2017年10月21日のブックマーク (29件)

  • ブロガー注目!クリックされやすい記事タイトルの付け方のコツ5つとは? - すずろぐ

    こんにちは、すずしんです。 ブログを運営していると、記事のタイトルをどうするか悩む場面に出くわすことがあると思います。 タイトルの付け方によって、その記事へのアクセス数がガラッと変わってしまう事もありますからね。 記事のタイトルは、アクセスアップのために非常に重要な要素の一つとなっています。 「タイトルが重要なのは分かるけど、具体的にどのようにつけたら良いか分からない…。」 そんな風に考えている方もきっといますよね? 私も同様に疑問を持っていましたので…。 インターネットで魅力的だなと思う記事タイトルを色々と眺めていました。 すると、私は記事のタイトルの付け方について、ある種のコツのようなものを発見しました。 そこで、今回の記事では「クリックされやすい記事タイトルの付け方のコツ5つ」について書いてみようと思います。 クリックされやすい記事タイトルの付け方のコツ5つ 具体的な数字が入っている

    ブロガー注目!クリックされやすい記事タイトルの付け方のコツ5つとは? - すずろぐ
  • 200記事達成! 感謝、感謝! - Flying Skynyrdのブログ

    200記事達成!! 日この記事をもって200記事を達成しました。記事を書き始めて203日目の達成です。ほぼ1日1記事のペースで達成することが出来ました。これもひとえに皆さま方の励ましや応援のお陰と感謝しております。誠にありがとうございました。 お陰さまで読者様の数も100人を超え、アクセス数も随分増えました。何百という読者の数をお持ちの方や、月に何万というアクセスがある方から見れば何とも少ない数字と思われるかもしれませんが、私自身はここまで来れたのが驚きであり、不思議なことなのです。 私の記事はほぼ音楽映画に関するものだけです。それもあまりに古い60~70年代の音楽やマイナーなミュージシャンの記事が多いので一般的には興味をそそる記事ではないでしょう。何せ人間がマイナーでひねくれ者(キンクスファンです)なもので致し方ありません。それでもここまで来れたのはやはり驚きです。 思い起こせば、こ

    200記事達成! 感謝、感謝! - Flying Skynyrdのブログ
    keystoneforest
    keystoneforest 2017/10/21
    200記事達成おめでとうございます。私も追いかけます(^^;
  • Rairi - Rairi

    If you are looking for a safe and reputable online slot game, then you should check out Situs Slot777 Gacor. This site offers a wide variety of games with varying rtp and jackpot maxwin. The site is secure and offers a number of payment options, including e-money such as ovo, dana, gopay, and linkAja. Bonuses Agen tersebut menyediakan beberapa jumlah bonus berbagi untuk member dan pemain. Bagi and

    Rairi - Rairi
    keystoneforest
    keystoneforest 2017/10/21
    全然知らなかったです。大変なワクワクをありがとうございます^_^
  • ピーマンと万願寺とうがらし ツナと炊いたん - Fuji to Higanzakura

    昨日のツナが半分残ってて。ツナまぶしのほぼ同じコンセプトは、違う野菜でも大抵美味しいし、ピーマンと万願寺残ってるし。キャベツが残ってたら、キャベツでやったりしてるのだろう。 野菜は適当に切って、塩して、中華鍋やフライパンに少しの水入れて蓋して炊く。みりんと醤油も加えてさらに炊く。ツナも加えてもう一煮立ち。お醤油入れたときは、最後強火でちょっと焦がすのもいい。

    ピーマンと万願寺とうがらし ツナと炊いたん - Fuji to Higanzakura
    keystoneforest
    keystoneforest 2017/10/21
    フライパンで炊く。鍋で焼く。やかんで煮る。お釜で沸かす。どの使い方も新鮮です(^_^)
  • キツネさんが好きです。でもオオカミさんはもっと好きです。 - こたつ猫の森

    以前、仲良しのブロガーさんたちと1冊の絵について語り合いました。 おぼえていらっしゃる方も多いでしょう。 マーガレット・ワイルドとロン・ブルックスの「キツネ」。 セネシオさまがご自身のブログ上で詳しく考察してくださったので、多くのブロガーさんたちがそこに集って、感想などを語り合いました。 cenecio.hatenablog.com 楽しかったですねえ・・・。 尊敬するセネシオさまの、「キツネ」についての解説と登場人物への洞察、 そこに集うみなさまの思いがけない感想、「そんな読み方もあるんだ!」という驚き。 私みたいなボケボケな人間には、セネシオさまやみなさまの教養がただただ眩しいばかりでしたが、来なら入り込めないような魅力的なサロンにこっそり紛れ込んだような心持ちがして、胸がドキドキしたものでした。 あれから、「キツネ」が登場する絵を見かけるたびに、当時のことを思い出して、楽しかっ

    キツネさんが好きです。でもオオカミさんはもっと好きです。 - こたつ猫の森
    keystoneforest
    keystoneforest 2017/10/21
    民話は、人間を登場させると生々しい話になるから身近な動物たちを代わりに使うのでしょうか。こんなにいろんなバラエティーがあるオオカミを演じるのはきっと一番むずかしいでしょうね。
  • 244【放射能汚染:中東トルコ チェルノブイリ 原発事故の影響】...+〔遊び〕 - Ayako's life (阿矢子の独り言)

    keystoneforest
    keystoneforest 2017/10/21
    重い話題ですね。原発にしろ、化石燃料を燃やす発電所にしろ、ソーラーパネルにすらリスクがあると言いますし。電力というパワーを手放すことは出来ないし、どうすればいいのか、ただただ思いあぐねるばかりです(^^;
  • 本が売れないのを図書館のせいにしてはいけない - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

    まずはお知らせ。 全国の動物ファンの皆さん。 この記事を読んでみてください。 何の罪もないを虐待・殺害した人間を許してはいけません。 動物虐待ダメ・ゼッタイ!! cuthouseneco.hatenablog.com www.change.org さて、が売れないのは図書館のせい? 新刊貸し出し「待った」という タイトルの面白い記事があった。 公立図書館の貸し出しによりが売れなくなっているとして、 大手出版社や作家らが、発売から一定期間、新刊の貸し出しを やめるよう求めるそうだ。 ----------------------------------------------------------------- しかしそれは大手出版社や作家の思い違いだよ。 思い上がりと言ってもいい。 図書館のせいでが売れないわけではない。 消費者目線で見ると、自体が面白く無いから、買いたくないん

    本が売れないのを図書館のせいにしてはいけない - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
  • 今日は秋の土用入りです。 - 思いのままに

    keystoneforest
    keystoneforest 2017/10/21
    うなぎ食べてもいいんですよね。明日うな丼にしようかな^_^
  • ヒーローになれる日。 - 森の奥へ

    つい二、三週間ほど前まで蝉の声を聞いていたのに、今聞こえてくるのは秋の虫の声ばかり。 近くの雑木林から聞こえてくるその声は、蝉ほどじゃないけど、これが意外とうるさい。 でも、鳴くのはオスだけ。 蝉だけじゃなくて、鳴く虫は普通、オスだけが鳴くらしい。 鳴くといっても、声帯ではなく羽を震わせて音を出すだけみたいだけど。 スズムシとかコオロギとかカネタタキとかクツワムシとか。 メスは鳴かないから、この子たちには恋の駆け引きなんて多分ない。 メスはただ鳴き声だけでオスを選ぶ、ということなんだろうか。 あの大合唱の中から好みのオスの声を聞き分けるのはけっこう大変そうだけど。 一方の鳴かない虫のオスたち、たとえばカブトムシなんかは腕力でアピールする、ような気がする。 これなら分かりやすい。 でも、ごめんなさい。カブトムシの生態について詳しく知らない。 平安時代、和歌のやり取りで想いを伝えあっていたと、

    ヒーローになれる日。 - 森の奥へ
    keystoneforest
    keystoneforest 2017/10/21
    お騒がせしました。真のヒーローは母親だったのかも(^^;
  • 飲み屋かっ - Garadanikki

    我が家のお酒の置き場 ひーふーみー 13ある。 でも、、、こんなところにも浸 飲み屋かっ!!!!

    飲み屋かっ - Garadanikki
    keystoneforest
    keystoneforest 2017/10/21
    おいしそう(^_^)
  • 雨の日から読み解く今昔物語 - てつこはじと目でなにを見る?

    全国的に最近ずっと雨。 以前は雨の日はとても憂だった。 子どもの頃は雨の日だとどこにも行かないので、一日中てつ家の3人で家にいた。 遅く起きるてつことてつ父、徹夜でネットをしているてつ母。 昼近くにてつ父はモスバーガーを買いに行き、むさぼるてつことてつ母。 午後はてつこは自分の部屋にこもり、てつ父は酒を飲んでぼーっとしていて、 てつ母はまたネットをする。勿論会話は無い。 空気が悪い。 時折てつ父とてつ母の小競り合いがあり、てつこに緊張が走る。 そんな雨の日。 大人になってからも、てつこは雨の日の過ごし方が下手だった。 無理やり外に買い物やぶらぶらしに出るけれど、やっぱり雨の日は不便で少しも楽しくないのだ。濡れるし。 やむなく帰宅し家にこもるも、することがないのでぼーっとする。 ぼーっとしていると、昔の嫌なことや仕事の失敗を反芻してしまって「おえっ」と気持ち悪くなる。家にあるカップ麺やお菓

    雨の日から読み解く今昔物語 - てつこはじと目でなにを見る?
    keystoneforest
    keystoneforest 2017/10/21
    がんばらないことをがんばる。それって本当はとても難しいことなのかも。でも、がんばってくださいね、がんばらないことを。ああ、なんだかクラクラするかも(^^;
  • 論破するヒマ猫 - 北のはしっこ惑星

    誰も遊んでくれなくてヒマだわぁ 誰か通らないかしら 鳥も飛んでないし… ……… あっ、虫が飛んできた! あー、もう行っちゃった ……… まりちゃんずいぶん熱心に見てるね、何か楽しいものある? ううん、虫がたまに来るだけ なーんにも、だーれも通らない (田舎ですまないね…) なんか動いた! 気のせい つまんない 怪獣でも来て暴れないかな (相当ヒマそうだな…ちょっとかまってやらなきゃ) あれっ、まりちゃん!後ろ姿フクロウみたいだね ……… うん、似てる似てる!カワイイよ ホウホウ! 今フクロウって言った? うん、言った言った!ホウホウ! どっちかといえばミミズクなんじゃない?だって耳みたいな羽根がついてるのがミミズクなんでしょ?あっ、それ羽角(うかく)っていうんだけど。フクロウって頭丸いじゃない。ぴょこっとした耳みたいのないでしょ?だから言うんなら、『まりちゃん、後ろ姿ミミズクみたいだね。ホ

    論破するヒマ猫 - 北のはしっこ惑星
    keystoneforest
    keystoneforest 2017/10/21
    最後の一行が最高^_^
  • 手作りカレンダー!心にとどめておきたい言葉とお絵描きで楽しむ日めくり - うったんの、幸せタイム。

    こんにちは、うったんです。 心に留めておきたい言葉が31を超え、カレンダーが完成しました。 私の好きな言葉や格言、両親、祖父母の一言が詰まっています。 手作りカレンダー!31枚の日めくり どのように飾るかまだ考え中ですが、第1作目は自分用です。 使ったもの スケッチブックに色鉛筆で描きました。 私の作り方 メモしておいた好きな言葉と絵、日付を書く。 言葉に合わせて、自分が後で見て楽しめるものを心がけました。 飾り方 ◆立てかける ◆使用済みのカレンダーの土台を利用する ◆穴あけパンチで開けた穴にリングを通して壁につける などなど、いろいろ試しています。 カレンダーのご紹介 どれにしようかな、で選びました一部をご紹介します。 今現在に意識を集中 を読んだときに気に入った言葉です。事も遊びも、話を聞くときも、先のことを気にしすぎずに、今現在に集中して楽しく過ごしたい。 幸せって気づくものな

    手作りカレンダー!心にとどめておきたい言葉とお絵描きで楽しむ日めくり - うったんの、幸せタイム。
    keystoneforest
    keystoneforest 2017/10/21
    手作り日めくり、面白そうですね。大勢でメッセージを持ち寄って作っても楽しそう(^_^)
  • 名を継ぐということ - 『かなり』

    どうも、坂津です。 先日の夕時、いつもの他愛ない会話の中でが言いました。 「そう言えば今日さ、郵便の不在票が入っててさ」 私「んむ」 「特に買い物した記憶も無かったし、旦那のだと思ったのよ」 私「何の心当たりもないけどねぇ」 「で、不在票を見てちょっとびっくりしたの」 私「なんで?」 「ほら」 私「幸四郎さんからッ!?」 「ね?びっくりするよね」 私「染そめさんじゃなくて?」 何を隠そう私たちは夫婦そろって、歌舞伎役者である市川染五郎さんのファンなのです。 で、染五郎さんの後援会から会報なんかが届くことはあるのですが、まさかお父様である幸四郎さんから何かが届くなど考えてもいませんでした。 「来年一月の、三代同時襲名に関連した何かかな?」 私「なるほど。それしか無いねぇ」 ご存知の方も多いとは思いますが、歌舞伎の世界には襲名という仕組みがあります。 有名な例だと、市川亀治郎さ

    名を継ぐということ - 『かなり』
    keystoneforest
    keystoneforest 2017/10/21
    で、その松本幸四郎さんって、どなたなんですか!?
  • deposit 10 get 50 casino chip gratis poker share dan like fb ethereum casino dapp gulfstream park racing and casino churchill downs dealers casino login

    岐阜県多治見市 deposit 10 get 50 casino 近くの枝が静かに伸びて、太陽とそよ風から彼女を守りました 洋野町d casino downtown las vegas Song Baichuan も、彼自身の研究センターでのいくつかの実験からこれを学びました。 山形県庄内町deposit 10 get 50 casino 今回はネタバレしませんでした!,ポーカー スターズ バカラ!カジノ バカラ やり方!バカラ 100 万 - 奄美市スピード バカラ luc888 cara mengisi chip trun texas poker 長崎県島原市comic 8 casino kings part 2 download bluray これは狡猾で冷酷で生き残りにくい魔神教の為だ 新潟県五泉市comic 8 casino kings part 2 download mkv こ

    deposit 10 get 50 casino chip gratis poker share dan like fb ethereum casino dapp gulfstream park racing and casino churchill downs dealers casino login
    keystoneforest
    keystoneforest 2017/10/21
    試練、試練、試練。猫やぱさん。。。お疲れさまです。
  • ㉕ストーンヘンジはがっかり名所?ツアーで行ってみたけどわたしは好きです(2017/03/22)

    遺跡の目的については、太陽崇拝の祭祀場、古代の天文台、ケルト民族のドルイド教徒の礼拝堂など、さまざまな説が唱えられているが、未だ結論はでていない。 ─Wikipediaより引用。 という、謎の遺跡ストーンヘンジ。 周りの堀や土塁なども含めると、紀元前3000年頃から1520年のあいだにわたって建造されたと考えられているそうです。 スケールがでかすぎて、ちょっと何言ってるかよくわかんない。 学術的なことについてはさらによくわかりませんが、 「だだっぴろい場所にでっかい石がいくつもあって、それをみんなが見に行く」 っていう状況がなんかもうおもしろいです。 なのでわたしも行ってみました。でっかい石が並べられているのをただ見るために。 この記事ではストーンヘンジの実際のようすと、ベストな行き方についてレポートします。 ロンドンからストーンヘンジへはバスツアーで行くのがおすすめロンドンの次に行く予定

    ㉕ストーンヘンジはがっかり名所?ツアーで行ってみたけどわたしは好きです(2017/03/22)
    keystoneforest
    keystoneforest 2017/10/21
    誰もいない草原に巨石だけが立ち続けている。サイレントランニング、みたいな感じがワクワクします^_^
  • 🐦 オカメインコ トロちゃん 虚無僧スタイル❓ - チワックスレオンとうさこの毎日

    今朝いつものように放鳥中…ずいぶん静かに遊んでるな〜とトロちゃんを見ると… ジャ〜ン ‼️ トロちゃんトイレットペーパーの芯で二段重ねにチャレンジ中〜 きゃ〜何してるのトロちゃん🐦いつの間にか…虚無僧スタイル 最初は一つだけスッポリ…ムチウチスタイル 次は二つにチャレンジするよ〜 🐦 よいしょっと… 🐦チャレンジ成功 😈出来たぞ〜 チャレンジャートロちゃんは、このまま「トロちゃん トロちゃん」と反響を楽しんで、いつまのように歩き周ってます…見て…ドヤ顔😊 雨降りでお散歩に行かれないレオン🐶 🐶朝からふて寝しちゃうぞ 💤

    🐦 オカメインコ トロちゃん 虚無僧スタイル❓ - チワックスレオンとうさこの毎日
    keystoneforest
    keystoneforest 2017/10/21
    インコってこんなに可愛いんですか?それともトロちゃんが特別可愛いんでしょうか。。。
  • 健康診断で診断されること - 『かなり』

    どうも、坂津です。 先日、会社の健康診断がありました。 先生「えっ、坂津さん、体重コレ、あの・・・」 坂津「ふっふっふ。頑張ったんですよ、私」 先生「えっ、何? ダイエットか何か?」 坂津「私の変わり果てた姿(誤用)に驚くが良い!」 先生「もうこれ以上は痩せないでね」 坂津「えっ?」 先生「身長から考えても、今の体重がギリギリだからね」 坂津「えっ?」 先生「あと4~5kgあっても良いよ」 坂津「えっ・・・」 なんと言うことでしょう。 去年は「ギリギリ肥満じゃないけど、気をつけようね」みたいなコト言ってたのに! 手のひら返しとはこのことかぁー!(違う) 坂津「あ、あの、運動して筋肉で増量しようと思います」 先生「それなら良いでしょう。じゃあ次は身長ね」 坂津「よいしょっ」 先生「176.9cmっと」 坂津「えっ?」 先生「どうしたの?」 坂津「縮んでる・・・」 先生「5~6mmなんて誤差の

    健康診断で診断されること - 『かなり』
    keystoneforest
    keystoneforest 2017/10/21
    夫の健康診断は、妻にとっては毎日の食事診断みたいなもの。そうだったんですね。そこまで考えいたりませんでした。まわりに生かされている。生きているって感謝しかありませんね。。。
  • ガラスに絵を描く*トランスフォーメーション(2)Metamorphosis - 賢者の創作石

    今週のお題「私の癒やし」 Transformation 光の加減で肌の色まで変わってしまう。 The world through light 不思議 …… artstone.hatenablog.com TRANSFORMTRANSFORMTRANSFORMTRANSFORMTRANSFORMTRANSFORMTRANSFORMTRANSFORMTRANSFOR (1)の続き。 色を一通り塗り終えたところ。⬇ 絵具は顔の部分のみ半透明の絵具で 絵具の色を薄める時は ライトニングメディウム(薄め液)を混ぜる。 筆洗いには 専用の溶剤ではなく、あり合わせの用オイルを使っている。 背景は 黄と赤の絵具が 境界で勝手に奏でるグラデーションにして ....... もう一度アウトラインを強調して 影をつける。 影の細かい線は、爪楊枝を使うと筆より細かくできる。 筆で大雑把に線を引いたあとに 爪楊枝で

    ガラスに絵を描く*トランスフォーメーション(2)Metamorphosis - 賢者の創作石
    keystoneforest
    keystoneforest 2017/10/21
    薪割り、暖炉の炎。その明かりでガラスを照らしたら?
  • ガラスに絵を描く*トランスフォーメーション(1) Transform - 賢者の創作石

    今週のお題「私の癒やし」 Transformation ガラスに光が後ろから入って、それぞれの色が輝く様はなんとも美しい。 光を通さない黒の領域があるのもまたその美しさを際立たせる。 長い間、絵を描くことが好きなことのひとつであり続けたけれど ガラスに描くという醍醐味を味わってからというもの もうガラス以外には描けないとまで思っている自分を発見した。 今まで描いてきた絵たちには、大きく分けると2種類の制作過程がある。 ひとつは今回の制作過程。 もうひとつは ⬇ の制作過程。 TRANSFORMTRANSFORMTRANSFORMTRANSFORMTRANSFORMTRANSFORMTRANSFORMTRANSFORMTRANSFOR それでは制作過程スタート。 まずは紙に鉛筆でデザインスケッチを描く。 次に、この鉛筆で描いたスケッチをガラスパネルにトレースする。 トレースにはチャコペーパー

    ガラスに絵を描く*トランスフォーメーション(1) Transform - 賢者の創作石
    keystoneforest
    keystoneforest 2017/10/21
    ガラスの表面の滑らかな凸凹が光をまとっているように見えます。光も絵の具になるのですね。
  • いとしのセル坊ちゃん 恋しやステラちゃん Cervo-chan my love - いなかを楽しむ生活2 Life Enjoying Country

    10月9日(月)のことです。 10月中には何とかセル坊ちゃんの次の車に 乗り継ぎたいと計画して探してきました。 いよいよその10月になりました。 初めての行動ですが一度実際に車を見てみたい。 初めて実際のステラを見に 奈良県の生駒市へ行くことにしました 早朝6時過ぎの会社の駐車場にセル坊ちゃんを置いて。 まだ朝日が昇る前 歩いてバス停まで。 新大阪に到着しました これからは地下鉄で目的地まで。 目指すは奈良県生駒市 地下鉄に乗ってから路線図で目的地を確認 都会は便利ですよね~。 ネットを中心に探してめぐり合ったステラちゃんがこれでした~。 色はシルバー 色は選べません。 巡り会いですから 先方さんもオーナーを選べませんからね~。 ネットを中心に6月頃から次の相棒を探して来ました。 ネットはグーとヤフオクとカーセンサー それと初めて利用させて貰いましたが業者用のオークションサイトでした。 ま

    いとしのセル坊ちゃん 恋しやステラちゃん Cervo-chan my love - いなかを楽しむ生活2 Life Enjoying Country
    keystoneforest
    keystoneforest 2017/10/21
    ヤフオクでの車の売買、ネットだけで完結する訳ではないんですね。それどころか、とても人間的な(?)やりとりがあって意外でした。
  • ガラスの小石(創作掌編) - かきがら掌編帖

    僕の宝物は、ガラスの小石だった。1500万年前、巨大な隕石が地上に落下した時、すさまじい衝撃と高温のなかで生まれた、天然のガラスだ。 小学校の夏休み、自然博物館のミュージアムショップで、貯めいていたお金をはたいて買った。ざらざらとして黒っぽく見える、重さ5グラムの小さな塊を光にかざしてみると、深く透きとおった緑色が、すいこまれそうなほどきれいだった。 持ち主を守り、願いを叶えるという言い伝えのある石だ。 子どもの頃に集めていた宝物は、いつのまにかどこかへいってしまったけれど、この小石だけはお守りのように持ち続け、ずっと大切にしている。 ガラス工芸の道に進んだ僕は、いろいろな縁に恵まれて、自分の工房を持つまでになった。10年間修業していたグラスアートの会社からの依頼が、受注の大半をしめる小さな工房で、自由に楽しみながら仕事をしていた。 ある日、自信作の水差しを、表の飾り窓に置いてみると、 「

    ガラスの小石(創作掌編) - かきがら掌編帖
    keystoneforest
    keystoneforest 2017/10/21
    小石を溶かしてしまったから、きっと良くないことが起こりそう。不安に思いながら読み進めました。良かったー。読後ちょっとホロリと。
  • 「早くお客様が納得出来る回答を出したい」と安易な対応をして後悔した私が学んだこと - ありがとう熊さん

    「こんなものを堂々と売っていていいのか?」 品スーパーに勤めています。以前にお客様から「こんなものを堂々と売っていていいのか?」とクレームの電話がありました。 お客様が、安いと思って1ケース(6入り)購入したパックの日酒の製造月日が半年以上前だったからです。 ちなみにほとんどの日酒には賞味期限は記載されていません。代わりに記載されているのは製造月日です。 なぜなら、日酒は保管状況によっておいしく飲める期間が大きく変わるからです。 そして、当店では製造月日から1年間を目安に売り切るように割り引いています。(ちなみに加熱処理をしていない生酒は半年を目安にしています)。 そのような事情をよく知っているお客様からのクレームでした。「どうなっているんだ?説明しろ?」と言われ、私は「確認して折り返しご連絡を差し上げます」と伝えました。 実はそのパックの日酒は入荷したばかりの商品でした。それ

    「早くお客様が納得出来る回答を出したい」と安易な対応をして後悔した私が学んだこと - ありがとう熊さん
    keystoneforest
    keystoneforest 2017/10/21
    何が最善の方法なのか、思いつきません。後からのクレームだと、いくら調べても真相は分からないし、真相が分かったところで相手の方が納得する訳はないでしょうし、、、いつもいつもお疲れさまです(^_^)
  • 【勇気】40歳代の転職について語る【決断】 - シブリバラ短期大学

    最近、仕事で不快な思いをすることが多く、先日お酒の席で愚痴をこぼしました。 すると何ということでしょう、転職話が舞い込んできたのです。 40歳代の転職は、勢いで行かない方が吉 ①向上心が減退している ②怒られることに抵抗がある ③収入が激減すると、養育費やローンを切迫する ④人間関係やり直し ⑤退職金積立が振り出しに戻る ⑥役職がなくなる ⑦昼ごはん一人になる ⑧結局、どこに行っても2割は嫌な奴がいる ⑨辞める癖がつく とか言いながら、今度面接に行ってきます(笑) 40歳代の転職は、勢いで行かない方が吉 「うちの職場に来ない?」 元・上司である人からお誘いを受けました。 このフレーズはとても魅力的です。ドラマのようです。 多分、この響きだけで30歳までだったら二つ返事で転職したでしょう。 でも、40歳代になると考えることが多々あります。 ①向上心が減退している ええ。私に限ったことだと言わ

    【勇気】40歳代の転職について語る【決断】 - シブリバラ短期大学
    keystoneforest
    keystoneforest 2017/10/21
    長く同じところにいると、いろいろな意味で慣れてしまいますね。新鮮な気持ちで仕事しないと(^^;
  • ランニング初心者が、継続できない理由とは?ジョギング継続の効果を理解しましょう - コーギーブログ

    keystoneforest
    keystoneforest 2017/10/21
    涼しくなってきたし、休日の朝くらいは走ろうかな、と少し考えました。どうしようかな(^^;
  • 赤ちゃんを連れて歯医者さんに行こう - こたつ猫の森

    雨の日曜日になりました。 大阪でもやっと風が秋めいて、肌寒さを感じるようになりましたが、東北ではすでに紅葉が見られると聞いて、日も広いなあとしみじみしているマミーです。こんばんは。 先日、友人のところに赤ちゃんが生まれて、私のPCには彼らの赤ちゃんの写真や動画が大量に送られてくるようになりました。 それらを見ると自然と、娘がちいさかった頃のことが思い出されます。 無我夢中で大変だった毎日。 でもその分、楽しく幸せな日々でした。 出産直後の友人にも、今赤ちゃんを育てているご家族にも、後から振り返った時に、 「ああ、幸せだったな」 と思えるような子育て期間を過ごしてほしいなあと心から思います。 ところで私の育児は、とても成功とは言い難く、自慢できることも語るべきことも持ち合わせてはいませんが、ふりかえってみて唯一「よかったなあ」と思えるのは、 「小さいうちから歯医者さんに連れて行ったこと」

    赤ちゃんを連れて歯医者さんに行こう - こたつ猫の森
    keystoneforest
    keystoneforest 2017/10/21
    つい先ほど上の子が十数年ぶりに歯医者に行くんだと言ってました。前歯が1本足りなくてスカスカだったのが、高3になってやっと生えてきたみたいです。抜くより矯正する方がいいらしいですが、、歯って大切ですね。
  • 雨漏り・なおりました。バリピル宇宙より。 - バリピル宇宙はじめました。

    ( ✪ ω ✪ )どうも! こんばん和歌山弁を馬鹿にしないで! 関西と同様、味があるから好き。 今回は…、 否・今日は寒い! ブルブルブル(*´д`*)サム・・ なんで?なんでこんなコトに? こんなにか!あんなにか?コンニャロ! ※さて昨日も触れましたが、 なんで雨漏り? 昨日・雨降ってないじゃん! 原因は、上の階の人が、 鬼のように洗濯機を回してたの! ・上の人に罪は無い。 「洗濯は人間に与えられてる自由」だもの。 (●´∀`●)洗濯権★ 出た!また今日も名言出たコレ! 皆さんのおかげで、昨日なおりました。 4時間で。 だからか…だから今日は寒いのか 壁┬|ョ´ェ`*)突然ですが、 ※今日のいきさつだ! 私がよく遊びに行くブログの主さんが、 金縛りにあったらしいの! 金儲けじゃないよ! あまりにリアルなので、怖いの! 俺怖がりだから! でも主さん強気! (=´∀`ノノ゙☆パチパ

    雨漏り・なおりました。バリピル宇宙より。 - バリピル宇宙はじめました。
    keystoneforest
    keystoneforest 2017/10/21
    雨漏り直って良かったですね。というか、この場合、洗濯漏り?
  • 葉唐辛子ゆがいてツナさんとあえたん - Fuji to Higanzakura

    道の駅は中年女子の遊園地説を唱えているが、同年代友人らが遊びに来たら、彼女らもやはり地元の道の駅に連れて行けとのたまうのだった。そんなわけで、友人友人でなんぞ買っておったが、自分は葉とうがらしなるものをお買い上げ。 王道は佃煮らしいのだが、佃煮はあまりべないんだよなぁ。 方針が立たない野菜類は、とりあえずゆがいてちょっと塩してツナと和える。大抵美味しくいただける。便利。ちょっとカボス汁も入れてみた。ご機嫌。葉唐辛子、ほろ苦くてよございます。

    葉唐辛子ゆがいてツナさんとあえたん - Fuji to Higanzakura
    keystoneforest
    keystoneforest 2017/10/21
    ほろ苦をあてにちょっと一杯。ほろ酔い加減が伝わってくる気が、、、
  • 夏をやってない - 想像は終わらない

    ハッとして目を覚まし 通りに近い窓を開ける 緑を覆う色あせた枯れ葉 喉に飛び込む息は冷たい 薄く横に伸びる雲 縦に登れず空を這う 確かにここにあった夏 それなのに 僕は夏をやってない バケツに飛び込む手持ち花火 生み出す音が夜を鎮める 咲き終わりに残る白いライン 暗闇に写す向日葵の花びら もう 何年見ていない? 市営プールの帰り道 夕焼けに交わる塩素の匂い 天に浮かんだ七色の曼荼羅 オレンジの雲は何にでも化ける 灰色へと続く通学路 遠くに見える工場の煙 もう 何年帰っていない? 特別が日常になり 御馳走への距離が縮まる 不便や貧困を崇めない でも スイカに種があったっていい 僕は夏をやっていた 一人でいても 家に帰らなくても 僕は夏をやっていた 夜明け前に飛び出す国道 車の列をやり過ごし 瞬間を逃さずシャッターを押す 大した写真は撮れてない それでも そこには夏があった 制服を着替えて家を

    夏をやってない - 想像は終わらない
    keystoneforest
    keystoneforest 2017/10/21
    エアコンの効いた部屋でパソコンに向かって一日座っている?学校が休みなので塾は大繁盛?プールに行くより友達の家でゲームする方が楽しい?夏のやり方をみんな知らない(^^;