業で働く著名デザイナーが今だから語る失敗談 デザイン会社 ビートラックス: ブログ

    *この記事は2022年2月時点の内容をお伝えしています。 どんな仕事でも最初は失敗がつきものである。 自身の会社を追い出されたスティーブ・ジョブス。チャレンジと失敗を化学反応のように組み合わせてイノベーションを生み出すイーロン・マスク。10年の間散々失敗し、大成功したのちに現在また次のステージを迎えているUberのトラビス・カラニック。彼らを見ていると、大きな成功を成し遂げるためには必ず失敗が必要であるとさえ思えてくる。 そしてこれは起業家のみならず、デザイナーに関しても同じことが言える。 今でこそ業界トップと言われる人たちでも、または、世界で活躍するデザイナーでもたくさんの失敗を通じて現在のポジションを築いているのだ。むしろ、最初の頃により多くの失敗を重ねていたほうが、その後の成長もしやすいだろう。 主にスタートアップ業界で「フェイルファースト (なるべく早めに失敗すること) 」と言われ

    世界のトップ企業で働く著名デザイナーが今だから語る失敗談 デザイン会社 ビートラックス: ブログ
  • ウェアラブルはオワコンなのか? Jawboneが倒産し、Fitbit, GoProも絶不調 デザイン会社 ビートラックス: ブログ

    かつては30億ドルもの評価額を記録したJawboneが近日倒産する見込みである。スタイリッシュなデザインのリストバンドが人気で、一時は日からアメリカに来た人たちがこぞって買って行ったのを覚えている。 Jawbone社は1999年に創業し、かつてはBluetoothスピーカーのメーカーとして人気を集めた。その後、2011年からウェアラブル業界に進出。Jawbone Upと呼ばれるヘルストラッカー系ウェアラブルデバイスは、サンフランシスコのデザイン会社、Fuse Projectがデザインし、アプリと連動することで、ユーザーの運動量を図ることを目的としていた。 数年前にピークを迎えたウェアラブルブームそれから多くの注目を集め、著名なVCを含む複数の投資家から合計10億ドル近くの資金を調達。その勢いを増しているかのように感じられた。特に2013年から2014年は市場全体におけるウェアラブル系ビジ

    ウェアラブルはオワコンなのか? Jawboneが倒産し、Fitbit, GoProも絶不調 デザイン会社 ビートラックス: ブログ
  • 感覚に訴えるビジュアルファシリテーションのすすめ デザイン会社 ビートラックス: ブログ

    突然ではあるが、ビジュアルファシリテーションをご存知だろうか?ビジュアルファシリテーション(VF)とは会議やユーザーリサーチなどでの会話を図や絵に表現しながら話をしていく手法で、グラフィックファシリテーション(GF)という呼び方でも知られている。会話を見える化することのメリットとしては、以下の7点が挙げられる。 記憶に残りやすくなるメッセージをより速く伝えられる理解度を高める(抽象的な概念の説明など、見える化する事でイメージしやすくなる)感情に訴える(伝える相手の感情に訴えることによってエンパシー=共感が生まれる。エンパシーが生まれると他人事が自分事になる)学習者のモチベーションをあげる(教科書も文字だけだとつまらない)アイデアの発想がしやすくなる環境づくりをサポートするグローバルなチーム内においては言語の壁をサポートするのにも役立つアイディエーションとは?効率的に行うための5つのポイント

    感覚に訴えるビジュアルファシリテーションのすすめ デザイン会社 ビートラックス: ブログ
  • 【有名ブランド事例】タイポグラフィーとブランディングの密接な関係 デザイン会社 ビートラックス: ブログ

    あなたがデザイナーであろうがなかろうが、「タイポグラフィー」に触れることなく終わる日など1日も無いだろう。 なぜなら文字とタイポグラフィーは切っても切り離せない関係であり、現代において文字こそが一番のコミュニケーションツールであるからだ。 タイポグラフィーは文字に雰囲気を纏わせるという形で文字と人間のコミュニケーションをより確実性の高いものにしてくれる。 私達が普段何気なく広告や商品のパッケージを見る時もその文字からだけではなく、実は使用されているフォントからも無意識的に情報を得ているのだ。 勘の鋭い方ならここでタイポグラフィーとブランディングが繋がったかもしれない。以前の記事「なぜ日企業はブランディングに苦戦しているのか」でも紹介したように、ブランドの定義もまた“人間味”や”“雰囲気”といった言葉で説明することが出来るからだ。 このことからタイポグラフィーとブランディングには密接な関係

    【有名ブランド事例】タイポグラフィーとブランディングの密接な関係 デザイン会社 ビートラックス: ブログ
  • デザインとアートの違い: 問題解決と自己表現 デザイン会社 ビートラックス: ブログ

    デザインとアートは何が違うのか?いまさらこんなシンプルで基的な質問に対しての答えを考えてみたい。 というのも、先日クライアント向けにデザイン思考に関しての社内セミナーを開催させていただき、そこでそもそもなぜ “デザイン”思考と呼ばれているのか、を考えてみたことがきっかけで、一度デザインとは、そしてアートとは何が違うのかをまとめてみたいと思っていた。 デザイン思考の4つの基的な考え方 – デザイン思考を学ぶ Part 1 アートは自己表現、デザインは問題解決デザインとアートの違いの問いに対して最も端的な答えは、アートは自己表現で、デザインは問題解決であろう。もう少し長めに書くのであれば、 アートは、なるべく制限のない状態で最大限の自己表現をすること。デザインは、与えられた制限の中で求められる最大の結果を出すためのプロセスだと考えられる。 その点においてアートとデザインは対極にあるぐらい異

    デザインとアートの違い: 問題解決と自己表現 デザイン会社 ビートラックス: ブログ
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/03/13
    分かりやすい判別
  • 2016年最も革新的だったUXデザイン系プロジェクト 5選

    「優れた商品のレシピとは?」 これはデザイナーが生涯をかけてその答えを探し続けるほど究極な質問である。UXはそのレシピの中で非常に漠然とはしているものの、欠かせない材料であることは間違いない。 UXは昨今、実に多岐にわたる商品に展開されている。例えば、子供をスーパーヒーローへと変身させる自由自在な義肢や通常嫌悪感を感じる状況を楽しい体験へと変えてくれる変身ミラー。さらにはアスリート選手の状態を追跡し、 生物測定データをもとに効果的な水分補給を提供するGateradeボトルなど。 今回はそんなUXデザインのうち、2016年Innovation by Design Awardsでファイナリストに残った凄腕のUXデザインの中でもbtraxが最もイノベーティブだと感じた5つのプロジェクトを紹介する。 1. 窮屈な空間から脱出! | AirCom Pacific In-Flight Experien

    2016年最も革新的だったUXデザイン系プロジェクト 5選
  • ストラトキャスターから学ぶ人気プロダクトを構成する10の要素 デザイン会社 ビートラックス: ブログ

    ストラトキャスターというギターをご存知だろうか? 通称 “ストラト” と呼ばれるこのモデルは、アメリカの大手ギターメーカーのFender (フェンダー) 社から発売されておりギブソン社のレスポールと並んで最も代表的なエレキギターである。 エリック・クラプトンやジミ・ヘンドリクスを始めとして数多くの著名ミュージシャンに愛され、多くのギタリストから絶大なる支持を得ているモデル。 ストラトは世界中で最も人気が高いベストセラーで、ジャズや、ブルース、カントリーからハードロックまでジャンルを選ばずに幅広く利用されている。恐らく音楽に詳しく無い人でもどこかで必ず目にした事があるはず。 そのシルエットはエレキギターの代名詞おそらく誰もが ”エレキギター” と聞いて思い浮かべるギターはストラトの形をしているだろう。 現在でもファンが多いモデルでもあるが、実はこのギターの市場デビューは1954年。そして、そ

    ストラトキャスターから学ぶ人気プロダクトを構成する10の要素 デザイン会社 ビートラックス: ブログ
  • Googleスプレッドシートをハック!Apps Scriptを使ったToDoリストの実装 デザイン会社 ビートラックス: ブログ

    最近では、Googleスプレッドシートを使っている人も多いと思う。Googleスプレッドシートは、オンライン上で簡単に共有でき、同時編集も可能である。これだけで十分に役立つのだが、実は、ほとんどの人はスプレッドシートの当の可能性に気づいていない。 あまり知られていないが、Apps Scriptという仕組みが提供されておりスプレッドシートのデータを書き換えたり、チャットツールと連携するなどの様々な処理が可能だ。うまく使うことで業務効率を大きく改善できる。 ここでは、サンプルとしてスプレッドシートを使って、簡単な社内向けタスク管理ツールを作ってみよう。 今回作るもの シンプルなタスク管理用のシートだ。小さなプロジェクトであれば、このようなシンプルなもので管理することも多いだろう。 機能としては、次の2つを実装してみよう。 ステータスの変更時(タスクが割り当てられたり、開始したり、完了)に、チ

    Googleスプレッドシートをハック!Apps Scriptを使ったToDoリストの実装 デザイン会社 ビートラックス: ブログ
    kenzy_n
    kenzy_n 2015/09/18
    連携
  • 世界のインターネット企業について知っておきたい6つのこと デザイン会社 ビートラックス: ブログ

    今密かにフィリピン・セブ島に世界中のスタートアップ・IT企業に関する膨大な情報が集結しているのを、皆さんはご存知でしょうか。Bowei Gaiは、2011年にCardMunchというサービスをLinkedinに売却したシリコンバレーの中国起業家。そんな彼の元で、今World Startup ReportというNon-Profitのチームが世界中のスタートアップの情報を一気に集約し「スタートアップに特化したWikipedia」を作ろうとしているのです。 今回は、World Startup Reportが50カ国のリサーチを通して発表した「インターネット”殿堂” 〜世界のインターネット企業について必ず知っておきたい6つのこと」についてご紹介します。 このリサーチについて 今回のレポートは世界6大陸から、経済発展のレベル・人口・インターネット普及率の異なる50カ国を選び、各国トップ3のインター

    世界のインターネット企業について知っておきたい6つのこと デザイン会社 ビートラックス: ブログ
  • 【プラットフォーム別】海外ソーシャルメディアマーケティングに関する8のテクニック

    マーケティングはここ数年で海外を中心に大きく拡大し、海外市場でビジネスを行う上で最も重要なメディアと言っても過言ではないほどのものになってきている。もちろん日でも多くの企業がその重要性に気づいていると考えられるが、アメリカのそれとは考え方が大きく異なる点も多数存在する。例えば、アメリカでは企業のアカウントへツイッターでメンションした際、ユーザーの半分以上が1時間以内での返事を望んでいる。 ターゲットとする市場のマーケティング手法を理解することで、サービスを効率的により多くの人に知ってもらうことが可能になる。そんなアメリカのソーシャルメディアマーケティングを理解する上で信頼出来る統計データを発見したので、紹介したい。なお弊社CEO Brandon Hillはアドテック東京2014のA-9セッション、ソーシャルメディアの活用最潮流(各企業のソーシャルメディアの活用方法)セッションに登壇予定で

    【プラットフォーム別】海外ソーシャルメディアマーケティングに関する8のテクニック
    kenzy_n
    kenzy_n 2014/05/27
    思った以上に繋がっている
  • 1