タグ

scienceに関するkenzy_nのブックマーク (30)

  • 「X-ファイル」が子ども向けの「学習絵本」になって帰ってくる

    kenzy_n
    kenzy_n 2017/04/09
    デフォルメされてる
  • 食いちぎられた科学~トランプ政権予算案の衝撃(榎木英介) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    鋭すぎた牙予想通りといえば、予想どおりだ。 前回の記事「トランプ政権、科学に牙を剥く」に書いたように、トランプ政権は反科学の姿勢を示してきた。だから、予想はしていた。 しかし、それが現実のものとなると、恐怖を覚える。 トランプ政権が公表した、10月からはじまる2018年度の予算案(予算教書)は衝撃的、いや、壊滅的だ。 予算案では環境保護庁(EPA)の予算を大幅に削減(31.5%)するだけでなく、NASAの衛星計画を無条件で打ち切り、エネルギー省科学局の予算を9億ドル(約1020億円)削減し、 「先進技術車両製造計画」を廃止し、 国立海洋大気庁(NOAA)の予算を2億5000万ドル(約283億円)削減するほか、国立衛生研究所(NIH)の予算も60億ドル削られるとみられる。これによりNIHの予算額は過去15年間で最低の水準となる。オバマ政権時にの末期に先進療法の開発・導入を促進する「21世紀の

    食いちぎられた科学~トランプ政権予算案の衝撃(榎木英介) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/03/19
    この結果は後世に響く
  • 深海の渚

    にのみやあい* 『深海の渚』 「人って空を目指すよね」 李芙(りふ)が急にそんなことを言った。 「は?」 「空を飛びたいとか。ほら、飛行機発明して、それからロケットもできて。宇宙に飛び立って。どんどん空を目指すよね」 「何言ってんの?急に」 私がクスッと笑うと、李芙(りふ)もクスッと笑った。手を繋いで歩いて、遊歩道の途中で。平穏な日々っていうのは突然何かのせいで終わってしまうかも知れない。だから私は毎日を大切に生きるんだ。あなたの手の温かさがそんな事を感じさせてくれる。海はキラキラ光っていて、夏の終わりを感じる風が波を作っていた。 「俺も空を目指したかったんだけどなあ」 「パイロットとか、そういうの?」 「いいね、パイロット」 「でも全然だめじゃない、高いところ」 「そうなんだけどね」 照れくさそうに笑って、空を見上げた李芙(りふ)の横顔はきれいだった。 李芙(りふ)との出逢いは大学院の研

    深海の渚
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/03/04
    宇宙と深海は似る
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/02/28
    いつかは行ってみたい場所
  • 宇宙と地球、わかれて暮らした双子の宇宙飛行士の遺伝子に起きたこと

    kenzy_n
    kenzy_n 2017/02/18
    意識の拡張が起こらなかったか気になる点
  • 今宵、西の空に最大の煌きー金星最大光度!(季節・暮らしの話題 2017年02月17日) - tenki.jp

    金星は太陽の周りを巡る惑星の一つです。太陽の周りには、水星・金星・地球火星(太陽に近い順)の4つの惑星が存在しています。この4つの惑星は岩石でできている「地球型惑星」と言います。金星は太陽から数えて2番目に存在しています。三番目の惑星である地球のお隣さんであると同時に、地球と同じ約46億年前に生まれたこと、大きさ(赤道半径)も、金星が6,052㎞、地球が6,378㎞でほぼ同じ大きさであることなどから、地球と金星は双子星と呼ばれることもあります。しかし、似ているのは外見だけでした。平均表面温度が460度、気圧は90気圧(水深900mと同じ)と、生命が存在することが難しい環境にある惑星です。 なぜ、金星はそのような熾烈な環境になってしまったのでしょうか。大きな理由は太陽との距離にあります。太陽から金星までが1億㎞なのに対し、太陽から地球までは1億5千万㎞と、その差5千万㎞が変えたのは「ハビタブ

    今宵、西の空に最大の煌きー金星最大光度!(季節・暮らしの話題 2017年02月17日) - tenki.jp
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/02/17
    明星
  • 【宇宙】「重力もダークマターも存在しない」 オランダの物理学者が新理論を発表

    オランダの物理学者エリック・ヴァーリンデ教授は、ダークマターの存在を仮定しなくても銀河の回転速度問題を説明できるとする新理論を発表した。ダークマター(暗黒物質)は、宇宙の大半の質量を占めながらもこれまでまったく観測されたことがない謎の物質。 引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1479092687/ ソース:http://phys.org/news/2016-11-theory-gravity-dark.html オランダの物理学者エリック・ヴァーリンデ教授は、ダークマターの存在を仮定しなくても銀河の回転速度問題を説明できるとする新理論を発表した。ダークマター(暗黒物質)は、宇宙の大半の質量を占めながらもこれまでまったく観測されたことがない謎の物質。見えている天体だけでは説明がつかない天文学的現象を説明するために導入されたダークマターだが

    【宇宙】「重力もダークマターも存在しない」 オランダの物理学者が新理論を発表
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/11/14
    ダークホースとなるか
  • カナダ人の少年、星座の並びをヒントに古代マヤ文明の都市を発見!! : SOCIETAS [ソキエタス]

    カナダ人の少年が衝撃的な偉業を成し遂げた。カナダ・ケベック在住の15歳の少年William Gadoury君は、「マヤ暦で2012年に世界の終りが予言されている」という逸話を知ったことをきっかけに南米の古代文明に興味を持ち、3年前からある仮説を立てて独自に「研究」を行っていた。その仮説とは、マヤ文明の古代都市が星座の並びを模して配置されているというものである。 Gadoury君は 「なぜマヤ文明の都市は川から離れた山奥の不便な場所に造られたのか?」 と疑問を持ち、上述の仮説を思いついた。この仮説を検証するためにGadoury君が使ったツールはなんとGoogle Maps。Gadoury君はマヤのGISをダウンロードして地図上にプロットし、その地図に南米から見ることのできる範囲の星図を重ね合わせてみた。 結果、驚くべきことが明らかになった。マヤ文明の117の都市が実際の星の並びと一致していた

    カナダ人の少年、星座の並びをヒントに古代マヤ文明の都市を発見!! : SOCIETAS [ソキエタス]
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/05/10
    地上の星
  • ロケット回収 海上台座への着地に初成功|日テレNEWS NNN

    アメリカ・フロリダ州で8日、打ち上げたロケットを回収する試みが行われ、初めて海上の台座への着地に成功した。 ロケットの回収は、これまで使い捨てにされていたロケットを再利用することで打ち上げコストを削減するのが目的。今回の打ち上げは、民間宇宙企業「スペースX」が行ったもので、国際宇宙ステーション(=ISS)に向けて補給船を分離した後、海上に浮かぶ台座に着地した。 これまで陸上への着陸には成功していたが、技術的に難しいとされる海上の台座への着地成功は、今回が初めて。スペースX社のマスクCEOは着地成功を受けて、「これは宇宙飛行の将来にとって、当に素晴らしい節目だ」と喜びを語った。

    ロケット回収 海上台座への着地に初成功|日テレNEWS NNN
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/04/09
    サンダーバード1号みたいだ
  • イギリス警察が9万人のフェス来場者の顔をスキャンして犯罪者捜索に利用 | ライフハッカー・ジャパン

    ヘッドライトの黄ばみがサッとキレイに! メッキ・ホイール・シートにも使えるマルチ過ぎなお手軽クリーナー「ウルトライト」

    イギリス警察が9万人のフェス来場者の顔をスキャンして犯罪者捜索に利用 | ライフハッカー・ジャパン
  • 公開講座『見えるからわかる バイオの世界』@東京理科大・葛飾キャンパス|第24回日本バイオイメージング学会学術集会

    第24回 日バイオイメージング学会 学術集会 2015年9月26日~28日 @東京理科大学 葛飾キャンパス The 24th Annual Meeting of Bioimaging Society Sep. 26-28, 2015 @Katsushika Campus, Tokyo University of Science [Top] [Program] [Registration] [Abstract Submission] [Public Symposium] [Committee] [Contact] 第24回日バイオイメージング学会学術集会に先立ちまして、公開講座を開催します。 入場無料、事前参加登録なしでご参加いただけます。広く皆様のご参加を歓迎いたします。 公開講座 「私たちのくらしとバイオイメージング~見えるからわかるバイオの世界~」 日時: 2015年9月26日(土

    kenzy_n
    kenzy_n 2015/06/08
    こういった公開講座はとても面白そうだ
  • 今週の宇宙画像:星の共食い、熱海という湖ほか

    地球から3000光年ほど離れた銀河系内の星「Nasty1」は、急速に太陽よりもずっと巨大になる「ウォルフ・ライエ星」というタイプに分類されている。だが、典型的なウォルフ・ライエ星とは挙動が異なっていたため、研究者たちはその素性を解き明かそうと長年にわたり取り組んできた。 「Monthly Notices of the Royal Astronomical Society」のオンライン版で5月21日に発表された報告によると、このたび天文学者らがハッブル望遠鏡を使って観測したところ、この星を幅2兆マイルという巨大な円盤状の星雲が取り囲んでいることが明らかになった。このような星雲が見つかったのは初めてだ。 中央に見える明るい2つの点は主星と伴星。つまり、2つの星があり、その間に描かれる明るい線は、伴星が主星から引き込むガスを示している。だが、なかにはこの共いから逃れるガスがあり、それが巨大な星

    今週の宇宙画像:星の共食い、熱海という湖ほか
    kenzy_n
    kenzy_n 2015/06/03
    星喰い
  • 使う言語が「世界の見え方」を決めている:研究結果

    kenzy_n
    kenzy_n 2015/05/18
    言葉の数だけ世界が分かれて感じられる
  • 薬物耐性を持つ多剤耐性菌「MRSA」に1000年前から伝わる薬が効果大という恐るべき事実が判明

    ペニシリンの一種であるメチシリンなど、複数の抗生物質に対する薬物耐性を持つ多剤耐性菌が「メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)」です。健康な人には害のない細菌ですが、感染すると細菌を倒すための薬が効かなくなるという恐るべき細菌で、抗生物質を多用する病院などで多く見られます。そんなMRSAがなんと1000年前のまだ抗生物質が発見されていなかった時代の治療法で殺菌可能であることが発覚しました。 1,000-year-old onion and garlic eye remedy kills MRSA - BBC News http://www.bbc.com/news/uk-england-nottinghamshire-32117815 1000年前、アングロサクソン人が眼感染症の治療法として用いていた方法が、多剤耐性菌であるMRSAを殺菌するのに適切であることが判明しています。1000年

    薬物耐性を持つ多剤耐性菌「MRSA」に1000年前から伝わる薬が効果大という恐るべき事実が判明
    kenzy_n
    kenzy_n 2015/03/31
    まわりまわって効いちゃうのかな
  • ブラックナイト衛星 - Wikipedia

    STS-88ミッションで撮影されたブラックナイトといわれる物体 ブラックナイト衛星(英: Black Knight satellite)は、極軌道近くで地球を周回しているとされる存在の疑わしい物体。一説ではおよそ13,000年前から存在し、地球外生命体に由来すると考えられている[1][2]。 解説[編集] ブラックナイト(黒騎士)の名称の起源は明らかではない[1]。来の「黒騎士」とは、紋章を塗りつぶし、出自を明らかにしていない騎士を指す言葉である。 「人類の手によらない人工衛星が地球を周回している」というミステリーの発端は、1954年にセントルイス・ポスト・ディスパッチ(英語版)とサンフランシスコ・エグザミナーの2紙を含む新聞に掲載された、アメリカ空軍が地球を周回する2つの衛星の存在を報告したとする記事である(この当時、人類はまだ衛星の打ち上げに成功していない)[3]。これには冥王星の発

    ブラックナイト衛星 - Wikipedia
    kenzy_n
    kenzy_n 2015/03/31
    デブリかね
  • ヘビ毒の万能解毒剤を発見か、血清とは別

    ヘビ毒への免疫をもつキタオポッサム(カリフォルニア州モントレー湾で撮影)。(Photograph by Sebastian Kennerknecht, Minden Pictures/Corbis) 見たところあまり賢そうではないオポッサムだが、その血液が世界中のヘビ毒に効くかもしれないという研究結果が報告された。 カリフォルニア州、サンノゼ州立大学の研究チームは、北米に生息する有袋類オポッサム(フクロネズミ)の血液中に含まれるペプチド(複数のアミノ酸からなる分子)に、ヘビ毒を中和させる効果があることを突き止めた。マウスを使った実験で、米国に生息するニシダイヤガラガラヘビ(学名:Crotalus atrox)とインドのラッセルクサリヘビ(学名:Daboia russelii)の毒を無毒化させることに成功した。 「ヘビ毒を注入されたマウスにペプチドを注射したところ、中毒症状が全く現れませんで

    ヘビ毒の万能解毒剤を発見か、血清とは別
    kenzy_n
    kenzy_n 2015/03/26
    蛇毒に悩む地域に光明たらんことを
  • ロボットスーツを医療機器に申請 難病治療に期待 NHKニュース

    全身の筋肉が動かなくなるなどの難病患者の治療に役立てようと立ったり、歩いたりする動きを補助して機能の改善を図るロボットスーツの開発を進めてきた茨城県つくば市のベンチャー企業が、医療機器として製造と販売をするための申請を25日、国に行いました。 承認されれば難病の新たな治療法として期待されます。 難病の専門医らで作る研究グループはALS=筋萎縮性側索硬化症や筋ジストロフィーなどの患者にロボットスーツを装着してもらい、歩行機能が改善するか試験を行ってきた結果、一定の有効性や安全性が確認されたということです。 これを受け、ロボットスーツを開発したつくば市のベンチャー企業「サイバーダイン」は25日、医療機器としての製造と販売をするための申請を厚生労働省に行いました。審査には1年程度かかる見通しです。 ベンチャー企業では承認が得られれば、医療費の負担軽減につながる健康保険の適用に向けた手続きも進める

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 世界で初めて「光」の粒子と波の性質を同時に撮影することに成功

    光は「粒子」の性質と「波」の性質を併せ持っていますが、これまでは同時に観測できなかったこの両方の性質を、スイス連邦工科大学ローザンヌ校(EPFL)の研究チームが世界で初めて電子顕微鏡で撮影することに成功しました。 The first ever photograph of light as both a particle and wave http://actu.epfl.ch/news/the-first-ever-photograph-of-light-as-both-a-parti/ Simultaneous observation of the quantization and the interference pattern of a plasmonic near-field : Nature Communications : Nature Publishing Group htt

    世界で初めて「光」の粒子と波の性質を同時に撮影することに成功
  • 目指せ化学者墓マイラー | Chem-Station (ケムステ)

    今年もいよいよ残すところあとわずかになりました。年末は色々と忙しいものですが、今年一年を振り返ったりするのもいいでしょうね。 過去を振り返ると言えば、過去の偉人たちに思いをはせるのもまたいいと思います。そんな時、偉人のお墓参りなんていかがでしょうか?全く非科学的ではありますが、何か新しいインスピレーションを得ることができるかもしれません。 というわけで年の最後に新シリーズ(?)、目指せ“化学者墓マイラー”と題しまして、化学地球儀から化学者の墓所をいくつか紹介していきたいと思います。 概説 Bergfriedhof はドイツのハイデルベルグにある、多数の化学者を含む数々の著名人が眠る共同墓地。山の墓地の意。 マップ その他の化学地球儀はこちらからどうぞ マップ上部の白い四角の部分をクリックしても大きな化学地球儀 が表示されます。 解説 各国には広大な敷地を有する墓地、霊園があります。そんな大