タグ

2014年10月30日のブックマーク (16件)

  • 「えっ、先ほどのゆで汁!?」話を聞かない人あるあるがシュールすぎると話題に!

    リュウイチさんの描く「話を聞かない女の子」あるあるをまとめてみました。ニヤニヤ必至です。

    「えっ、先ほどのゆで汁!?」話を聞かない人あるあるがシュールすぎると話題に!
    kfujii
    kfujii 2014/10/30
    クーラードリンクなw
  • 教員採用試験に落ちた人に応援する素振りで相互フォローを呼び掛けてはDMでアドバイス(罵倒)する自称教師

    古五十(ふるいそ)武(たけし) @furuisotakeshi @osaka_paris 私は教師を目指す若者を応援する社会科教師です。来年があります。是非、教師になってください。相互フォローして情報交換しましょう。 2014-10-22 20:46:20 古五十(ふるいそ)武(たけし) @furuisotakeshi 公立中学校で、社会を教えています。3年生の担任です。現役教師の方は相互フォローしましょう。教師を目指す若者を応援します。教員希望の方は相互フォローして情報交換しましょう。どうぞ、よろしくお願いします。 http://t.co/h3iJYsdDQ7

    教員採用試験に落ちた人に応援する素振りで相互フォローを呼び掛けてはDMでアドバイス(罵倒)する自称教師
    kfujii
    kfujii 2014/10/30
    なんだこりゃ…
  • 【速報】どうしてこうなった livedoor Readerが「ライブドワンゴリーダー」に名称変更へ

    ドワンゴへの譲渡により存続が決まったRSSリーダー「livedoor Reader」ですが、サービス移管後は「Live Dwango Reader(ライブドワンゴリーダー)」に名称を変更することが分かりました。おい、なんだその名前は! ドワンゴによると、livedoor Readerがこれまで「LDR」という略称で親しまれてきたことから、サービス内容だけでなく、略称もそのまま使えるようにこの名前になったとのこと。 livedoor Readerはライブドア(現在はLINE)が開発・運営していたRSSリーダーサービス。10月1日にサービス終了を発表しましたが、その後ユーザーからの反響を受けてこれを撤回、ドワンゴに譲渡することでサービスは存続することが決まっていました。 advertisement 関連記事 【速報】「livedoor Reader」LINEからドワンゴへ譲渡決定 サービス継続

    【速報】どうしてこうなった livedoor Readerが「ライブドワンゴリーダー」に名称変更へ
    kfujii
    kfujii 2014/10/30
  • 子供達がプログラミング成果物を発表する「TENTO×デジタルポケット第3回プレゼン大会」に審査員として参加してきました - uzullaがブログ

    小中学生向けのプログラミングスクールであるTENTOさんらが主催する、「TENTO×デジタルポケット第3回プレゼン大会」に、テキストプログラミング枠の審査員として参加してきました! TENTO | 小学生・中学生・高校生向けプログラミング教室 http://www.tento-net.com/20141026presen 何故呼ばれた? 今回、Scratch枠(マウスポチポチでプログラミングできる)と、Viscuit枠(これは一般的なプログラミングと相当かけ離れた概念なので、是非ググってください)と、テキストプログラミング枠(所謂、我々が親しみあるやつ)があり、私はテキストプログラミング枠の審査担当でした。 審査員の方々はそれらビジュアルプログラミングの識者や、大学の先生などであり、まあ私はそういった肩書きレスであり、一番場違い感ありましたが、基的に私は野生のエンジニア枠ということっぽい

    子供達がプログラミング成果物を発表する「TENTO×デジタルポケット第3回プレゼン大会」に審査員として参加してきました - uzullaがブログ
    kfujii
    kfujii 2014/10/30
  • トピックス2014年 | 【終了しました】「IDCFクラウド」1万円分無料クーポンプレゼントキャンペーン!11月14日まで。 | IDCフロンティア

    TOP サービス IDCFクラウド コンピュート コンテナ RDB CacheDB クラウドストレージ DNS GSLB(広域負荷分散) インフィニットLB CDN イメージオプティマイザー 連携サービス プライベートクラウド NSXオプション ベアメタルサーバー パートナーサービス Fastly CDN Fastly 次世代 WAF Google Cloud 構成例 事例 料金シミュレーション ウェビナー開催情報 今後の機能強化予定 English

    トピックス2014年 | 【終了しました】「IDCFクラウド」1万円分無料クーポンプレゼントキャンペーン!11月14日まで。 | IDCフロンティア
    kfujii
    kfujii 2014/10/30
  • 【セキュリティ ニュース】「Wget」に脆弱性、FTPファイル取得でローカルファイル操作のおそれ(1ページ目 / 全1ページ):Security NEXT

    Linuxディストリビューションなどで広く採用されているファイル取得ツール「Wget」に、任意のローカルファイルを操作される脆弱性「CVE-2014-4877」が含まれていることがわかった。修正版が公開されている。 「Wget」は、「HTTP」や「HTTPS」「FTP」といったプロトコルに対応しており、ファイルをネットワーク経由でダウンロードするソフトウェア。GNUが提供している。 同ソフトにおいてシンボリックリンクの取り扱いに脆弱性が判明したもの。FTPサーバから再帰的にファイルをダウンロードする際、細工されたシンボリックリンクがあると、任意のファイルが作成されたり、上書きされるおそれがある。 修正版として「同1.16」が公開されている。また、初期状態でローカル側にシンボリックリンクを作成しない「retr-symlinksオプション」が有効化されているという。 (Security NEX

    kfujii
    kfujii 2014/10/30
  • クソレビューアだらけのレビュー会

    体裁厨 「お♪ ここだけフォント違うくない? それからなんか間隔せまいし。」 用語統一厨 「"お問い合わせ"は"お問合せ"と表記することに決まってるので」 箇条書き過剰 「箇条書きにして。その方が分かりやすいよ。」 物忘れ激しい系 「こここんな仕様だっけ? え、設計書に書いてる? 作成者だれ? オレ? 決めた覚え無いけどなぁ…」 レアケース厨 「UUID? 100%衝突しないと言えない? じゃあダメじゃん。」 ショートカット厨 「Ctrl + Shift + T、Ctrl + Shift + T。あぁそれやるならCtrl + Shift + Rだ。」 遅れてくる系 「なんかここおかしくない? えっもう指摘された? ごめん、もう一回ちょっと説明して」 指摘曖昧系 「なんか分かりにくいなぁ。色付けたりするとかあんじゃん?」 寂しがり 「ちょっとなんか寂しいな。ここ説明書き足したら。いやこれだけ

    クソレビューアだらけのレビュー会
    kfujii
    kfujii 2014/10/30
  • 生産台数9000万台超! ホンダのスーパーカブがスゴい

    生産台数9000万台超! ホンダのスーパーカブがスゴい:仕事をしたら“世界で”売れた(1/7 ページ) 早朝、ベッドの中にいて、こんな音を聞いたことがある人も多いはず。低いエンジンが響き、時折交る変速ペダルの音……。新聞配達の人が乗るスーパーカブの音は、“日の朝の音”と言ってもいいだろう。 街中で走っているオジサンのバイクでしょう? と思われるかもしれないが、そんじょそこらのバイクとはわけが違う。スーパーカブは1958年に誕生して、2014年3月時点で生産累計台数は8700万台を超えている。世界で最も売れているバイクは、なぜ多くの人に支持されているのだろうか。題に入る前に、スーパーカブの歴史を簡単に振り返ってみよう。 第二次世界大戦が終わった昭和20年代の初めのころ、日では海外モデルを参考にしてバイクやスクーターを中心に製造が始まっていた。でも、価格が高い。一般の人には手が届かないモ

    生産台数9000万台超! ホンダのスーパーカブがスゴい
    kfujii
    kfujii 2014/10/30
  • [速報]HTML5、ついにW3Cの勧告となる

    W3Cが発表したプレスリリース(日語)の冒頭を引用します。 2014年10月28日(アメリカ): ワールド・ワイド・ウェブ・コンソーシアム(W3C)は、ウェブページやウェブアプリケーションを構築する際に使用されるフォーマットHTMLの第5版であるHTML5を勧告として公開し、オープン・ウェブ・プラットフォームの礎を築きました。HTML5は、アプリケーション開発者やアプリケーション産業がこの先何年に渡って信頼するに足る、アプリケーション開発のための機能を提供します。HTML5は今や幅広いデバイスで、そして世界中のユーザが利用可能であり、かつ豊富な機能を持つアプリケーションの開発コストを削減します。 W3Cディレクターを務めるティム・バーナーズ=リーは、「ビデオやオーディオをブラウザ上で見たり、ブラウザ上で通話をすることは、今や当然の事として受け止められている」と述べています。「写真や店舗の

    [速報]HTML5、ついにW3Cの勧告となる
    kfujii
    kfujii 2014/10/30
  • 名著『リーダブルコード』を解説者と一緒に読み解こう 〜3章 誤解されない名前〜|オンライン動画授業・講座のSchoo(スクー)

    リーダブルコード入門 プログラム経験のある方が、リーダブルコード(※1)を書くために必要な考え方を学ぶ事ができます。 今回は、名著「リーダブルコード」の解説者である須藤先生と一緒に「3章 誤解されない名前」を読みながら、よい名前のつけ方について学びます。 ■ 対象者 プログラミング経験者で、リーダブルコードを書きたい方 変数や関数の命名に自信が持てない方 自分のコードを他の人にとっても読みやすいコードにしたい方 ■ 関数や変数で『誤解されない名前』を付けられるようになろう プログラミングを行うと、変数や関数に名前付けする機会が沢山あります。 でも名前のつけ方って、まわりの人に聞いてもなかなか明確な答えを教えてもらえませんよね? 「うーん、自分も難しいなぁと思っているんだよねぇ」 「ケースバイケースだからなぁ」 「今回はA案の方がいいかなぁ」 でも、ベースとなる考えを持っていれば、よい名

    名著『リーダブルコード』を解説者と一緒に読み解こう 〜3章 誤解されない名前〜|オンライン動画授業・講座のSchoo(スクー)
    kfujii
    kfujii 2014/10/30
  • DDT ProWrestling

    kfujii
    kfujii 2014/10/30
    いいなあ。行きたいなあ…
  • アップアップガールズ(仮) 『Beautiful dreamer』(MV)

    2014年11月4日発売のシングル「Beautiful Dreamer/全力!Pump Up!! -ULTRA Mix-/イタダキを目指せ!」 『Beautiful Dreamer』のミュージックビデオです! tower.jp→http://bit.ly/1whSU8x amazon⇒http://amzn.to/1ojBWrA アプガはライブ!チケットは→ http://eplus.jp/sys/T1U14P002061915P0050001 (e+) http://artist.pia.jp/pia/artists.do?artistsCd=B6270002 (チケットぴあ) 公式サイト遂に完成→http://www.upupgirlskakkokari.com ☆仙石みなみ red 生年月日:1991年4月30日 出身地:宮城県 メンバーカラー;赤 ☆古川小夏 pink 生年月

    アップアップガールズ(仮) 『Beautiful dreamer』(MV)
    kfujii
    kfujii 2014/10/30
  • 人にめっちゃ道聞かれるんだけどそういう奴いる?

    5 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/27(月) 02:18:26.19 ID:INAVsex40.net 手ぶら? 11 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/27(月) 02:20:18.67 ID:z3amv/qi0.net 6 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/27(月) 02:18:44.62 ID:Uqt1nHaR0.net 俺もそうだったけど変われたよ 9 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/27(月) 02:19:46.77 ID:pt9F1w7a0.net なんかの心理学者がいってた 人間道を聞くときは自分より格下の相手を無意識に選んでいるって 19 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/27(月) 02:22:51.54 ID

    人にめっちゃ道聞かれるんだけどそういう奴いる?
    kfujii
    kfujii 2014/10/30
    俺も聞かれるタイプだと思ってたんだけど、そういや最近聞かれないな…
  • プログラミングの勉強で重要だなとおもったこと

    1、あらゆる意見について盲信してはいけないインターネット上ではとりわけ多いけれど、ある意見を適当に述べている人というのは多い。適当に述べている……とは、別に悪気があってそうなったわけじゃなくて、人もよくわかっていないけど「なんかうまくいったからとりあえずブログに書いた」風のものがあるということだ。例えばブログに書いてあったソースをそのまま貼付けてコンパイルエラーになることがあるけれど、それには色々要因があって「人がブログ上で書いたまま検証していない」「サイト上でレイアウトが崩れた」「環境が違う」等いろいろある。自分のわからないものに関しては「そうなんだ。まぁとりあえずそういうことにしておこう」ぐらいでいい。断定口調で「絶対こうだ」と書いている人も、間違っていることが多々ある。それはでもそうだ。「ほんとうかなぁ?」と思ったら疑った方がいい。自分しか信じてはいけないし、その自分すら疑った

    kfujii
    kfujii 2014/10/30
  • レガシーコード改善の戦略と戦術

    自己紹介 name: 和田 卓人 hatena : t-wada twitter : t_wada github : twada レガシーコード改善コンサルティングも多いです

    レガシーコード改善の戦略と戦術
    kfujii
    kfujii 2014/10/30
    "できるからやるのではない やるからできるようになる" だよなあ…
  • レガシーコード改善勉強会 開催レポート

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog ヤフー株式会社の有地です。 9/27(土)の昼から6時間にもわたり、さまざまな視点から「レガシーコード」について知識を深めるための勉強会を開催いたしました。 「そもそも正しい仕様を知っている人がいない」 「システムのブラックボックス化が留まるところを知らない」 こんな不条理なレガシーコード(テストコードが無いコード)と日々戦うエンジニアも多いことと思います。 今あるレガシーコードをどうやって保守・改善していけばよいのかという課題に気で取り組んでいる、または取り組みたいと考えている大勢の方々に参加していただきました。 <開催趣旨・目的> テストコードが無いプロダクションコードをレガシーコードと定義し、テストコードによって保護され、

    レガシーコード改善勉強会 開催レポート
    kfujii
    kfujii 2014/10/30