2023年12月12日のブックマーク (11件)

  • #MenWithWomenとは - #MenWithWomen

    啓発事業 ジェンダー平等社会に向けて男性がやるべきことや目指すべきことについて、具体的にかつ分かりやすく示すために、「ジェンダー平等社会にふさわしい男性の行動基準(#GenderEqualityGoalsForMen)」を制定し、普及啓発活動をしています。 行動基準の詳細については、こちらのページをご覧ください。賛同頂けた方は「賛同人紹介ページ」にて掲載させていただいております。今後賛同企業や賛同政治家等も増やしていきたい所存です。 データベース構築事業 「ジェンダー平等社会にふさわしくない男性著名人や政治家等の言動事例集」(通称:ミソジニー図鑑)を作るプロジェクトです。 インターネット上に散らばっている男性著名人たちによる女性差別・女性蔑視的言動を収集して、データベースとして一か所に集約することで、ジェンダーに関する意識の高い人々の間での情報共有に役立てます。 データベースの閲覧・コメン

    #MenWithWomenとは - #MenWithWomen
    keshimini
    keshimini 2023/12/12
    ”「お互いが性的接触や性行為をしたいという情熱を伴った性的同意」こそ、本来の性的同意”これとかなかなかイイ味出してるな。ブクマするつもりもなかったが、ジワジワ来るのが多くてダメだったww
  • 【投票しよう!】ミソジニー・オブ・ザ・イヤー2023

    「ジェンダー平等社会にふさわしくない男性著名人や政治家等の言動に関する世論調査2023(通称:ミソジニー・オブ・ザ・イヤー2023)」の集計結果が出ましたので、発表いたします。 この調査は、世間で話題になった著名人や政治家等による女性差別・女性蔑視等の言動の中から、今年の「ワースト」は何かを調査することを通じて、問題を風化させないことや、ジェンダー平等の問題に日頃アンテナを立てている人々の問題意識を可視化することを目的としたものです。 インターネットでの調査で、一人3票までとし、有効回答者数は1084人となりました。 順位氏名※敬称略 (職業等) ミソジニー言動票数1

    【投票しよう!】ミソジニー・オブ・ザ・イヤー2023
    keshimini
    keshimini 2023/12/12
    山田太郎議員、不倫は道徳的な見地からの批判はあってこそ、別にミソジニーは関係なくないか?(買春は疑惑)。この辺り、どういう相手が気に入らなくて攻撃対象にしたがっているか、企画側の思想が透けて見えるな。
  • ディズニーCEO、近年の作品が“偏り過ぎていた”と認める 「一番は楽しませること」「目的を見失っていた」

    ディズニーのボブ・アイガーCEOが11月29日に米ニューヨークで開催されたイベント「DealBook Summit 2023」に登壇し、近年同社の作品やキャラクターがメッセージ性に偏り過ぎていたと認める発言をしました。このところ同社の作品は、時に“ポリコレ”とやゆされる要素がエンターテインメント性を上回っていることを指摘されており、あらためてエンターテインメントの基へ戻るようかじ取りをしていると説明しています。 現ディズニーCEOのボブ・アイガー(画像はYouTubeから) 「クリエイターは自分たちの目的を見失っていた」優先順位を再確認 2005年から15年間にわたりディズニーを率いてきたアイガーCEOは、2020年2月からボブ・チェイペックへバトンを渡したものの、2022年11月に電撃復帰。当初契約は2024年まで2年とされていた中、さらに2年延長し2026年までの続投が決定していて

    ディズニーCEO、近年の作品が“偏り過ぎていた”と認める 「一番は楽しませること」「目的を見失っていた」
    keshimini
    keshimini 2023/12/12
    「ポリコレで歪められたモノなんてない」と言っていた人は梯子外されちゃった?//エンタメ至上主義は正しい。面白ければ黒人が出てもLGBTが出ても(過激な差別主義者以外は)誰も文句言わないんだから。
  • 「妻の姓を名乗る私」から見た夫婦別姓論の"本質"

    SNS上を見渡すと、夫婦別姓をめぐる議論を見ない日がない。2022年3月に夫婦別姓を認めない民法や戸籍法の規定は憲法違反だとして、事実婚の男女が国に賠償を求めた訴訟で、最高裁が同規定を「合憲」とする判決を出したのはまだ記憶に新しい。 現在の民法では、結婚の際、男性または女性のいずれか一方が必ず姓を変えなければならない。結婚して姓を変える人は、女性が圧倒的に多く、全体の約95%を占める。筆者は、結婚して姓を変えた5%の男性のうちの1人である。 改姓後に起こった出来事は、夫婦別姓を考えるうえで非常に有益であった。稿では、私個人の経験などを踏まえながら、夫婦別姓を議論する際に必要となる視点について論じてみたいと思う。 改姓をめぐって経験した制度的な不条理 まず私が姓を変えたときの両親の反応が微妙なものだったことをよく覚えている。最初は「婿養子になるのか」という問い掛けだったが、ほどなく「なぜ(

    「妻の姓を名乗る私」から見た夫婦別姓論の"本質"
    keshimini
    keshimini 2023/12/12
    実際は「同姓で統一されていた方が分かりやすくて良くね?」とかの気持ちの方が反対理由の本質としてはありそうに思う。賛成派はネガキャンのためか殊更に反対派を保守思想と絡めたがるが、これには正直かなり疑問。
  • 枝野幸男さん、「上川陽子首相で電撃解散するのでは」立民も女性党首で迎撃?~夜の政論④

    立憲民主党の枝野幸男前代表と、東京・四谷の老舗焼肉店「龍月園」を訪れた。「もう自民党は岸田文雄首相で次の総選挙を戦ってくれない」と語り、次の自民総裁には、サプライズとしてあの女性閣僚を抜擢すると予測する。首をすげ変えた直後に衆院解散を打たれたら‥。その場合の大胆な迎撃策に、同席した一同は言葉をのむ。 枝野さん「夜の政論」少しだけ動画で 知名度ないからかえっていい同席した酒井充政治部長が「枝野さん、ちょっと悠々自適の時間が長すぎるんじゃないですか。代表退任から2年が経つんですよ」と差し込んだ。 「豊臣秀吉が関白になってから関ヶ原の戦いまで、徳川家康は何年待ちましたか」 枝野さんの問いに、松学野党キャップが「15年くらい」と即答した。枝野さんは「以上だ。私は永田町の中でズレていて、そういう見方をするのだ」。今から15年も過ぎたら75歳になってしまいますが。 「じゃあ、鈴木貫太郎が首相になった

    枝野幸男さん、「上川陽子首相で電撃解散するのでは」立民も女性党首で迎撃?~夜の政論④
    keshimini
    keshimini 2023/12/12
  • 「平均値を過信するとこうなる」大谷翔平選手の大型契約により2013年の花巻東卒業生の平均年収が4,000万を超える

    夕燐 @yr_botwatch 平均値と中央値の違い、外れ値を弾く事の大切さ、最頻値と中央値と平均値の比較……この辺がなんで大事なのかよくわかる例がようやく健全な物で例えられるようになったのは大きい twitter.com/dh1uw6/status/… リンク スポーツ報知 大谷翔平がドジャースに10年1014億円で移籍 花巻東時代からの片思いがようやく実る : スポーツ報知 エンゼルスからフリーエージェント(FA)になっていた大谷翔平投手(29)が、ドジャースと契約合意したことが明らかになった。大谷は自身のインスタグラムで英語で「ドジャースを選ぶことにしました」などと報

    「平均値を過信するとこうなる」大谷翔平選手の大型契約により2013年の花巻東卒業生の平均年収が4,000万を超える
    keshimini
    keshimini 2023/12/12
    ”平均値と中央値の違い、外れ値を弾く事の大切さ、最頻値と中央値と平均値の比較……この辺がなんで大事なのかよくわかる例がようやく健全な物で例えられるようになったのは大きい”校長定期だったもんな。
  • 鳩山元首相長男が国民民主から出馬 衆院選東京2区(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    国民民主党東京都連は11日、次期衆院選東京2区の公認候補として、鳩山由紀夫元首相の長男で、新顔の鳩山紀一郎氏(47)を擁立すると発表した。衆院議員会館で会見した鳩山氏は、同党の候補者公募に応募したとし、「賃金は上がらず、企業の競争力も落ちている瀕死(ひんし)の日を救いたいという玉木(雄一郎)代表に賛同した」と語った。 【写真】「べてはいけないものべた」鳩山由紀夫氏の悔恨 東京2区は叔父の故鳩山邦夫氏のかつての地盤だが、「地盤は引き継いでおらず、いわゆる世襲候補ではない」と説明。由紀夫氏には事前に相談せず、国民民主の公認内定が決まってから報告し、「頑張ってこい」と声をかけられたと話した。

    鳩山元首相長男が国民民主から出馬 衆院選東京2区(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    keshimini
    keshimini 2023/12/12
    少しは国民民主党に注目が向くキッカケになれば良いがと思う反面、鳩山元首相の息子というだけで若干の警戒をしてしまう。親と子の能力は別物と考えれば、まあ偏見かもしれないが。
  • 知人が「ゴジラ−1.0」を見に行ったが「俺はゴジラを見に行ったのにゴジラがちょっとしか出てこない。ドラマや脚本に関心はない。」とがっかりしていた

    三一十 四四二三 @31104423 長く入院していた知人が退院して「ゴジラ−1.0」をやっと見たが「あまり良くなかった」とがっかりしていた。 「ゴジラがちょっとしか出てこない」 というのが「がっかり」の理由だという。 「脚やドラマ部分の問題を指摘する者が多いが?」 と問うと 「俺はゴジラを見に行ったのであって、ドラマや 2023-12-11 08:41:19 三一十 四四二三 @31104423 や脚に関心はない。だから良いも悪いも、ただただ退屈であった。そういうのが見たいわけではないから」 と言われた。 これは、なかなか率直な意見だなぁと感じた。 一緒に見たという彼の弟は 「ゴジラってだいだい「これから起こるかもしれない話」でしょう?しかし、これは昔の話じゃないですか。 2023-12-11 08:41:20 三一十 四四二三 @31104423 でも「昔、ゴジラが現れて銀座を破壊

    知人が「ゴジラ−1.0」を見に行ったが「俺はゴジラを見に行ったのにゴジラがちょっとしか出てこない。ドラマや脚本に関心はない。」とがっかりしていた
    keshimini
    keshimini 2023/12/12
    完全に好みの領域だけど、でも前知識なく『怪獣映画』を見に行く人が期待するのはやはり怪獣が主である作品なんじゃないのかなとは思う。他に興味ないとまで言うのは極端でも、こういう感想の人はけっこういそう。
  • Adoの歌唱力に「うますぎる」相次ぐ絶賛の声も…最近の日本のヒット曲が“脆い”と感じる理由 | 日刊SPA!

    年末は音楽特番のシーズン。今年は”覆面シンガー”のAdoが話題をさらいました。『ベストアーティスト2023』(12月2日放送日テレビ)と『FNS歌謡祭』(12月6日放送フジテレビ)でスタジオパフォーマンスを披露すると、圧倒的な歌唱力に“恐ろしくうますぎる”とか”エグい”などと絶賛の声が相次いだのです。 筆者も驚きました。裏声にヨーデル、さらにドスの利いたシャウトを使い分ける喉の強さ。カラオケのように歌うのではなく、演劇的な抑揚で歌詞を”読み上げる”プレゼンテーション。それらを一瞬のもたつきもなくやり続ける持久力。どこをとっても、かつていなかったタイプで、様々な能力が突き抜けていると感じました。 しかしながら、こうしてAdoの能力が際立つほどに、筆者には昨今の日のポップスが抱える問題が見えるのです。 ここからは、Adoをはじめとしたいくつかのヒット曲が浮き彫りにする論点を考えていきたいと

    Adoの歌唱力に「うますぎる」相次ぐ絶賛の声も…最近の日本のヒット曲が“脆い”と感じる理由 | 日刊SPA!
    keshimini
    keshimini 2023/12/12
    曲が主というのは音楽的素養のない人間としては全く分からない感覚。そういう楽しみ方って小説で言えば純文みたいな趣味人向けの領域で、エンタメで競うジャンルとは思えん。どちらが上とかではなく。
  • 国民民主の分裂騒ぎは、「維新消滅」の前触れ…野党政治家を引き付ける「第2自民党」は死に至る病である 前原誠司氏の「離党」に驚きはまったくない

    前原誠司衆院議員ら5人が国民民主党からの離党を発表した。ジャーナリストの尾中香尚里さんは「国民民主の『空中分解』は今後も続く。それは過去の『保守系第三極』政党が歩んだ歴史が証明している」という――。

    国民民主の分裂騒ぎは、「維新消滅」の前触れ…野党政治家を引き付ける「第2自民党」は死に至る病である 前原誠司氏の「離党」に驚きはまったくない
    keshimini
    keshimini 2023/12/12
    ”「与党寄り」「野党寄り」の対立が生まれ”という理屈は正しそうだが、これってバランスの良い思想で是々非々の立場を取れるような立場の良質な政党こそ破滅するってことなので本来悲しむべきことだよなぁ……。
  • 「AI規制派は悲観論者」と主張し規制なき市場での成長加速を志す「効果的加速主義(e/acc)」がテック業界で流行中、サム・アルトマンも賛同するe/accとは一体なんなのか?

    AIの研究開発が急速に進む中、AIの安全性を重視するように求める声も目立つようになっています。一方で、テック業界では「テクノロジーを規制せずに技術進歩を無制限に加速するべき」とする思想「効果的加速主義(e/acc)」も広がりつつあります。 This A.I. Subculture’s Motto: Go, Go, Go - The New York Times https://www.nytimes.com/2023/12/10/technology/ai-acceleration.html A New Wave in AI: The Rise of Effective Accelerationism – Cryptopolitan https://www.cryptopolitan.com/a-new-wave-in-ai-the-rise-of-accelerationism/ AI

    「AI規制派は悲観論者」と主張し規制なき市場での成長加速を志す「効果的加速主義(e/acc)」がテック業界で流行中、サム・アルトマンも賛同するe/accとは一体なんなのか?
    keshimini
    keshimini 2023/12/12
    主義と言えるほどではないけど、はてなでもこれにかぶれてるような人はけっこう多い印象。それもまた一つの考えだとは思うけど、こういう風に名前が付くくらいには一般的でない考え方だということは自覚してほしい。