タグ

ブックマーク / www.megamouth.info (24)

  • 中年IT人材おじさんの平穏 - megamouthの葬列

    IT人材が不足してるんだって。零細Web制作会社で言えば、退職者が残したubuntu12サーバーに眠るRails5アプリをすぐにDDDでマイクロサービスに再構成して、jQuery満載のコードを全て読み下したうえで、フロントエンドReactかなんかのSPAに全部書き換えて、E2Eを含めた自動回帰テストを整備して、ついでにCIも整備して、k8sにデプロイできるようにして、ドキュメントは小まめに残し、職場の心理的安全性を落とさず、飲み会にはかかさず参加、役員との関係も良好で、定期的な勉強会も開いてくれて、それでも残ったプライベートの時間を最新の技術動向やセキュリティ情報の収集に全量突っ込んでくれる、そんなごく当たり前のエンジニアが不足している。ついでに言うと、人類の原罪を一身に贖ってくれるスキルの持ち主も不足しているらしい。多分、我々はもっと求人サイトに金を払うべきなんだろうね。 同業者から、

    中年IT人材おじさんの平穏 - megamouthの葬列
    khtno73
    khtno73 2022/08/05
  • ソリティアおじさん - megamouthの葬列

    中年になったのでソリティアおじさんになりたい、と思った。西日差す窓際で、Windowsに入っているソリティアというゲームを日がな一日やり続けて、給料を貰っているおじさんにである。 ソリティアおじさんは伝説の存在だ。私も実は、目にした事はない。主に大企業にいたらしいので、就職活動すらしなかった私には縁遠い存在なのだ。 私が実際に見たことのある一番ヤベえおじさんは、CASIOの電卓を超高速で叩きながら、その計算結果を一つ一つ手入力するExcel手入力おじさんだった。 おじさんのExcelには数式がない。全てはおじさんがテンキーを叩いて入力したものだからだ。 一つセルを打ち間違えたり、後で訂正が入ったりすると、当然合計値を入れるセルの数値も変わってしまう。それを、おじさんは(Windows付属の電卓アプリではなく)CASIOの電卓を叩いて計算し、LCDが表示した内容をパソコンのテンキーで写し取っ

    ソリティアおじさん - megamouthの葬列
    khtno73
    khtno73 2020/08/04
    データサイエンティストが置いてったJupyter Notebookをただ使う、仕訳はわからんが試算表を、売上入金見ずに請求書を出す。「何故こんな出力になるか分からない」人で世は溢れ、悲しくもそれは我らの食い扶持でもある。
  • プログラマと出世 - megamouthの葬列

    就職することになって、つまりは私が職業プログラマになって、それを聞き知った叔父が私を訪ねてきた。 「プログラマってのは、若いうちはいいが、長くはできないんだろう?」 リビングの炬燵に潜り込んだ叔父は寒そうに体を震わすと、最初にそう尋ねた。 当時、業界には「プログラマ35歳定年説」というのがあった。 郵便局員をしている叔父が知っていたというのだから、有名な話だったのだろう。 私は訳知り顔で微笑むと、業界1年目のひよっこなりに考えた、この話のカラクリを説明した。 ―――プログラマというのは、システム開発に伴う仕事の中で、単価が最も安い。ようするに給料が一番安いんです。でも、35歳にもなれば、まさか20代と同じ給料というわけにはいかない。35歳相応の給与を貰うためには、プログラマより単価の高い仕事、つまり管理職に「出世」するしかない。つまりプログラマだった人もある時が来ると出世してどこかの管理職

    khtno73
    khtno73 2020/08/01
    ブコメは、アイコンを一瞥して虚実ないまぜな優れた小説と認識する訳知り顔な群と、全て実話だと思ってアドバイスするピュアな群に別れる。どちらが望みなのだろうか。それともどちらも望んでいないのだろうか。
  • キレる中年プログラマ - megamouthの葬列

    id:cildさんが久しぶりにブログを更新して、それが実に良かった。 だって 鉄の棒でそこらじゅうを狂ったように叩きまくって、大声で罵倒した。そして最大ボリュウムで「二度とオレに指図するな!」と10回くらい怒鳴った。 だぜ? 人がキレているのを見るとふつう不快な気分になる。見苦しいなあと思ってしまう。しかし、当はキレた人が一番傷ついているのである。キレた後もしばらくドキドキして、自分は一時の感情のピークで何をしてしまったのだろうか、友情とか信頼とかそういう取り返しのつかないものを失ってしまったんじゃないだろうか、と不安になるのである。で、しばらくクヨクヨ考えているうちに、考えているのも面倒になってきて、キレちゃったものは仕方ない。もはやどうでもいい。と自暴自棄気味になって、まるで何もなかったように日常を過ごし始めるのだけど、その後も返す返す、ああキレちゃったなあ。と思い出して、もう自分

    キレる中年プログラマ - megamouthの葬列
    khtno73
    khtno73 2019/10/18
    「感情的なメールを書いて、やっぱりやめて、もう一度ゴミ箱から下書きに戻して、感情的な部分をイヤミ程度に見えるように書き直しているうちに2時間ぐらい」
  • ロング イナフ - megamouthの葬列

    200X 真っ白な大地に長大な人の列がある。 皆、下を向き、前の人の動きに合わせて少しずつ進んでいる。永遠に落ちることのない日が無数の影を落としている。 巡礼者の列だ。 私は、そこから少し離れた場所で、煙草を燻らせている。 かつては私もあの列にいたのだけど、どういうわけか、こうして列から外れてしまったのだ。 列からはじき出されたようにも、自分で望んだ結果のようにも思う。 芦田に声をかけられて我にかえる。目の前にはテキストエディタが開いている。 「決済処理、確認してもらえませんか?」 芦田はおずおずと言った。年は自分と変わらないが、入社時期は私より少し後だ。 プログラムの力量は私のほうがあったので、自然と彼は私の部下のようなポジションになった。 芦田の心中はわからないが、忠実な部下であろうとしているようには見えた。 私は、「後で見ておくよ」と言った。 テスト用のクレジット番号を入力して、連結

    ロング イナフ - megamouthの葬列
    khtno73
    khtno73 2019/09/10
    これは好きだ
  • ずっと夜で - megamouthの葬列

    入った会社はWebサービスをやっていた。アクセスカウンターとかレンタル掲示板みたいな、そういうプリミティブな感じのウェッブ。今でも化石みたいに残っているとこがあるよね。teacupとか。もうないか。 当時はそういうことをしている会社をASP(Application Service Provider)と呼んでいて、「うちはASP事業やってるんです」と言うと通りが良かった。 名刺代わりっていうのかな、何が出来るのか、うちはこんなに技術力あります、ってのをさ、運営しているWebサービスで表現するわけ。同業者が集まったらさ、世間話している風で、自分とこのサービス自慢しまくるんだよね。なんかこう、いやあ負荷高くて、この前もサーバー落ちてぇとか、うちのユーザーは中学生が多いんでぇとか、今で言うマウントの取り合いだよね。どこも流行ってないからさ、意味のわからないとこで競ってるんだよ。 プログラマ的にはA

    ずっと夜で - megamouthの葬列
    khtno73
    khtno73 2019/09/03
    昼間なのに飲み屋で聞いてる気分になれる。この時代を生き残ったサービスが結局は全てプラットフォーマー手数料ビジネスを目指し、CtoCのゴミ量産装置に変わり果てるというね。
  • プログラマのためのビジネス・マナー講座 - megamouthの葬列

    最近、若手のプログラマと仕事をしていると、フレームワークやライブラリの知識はあるのですが、常識が欠けているのではないか、と思う事があります。 業界経験の長い私たちから見ると、ほぼあり得ないようなことを、論理的な正しさだけを基準に決めつけてしまい、結果として営業が苦しむことになったり、クレームに発展するようなケースも見聞きします。 私たちにとって「当たり前」に判断できることを経験不足で判断できずに、同僚から疎まれたり、会社にマイナスの影響をおよぼしているのだとすれば、非常にもったいないことです。 今回は、業界歴20年におよぶ私が、若手プログラマの成長の一助になることを期待して、この業界のごく一般的なマナーをケース別に紹介、解説したいと思います。 商談編 Q.お客様が「Instagramに投稿された写真のうち当社の製品が写っているものを自動的に当社のHPに掲載したい」と仰ったので、「それは出来

    プログラマのためのビジネス・マナー講座 - megamouthの葬列
    khtno73
    khtno73 2019/08/09
  • 勝負ではなく商売をせよ - megamouthの葬列

    私は割と根に持つタイプというか、根の持ち方がちょっと常軌を逸している部分があって、昔、Qiitaがコミュニティガイドライン - Qiita:Supportという奇妙なポエムを発表して、 Qiitaは「プログラミングに関する知識を記録・共有するためのサービス」です。プログラマーが興味を持つものではなく、プログラミングに関する記事を投稿しましょう。 <中略> Qiitaは「プログラミングに関する知識を記録・共有する」サービスです。政治やスポーツを語る記事、ニュースの速報など、プログラミングに関係しない記事は投稿しないでください。 と2度も同じことをいって、可哀想なコボルのおじさんのAdventCalendarを全部消したことを未だに根に持っていて、コードの一行も出てこない、自分のサービスを自慢するだけの記事とか、ベテランプログラマがプログラマ心得とかコーディング規約の枝葉末節についてふんぞり返

    勝負ではなく商売をせよ - megamouthの葬列
    khtno73
    khtno73 2019/05/10
  • 実況!パワフル・プロ商談 - megamouthの葬列

    (歓声) 実況「さあやってまいりました!顧客と営業の憧れの舞台、全国プロ商談大会。 今年のテーマはITシステム、会場は札幌ドームとなっております」 解説「楽しみですね」 実況「プロ商談とは、馴染みのない競技ですが、この大会の見どころはズバリ何でしょうか?」 解説「そうですね。下請法など、様々なレギュレーションがある中で、顧客がどのように脱法、いや、回避して、単価を下げさせるか、また、営業がそれをどう向かい撃つか、に注目していただきたいですね」 実況「おっと、そろそろ最初の試合が始まるようです……」 (ドームのオーロラビジョンに会議室の映像が映し出される) 実況「歓声がプレーヤーに届かないようプレイ自体は他の場所で行われるのがこの競技の特徴となっております」 解説「将棋の対局のようのものですね」 (映像にテロップ。歓声が上がる) 実況「商談ステージは、レ○パレス社A会議室です。解説さんこれ

    実況!パワフル・プロ商談 - megamouthの葬列
    khtno73
    khtno73 2019/03/21
  • ズルイ - megamouthの葬列

    つい、身も蓋もない話をしてしまう。 してから、された方が閉口するのを見て、しまった、と思う。 後悔はするが、不思議な爽快感が残っている。多分に性格が悪いのだろう。 零細企業で受託仕事をやっていた頃、元請けの会社に向かう道すがら同僚が言った。 「またITmediaではてなが取り上げられてましたね。自社サービスやってるからですかね」 まだ、はてなのマスコット犬しなもんが健在で、伊藤直也がPerlを書いていた頃の話である。 その時、私は機嫌が良くなかった。多分、向かう先の元請けに嫌味の一つも言われようという道のりであったのだろう。 id:naoyaのキラキラした顔を思い出して、意地悪くなって、身も蓋もない事を言いたくなった。 「社長が京大出だからじゃない?」 高学歴のネットワークというものがある。コネがなくても、大学のブランドがある。キャリアをふってベンチャーをやってるなら、そう悪くもない会社な

    ズルイ - megamouthの葬列
    khtno73
    khtno73 2019/03/01
    適切すぎるメタファー。
  • ある借金の寓話 - megamouthの葬列

    gendai.ismedia.jp 「自分にはビジネスで多額の借金があります」と言われると、世間ではネガティブなイメージにとらえられるが、私は逆に高く評価する。彼自身に、借金の金額分の信用があったから、お金を借りることができたのだ。 反対に、起業志望者のなかで借金を一切せず、せっせと自己資金を貯めている人がいるけれど、何をしてるんだろう? と思う。信用されていないから借金できないだけじゃないのか。 引用と、直接の関係はないし、的外れな話であることは承知で書く。 私の叔父は愚かだった。 大学を卒業して、そこそこ大きな会社に就職したが、何かの事情でいられなくなって退職すると、その後は職を転々とした。 ある時、営業として働いていた叔父は、ノルマを達成できなかった罰として、法外な違約金を会社から要求された。 今の常識から考えると、会社ぐるみで仕組まれた、明らかな詐欺ではあったが、そういう事を平然と

    ある借金の寓話 - megamouthの葬列
    khtno73
    khtno73 2018/12/18
    ”日々の勤勉が、資本主義的な経済活動というよりは、むしろ祈りや信仰に近いことを私はずっと前からわかっていたような気がする” すばらしい表現。
  • ご注文はCIですか? - megamouthの葬列

    いい歳なのにWebプログラマなんていう仕事をしている。 正確に言えばWeb屋だ。今や絶滅危惧種になったこの職業は、デザインをPhotoshopやIllustratorでちょっと修正するところから、サーバーのファイアウォールの設定をちょっと変更するところまで、Webに関する何でもをこなす便利屋みたいなものだ。 一時は、Web屋みたいな人をフルスタックエンジニアなんて呼んでいた時期もあって、私も格好をつけたい時に便利に使わせてもらっていたけど、ただの銀玉鉄砲をシルバーバレット・オートマチック・モデルガンと呼んでるみたいで、口にする度に気恥ずかしくなってしまい、すぐに言わなくなってしまった。 これは言葉が悪いのではなくて、きっと私がWeb屋で、フルスタックエンジニアではなかったからだと思う。 銀玉鉄砲が、軽いアルミ缶すら撃ち抜けないように、Web屋もまた、ネットワークやサーバー運用の深淵を知らな

    ご注文はCIですか? - megamouthの葬列
    khtno73
    khtno73 2018/12/18
  • 弊社から社員が退職しました - megamouthの葬列

    5月末付で、弊社のエンジニア退職することになりました。 彼は私がこの会社の社長を勤めて、初めての新卒採用の社員の一人だっただけに、思い入れも強く、彼の人生が輝かしいものになることを祈念せずにはおれません。 弊社は大手企業様との直接取引の案件が多く、業務系システムからWeb系システムまで、幅広く開発業務を行っております。 弊社は、彼のようなスペシャリストの他、営業、マネージャー、PM、PLなど多彩な人材を抱えており、それぞれの文化が異なっているのを面白く見ておりました。 特に、エンジニアの世界では退職した時にブログ・エントリを書く文化があるそうです。 私はエンジニアではなく経営者ですが、退職エントリを書いてみようと思います。 何をやってもらっていたか Web系システムの開発をお任せしていました。 将来的にはフルスタックエンジニアを目指してもらう為、新卒入社時より、Web系システムの制作チー

    弊社から社員が退職しました - megamouthの葬列
    khtno73
    khtno73 2018/05/21
    小説よね。相変わらず筆力がある。
  • 『修正になんでも応えてくれるデザイナー』を憐れむ歌 - megamouthの葬列

    いつまでも定点が残っているのも何なので、お茶受け程度の記事を書く。 キャンペーンの打ち方の「悪乗りっぷり」では定評のある日清のtwitter上のネタの一つだと思うが、こういうのがあった。 修正になんでも応えてくれるデザイナーさんが上司からの「チーズ感が足りない」というダメ出しに全力で応えてくれた結果…ミルクシーフードヌードルの広告がこのような形になりました! pic.twitter.com/0T7aFfBXtN— カップヌードル (@cupnoodle_jp) 2017年10月17日 これに対して、私は率直にこういう感想を述べた。 カップヌードルさんのツイート: "修正になんでも応えてくれるデザイナーさんが上司からの「チーズ感が足りない」というダメ出しに全力で応えてくれた結果…ミルクシーフードヌードルの 具体的な指示をくれるし、最初に言ったことは否定しないし、いいクライアントじゃないか/暇

    『修正になんでも応えてくれるデザイナー』を憐れむ歌 - megamouthの葬列
    khtno73
    khtno73 2017/10/20
  • シフトJISを使い続ける上場企業をまとめてみた - megamouthの葬列

    srad.jp こういうニュースがあった。世界のWebサイトの90%がutf-8を使用している、という。 昔、シフトJISでエンコードされたPHPファイルを編集させられた時、「表示」が表示できず(文字通りの意味である)バイナリリテラルを書いていたことを思い出す。 文字コード断絶の歴史を乗り越え、世界はようやくUnicodeの元に集結したのである。 日の上場企業のcharset指定状況 さて、美しいニッポンである我が国はどうであろうか、 www.pathfindergate.com 私は上記のサイトより早速日の上場企業のHPのリストをダウンロードさせていただくと、さらっとクローラーを書いてHTTPヘッダのcharsetとmetaタグのcharset、ついでにDOCTYPE宣言を集計することにした。 というのは実は嘘で、去年の12月頃にクローラーは出来上がっていたのだ。この記事が出る前にと

    シフトJISを使い続ける上場企業をまとめてみた - megamouthの葬列
    khtno73
    khtno73 2017/10/20
  • マッド・ワールド - megamouthの葬列

    先輩がデスクにやってくる。 今年四月に入ったばかりの僕のデスクには椅子が一つしかないので、ディスプレイを見るために、先輩は自然と僕の脇にしゃがまなければならない。 それはまるで、先輩が新米エンジニアである僕に跪いているように見える。 そうして、先輩は組み込んでほしいJavascriptの仕様を遠慮がちに僕に伝える。心なしかその表情は僕の顔色を伺っているようだった。 それでも僕は椅子に座ったままで愛想を言うでもなく、生返事を返しながら淡々と指示を頭に入れる。おそらく顔には何の表情も浮かんでいないだろう。 新人の態度としては、とても横柄に見えるだろうが、僕も最初からこんなふうだったわけではない。 同じ情報工学系の学部を卒業した仲間は皆、大きなベンダーや一般企業の内定を貰っていた。でも、僕は実際にプログラムを書くのが何よりも好きだったし、同期の中でもとりわけプログラミングが得意だった、という自覚

    マッド・ワールド - megamouthの葬列
    khtno73
    khtno73 2017/08/01
  • プログラマをクソコードで殴り続けると死ぬ - megamouthの葬列

    ここにクソコードがある。 誰が作ったかはわからぬ。それが、どのような経緯でクソコードとなったのか、 あるいは、最初からクソコードであったのか、それらは全てクソコード自身が知るのみである。 ファーストコンタクト ある日、営業からシステム案件を打診されたので見積もりして欲しい。というメールが来る。 とある企業の既存システムに機能を追加する簡単な案件ですが、なななんとソースや仕様書をご支給いただけます! と、それはサンタにプレゼントが貰えると信じて疑わぬ子供のような真っ直ぐなメールである。 ソースコードが入った圧縮ファイルを受け取ったプログラマは、早速、コードを読んでみる。 そのシステムが当にいいコードで書かれているかを判断するには時間がかかるが、 クソコードであるかはおおよそ30分でわかる。 インデントがタブとスペースどちらかに統一されていないとか、フレームワークの誤用があるとか、またはフレ

    プログラマをクソコードで殴り続けると死ぬ - megamouthの葬列
    khtno73
    khtno73 2017/08/01
    『お前が連れてきたのは誰にも相手にされないドブスだということを彼自身は気にしないし、いずれにせよ彼女と添い遂げるのはプログラマである。』
  • ダーク&ロング - megamouthの葬列

    1 ほとんど暗闇のフロアに小さなスモークマシンが出した煙。そこに申し訳程度のレーザーが光る。 壁面にはVJの映像がプロジェクターで投影されているのに、WinAmpのVisualizationそのままで、僕はVJのいるブースを見上げたが、彼はリズムに乗りながらDJの名前をクルクル回転させるのに忙しいようだった。 肝心のDJはそれに輪をかけてひどい。有名どころのテクノ・トランスミュージックばかりをかけていて、さすがにアンダーワールドをかけることはないだろうと思ったけど、それも10曲目ぐらいで裏切られた。しかもBornslippy。いい加減にしてくれ。 僕はブースを取り囲む輪を離れて、壁際のソファーに座った。 一応はこのイベントのオーガナイザーの一人なので、イベントを見届けて、いや当は盛り上げる責任だってあるのだろうけど、今回については、この身内だけの馬鹿騒ぎに付き合うのも今日限りだ、という決

    ダーク&ロング - megamouthの葬列
    khtno73
    khtno73 2017/07/13
    こういう関係を懐かしむ。おっさんになったなと思う。
  • プログラマが「出来ません」と言う日 - megamouthの葬列

    長い間、フリーランスなどという「便利屋」をこなしていると、馴染みの顧客から、トラブったプロジェクトに急遽参画してほしいという、ヘルプ案件が入ってきたりする。 嫌かと言われるとそうでもなく、むしろ、恩を着せて(足元を見るとも言う)高単価を取るチャンスだし、案件が燃え上がっているのは他人のせいであり、途中から入る私は気楽なものなので、積極的に首をつっこむことにしている。 こう言うと颯爽と現れるスーパーマンのようでかっこいいのだが、そこはクソ雑魚フリーランスの私。トラブルの内容というのは、「安いWordpress業者に頼んだ案件で、途中で、(カスタマイズ要件)がやっぱり出来ないと言われた」とか「アプリが毎回メモリリークで5分で落ちるのだが、全く治る気配がない」とかそういう情けない話ばかりである。 共通して言えるのは、炎上させた業者が「(問題を解決することが)出来ません」とはっきり言ってしまってい

    プログラマが「出来ません」と言う日 - megamouthの葬列
    khtno73
    khtno73 2017/03/27
    客から「これがしたい→できますか?」の質問には、金に糸目をつけずに可能/不可能を問うているか、予算があっての話かをまず確認するわね。
  • スタープログラマの幻影 - megamouthの葬列

    最近久々に「スタープログラマ」という言葉を聞いた。 そういえば、私の中にもかつてそういう存在がいたなあ、と思い出した。 あえて定義することもないが、スタープログラマとは、先進的なOSSプロダクツを実装し、ブログなどでプログラミングを堂々と論じ、できれば単著の一つも書いているような人たちといったところである。 話の都合上、具体的な名前を出すが、高林哲氏、higepon氏、新山祐介氏などが、私にとってのスタープログラマであったし、少し時代を戻すとεπιστημη氏であるとか、賛否両論だとは思うが、やねうらお氏などの名前が挙げられるかもしれない。 スタープログラマというのは、駆け出しのプログラマやプログラム学習者にとっての目標であり、先輩であり、嫉妬の対象でもある。 彼らの言葉は絶対で、疑う余地もないことであり、私はそのプログラミングに対する思想を無条件に受け入れたし、彼らが使っているエディタや

    スタープログラマの幻影 - megamouthの葬列
    khtno73
    khtno73 2017/03/08