タグ

ブックマーク / keianju.hatenablog.com (86)

  • しばらくお休みします。ありがとうございました。 - ここちよく流れる

    おはようございます。keiです。 いつも当ブログを読んでくださり当にありがとうございます。 突然ですが、明日からしばらくブログをお休みします。 なにか大きな出来事があるたびに、自分の生き方について考えさせられます。明日何が起こるかわからないし、100歳まで生きるかもしれない、そんな中で、「今」「自分の」時間を生きているだろうか。 ブログは大好きです。 そんな大好きなブログに違和感を感じ始めていました。 私にとってのブログはアウトプットの大切なツールのひとつだったのですが、 最近は時間やエネルギーをかけている割にはスッキリ出しきった感じがない。 リアルの生活での大切な物事に時間や心やエネルギーを注げていない。 そう思いながら書いている文章はやっぱりパワーや透明感 ( 武田先生の言葉を引用 ) がない。 先日、数週間体調不良になったことで、色々リセットする必要も感じていました。 一度ゼロにし

    しばらくお休みします。ありがとうございました。 - ここちよく流れる
    kiiroihoshi
    kiiroihoshi 2016/04/26
    お誕生日おめでとうございます(^^)何かを始めるより終わらせるほうが何倍もエネルギーを使うと聞きます。目の前にある生活を大切になさってくださいね。またお会いできる日を楽しみにしています♪
  • 念願かなった、週末の畑ごはん - ここちよく流れる

    相方宅の庭の畑。この週末はレタスの初収穫となりました。そして、相方ママ宅の畑からも、大根とピーマンを貰ってきて、念願の「卓の野菜はすべて自家製」が実現しました! 野菜を軸に考えた献立 独り暮らしが長いので、「あるもので献立を考える」に燃えます。 今回収穫した野菜は以下の通り。 レタス 10枚程度 大根 1 ピーマン 2個 トマト たくさん きゅうり 1 唐辛子(チリ)たくさん これで作ったもの 大根と豚バラ肉の甘辛煮 ピーマンの肉詰め(冷凍庫にあった餃子のネタのあまりを詰めました) サラダ ※水餃子は冷凍品です もともと野菜を大量にべる相方ではありませんが、自分たちで育てた野菜となると別。もりもりべています。新鮮野菜がとても美味しかったです。 べながら畑計画を語る 野菜作りの経験ができて多少自信がついてくると、「育てやすい野菜」に加えて「べたい野菜」を育てようという気になっ

    念願かなった、週末の畑ごはん - ここちよく流れる
    kiiroihoshi
    kiiroihoshi 2016/04/25
    自家製野菜のごはん、いいですね(^^)野菜や植物を通して人間も自然の一部であることをもっと実感できたら、生きるのが楽になれそうな気がします。
  • 最近はじめた健康習慣:赤ワインヨーグルトとフィッシュオイル - ここちよく流れる

    kiiroihoshi
    kiiroihoshi 2016/04/14
    ワインヨーグルトのお味が気になります(^^)海に囲まれたオーストラリアで新鮮な青魚が手に入らないのは意外でした。効果が出ますように♪
  • 自分のためのごはんをつくる - ここちよく流れる

    kiiroihoshi
    kiiroihoshi 2016/04/12
    体の声を聞くことを大切にしたいですね。私も食べ過ぎて引き算して帳尻を合わせることがありますが、いつもではいけないと反省しました。
  • ゴミ袋片手にお部屋デトックス:筆子さんの「1週間で8割捨てる技術」を読んで - ここちよく流れる

    2016 - 04 - 07 ゴミ袋片手にお部屋デトックス:筆子さんの「1週間で8割捨てる技術」を読んで 住 住-おかたづけ 学 学-シンプルライフ 生活拠点を自宅と相方宅の二か所にした ことで、自宅のモノが減りつつあります。それでもなんだかスッキリしないのは物の総数よりも「不要な物」があることが原因。わかりつつもぐずぐずしていた私に喝を入れてくれるを読みました。 ふせんいっぱい。気合入れて読みました! 読んだ 愛読している人気ブログ「筆子ジャーナル」の筆子さんのご著書「1週間で8割捨てる技術」です。 1週間で8割捨てる技術 作者: 筆子 出版社/メーカー: KADOKAWA 発売日: 2016/03/18 メディア: 単行 この商品を含むブログを見る ▼実は…筆子さんにプレセントして頂きました。海外にいながら(Kindle以外の)新刊をタイムリーに手に出来たのは初めて。筆子さん、

    ゴミ袋片手にお部屋デトックス:筆子さんの「1週間で8割捨てる技術」を読んで - ここちよく流れる
    kiiroihoshi
    kiiroihoshi 2016/04/07
    ステキなプレゼントですね(^^)昨日図書館で借りてきました。48時間以内に読みます(笑)
  • 勝負しないために私がしてきたこと - ここちよく流れる

    2016 - 04 - 02 勝負しないために私がしてきたこと 思考 思考-シンプル思考 幼稚園や小学校の徒競走で横一列でゴールさせて、順位をつけない、ということが議論されることがありますよね。個人的には「勝ち負け」がいいとか悪いではなく、そういう価値観があるという現実を学ぶのは、こどもにとって大切なことと思います。そのうえで自分がどう感じるか、何を選択するか、をこどもが見つけて行けばいいのだと思います。 私はといえば、リレーの選手に選ばれたらもちろん一生懸命走りましたが、一番になったときは勝てた喜びよりも相手を負かした後味の悪さの方が大きかったです。それが私の性格であり個性だったのです。 負けることで勝負をしない 私は子供のころから「勝負」するのが苦手でした。小さいこども同志でも勝負を挑んでくるひとたちはたくさんいて、その中で勝負をしないためには早々に「負ける」ことが唯一の方法でした。私

    勝負しないために私がしてきたこと - ここちよく流れる
    kiiroihoshi
    kiiroihoshi 2016/04/02
    強くなりたいに同感です。競争社会の中でも相手から学ぶ姿勢を大切にしていけたらいいなと思います。
  • 人生を俯瞰して見るアイデア:私の人生時間は今何時?! - ここちよく流れる

    2016 - 03 - 28 人生を俯瞰して見るアイデア:私の人生時間は今何時?! 思考 思考-シンプル思考 思考-時間とお金 ゴールドコーストへ引っ越してきてから1年ほど書いていた別のブログ。もうデータを消したかと思っていたら、ひっそりと残っていました。3年前の自分が未熟に思えるのはよいことなのかな。。。読んで恥ずかしい文章がイロイロ。。。 さて、全体的にやや抑え目なトーンの文章の中に、今読んでもちょっと元気になれる記事が2、3ありました。その一つ、転載します。 1日って人生全体の縮図 先日友人のハッとした友人の言葉がありました。 「1日って人生全体の縮図だよね」 ほんと、そうだよね。 たとえば1日3時間(1/8)を愚痴を言ったり、ネガティブな考えに捉えられていると、結果的に人生の1/8(10年間)が、愚痴やネガティブ思考にとらわれてしまうことになる。 そう考えると、1日をハッピーな気分

    人生を俯瞰して見るアイデア:私の人生時間は今何時?! - ここちよく流れる
    kiiroihoshi
    kiiroihoshi 2016/03/28
    面白い計算ですね(^^)4で割るとまだまだ先は長いことがわかりました。新しいことにチャレンジしようという気持ちになれます♪
  • 人生がラクになるシンプルなルール:流れを読む。流れに乗っていく。 - ここちよく流れる

    2016 - 03 - 23 人生がラクになるシンプルなルール:流れを読む。流れに乗っていく。 思考 思考-シンプル思考 免許を取って以来25年間ペーパードライバーでしたが、「運転する」と決めたら、面白いくらいとんとん拍子で進んでいます。 とんとん拍子はOKサイン 超ビギナーなので、車はまずはプレッシャーのない中古車からと決めていました。先日ディーラーで気に入った車があったのですが、やや割高な気がしてその日は決めずに帰宅。その翌日に相方の職場仲間の息子さんが同車種の買い手を探しているという話。ディーラー価格の約半額。車に詳しい相方にお任せしてコンディションなどをチェックしてもらい、買うことに決めました。 運転に自信がつくまで車は週末しか使わないので、平日は相方が私の車を通勤に使うから(燃費が良いので)と購入費用を助けてくれたり、万が一私が運転がどうしても無理、となったらママが買い取ってくれ

    人生がラクになるシンプルなルール:流れを読む。流れに乗っていく。 - ここちよく流れる
    kiiroihoshi
    kiiroihoshi 2016/03/23
    人生の停滞時期…私にもありました。その時は全然進んでいないと思っても、振り返るとわずかでしたが進んでいましたし必要な時間だったと思います。
  • 自然の力はすごい、とあらめて実感:カンガルーと過ごした週末 - ここちよく流れる

    2016 - 03 - 22 自然の力はすごい、とあらめて実感:カンガルーと過ごした週末 遊 この週末は、ブリスベンにとっての琵琶湖的な存在Wivenhoeダムへキャンプへ行ってきました。ほんの24時間の滞在でしたが、その中で感じることがありました。 荷物は全て借りモノ&ありモノ 何か新しいレジャーに挑戦してみよう、ということで相方と行くことになったキャンプ。もちろんお互い道具は持っていません。今回はお試しなので、道具はほぼ借り物とありモノで賄いました。テントと寝袋はママから。チェアは折り畳みじゃなくて、お庭用の椅子を。マットは弟クンから。卓上用のガスコンロ、いつも使っているフライパンや器。そんな感じです。場所が変わると熟睡できないタイプの相方はMy枕まで持って行っていましたね。 行った場所 行先は車で1時間のWivenhoeダム。湖のほとりにキャンプ場が点在しています。場所代は1泊20

    自然の力はすごい、とあらめて実感:カンガルーと過ごした週末 - ここちよく流れる
    kiiroihoshi
    kiiroihoshi 2016/03/22
    車で1時間のところに野生のカンガルーに会えるくらいの自然があるのはいいですね(^^)相方さんのMy枕が面白いです。
  • 夏の終わりに麦わら帽子を買ったワケ - ここちよく流れる

    kiiroihoshi
    kiiroihoshi 2016/03/18
    ヘレンカミンスキーはオーストラリアですものね。欲しいと思っていたものが安くなっているとうれしいお気持ちわかります♪
  • センス&バランスよくモノを持つ:わが家の家電 - ここちよく流れる

    2016 - 03 - 16 センス&バランスよくモノを持つ:わが家の家電 住 住-おかたづけ シンプルライフやミニマムライフを送る中で、いままで「あって当たり前」だった家電を処分される方は多いかと思います。私もオーストラリアへ移住した段階で、日の便利な家電はあきらめ、いったんリセット。湯沸しポットとビルトインのオーブンから生活をスタートしました。だからこそ見えてきた、自分の生活に必要な電化製品たちをご紹介します。 湯沸しポット オーストラリアですごく感動した湯沸しポット。このタイプは当時日では発売されていなかったと思います。 もともと保温モードでお湯を半日~1日ため置きしておくことに抵抗があったので、1回分ずつ高速で沸騰させられるこのポットは画期的でした。パスタなどゆでるときも、まずこのポットでお湯を沸かしてからお鍋に移すことで時短になっています。わが家で手放せない家電です。 トー

    センス&バランスよくモノを持つ:わが家の家電 - ここちよく流れる
    kiiroihoshi
    kiiroihoshi 2016/03/16
    自分のことをわかっていないと無理が出ますし、本当に必要なモノや量が見えませんよね。根っこにある感性、私も学びたいです♪
  • 自分からのSOSのサインを知っておくこと - ここちよく流れる

    2016 - 03 - 13 自分からのSOSのサインを知っておくこと 体 体-健康と美容 思考 思考-シンプル思考 毎日穏やかに過ごすことが出来たらとっても幸せです。そのためには、幸せ感度を上げて、小さなことにはくよくよしない、を心掛けていますが、知らず知らずに体や心の疲れた蓄積していることもあり、そういう兆候には早い段階で気づき対処することは大切だなぁと思います。私も先日そんなことがありました。 台所仕事でのフィジカルなミスがサイン もともと生活全般においてうっかりミスの多い私ですが、料理中にやけどをしたり、器を割ったり、というミスは意外と少ないのです(当人比ですが)。生きている中でなによりも集中力が高まるのが私にとってはお料理だからだと思うのですが。 だからこそ、料理中のミスは何かのサイン。 これまでの傾向から、体の疲れが心の疲れに繋がり、フィジカルなミスにつながっているようです。

    自分からのSOSのサインを知っておくこと - ここちよく流れる
    kiiroihoshi
    kiiroihoshi 2016/03/13
    疲れている=ネガティブに考えがちでした。単なる事実、その通りですね。年をとるごとに無理がきかないことを実感しているので、素直に「疲れている」を言う必要性を感じました。
  • 「自立」とはなにか?自分の人生は、自分で選ぶことができる:アドラー心理学「幸せになる勇気」を読んで - ここちよく流れる

    2016 - 03 - 08 「自立」とはなにか?自分の人生は、自分で選ぶことができる:アドラー心理学「幸せになる勇気」を読んで 学-シンプルライフ 学 この週末は「 幸せになる勇気 」を読みました。アドラー心理学がより認知される大きなきっかけとなったベストセラー「 嫌われる勇気 」の続編です。前作に引き続き心が揺さぶられました。私の言葉にすると陳腐になってしまったり、偏ったりするとは思うのですが、今感じたことを書いてみたいと思いました。 読んだ 幸せになる勇気[Kindle版] posted with ヨメレバ 岸見 一郎,古賀 史健 ダイヤモンド社 2016-02-26 Kindle Amazon[書籍版]   内容 ※ アマゾン より転載しました 3年ぶりに哲人を訪ねた青年が語る衝撃の告白。それは「アドラーを捨てるべきか否か」という苦悩だった。アドラー心理学は机上の空論だとする

    「自立」とはなにか?自分の人生は、自分で選ぶことができる:アドラー心理学「幸せになる勇気」を読んで - ここちよく流れる
    kiiroihoshi
    kiiroihoshi 2016/03/08
    現在、自分が自立できているか?と聞かれると、自信を持ってYESとは言えません。「他人との競争ではなく自分だけのコースを走っている」その通りですね。変われるチャンスはいつでもあることを励みにしたいです。
  • オーストラリアの合理的でシンプルなリサイクル - ここちよく流れる

    2016 - 03 - 07 オーストラリアの合理的でシンプルなリサイクル 住 住-おかたづけ 相方の家の前の道路は行き止まりになっているので、道に迷った車以外はほとんど交通はありません。ところがこの週末、何台もの車がやってきてはUターンして帰ります。不思議に思っていたらその理由がわかりました。 年に1度の大型ゴミ収集日 私が知る限り、ブリスベンやゴールドコースト、では1年に1回、大型ゴミを収集してもらえる日があります。その日に合わせて玄関先にゴミを出しておくと、カウンシルの車が持って行ってくれるのです。相方のエリアは今週月曜日から回収が始まります。 この日に向けて各家庭は不要となった大型の家具や電化製品などを仕分けて処分します。年末の大掃除という習慣はないけれど、大型ゴミ収集日前はそんな雰囲気になります。 私たちも、ブッシュ状態になっていたパームツリーを大胆に剪定したり、不要な家具やドア

    オーストラリアの合理的でシンプルなリサイクル - ここちよく流れる
    kiiroihoshi
    kiiroihoshi 2016/03/07
    日本ではあまり見かけない光景ですね。収集が年に1度は少ないと思いましたが、他の処分方法が充実していそうですね。不用品の再利用、賛成です(^^)
  • パートナーシップ:婚約して変わったこと - ここちよく流れる

    2016 - 03 - 04 パートナーシップ:婚約して変わったこと 人 人-パートナーシップ 年が明けて相方と婚約しました。これをきっかけにあらためてパートナーシップについて思いを巡らせています。 不思議なブログ記事との出会い そもそも結婚を決心するきっかけとなったのは、2つのブログ記事だったんですよね。数年前、結婚の話がこじれにこじれ、相方と一度お別れしたことがあり、よけいにお互い慎重になっていた去年、偶然読んだこちらのブログ記事。 すみれさんの記事を読んで「私は家族がいる人生を選びたいんだ」と自覚し、やまたろうさんの記事を読んで「愛すること」を決めました。大切なことを気付かせてくれたお二人のブログにこころから感謝しています。 「自分の望みを知り、決めること」 このシンプルなことで物事は前に進むのだと思います。1年間お別れしたことで、結婚に対する執着や相方を失う恐れは乗り越えていて、再

    パートナーシップ:婚約して変わったこと - ここちよく流れる
    kiiroihoshi
    kiiroihoshi 2016/03/04
    ご婚約おめでとうございます!keiさんの記事から新しいご家族もいい方だと感じました。新生活に向けてお忙しい時期かと思いますが、どうぞ体調に気をつけてくださいね。私も幸せな気分を頂きました(^^)
  • ドイツ人ママから学ぶコミュニケーション術 - ここちよく流れる

    2016 - 03 - 02 ドイツ人ママから学ぶコミュニケーション術 人 人-ハッピーびと 英語がまだまだな私がオーストラリアで暮らしていると、つくづくコミュニケーションの取り方はひとつじゃないな、と思います。そんな私にヒントをくれるのがドイツ人である相方のママ。 「おいしい」を通じてコミュニケーション 相方のママは25歳でオーストラリアに移住して結婚し、旦那さん(オーストラリア人)の意向で母国語を使わずに子供3人を育てました。私からすると流暢な英語だと思うのですが、親子間の意思の疎通がうまく行かないことも多かったそう。 そんなこともあり相方は下手くそな私の英語にも忍耐強いのです(^^ゞ でもママには「お料理」という素晴らしいコミュニケーションツールがあります。トップの写真は週末のランチ会に持ってきてくれた手作りのシュークリーム。みんなを笑顔にする魔法の力です。このコミュニケーション方法

    ドイツ人ママから学ぶコミュニケーション術 - ここちよく流れる
    kiiroihoshi
    kiiroihoshi 2016/03/02
    素敵なママですね。楽しそう!と思ったら年齢に関係なく挑戦できる行動力を見習いたいです(^^)
  • ゴールドコーストの海が教えてくれたこと:こころと言動を一致させ、正直にシンプルに生きる - ここちよく流れる

    2016 - 02 - 29 ゴールドコーストの海が教えてくれたこと:こころと言動を一致させ、正直にシンプルに生きる 思考 思考-シンプル思考 ゴールドコーストへ引っ越してきた当初、どこへ行っても、どの景色を切り取っても、朝も昼も夜も美しいものばかりで圧倒されました。 そのころいくつかのお別れが重なり、それまで築いてきた生活のベースとしていたものをなくしたタイミングで、これからオーストラリアでどうやって生きていこうかな、と考えていました。そんなある日ふと気づいたことがありました。 「みんな海を見てる 」 ビーチサイトで、Cafeから、高台のお家から、車の中から、、、みんなが海を見ているのです。旅行者も地元の人も関係なく。ゴールドコーストは東海岸なので、朝はとくにサンライズが美しいのですが、昼も夜もやっぱりみんな海を見ています。ひとりでも、お友達といても、家族といても、それぞれが海を見ている

    ゴールドコーストの海が教えてくれたこと:こころと言動を一致させ、正直にシンプルに生きる - ここちよく流れる
    kiiroihoshi
    kiiroihoshi 2016/02/29
    毎日青い海が見える生活、憧れます(^^)私は空教です(笑)物件を自分で選ぶときは日当たりと景色を重視していました。大人になるほど複雑に考えがちですが、自分の正直な気持ちも大切にしていきたいですね。
  • 行動力を上げてくれる本:堀江貴文さんの「本音で生きる 一秒も後悔しない強い生き方」を読んで - ここちよく流れる

    2016 - 02 - 22 行動力を上げてくれる堀江貴文さんの「音で生きる 一秒も後悔しない強い生き方」を読んで 学 学-シンプルライフ 久しぶりのひとりで過ごす週末 は、結局自宅をいつもより念入りに掃除した後は、読書三昧となりました。今回読んだ3冊のうち最後に手に取ったのがこちらのです。 いや~。パワフルでした!最初に読んだ2冊が吹き飛びました。一気に読まされ、ガツンと後頭部を殴られ、読みながら自分の中にスイッチが入ったことを感じました。 読んだ 音で生きる 一秒も後悔しない強い生き方 (SB新書) 作者: 堀江貴文 出版社/メーカー: SBクリエイティブ 発売日: 2015/12/05 メディア: 新書 この商品を含むブログ (3件) を見る 読んだきっかけ 堀江さんのを読むのはこれが初めて。Twitterのタイムラインでこのタイトル見て、即購入しました。というのも

    行動力を上げてくれる本:堀江貴文さんの「本音で生きる 一秒も後悔しない強い生き方」を読んで - ここちよく流れる
    kiiroihoshi
    kiiroihoshi 2016/02/23
    keiさんの行動宣言がすばらしいです!バランスと優先順位が意外でした。読んでみたいです♪以前紹介されていた「運を支配する」を読んでいます。参考になることが多く、勉強のためにも書評記事にする予定です。
  • 見えることで行動につながる:ふせん生活、はじめてみました。 - ここちよく流れる

    2016 - 02 - 18 見えることで行動につながる:ふせん生活、はじめてみました。 思考-時間とお金 思考 先日Tomokickさんのブログでいいなーと思ったので、付箋でのスケジュール管理をはじめてみました。 ▼ Tomokickさんの記事はこちら ふせんに書いてみて驚いた!! 何でも書き出してリスト化した方がよい、とよく聞きます。逆にメモに頼りすぎると記憶力が落ちる、とも聞いていました。私の生活はわりとシンプルですし、自分の頭で覚えていられる範囲のものしか結局手におえないのだ、という理由で手帳もここ数年つけていませんでした。でも、今回ふせんに「やること」「やりたいこと」を書きだしてみてびっくり。 こんなにたくさんありました。まだまだ出てきそうです。 見えることで行動につながる 実は最近行動力が落ちていると感じていました。そりゃそうです。。。大小合わせてこれだけのToDoを頭の中に格

    見えることで行動につながる:ふせん生活、はじめてみました。 - ここちよく流れる
    kiiroihoshi
    kiiroihoshi 2016/02/18
    可視化することで優先度が分かりやすくなりそうですね(^^)色分けも一目で分かっていいですね♪
  • アタリマエの習慣をさかさまにしてみると…脳トレ&ダイエット!? - ここちよく流れる

    2016 - 02 - 16 アタリマエの習慣をさかさまにしてみると…脳トレ&ダイエット!? 日々 相方宅は中古ですが、入居時バスルームは新しいものにリフォームされていました。が、この洗面台に問題が…。蛇口って 普通は時計回りにひねると水が出て、反時計回りで止まりますよね。ところがこの洗面台の右側(水用)の蛇口が逆についているんです。反時計まわりで水が出ます。これには数か月たった今もまだ慣れることができません。 でも、このさかさま蛇口、嫌いじゃないんですよね… 脳トレになる?! 愛読している黄色い星さんと小豆さんのブログにこんな記事がありました。 rakunitanoshiku.hatenablog.com watasinokurasi.hatenablog.com 利き手と逆の手であえて作業をすることで、脳トレになる。これを読んでから、洗面所を使う度に脳トレしている気分でいます。慣れ親し

    アタリマエの習慣をさかさまにしてみると…脳トレ&ダイエット!? - ここちよく流れる
    kiiroihoshi
    kiiroihoshi 2016/02/16
    ご紹介ありがとうございます!洗濯のピンチ頑張っていますよ(笑)ダイエット効果に驚きです。思考のクセを変えると新しい発見や別の世界が広がりそうですね♪我が家の蛇口は反時計回りで水が出ます(^^)