タグ

2009年5月13日のブックマーク (7件)

  • Peppy abandoned

    I've stopped development on peppy, after many years of faithful service. I haven't had time to update it to a more current version of wxPython, and that old version is not available on newer platforms without a lot of effort. Source code is still available on github. I have moved to Sublime for text editing, because its extensions are in python! I don't like the fact that it isn't open source, but

  • UnixCompile - VideoLAN Wiki

    Prepare your environment VLC requires a C11 compiler, development headers and a toolchain. gcc (version 4.9 or later) is recommended, but clang/LLVM are known to work as well. If you build from the Git repositories, you will also need the GNU build system, also known as the "autotools" (autoconf, automake, libtool and gettext) to setup the Makefiles. Make sure they are up-to-date and usable for yo

    khiker
    khiker 2009/05/13
    コンパイル
  • bashのキーバインド(キーボードショートカット) まとめ - readlineとbind、ついでにstty編 - うまいぼうぶろぐ

    復習がてらまとめてみた。今さら感たっぷりでたぶん100番煎じぐらいだけど。きっかけは単語単位でカーソルを移動させる(M-f,M-b)方法が知りたかっただけなんだけど。せっかくなのでどこで、どういう風にキーバインドが割り当てられているかを調べた。 versionはdebian4のbash 3.1.17。 readlineとbind(組み込みコマンド) man bashのreadlineとbindの項目参照。readlineはシェルの入力を処理するライブラリ。bashは組み込みのコマンドでreadlineの割り当て設定確認/設定変更が出来る。 端末ラインのキーバインド さて、さっそくbashのキーバインド…の前に、シェルとは別の端末のキーバインドもまとめておく。bashとは直接関係ないけど、端末をCLIの操作をキーバインドで行うという意味では、ほぼ同じなので。 有名なのはプロセスを割り込むC-

    bashのキーバインド(キーボードショートカット) まとめ - readlineとbind、ついでにstty編 - うまいぼうぶろぐ
  • Lex and YACC primer/HOWTO

    PowerDNS BV (bert hubert <bert@powerdns.com>) v0.8 $Date: 2002/07/22 14:02:09 $ 大西 大樹 (daiki onishi <onishi@mbc.nifty.com>) v0.8j 2003/02/08 ドキュメントは Lex と YACC の基的な使い方について記述します 1. イントロダクション 1.1 ドキュメントに含まれないもの 1.2 ダウンロード 1.3 ライセンスについて 2. Lex と YACC でできること 2.1 それぞれのプログラムのやっていること 3. Lex 3.1 正規表現でのマッチ 3.2 C のようなシンタックスをもつもう少し高度な例 3.3 おさらい 4. YACC 4.1 単純な温度調節器 4.2 引数を扱えるように拡張した、温度調節器 4.3 設定ファイルの構文解析

  • scponly

    [セキュリティ] scponlyはscpのみを許可するシェルです。configure時に--enable-chrooted-binaryオプションをつければ、ユーザをホームディレクトリ内に閉じ込めることが可能です。以下設定方法。 [root@www src]# wget http://www.sublimation.org/scponly/scponly-4.1.tgz [root@www src]# tar xvzf ./scponly-4.1.tgz [root@www src]# cd scponly-4.1 [root@www src]# ./configure --enable-chrooted-binary --enable-rsync-compat [root@www scponly-4.1]# cp /setup_chroot.sh /usr/local/bin/ [roo

    khiker
    khiker 2009/05/13
    scponly/scpのみを許可するシェル
  • Search

    Releases, Offers & More Be the first to hear about our newest content, best promotions and upcoming events. Plus get 25% off your next purchase. Newsletter Sign Up Download Accounts Your email address is your account identifier. You can create a password, or just download from the links sent via email. My Orders (Resend order emails) How We're Different Hands-on instructions Solutions to real-worl

    khiker
    khiker 2009/05/13
    ruby 1.9.1
  • Linux でプロセスのメモリー使用量をソート表示する

    Linux でプロセスのメモリー使用量を調べる、の巻 第三弾。 clmemo@aka: Linux でプロセスごとのメモリー使用量を調べる clmemo@aka: ps + grep の Tips 第一弾・第二弾では、特定のプロセス (firefox とか) のメモリー使用量を調べる方法を書いた。 今回は、特定のプロセスのメモリー使用量を調べるんじゃなくて、どのプロセスのメモリー使用量が多いかを調べる方法。 やり方は簡単。ps コマンドに --sort オプションを渡してソートしてあげるだけ。sort オプションの引き数には、ソートしたい項目の名前を使定する。 例えば、RSS の大きい順に並べる場合はかうする。 $ ps alx --sort -rss F UID PID PPID PRI NI VSZ RSS WCHAN STAT TTY TIME COMMAND 0 1000 1131

    khiker
    khiker 2009/05/13
    ps alx --sort --rss