タグ

2007年5月20日のブックマーク (7件)

  • modiphiをMTで実現してみた

    ブログの場合、RSSフィードのURLは1ブログにつき1つ。そのブロガーが書いた仕事の話は読みたいけど、恋愛話は読みたくない場合も購読せざる得ない だからといって、カテゴリ毎に複数のBlogを持つのは結構めんどうだ。 なるほど!HTMLが存在しなくてカテゴリごとにRSS2.0を吐けばmodiphiってことですね! さっそくMovable Typeで実現してみた。 (1)インデックステンプレートを全部削除する modiphi的世界ではHTMLやスタイルシートやJavaScriptなんてものは邪魔者である。まやかしである。 ぜんぶ削除してしまえ! あ、「RSS 2.0」のテンプレートの中身だけはテキストファイルなどにコピーしてから消すこと。 それと、動的生成を使いたい場合は「Dynamic Site Bootstrapper」だけは残しておこう。なんかくやしいけど仕方が無い。 アーカイブテンプレ

    modiphiをMTで実現してみた
    khiimao
    khiimao 2007/05/20
    小川氏愕然。オレの5ヶ月は一体…ヤケ酒は体に悪いですよ。
  • 汝の隣人のブログを愛せよ | LOVELOG

    khiimao
    khiimao 2007/05/20
    Zaurus&USB
  • Winnyで全住民の個人情報が流出 | スラド

    朝日新聞の記事によると、愛媛県愛南町の全住民の2万8千人の個人情報がWinnyを通じて流出したそうです。流失した情報には、住民票コードと基礎年金番号などの国民年金に関する情報のほか、過去数十年間の死亡者や転出者情報も含まれ、流出個人情報の実人数は約5万4千人にものぼっているとのことです。 記事の中では「同町の職員全員で関係する全世帯を訪問し、情報が流出したことについての説明をする」「町民が住民票コードの変更を希望する場合は速やかに手続きを行う」といった記述もありますが、実際に不正に使われた場合、どんなリスクがあるのか、説明してほしいと思いますし、住民票コードについても、変更は希望者のみで大丈夫なのか気がかりなところです。

    khiimao
    khiimao 2007/05/20
    コレってゼッタイ大丈夫だって昔言ってなかったっけ(田中康夫知事の頃)。
  • ベイエリア動物紀行的観光ガイド

    ゴールデンウィークで友達が日から遊びに来ていたので、あちこち近くを観光した。そこで出会った動物の皆さんです。 鯨: 遭遇確率 – 低(私は今回初めて見ました。) モントレーとカーメルの間に、17-mile Driveという有料道路がある。高級住宅地なんだが、いくばくかのお金を払うと普通の人も入れる。有名なPebble Beachのゴルフ場もここにあります。 で、いくつかの「見所ポイント」があるのだが、その一つがLone Cypress。岩に一の糸杉が立っているので有名なのだが、今回は鯨がいた。といっても鯨が吹いている汐が見えただけですが。下の写真をクリックして拡大すると見えると思います。 リス: 遭遇確率 - 100% この辺ではリスは害獣なのだが、ま、ここまで行くとかわいいかなぁ・・・というのがCarmelあたりの海岸にいるリス。これは、Carmel Beachにて。 鯨を見たのと同

    ベイエリア動物紀行的観光ガイド
    khiimao
    khiimao 2007/05/20
    シンガーJonathan Coultonのネットビジネス。
  • MODIPHI BETA 2.1

    Blog Post Featured post Real estate loans - For greater flexibility and freedom Continue reading The importance of business credit reports that play an important role in legit company reputation building online in Australia The various support systems and financial support providers in Australia  always helps businesses to keep developing financial trusted in all conditions which are otherwise not

    khiimao
    khiimao 2007/05/20
    小川氏の新ビジネス”modiphi”どう使えばいいのか。
  • 稟議書もRSSで――サンブリッジ、オンラインフィードエディタ「modiphi」公開

    稟議書や営業報告書もRSSで提出する時代に!?――。サンブリッジは5月18日、RSSフィードエディタ機能を備えたオンラインサービス「modiphi(モディファイ)」のβ版を公開した。 従来RSSフィードは、ブログやWebサイトで更新された記事のタイトルや概要を確認する、いわば更新通知的な利用方法が主流だった。サンブリッジmodiphi事業部の小川浩エグゼクティブプロデューサーによれば、最近は求人情報やイベント情報を中心にRSSフィードに全文を記載するケースが増えているという。 RSSフィードに全文を掲載するようになると、RSSリーダーを使っている人にとってはブログやWebサイトにアクセスする必要性は低くなる。小川氏の例え話はこうだ。夜空に輝く星々を見るとき、われわれはその星の光を見ている。つまり、RSSフィードがWebサイトやブログから発せられた“光”だとすれば、「光が見えることが重要で、

    稟議書もRSSで――サンブリッジ、オンラインフィードエディタ「modiphi」公開
    khiimao
    khiimao 2007/05/20
    RSSエディタ"modiphi"小川氏の説明
  • ブログもWebサイトもいらない、RSSフィード共有サービス「modiphi」 − @IT

    2007/05/18 サンブリッジは5月18日、RSSフィード(RSS 2.0)形式による情報共有サービス「modiphi」(β版)を公開した。ニュースサイトなどの既存Webサイトが配信するRSSフィードを収集し、カテゴリに分けて再配信する機能と、RSSフィード形式で記事を直接書き出せるRSSフィード編集機能がサービスの中核。「ブログやWebサイトの存在を前提とせず、RSSフィードだけを配信する格的なサービスとしては日初」と同社 modiphi事業部エグゼクティブ・プロデューサーの小川浩氏は言う。modiphiのようなサービスを「Edge Feeder」と呼ぶ。米国ではすでにFEEDXSなどのEdge Feederが登場し、ユーザーの支持を集めている。 ブログの場合、エントリをカテゴリに分けたり、メタデータによるタグ付けを行ったとしても、配信されるRSSフィードは基的に1つである。1

    khiimao
    khiimao 2007/05/20
    小川氏新ビジネス”modiphi”レビュー