タグ

2017年10月12日のブックマーク (29件)

  • 「特設注意」解除の東芝、なおそびえる高い壁

    「東芝は上場企業として最低限の内部管理体制を構築した」。10月11日、日取引所自主規制法人の佐藤隆文理事長は、東芝の特設注意市場銘柄や監理銘柄(審査中)の指定を翌12日から解除する理由をこう説明した。 特設注意市場銘柄は、証券取引所が内部管理体制を改善する必要が高いと判断した銘柄。改善が見られず、取引所が今後も改善の見込みがないと判断した場合に上場廃止になる。東芝は2015年に不正会計が発覚し、同年9月に指定を受けていた。約2年かかって、ようやく指定解除にこぎつけた。 会見した佐藤理事長は「ようやく最低限のレベルに達したというだけのことだから、『今回の指定解除でエクセレントカンパニーになった』との誤解はどうか抱かないでほしい。かつてコーポレートガバナンスの優等生と言われていたことから東芝には『名門企業』『一流企業』という残像があるが、そうした残像はどうか消し去ってもらいたい」と東芝の経営

    「特設注意」解除の東芝、なおそびえる高い壁
    khtokage
    khtokage 2017/10/12
  • (*^ー^)_旦~の株式談義:特設注意市場銘柄の指定解除(東芝) - livedoor Blog(ブログ)

    khtokage
    khtokage 2017/10/12
  • アニメ「孤独のグルメ」井之頭五郎役に堀内賢雄! 監督は黄瀬和哉 | アニメ!アニメ!

    アニメ「孤独のグルメ」井之頭五郎役に堀内賢雄! 監督は黄瀬和哉 | アニメ!アニメ!
    khtokage
    khtokage 2017/10/12
    コンテンツ力を信じて安いメディアで配信かと思ったけど、逆で、タテアニメって媒体の宣伝のための投資かな?
  • 『「目の黒いうちは民主党にだけは絶対入れない」と誓った若者が2017年の選挙を語る』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「目の黒いうちは民主党にだけは絶対入れない」と誓った若者が2017年の選挙を語る』へのコメント
    khtokage
    khtokage 2017/10/12
  • 看護師の給与が上がったのはどうしてか - ジェンダーとメディア・ブログ

    先のエントリーで保育士の給与が安いのはどうしてか、を書いた際に、看護師の給与が保育士より初任給で3万円以上も高いことに気づいた。大卒一般事務職よりも1万円5千円以上も上だ。そして、看護師もかつては報酬が低かったそうだが、ある時から現在の程度まで引き上げられたとも聞いたので、今度は看護学校へ出講した際に、「看護師の給与を引き上げることができたのはどうしてですか」「何が影響していると思われますか」と看護師出身の先生たちに聞いてみた。最初はその質問自体にびっくりされたが、教務主任の先生がいろいろと調べて教えてくださった。 そのお話からわたしが「看護師の給与が上がったわけ」だと思ったのは、次の2つのことであった。 一つは、女性たちの現場での実力闘争である。かつて1960年代までは看護師は、月に夜勤が頻繁に回ってきて、しかも夜勤を何十回こなしても、月100円ぽっきりしかつかなかった。上限100円(と

    看護師の給与が上がったのはどうしてか - ジェンダーとメディア・ブログ
    khtokage
    khtokage 2017/10/12
  • 「なんで保育士の給料は低いと思う?」低賃金で負の循環 - 2017衆議院選挙(衆院選):朝日新聞デジタル

    「なんで保育士の給料は低いと思う?」。会社員の男性(34)は、保育士だった11年前、勤め先の認可外保育園の運営会社社長にこう話しかけられたことが忘れられない。「女性が多い職場で結婚や出産で辞めてしまう。給料として投資はできないだろ」と続いた。 大学の保育課コースを卒業し、中学のころからの夢を実現した。だが、1年目の月給は手取りで約11万円。「こんなに安いのか……」。1年で違う会社に転職した。学生時代に同期だった男性約30人で保育士を続けている人はゼロだ。周りでは将来に不安を感じて辞めた人が多かったという。 結婚や出産後も働き続ける女…

    「なんで保育士の給料は低いと思う?」低賃金で負の循環 - 2017衆議院選挙(衆院選):朝日新聞デジタル
    khtokage
    khtokage 2017/10/12
  • 架空世界 認証セキュリティセミナー 第7回「鉄人28号の操縦器(リモコン)認証」

    架空世界 認証セキュリティセミナー 第7回「鉄人28号の操縦器(リモコン)認証」 2017年10月12日 架空世界 認証セキュリティセミナー ネタ記事, 架空世界, 認証 まゆずみ@パスロジ 一つの架空世界に絞って認証を考える ……それでは講義を始める。 前回は一つの架空世界に絞って認証の考察を行うということで「ミッション:インポッシブル」シリーズを見ていった。さすがスパイモノ、多要素認証の事例も出てきて非常に興味深かったかと思う。また、様々な生体認証の事例も紹介した。 >「架空世界 認証セキュリティセミナー」記事一覧 さて、今回も引き続き一つの架空世界に絞って認証の考察を行いたい。舞台となるのは「鉄人28号」だ。 多数のメディアミックスが存在する鉄人 まずは基データから。1956年に月刊「少年」で連載開始された横山光輝の漫画作品で、その後アニメ化が繰り返され、実写映画にもなっている。

    架空世界 認証セキュリティセミナー 第7回「鉄人28号の操縦器(リモコン)認証」
    khtokage
    khtokage 2017/10/12
  • 『自民堅調、希望伸びず立憲に勢い 朝日新聞情勢調査概況:朝日新聞デジタル』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『自民堅調、希望伸びず立憲に勢い 朝日新聞情勢調査概況:朝日新聞デジタル』へのコメント
    khtokage
    khtokage 2017/10/12
    個人的に自民単独過半数割れで安倍政権維持、ぐらいが希望なんだけど、実際そこまで減ると安倍責任論ですげ替え→経済政策も転換だろうし、勝ったらまた夫婦で調子乗りそうだし、どうしようもないなーという感じ。
  • 「だから、ああいうモラルが無いDQNには、関わったら負けだよ」 - いつか電池がきれるまで

    www.asahi.com 関係者によると、手前のパーキングエリアで、ワゴン車の進路を塞ぐように駐車していた男性を嘉久さんが注意した。怒った男性は高速道路上を追い、後方から接近したうえ、前方に割り込んで減速し、一家の車を追い越し車線上に停止させた。車から降りて嘉久さんの胸ぐらをつかむなどした直後に、後方から来たトラックがワゴン車に突っ込んだという。 朝、このニュースをワイドショーで観ていて、暗澹たる気持ちになりました。 迷惑駐車を注意したら、逆恨みされて、こんな目にあわされるなんて。 亡くなられた夫婦の御冥福を心よりお祈りします。 そして、残された子どもさんたちに、少しでも幸多からんことを。 後ろから追突してしまったトラックを運転していた方も、消せないトラウマを抱えてしまったはずです。 当に、この逮捕された容疑者は酷い。 こういう事件の話をきくたびに、「なんなんだこの世の中は」と憤りを感

    「だから、ああいうモラルが無いDQNには、関わったら負けだよ」 - いつか電池がきれるまで
    khtokage
    khtokage 2017/10/12
    その「明らかにルール違反だけど個人レベルで関わったらヤバい何か」を取り締まれるようにするのが政府の仕事でありその結果が公権力だけど、上手く機能してない部分が結構あるよね。
  • 伊坂幸太郎の作品に出てくる曲のタイトルと歌っている人を教えて下さい。できれば箇条書きで。 - 「アヒルと鴨のコインロッカー」ボブ・デ... - Yahoo!知恵袋

    「アヒルと鴨のコインロッカー」 ボブ・ディラン「風に吹かれて」 (二回歌い終わったらドアを蹴る) 「ゴールデンスランバー」 ビートルズ「Golden Slumbers」 (歌いながら森田は・・・) 「重力ピエロ」 ローランド・カーク「Volunteered Slavery」 (病床の父に春が聴かせた) 「ラッシュライフ」 ジョン・コルトレーン「Lush Life」 (豊潤な人生だ(戸田)) 「グラスホッパー」 チャーリー・パーカー「Now the time」 (今がその時(鯨)) 「チルドレン」 ビートルズ「Hey Jude」 (銀行強盗中で歌いだす) ビートルズ「I Saw Her Standing There」 (おっさんバンド) ソニー・ロリンズ「Moritat」 (父の部屋から聞こえてきたジャズ) 「砂漠」 クラッシュ「White Riot」 (作中に曲名は出てきませんが・・・。

    伊坂幸太郎の作品に出てくる曲のタイトルと歌っている人を教えて下さい。できれば箇条書きで。 - 「アヒルと鴨のコインロッカー」ボブ・デ... - Yahoo!知恵袋
    khtokage
    khtokage 2017/10/12
    おお、すげーまとまってる。素晴らしい。
  • 作中に印象的な曲が出てくる小説、アニメ、ゲーム

    ブギーポップニュルンベルクのマイスタージンガー15年前に読んだときはyoutubeとかなかったしわざわざきくまでもないとおもって きいたことなかった youtubeできいたけどそこまで印象に残るもんでもなかった 字面だけがかなり印象的 悪の教典三文オペラのモリタートきいたけど特に何も思わず ゲート 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えりワルキューレの騎行タイトルはかっこいい なんかトムクルーズの映画がyoutube出てきた気がする 印象的ではあるけど好きになるほどではなかった らくえん〜あいかわらずなぼく。の場合〜ムーンリバー最高 単体でも好き 作中で使われたときも、夜道を妹と歩きながら何気なく歌うか口笛吹くかする、っていうシーンも相まって、 マジで最高だった こんなくだらないエロゲ―で何気ないセンスのよさを見せつけられた感じがして嫉妬した リズム外して歌ったりしてるからちょっとカラオケとかで歌い

    作中に印象的な曲が出てくる小説、アニメ、ゲーム
    khtokage
    khtokage 2017/10/12
    「BGMで使われた」ではなく「作品内で曲自体が出てきて印象的に使われた」かな? 伊坂幸太郎はよく曲を扱うね。ちょっと違うけど中島らもの「EIGHT ARMS TO HOLD YOU」はジョン・レノンの未発表曲が題材の短編で覚えてる。
  • 「AIアナウンサー」年間1000円の衝撃

    エフエム和歌山が「ナナコ」と名付けたAIアナウンサーの運用を始めている。年間で掛かる費用は1000円程度だという。さまざまなAI機能が安価で簡単に買える時代、ビジネスの現場では何が起こるのか。 和歌山県の放送局が、放送業界にちょっとした衝撃を与えている。特定非営利活動法人であるエフエム和歌山が「ナナコ」と名付けたAIアナウンサーの運用を開始したからだ。小規模なコミュニティー放送局では大量のアナウンサーを確保しておく余力はない。だがニュースや天気予報といった番組は、深夜や早朝にも必要とされるものであり、こうした時間帯での運用をどうするのかが課題であった。 音声の読み上げシステムは以前から存在するので、機械が記事を読み上げること自体は、それほど驚くべき出来事ではない。だがエフエム和歌山の事例が画期的なのは、音声読み上げシステムを同局の職員が手作りしてしまったことである。 もちろん職員が音声合成

    「AIアナウンサー」年間1000円の衝撃
    khtokage
    khtokage 2017/10/12
  • 「籠池氏は詐欺を働く人間。昭恵も騙された。」は、“首相失格の暴言”

    昨夜(10月11日)のテレビ朝日「報道ステーション」の党首討論で、安倍首相が、「籠池さんは詐欺を働く人間。昭恵も騙された。」と発言した。内閣の長である総理大臣として、絶対に許せない発言だ。 籠池氏は、森友学園が受給していた国土交通省の「サスティナブル建築物先導事業に対する補助金」の不正受給の事実についての詐欺罪で逮捕され、起訴された。しかし、刑事事件については、「推定無罪の原則」が働く。しかも、籠池氏は、その容疑事実については、完全黙秘を貫いていると報じられている。その籠池氏の公判も始まっておらず、人に言い分を述べる機会は全く与えられていないのに、行政の長である総理大臣が、起訴事実が「確定的な事実」であるように発言する。しかも、安倍首相は、憲法の趣旨にも反する、不当極まりない解散(【“憲政史上最低・最悪の解散”を行おうとする「愚」】)を、総理大臣として自ら行った。それによる衆議院選挙が告

    「籠池氏は詐欺を働く人間。昭恵も騙された。」は、“首相失格の暴言”
    khtokage
    khtokage 2017/10/12
  • 真っすぐなのに斜めに見える“不思議な文字列” その仕組みとは?

    真っすぐなのに斜めに見える“不思議な文字列” その仕組みとは?:コンピュータで“錯視”の謎に迫る(1/2 ページ) 東大・新井仁之教授が解説する錯視の世界。第6回では、平行なのに文字が傾いて見える「文字列傾斜錯視」の謎に迫ります。文字列が傾斜する錯視文字列の自動生成ソフトも期間限定で公開!

    真っすぐなのに斜めに見える“不思議な文字列” その仕組みとは?
    khtokage
    khtokage 2017/10/12
  • Googleに人生を破壊された

    煽りのタイトルだけど偽らざる心なので。 何があったかを一言でまとめると、 「無関係な他人の炎上に巻き込まれて誹謗中傷された挙句、元ページを削除しても永遠にGoogleの検索結果から消えない」 ということがありました。 最悪です。 Googleは全く対応してくれる気なさそうなので、万に一つでも増田で話題になってくれれば何か違うかもしれないと思って書いてます。 あと単純にWEBに詳しいはてな村の人たちの知恵を貸してほしい、マジで…。 経緯 1)無関係な他人の炎上に巻き込まれる 同じ職場の似たような名前の別人(仮にはてな太郎とする)が悪事を働く →これってはてな次郎(これも仮名だけど俺の名と思って読んで)じゃね?という感じで、俺が犯人ということにされる →誹謗中傷され、個人情報をあさられる 2)スレッドが過去ログ倉庫に行くのを待つ(変に燃料追加したくなかったので) 3)無事過去ログ倉庫に送ら

    Googleに人生を破壊された
    khtokage
    khtokage 2017/10/12
  • 「同僚との学歴差に苦しむ夫が『息子(5歳)を難関中学に入らせるため今すぐ塾に通わせたい』と言ってきた」 - 斗比主閲子の姑日記

    今日は子どもの中学受験についての読者とのメールでのやりとりを紹介します。 Q. 中学受験はいつ頃塾に入るのがベストか? 夫にどの程度家事育児をお願いできるか? トピシュ様 初めまして。霧子と申します。いつも楽しく拝見しています。我が家で起きているモヤモヤを聞いていただければと思います。 家族構成 夫 一部上場企業勤務(地方私立大学卒) 私 パート主婦(専門卒) 息子 5歳 モヤモヤ 夫が、『息子を難関中学に受験させたいので今すぐ入塾させたい』と言い始めたのが事の始まりです。まだ塾に入れるには早いと思う私と意見が合わず、塾以外の事でも溜まったお互いへの不満が爆発してしまいました。 現在3人暮らしで、両方の両親は新幹線と飛行機の距離。頼れる親類も近くには1人も居ません。夫は仕事の関係で平日は早朝出勤深夜帰宅でほとんど家にいることはなく、家事はほとんどしていません。 私は週2程度、パートで働いて

    「同僚との学歴差に苦しむ夫が『息子(5歳)を難関中学に入らせるため今すぐ塾に通わせたい』と言ってきた」 - 斗比主閲子の姑日記
    khtokage
    khtokage 2017/10/12
  • [速報]GitHub、依存関係表示でのパッケージやアプリケーション対応、セキュリティアラートなどの新機能発表。GitHub Universe 2017

    基調講演では、GitHubの新機能としてプロジェクトの依存関係を表示する「Dependency graph」や、このDependency graphにおいてパッケージやアプリケーションの対応や、依存関係にあるパッケージなどで脆弱性が発見された場合に通知してくれる「Security alerts」機能などが発表されました。 プロジェクトの依存関係を表示する「Dependency graph」 GitHub上で開発されているソフトウェアの多くは、ほかのプロジェクトで開発されているソフトウェア、パッケージ、アプリケーションなどを利用しています。 同社はこうしたプロジェクトの依存関係を「Code metadata」として保持しており、同社 データサイエンスチームのエンジニアリングマネージャのMiju Han氏によると、リポジトリの75%が何らかの依存関係を持ち、半分以上は10以上の依存関係を持ち、

    [速報]GitHub、依存関係表示でのパッケージやアプリケーション対応、セキュリティアラートなどの新機能発表。GitHub Universe 2017
    khtokage
    khtokage 2017/10/12
  • なぜ日本には“使い勝手の悪い”競技場がつくられるのか? 見直すべき国体の意義

    2017/10/11 18:20  大島和人 10月10日に閉幕した愛媛国体。72回目を迎えた歴史あるこの日スポーツの祭典は、スポーツの普及という面で大きな役割を果たしてきた一方で、日スポーツならではの大きな問題点を抱えている――。(文=大島和人) 「人が来にくい場所に、大きな施設をつくる」国体絡みの事業第72回国民体育大会(国体)は9月30日に愛媛県内で開幕し、10月10日に正式競技の日程を終えた。筆者も2日、3日に現地で取材を行っている。 とにかく国体ほど至れり尽くせりなスポーツイベントを他に知らない。駅には案内コーナーが設置され、こちらが少し困った顔をするだけで係員から「どこの会場ですか?」と声が掛かる。施設は総じて不便な立地だが、臨時シャトルバスが運行されるので問題はない。シャトルバスと観戦の料金はもちろん無料だ。海抜360メートルの山中にあるラグビー会場のスカイフィールド富郷

    なぜ日本には“使い勝手の悪い”競技場がつくられるのか? 見直すべき国体の意義
    khtokage
    khtokage 2017/10/12
  • 48歳バンドマンの「しぶとすぎる」生き残り術

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    48歳バンドマンの「しぶとすぎる」生き残り術
    khtokage
    khtokage 2017/10/12
  • 1カ月前も3台に走行妨害 東名夫婦死亡事故の容疑者:朝日新聞デジタル

    神奈川県大井町の東名高速で6月、ワゴン車が大型トラックに追突され夫婦が死亡、娘2人がけがをした事故で、一家のワゴン車の進路をふさいで停車させ、追突事故を引き起こしたとして逮捕された男が、事故の1カ月前にも山口県下関市の一般道で、3台の車に同様の妨害行為をしていたことが、捜査関係者への取材でわかった。短期間に繰り返された点を県警は重視し、詳しく調べている。 神奈川県警に自動車運転死傷処罰法違反(過失運転致死傷)などの疑いで逮捕されたのは、福岡県中間市の建設作業員石橋和歩容疑者(25)。6月5日夜、静岡市清水区の車整備業萩山嘉久さん(当時45)一家のワゴン車の進路をふさいで下り車線に停止させ、後方から来たトラックの追突事故を引き起こした疑いがある。嘉久さんと友香さん(当時39)が亡くなり、高校1年と小学6年の姉妹もけがを負った。 石橋容疑者は約1・4キロの間、後方から極端に接近し、前に割り込

    1カ月前も3台に走行妨害 東名夫婦死亡事故の容疑者:朝日新聞デジタル
    khtokage
    khtokage 2017/10/12
  • 文庫本「図書館貸し出し中止を」 文芸春秋社長が要請へ:朝日新聞デジタル

    売り上げ減少が続く文庫について図書館での貸し出し中止を文芸春秋の松井清人社長が要請することが分かった。貸出数の4分の1を文庫が占める地域もあるなどと実情を示し、13日の全国図書館大会で市場縮小の要因の一つと訴える。 2015年の同大会でも新潮社の佐藤隆信社長がベストセラーの複数購入を出版不況の一因と主張。その後、図書館側が「因果関係を示すデータはない」と反論し、議論は平行線をたどった。今回は文庫に焦点を絞って問題提起する。 出版社側の調べでは、文庫の貸し出し実績を公表していた東京都内の3区1市で、15年度、荒川区は一般書の26%を文庫が占めた。ほかの区市では新書も合わせた統計で2割前後に上った。松井氏は「文庫は自分で買うという空気が醸成されることが重要」と訴え、一石を投じる。 出版社は、小説などを雑誌で…

    文庫本「図書館貸し出し中止を」 文芸春秋社長が要請へ:朝日新聞デジタル
    khtokage
    khtokage 2017/10/12
    これも大学・研究機関と一緒で「裾野を削った分で高さを増そうとしたら崩れる」問題になりそう。個人的にベストセラーの複本購入に関しては思うところはあるけど。
  • ハバネロたれのまぜ麺、唐辛子たっぷりのカレーパン…地獄絵図のような激辛グルメ、京都の特別展と商店街コラボ(1/2ページ)

    龍谷大学龍谷ミュージアム(京都市下京区)で開催中の地獄絵などを集めた特別展「地獄絵ワンダーランド」と、激辛グルメで有名な京都向日市激辛商店街(向日市)がコラボレーション企画「激辛地獄への挑戦」を行っている。当に地獄絵図のような辛さなのか-。記者が実際にべてみた。(南里咲) 炎が燃えさかり熱いイメージの「地獄」と、辛いものをべたときの感覚が似ていることがコラボのきっかけ。商店街にある協力店舗12店で激辛メニューに挑戦した人に、特別展の割引券や招待券をプレゼントしている。 最初に訪れたのは中華の「●(=王へんに民)●(=王へんに民)向日町店」。「地獄の片道切符 激辛まぜ麺」を注文したが、店員さんが「かなり辛いですが、辛いものは好きなんですか」と心配そうに聞いてきたため、急に不安になる。 たれにはハバネロとデスソースが入っており、とびきり辛い味に仕上がっているとの説明。恐る恐るキャベツをつ

    ハバネロたれのまぜ麺、唐辛子たっぷりのカレーパン…地獄絵図のような激辛グルメ、京都の特別展と商店街コラボ(1/2ページ)
    khtokage
    khtokage 2017/10/12
    「●(=王へんに民)●(=王へんに民)」でじわじわくるw
  • システム刷新に失敗した京都市、ITベンダーと契約解除で訴訟の可能性も

    京都市は2017年10月11日、NEC製メインフレームで稼働している基幹業務システムの刷新プロジェクトについて、バッチ処理プログラムの移行業務を委託していたシステムズ(東京・品川)との業務委託契約を解除したと発表した。作業の遅れで京都市は既に稼働時期を2017年1月から2018年1月に延期していたが、それがさらに遅れて2020年になる見込みである。新システムの稼働時期は、当初予定よりも3年以上の遅れとなりそうだ。 京都市は2014年から81億円を投じて、国民健康保険や介護保険といった福祉系のほか、徴税、住民基台帳の管理など18業務を担っている基幹系システムの刷新プロジェクトを進めてきた。現行システムは30年前に稼働し、COBOLで構築している。 既に京都市は、福祉系のオンライン処理の刷新を予定通りに終了させている。地場のITベンダーなど5社が落札し、COBOLプログラムをポルトガルのアウ

    システム刷新に失敗した京都市、ITベンダーと契約解除で訴訟の可能性も
    khtokage
    khtokage 2017/10/12
  • 橋本 on Twitter: "【ご報告】拙著同人誌『Grand Order/Alternative』上巻についてご報告です。二次創作ガイドラインの抵触を理由とした販売停止の申立てが、権利元よりメロンブックス様に届いた為、現在本作は販売停止状態となっています。通販ページも無い状態です。(1/6)"

    【ご報告】拙著同人誌『Grand Order/Alternative』上巻についてご報告です。二次創作ガイドラインの抵触を理由とした販売停止の申立てが、権利元よりメロンブックス様に届いた為、現在作は販売停止状態となっています。通販ページも無い状態です。(1/6)

    橋本 on Twitter: "【ご報告】拙著同人誌『Grand Order/Alternative』上巻についてご報告です。二次創作ガイドラインの抵触を理由とした販売停止の申立てが、権利元よりメロンブックス様に届いた為、現在本作は販売停止状態となっています。通販ページも無い状態です。(1/6)"
    khtokage
    khtokage 2017/10/12
  • 『日本人は集団主義的』という通説は誤り | 東京大学

    1.タイトル: 「日人は集団主義的」という通説は誤り 2.発表概要: 日人論では、長らく「日人は集団主義的だ」と言われてきた。現在では、「集団主義」は、「日人」の基的なイメージになっている。 ところが、この通説が事実なのかどうかを確認するために、心理学、言語学経済学教育学などにおける実証的な研究を調べたところ、日人は、欧米人より集団主義的だとは言えないことが明らかになった。また、「日人は集団主義的だ」と広く信じられているという現状は、人間の思考を歪める心理的なバイアスによって作りだされたものであることも明らかになった。 3.発表内容: 日人論(あるいは、日文化論)では、「個人主義的な欧米人と比べると、日人は集団主義的だ」と言われてきた。「集団主義的な日人」は、日人自身にとっての最もポピュラーな自画像であるだけでなく、現在では、外国人にとっても「日人」の基的な

    khtokage
    khtokage 2017/10/12
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    khtokage
    khtokage 2017/10/12
    タイトルだけ見てリポジトリを監視するマンが得た知見か何かかと思って開いたら全く違う世界でビックリした。/番組名は聞いたことあるけど見た事ないな、と思ったら大阪は「せやねん」があるから流れてないのか。
  • 理不尽なリジェクトを受けたiOSアプリが公開されるまでの経緯 - Qiita

    はじめに あなたが作成したアプリを多くのユーザーに利用してもらうにはモバイル・アプリ・ストア (Apple の App Store や Google Play など) を通じてアプリを配布することが最適な方法です。 しかし、App Store にアプリを公開するためには、Apple のレビューを避けて通ることはできません。Apple のレビューは彼らが自ら定め、公開されているガイドラインにもとづき、評価が下されます。 ほとんどの場合において、彼らのレビューは適切に行われていると言えますが、ごく僅かなケースにおいては理不尽な評価が下される場合もあります。アプリに対して理不尽な評価が下されると、それを覆すことは難しく、最悪の場合アプリの公開を断念しなくてはなりません。 この記事では、理不尽なリジェクトを受けたあるアプリが、AppStore へ公開されるまでの経緯を説明しています。 アプリの開発

    理不尽なリジェクトを受けたiOSアプリが公開されるまでの経緯 - Qiita
    khtokage
    khtokage 2017/10/12
  • 「Pは野球好きが多い」『アイドルマスター』のキャラがユニフォームで球場に!? パ・リーグのコラボ仕掛け人に聞いた、企画実現の裏話 【インタビュー】

    「Pは野球好きが多い」『アイドルマスター』のキャラがユニフォームで球場に!? パ・リーグのコラボ仕掛け人に聞いた、企画実現の裏話 【インタビュー】 2017年夏、プロ野球パシフィックリーグ6球団と「アイドルマスター」シリーズという異色のコラボが実現、7月4日には東京ドームで、8月6日にはメットライフドーム、そして9月3日にはZOZOマリンスタジアムにて、コラボイベントが実施された。 下の写真は、9月3日の「千葉ロッテマリーンズ VS 北海道ハムファイターズ」戦を観戦しにきた4人組の女性プロデューサー(Pともいう。『アイマス』プレイヤーの通称)だ。 普段はスポーツカフェ&バー風シートとして楽しめる「Mロッソ」が、プロデューサーシートに。多くの女性プロデューサーが観戦していた「パ・リーグが『アイマス』とコラボするニュースを聞いたとき、その場でガッツポーズしました! もともとオリックスのファ

    「Pは野球好きが多い」『アイドルマスター』のキャラがユニフォームで球場に!? パ・リーグのコラボ仕掛け人に聞いた、企画実現の裏話 【インタビュー】
    khtokage
    khtokage 2017/10/12
    (部)氏はすた丼で何度も見てたので、写真見た瞬間「出たwwwww」と思ってしまったw てか出落ち天丼の上にパ・リーグTVの副音声の件まで載ってるのかwww
  • しもんきん誕生から十数年経ってついに作者が発覚した模様

    リンク ニコニコ大百科 しもんきんとは (シモンキンとは) [単語記事] - ニコニコ大百科 しもんきんとは虹裏キャラの一つである。 概要 虹裏の自作絵投下祭りでうpされた黄色いカレーパンマンのような謎の絵が発端である。 おそらく作者は、絵の横に「レモんまん」と書いたつもりなのだろ... 1

    しもんきん誕生から十数年経ってついに作者が発覚した模様
    khtokage
    khtokage 2017/10/12