タグ

2008年3月31日のブックマーク (6件)

  • 信じるな疑え! 「ニセ科学」批判の菊池教授に聞く (1/3)

    エネルギー保存の法則を無視して、無限のエネルギーを取り出せる。水に「ありがとう」と書いた紙を見せれば美しい結晶ができる……なんだかヨタ話のように感じるけれど、どこがおかしいのかよく分からない。 もしかしたら当のことで、しかもいいことを言っているのかも? 対処に困るそんな言説に対し「それはおかしい」と声を上げる活動をネット上で長らく続けてきた科学者がいる。大阪大学の菊池誠教授は、「科学的な装い」をまとって信憑性の低い言説をもっともらしく見せようとする動きを「ニセ科学」と名付け、警告する活動を行なってきた。 ニセ科学は増え続けている 活動の一環は、2006年3月の第61回日物理学会年次大会シンポジウム「『ニセ科学』とどう向き合っていくか?」で発表され、新聞各社に取り上げられた。 2007年12月には名古屋大学で開催されたシンポジウム「ニセ科学・情報を見る学問の眼」の講師としても招かれるなど

    信じるな疑え! 「ニセ科学」批判の菊池教授に聞く (1/3)
  • 映画『靖国』、新宿バルト9につづき残る3館上映中止で東京全滅! - 嗚呼、テレ日トシネマ-雑記-

    先日新宿バルト9での上映中止が発表された日中合作ドキュメンタリー映画『靖国』ですが、残る3館(銀座シネパトス、渋谷Q−AXシネマ、シネマート六木)での上映も正式に「中止」が発表されました。 東京での「靖国」上映中止に 「近隣に迷惑の恐れ」(@MSN産経ニュース) 靖国神社を題材にしたドキュメンタリー映画「靖国 YASUKUNI」について、東京都内の映画館3館と大阪市内の1館が、4月12日に予定していた上映を取りやめたことが分かった。これで東京での上映予定はすべて中止となった。 上映を中止した銀座シネパトス(東京都中央区)を運営するヒューマックスシネマは「近隣の商業施設に迷惑を掛ける恐れがあるため」と説明している。ほかに取りやめた映画館は、シネマート六木(東京都港区)、Q−AXシネマ(同渋谷区)、シネマート心斎橋(大阪市中央区)。 同映画をめぐっては、自民党の一部議員が、文化庁の所管法人

    映画『靖国』、新宿バルト9につづき残る3館上映中止で東京全滅! - 嗚呼、テレ日トシネマ-雑記-
  • チベット、中国、アメリカの三角関係 - 桜井ジャーナル:マスコミが報道しない事実    ―見えない「帝国」の闇 【非公式情報】    :楽天ブログ

    2008/03/31 チベット、中国アメリカの三角関係 カテゴリ:パワーポリティックス非公式情報 チベットで中国支配への反発が暴動に発展した。コソボやパレスチナ、あるいはイラクで経験からすると、亡命政府は勿論、「人権擁護団体」やメディアの報道も信頼できないので即断はできないが、少なからぬ死者が出ている可能性は高いようだ。 まず、簡単に歴史を振り返ってみる。20世紀に入るとチベット支配をめぐってロシアとイギリスが対立、1903年から04年にかけてイギリス軍が軍事侵攻している。中国(清朝)で辛亥革命が起こった1911年になるとチベットは独立を宣言。翌年に清朝が滅んで中華民国の創立宣言が発せられるものの、中国では混乱が続いた。そうした間隙を縫っての宣言だったと言えるだろう。 中華民国で臨時大総統として実権を握った人物が袁世凱。その袁に対して日は1915年に「二十一カ条要求」を突きつけ、27年

    チベット、中国、アメリカの三角関係 - 桜井ジャーナル:マスコミが報道しない事実    ―見えない「帝国」の闇 【非公式情報】    :楽天ブログ
  • 米炭そ菌事件:FBIが容疑者を特定?: 暗いニュースリンク

    2001年秋、9/11同時多発テロ直後の米国で、生物兵器にも使われる炭そ菌の粉末が入った封書が、米民主党議員のオフィス他数ヶ所に送付され、封書に接触した5人が死亡、さらに十数人が感染した事件について、FBIが容疑者の絞込み段階に入っていることが米メディアで報道され始めている。(source:米フォックスニュース2008年3月28日付、時事通信) フォックスニュースの入手した情報によれば、FBIは容疑者を4人に絞り込んでおり、そのうち3人はメリーランド州フォートデトリックにある陸軍感染症医学研究所に出入りする科学者で、1人は前司令官代理、もう1人は炭そ菌の専門家、1人は微生物学者であるという。 炭そ菌事件をめぐっては、事件発覚当初はオサマ・ビン・ラディンの関与が示唆されたり、元国連査察官がイラク政府(サダム・フセイン政権)の関与を指摘するなど、デマや憶測が乱れ飛んだ。しかし最近は、フォートデ

    米炭そ菌事件:FBIが容疑者を特定?: 暗いニュースリンク
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome to Startups Weekly — Haje‘s weekly recap of everything you can’t miss from the world of startups. Sign up here to get it in your inbox every Friday. Well,…

    TechCrunch | Startup and Technology News