タグ

JavaScriptとReactに関するkgsiのブックマーク (12)

  • 実践: React Hooks - mizchi's blog

    hooks が発表されてから趣味でも現場でもずっと hooks を使っています。おかげでだいぶこなれてきて、だいたいなんのライフサイクルでも表現できるようになってきました。 最初は単に useState が state を、 useEffect が componentDidMount/componentDidUpdate を置き換えるもの、と説明を済ますつもりでしたが、 useEffect についてはライフサイクルのモデルがぜんぜん違うので、別の説明をする必要があるように感じていました。 で、その結果 React Hooks を理解するには、関数のメモ化を理解するのが最も簡単だと思ったので、その説明をしつつ、イディオムを解説していこうと思います。 最初に: React Hooks は何であり、何ではないか 関数コンポーネントが状態を持てるようにするもので、関数のメモ化のテクニックを多用しま

    実践: React Hooks - mizchi's blog
  • Build your own React

    We are going to rewrite React from scratch. Step by step. Following the architecture from the real React code but without all the optimizations and non-essential features. If you’ve read any of my previous “build your own React” posts, the difference is that this post is based on React 16.8, so we can now use hooks and drop all the code related to classes. You can find the history with the old blo

    Build your own React
  • Full stack open

    You can discuss the course and related topics in our dedicated group on Discord https://study.cs.helsinki.fi/discord/join/fullstack and on Telegram: https://t.me/fullstackcourse. Please join the conversation! See here how to ask questions in a proper way Parts 0-8 and 13 of the course material is written by Matti Luukkainen. The content of part 9 is written by developers from Terveystalo. Part 10

  • React/Redux約三年間書き続けたので知見を共有します | Enigmo Life

    Enigmo Advent Calendar 2018の4日目の記事です。 この記事の目的 Enigmoが運営しているBUYMAでは古代から運用しているjQueryの他に、2016年頃から一部ページのフロントエンドReact/Reduxで構築しています。 私自身もEnigmoに入社してからの約三年間でReact/Reduxアプリケーションの開発に多数携わってきましたので、そこで培った知見を共有したいと思います。 React/Reduxの利点 まずはじめに、ReactとReduxを使うメリットを再確認しておきたいと思います。 それぞれのメリットをしっかりと認識しておくことで、実装する際どう書くか迷ってしまった場合などにそのメリットを最大限活かす選択をすることができます。 Reactの利点 コンポーネント化が容易で再利用性が高い 状態をDOMから分離できる(Stateless) Redux

    React/Redux約三年間書き続けたので知見を共有します | Enigmo Life
  • React Redux の難しかった点をできるだけシンプルに図解 - Qiita

    はじめに この記事はだいぶ古くなっており、現在はReact Hooksを使ったReduxとComponentの繋ぎこみ方法があるようです。この記事ではそのあたり触れられてないので注意です。(Reduxの基的な記事としてはまだ使えると思います、、、思いたい。) React-Reduxを人に教える機会があるのですが、中々キャッチアップが難しいFWです。 自分自身もReact自体未経験のところから、それなりに規模のある開発に参画したので、 その時に「ここが難しかったなあ」というところを自分なりに図解してみたいと思います。 前提 ReactとReduxの接続にはreact-reduxのconnectを使うこととします。 この記事で伝えたいところ 自分が難しく感じたのはこのあたりでした。 (ソースが色々あって)全体の流れがよくわからない actionを起こすとreducerが反応する仕組みがよくわ

    React Redux の難しかった点をできるだけシンプルに図解 - Qiita
  • やっぱりサーバーサイドレンダリングなんかしなくていいやという気持ち - console.lealog();

    個人の意見 aka ポエムです。 界隈的には今さら感がすごいけど。 そんな今さらポエった事情としては、 とある案件でSPAをReactで作りつつサーバーサイドレンダリング(以下SSR)をすることになるかも SPAじゃないページもまとめてReactでSSRすることになるかも ただ個人的にはSPA+SSR不要論者 サーバーサイドのテンプレートとしてのReactも冗長なだけやろ派 でも仕事なのでしゃーない(お客様がそう申されるなら・・ なのでやるからには再考察してみて、前向きにやれる要素を見つけたい! けどどんだけ考えてもやっぱり意義が見つけられなーい( ´Д`)=3 という感じで、SSR自体の是非はまあどうでもよくて、ただ個人的に「しなくていい」と思ってる気持ちをまとめたものです。 技術に是も非もないです。大事なのはどう使うかなのです。 ちなみにやってみた結果・・とかいう話ではなく、やってない

    やっぱりサーバーサイドレンダリングなんかしなくていいやという気持ち - console.lealog();
  • ずぼらによるずぼらのための React 入門 - Qiita

    この記事について Node.jsもES2015も使わないReact入門 - Qiita(以下「元記事」) に感銘を受けつつ、拙作のReact用ライブラリである rx7.jsも補助的に使ってみて欲しい、という記事です。 (以前はt7.jsというライブラリを紹介していましたが rx7.js が完成したので変更しました) ですので、元記事の React.createElement() を用いた方式を理解したうえでこの記事を読むことをお勧めします。 なお、この記事内の引用部分は特に断りがない限り元記事からの引用です。 Reactって使い始めると便利なのですが、一つ大きな問題があります そう、それは導入障壁が大きすぎること Node入れて、Babel導入してJSX/ES2015でコーディングして、タスクランナー導入してビルド自動化して、Redux導入して... 巷のReact記事を読むとこんな感じの

    ずぼらによるずぼらのための React 入門 - Qiita
  • 「Reactの難しさ」を分解しよう - タオルケット体操

    他のライブラリと比べるまえに まず、ReactとjQueryと比べるのはやめよう 「テンプレートエンジン」として捉えて、シンタックスを攻撃するのをやめよう ライブラリとしてのReactはとても簡単 Reactの思想を理解するのはチョットムズカシイ 環境構築が難しい JavaScriptそのものが難しい GUIが難しい jQuery時代からのパラダイムシフト フレームワーク関係者の情報量が多い SPAはとりわけ難しい まとめ ずっと感じてたもやもやを書き連ねたら長くなってしまったが、ぼんやりとReactとかなんか難しそうだしめんどくさいから新規案件だけどjQueryでやろっかなどうしよっかなーと迷っている人の指針になってくれればうれしい。 他のライブラリと比べるまえに まず、ReactとjQueryと比べるのはやめよう 出た時から延々と言われ続けているものの、やっぱり今でもjQueryとRe

  • React Redux Real World Examples 〜先人から学ぶReact Reduxの知恵〜

    React Reduxを使ってプロダクトを作りはじめて、かれこれ半年くらい経ちます。 しかし、どうもうまく書けていない気がすることがときどきあり、悩んでいたところ、ツイッターで次のような助言をもらいました。 @__tai2__ 達人かどうかは微妙なところがありますが、ある程度の規模のコードはここにリンク集あります https://t.co/B79B5s1DTe — Yuki Kodama (@kuy) 8 December 2016 この記事は、上記のリンク集でまとめられている実際のReact Reduxプロダクトのソースコードを調査することで、筆者がふだんReact Reduxで開発をしていて感じる疑問への答えを探る試みです。 筆者が答えを得たいと思っている疑問は次の3つです 1 Storeはどんな具合に階層化すべきか Store初期化(hydration)用データの定義はどうすべきか

    React Redux Real World Examples 〜先人から学ぶReact Reduxの知恵〜
  • React基礎 · GitBook

    React基礎 レッスン Lesson 01: 環境構築 Lesson 02: ES2015について Lesson 03: 関数型の書き方 Lesson 04: 初めてのコンポーネント Lesson 05: 初めてのinline style Lesson 06: 初めてのprops Lesson 07: 配列からの展開 Lesson 08: フォームの定義 Lesson 09: フォームによるデータ追加 Lesson 10: 総合課題「目的特化型電卓を作ってみよう」 おまけ Appendix 01: 様々なコンポーネントの書き方 Appendix 02: コンポーネントのstate Appendix 03: コンポーネントのライフサイクルメソッド Appendix 04: JSX vs. createElement Appendix 05: PropTypes Appendix 06: p

  • React Native at Instagram

    React Native has come a long way since it was open-sourced in 2015. Fewer than two years later, it’s being used not only in Facebook and Facebook Ads Manager, but also in many other companies, from Fortune 500 companies to hot new startups. Developer velocity is a defining value of Instagram’s mobile engineering. In early 2016, we started exploring using React Native to allow product teams to ship

    React Native at Instagram
  • アメブロ2016 ~ Isomorphic JavaScriptの詳しい話 | CyberAgent Developers Blog

    問題点はIsomorphic実装難易度です。では、アメブロのIsomorphicの実装方法と実装する際にあった問題及びその解決策をお伝えします。 ちなみに、Michael Jackson氏はIsomorphic JavaScript ではなく、 Universal JavaScript と呼ぶべきだと主張しています。私たちはIsomorphic JavaScriptという名前で使うのに慣れたので、ここでは*Isomorphic JavaScriptと記述します。 AmebloのIsomorphic 技術選定 先に結論をあげます:React + Redux 技術選定の基準は下記となります。 安定さ。基的にプロダクト環境で使える正式版があること。 アクティブな開発。 よいコミュニティ。技術の周りに大きいコミュニティが育っていること。 実績がある。 まずView層のライブラリの選定です。このプ

    アメブロ2016 ~ Isomorphic JavaScriptの詳しい話 | CyberAgent Developers Blog
  • 1