タグ

htmlに関するkicyonのブックマーク (18)

  • 約700項目のHTML/スクリプト言語リファレンスを公開

    日経LinuxITproは、総計約700項目のHTML/スクリプト言語リファレンスを公開しました。「HTML」(295項目)、「CSS」(73項目)、「Dynamic HTML」(98項目)、「JavaScript」(295項目)、「Perl」(125項目)あわせて698項目。各項目にサンプルコードを掲載しており、コピーし貼り付けてすぐにお使いいただけます。JavaScriptは「この用例を実行する」という文字をクリックすれば、その場でサンプルコードを実行してみることもできます。 ファンレンスを使いこなすための記事や、「JavaScript入門」「Perlの使い方入門」「CSSの基」「Linuxコマンド道場」「シェル・スクリプト工房」といった入門記事もご用意しました。 これらのリファレンスはここ2~3年かけて作成してきたものです。そのため一部に内容の古いものもありますが、順次更新してい

    約700項目のHTML/スクリプト言語リファレンスを公開
  • http://www.webword.jp/layout/basic/

    kicyon
    kicyon 2010/10/31
  • 2010年4月第3週号 1位は、少しのコードで実装可能な20のCSS小技集、気になるネタは、ドラマ「素直になれなくて」でツイッターが荒れた? | gihyo.jp

    週刊Webテク通信 2010年4月第3週号1位は、少しのコードで実装可能な20のCSS小技集、気になるネタは、ドラマ「素直になれなくて」でツイッターが荒れた? ネットで見かけたWebテク(Webテクニック・Webテクノロジー)記事から、Webデザイナーの目で厳選したネタを週刊で紹介するこのコーナー。今回は、2010年4月12日~4月18日の間に見つけた記事のベスト5です。 1.少しのコードで実装可能な20のCSS小技集 | Webクリエイターボックスhttp://www.webcreatorbox.com/tech/css-tips20/ 便利なCSSのTips集です。ブックマークしてあったいろいろな小技を、整理もかねて記事にしたとのことで、目新しいものはありませんが実践的なテクニックが揃っています。 IE対策やCSSハックではないTipsをまとめた記事で、特に「かゆいところに手が届く応用

    2010年4月第3週号 1位は、少しのコードで実装可能な20のCSS小技集、気になるネタは、ドラマ「素直になれなくて」でツイッターが荒れた? | gihyo.jp
  • 行内の画像を、文字の(上下方向での)中心に合わせて配置するCSS - スタイルシートTipsふぁくとりー

    《2016年2月8日 10:21 公開/更新》 行内の画像を、文字の(上下方向での)中心に合わせて配置するCSS [イメージ,ボックス] 文章中に画像を挿入したとき、何も指定しなければ「テキストのベースライン」と「画像の下端」が揃うように表示されます。これだと、文字の高さよりも画像の高さが大きい場合に、画像が行から大きく上に飛び出て表示されてしまいます。 例えば、以下の例では文章中に「検索」というボタンっぽい画像を挿入していますが、これは行内から上へ大きく飛び出しているように見えます。 ファイルを検索するときは、ボタン「」をクリックします。 上記は、「検索ボタン」画像の下端が、「テキストのベースライン」と揃うように表示されていると思います。(※ベースラインというのは、アルファベットの「abcdef」などの文字の下端のこと。「gjpq」などはベースラインから下に出ている文字。) まあ、好みの

  • HTML::Template - CGI スクリプトから HTML テンプレートを使うための Perl モジュール - perldoc.jp

    First you make a template - this is just a normal HTML file with a few extra tags, the simplest being <TMPL_VAR> For example, test.tmpl: 最初にテンプレートを作ります - これは <TMPL_VAR> のようにとても簡単な、 2・3 の特殊なタグが入った普通の HTML ファイルです。 例えば、 test.tmpl: <html> <head><title>Test Template</title> <body> My Home Directory is <TMPL_VAR NAME=HOME> <p> My Path is set to <TMPL_VAR NAME=PATH> </body> </html>

  • HTML5 基礎知識 - web探検隊

    HTML5を書くための基礎知識をメモHTML5の雛形XHTML5ではなくてHTML5のマークアップについて html> head> title>HTML5 基礎知識title> meta charset="UTF-8"> head> body> body> html> HTML5の新要素 文章構造に関するものsection汎用的なセクション。文章のアウトラインを構成する。articleセクションの一種で、Webページから独立したコンテンツを表す。asideセクションの一種で、外側のセクションに対する補足情報を表す。navセクションの一種で、外側のセクションに対するナビゲーションメニューを表す。footerセクションのフッター。headerセクションのヘッダー。hgroup複数の見出し(h1-h6)をまとめる。 外部コンテンツの埋込みfigureキャプションを伴うような内容のものを文章中に埋

  • Webデザイン手法をまとめた書籍「XHTML/HTML+CSSスーパーレシピブック」 | クリエイティブ | マイコミジャーナル

    書籍「HTML/HTML+CSSスーパーレシピブック」 エ・ビスコム・テック・ラボ著 2,940円 毎日コミュニケーションズは、XHTML/HTML+CSSによるWebデザイン手法をまとめた書籍「XHTML/HTML+CSSスーパーレシピブック」を発売した。 同書籍では、Webページを構成するヘッダー、メニュー、テキスト、背景、フォームといったパーツごとに、XHTML/HTML+CSSによるデザイン設定の考え方やカスタマイズの方法が詳細にまとめている。 XHTML/HTMLCSSの基を学び、実際にWebページをデザインしようとすると、意外に設定が難しく、戸惑う部分も多い。そこで同書籍では、やりたいことから調べられる「目的引き」形式で、Webデザインパーツの設定方法を紹介している。例えば「テキスト」の章では、「見出しを画像で装飾する」という項目で、その基スタイルとソースを掲載。その後、

    kicyon
    kicyon 2010/01/17
    これ買う!
  • W3C、「HTML Device」の草案作りを開始

    ウェブサイト構築に使用される言語の標準化を担うWorld Wide Web Consortium(W3C)は、ウェブカムに直接インターフェースを提供する技術への取り組みに着手した。 W3Cは、ハイパーテキストマークアップ言語(HTML)の仕様に「HTML Device」を追加する作業を開始した。米国時間12月11日時点での仕様ドラフトによると、「このデバイス要素はデバイスセレクタを表し、ユーザーはこれを使って、ビデオカメラなどのデバイスに、ページへのアクセスを許可できる」という。 この動きは、ウェブ標準の範囲がもう1段階拡大することを示すものだ。ウェブ標準の唱道者たちは、静的なウェブページだけでなく、インタラクティブなウェブアプリケーションについても、ウェブ標準を基盤にしようとしている。ウェブアプリの基盤をウェブ標準にすると、PC上でアプリケーションがネイティブに動作しているハードウェアに

    W3C、「HTML Device」の草案作りを開始
    kicyon
    kicyon 2009/12/17
    よくわからんがHTML Deviceなるものがあるらしい
  • 【ハウツー】.NET向けHTMLパーサー「Html Agility Pack」で簡単スクレイピング (1) Html Agility Packとは | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    はじめに アプリケーション開発をしていると、他のWebサイトの情報を活用したくなる場合があります。そのサイトがWebサービスを提供していれば問題ありませんが、大抵のWebサイトはHTMLを公開しているだけです。正規表現などを使ってHTMLを解析することも可能ですが、思いのほか手間がかかってしまいがちです。 そこで、稿ではHtml Agility Packと呼ばれるHTMLパーサーを紹介します。Html Agility Packを利用することで、C#やVB.NETからHTML内の情報を簡単に取り出すことができます。 Html Agility Packの概要 Html Agility Pack(以下、HAP)は、CodePlexで開発されている.NET2.0以上向けのオープンソースライブラリです。HAPはHTMLをDOMに展開して、XPathによる抽出やXSLTによる変換を行うことができます

    kicyon
    kicyon 2009/12/16
    htmlパーサー
  • ke-tai.org > Blog Archive > ケータイデザインで出来ること出来ないことがまとめられた記事「携帯サイト(html)の制作に入る前に確認しておきたいチェック項目」

    ケータイデザインで出来ること出来ないことがまとめられた記事「携帯サイト(html)の制作に入る前に確認しておきたいチェック項目」 Tweet 2009/10/30 金曜日 matsui Posted in デザイン, 記事紹介・リンク | 1 Comment » 良エントリーがありましたのでご紹介します。 ケータイデザインで出来ること出来ないことがキレイにまとめられた「携帯サイト(html)の制作に入る前に確認しておきたいチェック項目」というエントリーです。 → これからゆっくり考L 携帯サイト(html)の制作に入る前に確認しておきたいチェック項目 [sakaki0214.com] ケータイサイトでは、どうしても実現しづらいデザインというものがあります。 このエントリーでは、ケータイで表現できないようなデザイン案をもらわないように、デザインファイルをもらった時にバーッと見てチェックすべき

  • 携帯サイト(html)の制作に入る前に確認しておきたいチェック項目 │ これからゆっくり考L +α

    「デザインは素敵なんだけど、携帯でこれはちょっとできないなー」とか、「無理ではないけどできれば避けておいた方がいいよなー」っていうデザインがあがってくることが多い今日この頃。 モバイルコーディングをやり慣れている人じゃないとモバイルでできることできないこと、cssを使わないと実現できないこと、table使わないと実現できないこと、などが分かりにくいと思うので当然だとは思うのですが。 ですが、知っているのと知らないのとでは工数がかなり違ってきます。 一旦デザインして、コーダーにそれを見せて「ココとココとココは実現不可能。やり直してください。」で差し戻され、デザインをやり直してってなると、デザインも2度手間、デザインをチェックして無理な項目を洗い出すコーダーにも余計な手間がかかります。 今回洗いだした項目は、なんせ自分がコーダーなので、コーダーがデザインファイルをもらった時にバーッと見てチェッ

  • Markdown文法の全訳

    Markdownの文法について作者が解説したページを全訳してみました。 まだまだ手を入れ足りないところがありますが暫定公開します。 【更新】2008年12月30日17時45分(ホームページを移動) 【原文】http://daringfireball.net/projects/markdown/syntax.php 【HP】http://daringfireball.net/projects/markdown/ はじめに 注意 ライセンスは修正BSDライセンスです。原文のライセンスを尊重の上、適当にどうぞ。 意訳していて、原文の意味を損なわない程度に言葉を加えたり省略している部分があります。 訳が間違っている可能性があります。暫時修正はするつもりですが、必ず原文を優先するようにしてください。 意見等につきましては遠くない将来にコメント欄など何らかの連絡方法を保てるようにしたいと考えていま

  • css-lecture.com

  • HTML::TagCloud::Extended

    NAME HTML::TagCloud::Extended - HTML::TagCloud extension SYNOPSIS use HTML::TagCloud::Extended; my $cloud = HTML::TagCloud::Extended->new(); $cloud->add($tag1, $url1, $count1, $timestamp1); $cloud->add($tag2, $url2, $count2, $timestamp2); $cloud->add($tag3, $url3, $count3, $timestamp3); my $html = $cloud->html_and_css( { order_by => 'count_desc', limit => 20, } ); print $html; DESCRIPTION This is

    HTML::TagCloud::Extended
  • tokuhirom blog

    Blog Search when-present<#else>when-missing. (These only cover the last step of the expression; to cover the whole expression, use parenthesis: (myOptionalVar.foo)!myDefault, (myOptionalVar.foo)?? ---- ---- FTL stack trace ("~" means nesting-related): - Failed at: ${entry.path} [in template "__entry.ftlh" at line 3, column 25] - Reached through: #include "__entry.ftlh" [in template "entry.ftlh" at

  • 【CGI・Perl】タグクラウド(TagCloud)を簡単に生成する

    CGI・Perl例文集 CGI(Perl)のサンプルプログラムをコピー&ペーストで使える便利集! カテゴリー:アラカルト  タグクラウド(TagCloud)を簡単に生成する タグクラウド(TagCloud)を生成したいが、かんたんに行えるモジュールはないだろうか?そんな時はHTML::TagCloudモジュールを利用すれば良い。 タグクラウドとは特定のキーワードに重み付けをし、重要な物は大きく表示しそうでない物は小さく成るというシンプルなものだ。いわゆるWeb2.0系のサイトなどで多用され、最近のMovableTypeでも実現できるようだ。 タグクラウドの例:del.icio.us, flikr PerlではHTML::TagCloudというモジュールがCPANにあがっているのでそれを利用すれば簡単に実現できる。 ;# ;#タグクラウドを生成する ;# use strict; us

  • HTML::TagCloud

    NAME HTML::TagCloud - Generate An HTML Tag Cloud SYNOPSIS # A cloud with tags that link to other web pages. my $cloud = HTML::TagCloud->new; $cloud->add($tag1, $url1, $count1); $cloud->add($tag2, $url2, $count2); $cloud->add($tag3, $url3, $count3); my $html = $cloud->html_and_css(50); # A cloud with tags that do not link to other web pages. my $cloud = HTML::TagCloud->new; $cloud->add_static($tag1

    HTML::TagCloud
  • HTML5サンプル集 - 株式会社あゆた

    このページでは、HTML5のAPIを利用した簡単なサンプルを公開しています。 このサンプルの多くは、弊社技術顧問の白石氏がマイコミジャーナルに寄稿した記事で使用したプログラムを元に、多少の改変を加えたものです。 どれも非常にシンプルなものではありますが、HTML5の各機能を試すためのとっかかりとしてご利用頂けると思います。 白石氏が寄稿した記事はこちらになります。これらの記事と合わせてサンプルをご利用になって頂く事で、各機能の理解がより深まることでしょう。 詳解! HTML 5と関連APIの最新動向 - 新タグ&API編 詳解! HTML 5と関連APIの最新動向 - Webアプリ開発編 アプリケーションキャッシュのサンプル (ダウンロード) (Safari4、Google Chrome3で動作確認済み。Firefoxだと、アプリケーションキャッシュのイベントが正しく発生せず、動作しないと

    kicyon
    kicyon 2009/08/30
    ビデオ再生とかもできるんだよね
  • 1