タグ

ブックマーク / www.excite.co.jp (98)

  • 「あつ森」博物館は恐竜の最新学説に則った展示をしている? かはくの研究員に聞いてみた - エキサイトニュース

    「あつまれ どうぶつの森」、通称・あつ森がニンテンドースイッチ向けソフトの売り上げで歴代トップになるなど、空前のヒットとなっている。あつ森は釣りをしたり化石を掘ったり、自分のペースで「無人島」での生活が楽しめることが魅力のゲームだが、見どころのひとつはなんといっても「博物館」だ。 博物館は、ゲーム上でつかまえたムシやサカナ、化石などを展示できるスポットだが、前作からかなりバージョンアップされ、建物の雰囲気から展示まで驚くほど物の博物館そっくりに作られている。 なかでも「化石」の展示ゾーンは、東京・上野にある国立科学博物館を思わせるところが多く、ファンの間でも大きく話題となっている。というわけで今回は、あつ森の博物館を、実際に国立科学博物館、通称・かはくに勤める研究者と職員の方々に解説してもらい、その様子を前編・後編に分けてお届けする。

    「あつ森」博物館は恐竜の最新学説に則った展示をしている? かはくの研究員に聞いてみた - エキサイトニュース
    kettle
    kettle 2020/05/16
  • 「おもひでぽろぽろ」みんな同じだったねと安心するレトロブームを批判している - エキサイトニュース

    テレビアニメ「ちびまる子ちゃん」の放送が始まって今年で25年が経った(厳密にいえば1992年にはいったんシリーズは終了し、95年に放送が再開されて現在まで続いている)。ときは平成初め、バブルの末期、原作者のさくらももこの小学生時代の思い出にもとづくこのアニメは大ブームを巻き起こした。 「ちびまる子ちゃん」の作中の時代は、さくらももこが小学3年生だった1974年という設定になっている。テレビアニメ開始時点でいえば、たかだか16年前にすぎない。それにもかかわらず、当時25歳の女性マンガ家の描くその世界観は幅広い世代のノスタルジーを喚起した。 ひるがえっていま、仮に1990年生まれの作家が、自分の小学校3年生当時の1999年頃を舞台に作品を描いたとして、「ちびまる子ちゃん」ほどに広く共感を呼ぶことができるだろうか? そう考えるとやや疑問を抱く。

    「おもひでぽろぽろ」みんな同じだったねと安心するレトロブームを批判している - エキサイトニュース
  • 日本初ミッフィーコラボカフェが表参道に! かわいい大人用お子様ランチも - エキサイトニュース

    ミッフィー誕生の国・オランダ産のチョコレートで作ったムースをカリカリのシュー生地に詰めた「ミッフィーシュークリーム」(単品520円税抜 ※個数限定)や、キュートなミッフィーのカップに入った濃厚プリンが味わえる「ミッフィースペシャルスイーツプレート」(2160円税抜)。同メニューをオーダーするとカップは持ち帰りOK! 美場・フランス出身のニコラシャール氏がシェフ・パティシエを務め、「うさぎシュークリーム」や「うさぎリエジョア(パフェ)」といったうさぎをモチーフにしたキュートなメニューを“うさ耳”を着けて楽しめる話題の表参道のカフェ「ニコラハウス」。 ミッフィーとコラボした経緯は 同カフェと、今年誕生から60周年を迎える人気うさぎキャラ「ミッフィー」とのコラボが実現! 10月20日までの期間中、ミッフィーが大量にディスプレイされた中でミッフィーモチーフのコラボメニューが楽しめるなど、まさ

    日本初ミッフィーコラボカフェが表参道に! かわいい大人用お子様ランチも - エキサイトニュース
  • 『ぼのぼの』の作者が明かす“しまっちゃうおじさん”の秘密 - エキサイトニュース

    空想がちでおっとりしすぎなラッコの子供、ぼのぼのの毎日の暮らしをつづったマンガ『ぼのぼの』。 彼を取り巻く動物たちの中でも特に謎めいているのが、ぼのぼのの空想の中に登場しては「どんどんしまっちゃうからね~」などと言ってぼのぼのを岩の間に閉じ込めようとする“しまっちゃうおじさん”。 マンガでは4巻と15巻にしか登場しない、いわゆるレアキャラなのですが、1995~1996年に放送されたアニメ版にはことあるごとに登場。特に当時子供だった世代にとっては、悪いことをすれば「しまっちゃうおじさんにしまわれちゃうよ?」と脅かされていたほどポピュラーな存在だったので、記憶に残っている人も多いのではないでしょうか。 そんなおじさんの絵『しまっちゃうおじさんのこと』(竹書房/926円税抜)が先ごろ発売され、ネットを中心に話題沸騰中。これはアニメ版DVD BOXの竹書房限定特典だったレアアイテムを商品化したも

    『ぼのぼの』の作者が明かす“しまっちゃうおじさん”の秘密 - エキサイトニュース
  • くまモンが初の写真集を発売! 温泉に入ってタコを獲って、おてもやんに囲まれて…… - エキサイトニュース

    「くまモン」 熊県のマスコットキャラクターであり、言わずと知れた人気者である。2011年の関連グッズの売り上げは25億円を超えたという。 そのくまモンが、初の写真集「くまモン、どこ行くの?」(飛鳥新社)を出版。全て撮りおろしで、オールカラーだ。今日は、編集を担当された石橋淑美さんに撮影秘話を伺った。 ――「くまモン」の写真集は、どういう内容ですか? 「仕事でお疲れ気味のくまモンが一人(一頭?)旅を敢行。熊県内のさまざまな場所に出没して、新しいお友達をたくさん作ってリフレッシュして帰ってくるという内容です。単に写真を並べたものではなく、ロードムービーのような流れがあります」 ――くまモンも、リフレッシュできて良かったですね(笑)。 写真も綺麗で、面白い写真が多かったです! 「撮影は、写真家の浅田政志さんにお願いしました。浅田さんの写真集『浅田家』のように、変わり種の写真集が好きだったので

    くまモンが初の写真集を発売! 温泉に入ってタコを獲って、おてもやんに囲まれて…… - エキサイトニュース
  • いま、「ムーミン」が大人の女性に人気の理由 - エキサイトニュース

    かつては子ども向けアニメのイメージがあった、ムーミン。でも、最近はアパレルブランドから可愛い服が出ていたり、輸入雑貨店などでオシャレなカトラリーやテーブルウェア、文房具など、様々なグッズを見かけるようになった。 そういえば、ムーミンカフェもできているし、フィンランドの独立記念日でもある12月6日には、二子玉川に日最初の「MOOMIN SHOP」もオープンしたらしい。 いまなぜ「ムーミン」なの? MOOMIN SHOPを運営する「ベネリック」の担当者に、お店を作ったきっかけを聞いた。 「昨今『ムーミン』は、優れた文学性と芸術性で、北欧文化やデザインを象徴するアイコンとして注目を集めています。ストーリーの奥深さや、原作アートのグラフィカルな魅力から、大人の女性に多く支持されている特異なキャラクターであるように感じております」 アラビア(イッタラ)、エーケルンド、クリッパンをはじめとした北欧の

    いま、「ムーミン」が大人の女性に人気の理由 - エキサイトニュース
    kettle
    kettle 2013/01/28
  • 東京ヤクルトスワローズ「つば九郎」の握手会に女性ファン殺到。実は苦労人(鳥)だった! - エキサイトニュース

    ながいき、するぜぇ~。ほんとうにこれでおわったら、わいるどになっちゃうから。ほそく、ながくでいいです。ちょうしにのると、だめだから。る~び~かけをするまでは、きえないぜえ~」 どこか冷静さが漂う発言。誰の言葉かというと、東京ヤクルトスワローズのマスコット「つば九郎」が、「サンスポ」でスワローズを担当している長崎右記者に漏らした言葉である。 実は最近、つば九郎の人気が20~40代の女性を中心に急上昇中だ。発売した「つば九郎」の書籍、DVD、CDが異例の大ヒット。まさかの「笑っていいとも」出演で、タモリさんとも共演したつば九郎。まさに、飛ぶ鳥を落とす勢いの鳥(ツバメ)で活躍中のつば九郎の人気の秘密について、つば九郎の「みんなで、えみふる! 人生が楽しくなる80個くらいの言葉」(飛鳥新社)の編集を担当された五十嵐麻子さんにお話を伺った。 ――当然、五十嵐さんは元々ヤクルトファンで…? 「実は、

    東京ヤクルトスワローズ「つば九郎」の握手会に女性ファン殺到。実は苦労人(鳥)だった! - エキサイトニュース
  • 気になっていた“おじさん”の正体が判明 - エキサイトニュース

    ちょびヒゲをはやし、愛嬌たっぷりの表情がかわいい、おじさんのキーホルダーが気になっていた。ユニークな風貌で、背中に羽根がついたバージョンもあるのだが、とても天使には見えないし……。 一体、何のキャラクター!? そこで、この不思議なキャラクターについて、輸入販売元・パドルビーに問い合わせてみた。すると、このおじさん、ただものではなかった! 彼が生まれたのはドイツのミュンヘンで、名はアロイス・ヒンゲル。トーマス・ルドヴィクという作家が1911年に書いた『天国のミュンヘン人』(原題:Ein Munchener im Himmel)というがあり、その主人公がこのおじさん=アロイス。のちにアニメーションにもなっているほど、ドイツでは超有名なキャラなのだそう。 ここで彼のストーリーを紹介したい。 アロイスはビールとタバコが大好きな、典型的ミュンヘン人。 ミュンヘン中央駅のポーターとして働いていた彼

    気になっていた“おじさん”の正体が判明 - エキサイトニュース
    kettle
    kettle 2012/03/20
  • ガンビーの強盗、店員に信じてもらえず、犯行失敗(AP) - エキサイトニュース

    [米サンディエゴ 7日 AP] カリフォルニア州ランチョペナスキートスで5日未明、セブン・イレブンにガンビー(米国のテレビ番組『ガンビー』の主人公。人間の形をした緑色の粘土の人形)の扮装をした男が強盗に入った。「銃を持っている。金を出せ」と脅迫したが、店員がジョークだと思ったこととコスチュームがじゃまで銃を取り出せなかったために犯行は未遂に終わった。 監視カメラ映像には、緑のガンビーの扮装をした男と、もう1人の男がコンビニに入る姿が映っていた。 サンディエゴ警察によると、ガンビーは金を要求したが、店員はジョークだと思い「今掃除中なんだ。相手をするヒマはない」と言って無視した。 ガンビーは「これが強盗だってわからないのかよ。銃を持ってるんだぞ」と言って、コスチュームの中から銃を取り出そうとしたが、上手く取り出せなかった。 さらに大きな緑グラブが途中で引っかかり、26セントを床に落とした。 ガ

  • 34歳のウサギ着ぐるみ男、住民からの苦情で着用禁止に(ロイター) - エキサイトニュース

    [サーモン(米アイダホ州) 2日 ロイター] 米アイダホ州アイダホフォールズの警察は2日、男がウサギの着ぐるみを着て出歩き、子どもを怖がらせているとの住民からの苦情を受け、ウィリアム・フォーキンハム(34)に対し、公共の場で着ぐるみを着ないよう命じた。  アイダホフォールズの人口は約5万4000人。住民によると、フォーキンハムは時折、着ぐるみにチュチュ(バレエ衣装の丈の短いスカート)を合わせることもあったという。  住民の女性から、衣装を着たフォーキンハムが女性の息子を木の影からのぞき、指で銃を向けるようなしぐさをしたとの通報があった。また、ほかの住人からもフォーキンハムに対して「非常に不快」との声が寄せられていたという。  ただ、住民のなかでも1人だけ、非常に変わっているが害はないとしてフォーキンハムを擁護する人がいる。デボラ・コルソンさんはロイターに対し、「(フォーキンハムは)ウサギの

  • 手塚が描くと言ってるんだ!! だまって待ってろ!!『ブラック・ジャック創作秘話』 - エキサイトニュース

    当時その人物が仕事場としていたビルは、深夜12時になると冷房がストップした。そんななか、鉢巻きを締めた彼は汗だくで、貧乏ゆすりをしながら机に向かい、「眼で原稿を喰らうように」ペンを走らせていたという。 トレードマークだったはずのベレー帽も仕事中には脱いでいた。髪の毛がやや後退し、小太りで、ヒゲも青々としている。そんな中年男が汗だくになりながら、原稿と格闘している姿はちっともかっこよくない。だがこれこそ誰あろう、“マンガの神様”と呼ばれた巨匠、手塚治虫の創作中の姿なのだった。 手塚治虫が締め切り破りの常習犯だったことは、いまや広く知られるところである。手塚の元チーフアシスタントである福元一義が2009年に刊行した『手塚先生、締め切り過ぎてます!』でも、その手のエピソードはたくさん紹介されており(くわしくは私が以前、「日経ビジネス・オンライン」に寄稿した書評を参照されたい)、まがりなりにも物書

    手塚が描くと言ってるんだ!! だまって待ってろ!!『ブラック・ジャック創作秘話』 - エキサイトニュース
  • チェコの人気キャラ、もぐらのクルテクがエンデバーで宇宙へ! - エキサイトニュース

    だいぶ前にコネタでも紹介したことがあるチェコの人気キャラクター、クルテク=もぐらくん。日でもアニメーションや絵、グッズなどで親しまれており、絵は新刊『もぐらくんとテレビ』が先日発売されたばかり。 そんなクルテクが今月、スペースシャトル「エンデバー」に乗って宇宙に行くというステキなニュースが舞い込んだ! ウォールストリート・ジャーナルの記事によると、「エンデバー」に搭乗する宇宙飛行士のひとり、アンドリュー・フォイステル(Andrew Feustel)さんの義理の母親がチェコとオーストリアの国境にあるズノイモという町の出身で、チェコにゆかりがあることから、クルテクのパペットを宇宙へ一緒に連れていくことにしたのだとか。 というのも宇宙飛行士たちは、ごく限られた私物を宇宙へ持っていくことができるそうで、そこでアンドリューさんが選んだもののひとつが、クルテクなのだ。その理由についてアンドリュー

    チェコの人気キャラ、もぐらのクルテクがエンデバーで宇宙へ! - エキサイトニュース
    kettle
    kettle 2011/04/22
  • 堀井雄二がそこで一言「ジャンプに出ている漢字だけ使え」〈ゲーム作家が語るゲームシナリオ座談会 1〉 - エキサイトニュース

    エキサイトレビューライターの中には、ゲームのディレクターやシナリオライターが3人もいる! せっかくなので、自作について語ってもらいましょう。 名づけて「ゲームシナリオ座談会」。 クリエイターの目線から語る、思い出深いゲームシナリオやセリフ。うん、これは面白くなりそう。 では、とみさわ昭仁さん、麻野一哉さん、米光一成さん。よろしくお願いします。 「桃伝」シリーズはダジャレOK 米光 とみさわさんが関わっている「桃太郎伝説」のリメイクってもうすぐ発売だよね。 とみさわ 「桃太郎伝説モバイル」ケータイアプリで4月1日リリースです。 麻野 テキストってそのまんまなん? とみさわ いや、かなり変わっていますよ。なんせ24年も前のゲームですから。 米光 そんなに経っているんだ! とみさわ 「桃伝」ってギャグが命みたいなところあるんですけど、それが古いわけですよ。「あかおにホーマー」や「ジャキチェーン」

    堀井雄二がそこで一言「ジャンプに出ている漢字だけ使え」〈ゲーム作家が語るゲームシナリオ座談会 1〉 - エキサイトニュース
  • リラックマを電子辞書にしたワケ - エキサイトニュース

    子供も大人も、その愛くるしい姿に思わず顔が緩んでしまう、そんな魔力を持つ癒し系キャラ「リラックマ」。それがこのほどまた、実用グッズに変身。何と今度は、電子辞書。この堅い商品ジャンルにリラックマを組み合せたバンダイナムコゲームスに、その理由を聞いた。 以前、「リラックマのカメラスタンド」を取り上げた。カメラを支えているリラックマを見て自然と表情が和らぎ、いい写真が撮れるのではないかと思ったわけだが、今回の『リラックマ 電子辞書』も相当可愛い! これを使って英語の勉強とかするわけ~!? 「これまで、当社公式キャラクター通販サイト『ララビットマーケット』では、パソコンやデジカメなど大人の女性に向けたリラックマグッズを開発してきました。さらに、今までにないこだわりと実用的なリラックマグッズを試行錯誤した結果、電子辞書というキーワードにたどり着きました」 確かに、今までの電子辞書にはなさそう。独自性

    リラックマを電子辞書にしたワケ - エキサイトニュース
  • どこまで知ってる?「ゼルダ」25周年記念豆知識大会「リンクが左利きな理由」って? - エキサイトニュース

    「スーパーマリオブラザーズ」と並ぶ、任天堂・宮茂氏の代表作と言えば「ゼルダの伝説」。去る2月21日は、そんな「ゼルダの伝説」が発売されてからちょうど25年目の誕生日でした。 パチパチパチパチ! というわけで今回は「ゼルダの伝説」25周年にちなんで、知っていると「ゼルダの伝説」がちょっと楽しくなる豆知識をお届けしてみます。それでは長ったらしい前置きはヌキにして、さっそくゴー! ■豆知識1:リンクが左利きな理由 主人公・リンクのドット絵をよく見ると、右手で盾を、左手で剣を持ってますよね。そう、実はリンクは”左利き”。後に宮茂氏が語ったところによると、リンクのキャラクターをデザインした際、「間違えて剣を左手に持たせてしまった」のだとか。それ以来リンクは左利きというのが公式設定となっています。 ちなみにシリーズで唯一右手で剣を持っているのが、Wiiで発売された「ゼルダの伝説 トワイライトプリン

    どこまで知ってる?「ゼルダ」25周年記念豆知識大会「リンクが左利きな理由」って? - エキサイトニュース
    kettle
    kettle 2011/03/01
  • かわいいくまキャラランキング (2011年1月9日) - エキサイトニュース

  • こんなにいた! お騒がせクマ10!~年末スペシャル■2010年ベスト10 - エキサイトニュース

    kettle
    kettle 2011/01/09
  • 『越前大野城 築城430年祭』で活躍の「うぐピー」と「うめピー」 - エキサイトニュース

    福井県大野市のキャラクター「うぐピー」と「うめピー」をご存知だろうか。 うぐピーは大野市のシンボルの鳥である「ウグイス」をモチーフにしたご当地キャラ。 うぐピーの名前はもちろん「“ウグ”イス」から。でも、「うめピー」の「うめ」は、「ウグイスには“梅”がかかせない」ことから名づけられたそうだが、すでに「ウグイス」から離れている!? しかも、「うぐピー」が、コトバで発するとちょっと言いづらいところが、逆に声に出して言いたくなってしまう。 そんな愛すべきキャラクター「うぐピー」と「うめピー」は、今回、『越前大野城 築城430年祭』のマスコットキャラクターに選ばれ、同イベントをアピールしている。 この『越前大野城 築城430年祭』は、2010年の3月21日から2011年2月6日までをイベント期間として各種事業を展開。ちなみに、越前大野城は、織田家に仕官して織田信長に仕えた金森長近が築城したもの。城

    『越前大野城 築城430年祭』で活躍の「うぐピー」と「うめピー」 - エキサイトニュース
  • 「かもすぞー」「かもして!」mixiアプリ「もやしもん」がかわいすぎる件 - エキサイトニュース

    「かもしますか」← YES! 「かもしませんか」 そりゃ、あんさん! 「かもすぞー」って言われたら「かもして!」って答えますよ、超即答。 たくさんの人の「かもしたい」欲求を満たしてくれる「もやしもん」のmixiアプリが登場しました。 「かもすぞー」はマンガ『もやしもん』で出てくるセリフ。あらゆる菌・ウイルスが見える主人公沢木直保を主人公にした、農業大学生活を舞台にした「発酵」作品です。 たとえば有名どころでは、左の写真でも大きく写っている「A・オリゼー」という、丸い顔にポコポコがついた菌があります。これは「ニホンコウジカビ(黄麹菌)」で、醤油、味噌、醸造酒を作るときに活躍する菌です。 その他にもビールを作る「S・ウバルム(出芽酵母)」、ヨーグルトを作る「L・ヨグルティ(乳酸菌)」、日酒の元になる「S・セレビシエ(酵母菌)」など数え切れないほどの菌があるのですが、全部個性を持った、ちっちゃ

    「かもすぞー」「かもして!」mixiアプリ「もやしもん」がかわいすぎる件 - エキサイトニュース
  • 「auシカ!」って、今どうしてる? - エキサイトニュース

    みなさんは「auシカ!」を覚えてますか? 名前を聞いたことありますか? 「auシカ!」は、NTTドコモのキノコキャラ「ドコモダケ」が人気になった時代にデビューした、沖縄セルラー(沖縄でauを展開している会社)の鹿のキャラ。 誕生のきっかけは、沖縄セルラーが作ったショップ向けマニュアル「auシカ選べない50の理由」に、遊び心で描かれたイラスト。 それがショップのスタッフ内で人気になって、公式キャラに大抜擢。2005年4月、沖縄の新聞チラシで華々しくデビューした。 ところが、当時の「auシカ!」の設定は、「キノコをべるシカ」。批判もあったことから、どこも敵に回さないよう、露出を控えるようになったともされている。ただそれが逆に「幻」とネットなどでウワサになって、全国でもどのくらいか知られるようになった。 そんな出来事から5年以上が経った今、「auシカ!」はどうしてるんだろう? 沖縄セルラー電話

    「auシカ!」って、今どうしてる? - エキサイトニュース