タグ

2014年8月15日のブックマーク (13件)

  • なぜ私小説は勝利したか?-3分でわかる身も蓋もない近代日本文学史

    信じられない話ですが、日では一時期、文学といえば私小説のことでした。 笑い事ではなく、その災禍はいまも希薄化しながら続いているとも言えます。 たとえば作家を〈自由業〉だと考える習慣は、この希薄化した災禍の一部です。 私小説に反対した後続の作家たちの作品も、読者にはほとんど私小説であるかのように、その生活の反映であるかのように読まれました。 では何故、私小説はそんなにも成功を収めたのでしょうか? それを知るには、日の近代文学の歴史を簡単におさらいする必要があります。 1.戯作者上がりの新聞記者 江戸時代を通じて、執筆専業でえたのは滝沢馬琴ひとりでした。 幕末~明治初期にかけて活躍した仮名垣魯文も、戯作者の兼業としては伝統的な売薬を営み、維新後は商品広告である「引札」の執筆で禄をはんでいました。 やがて日でも新聞という新しいメディアがはじまり、その会社員となり定収を得ることで魯文ははじ

    なぜ私小説は勝利したか?-3分でわかる身も蓋もない近代日本文学史
    kikai-taro
    kikai-taro 2014/08/15
    ウェブビジネスと重なって見える…
  • 40 Free Web Design Buttons For Web Designers | SmashingApps.com

    by Akhter · August 14, 2014 40 Free Web Design Buttons For Web Designers Here we have come up with an exciting collection of 40 excellent web design buttons in PSD format for you that you can download for free of cost. These include call to action buttons, download buttons, social media buttons and many other graphical user interface buttons that have been designed by top notch and professional de

    40 Free Web Design Buttons For Web Designers | SmashingApps.com
  • DIY Glowing Inlaid Resin Shelves by Mat Brown — Colossal

    A few days ago, UK industrial designer and jeweler Mat Brown shared with the Reddit community his ingenious idea for a set of resin inlaid chestnut shelves. Starting with a cracked piece of chestnut wood he mixed standard resin with some mysterious glow-in-the-dark powder he bought on Ebay which he used to fill in the gaps. And voilà, instant glowing furniture with unknown side effects. Seriously

    DIY Glowing Inlaid Resin Shelves by Mat Brown — Colossal
  • THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく

  • 天才エンジニアでなくても10億ドル企業を起こせる | readwrite.jp

    今からおよそ10年前、エキサイトの創業者であり現在グーグル・ベンチャーズのパートナーであるジョー・クラウスは明言した。「起業家にとってこんなに良い時代はない」と。クラウスはスタートアップの経済面、つまりサーバやネットワーク、その他コンピューティングに必要な機材の安価さについて述べたのである。 そして10年後、アンドリーセン・ホロウィッツのパートナー、サム・ゲルステンザングはクラウスの発言からさらに一歩踏み込んだ。彼は最近のブログ記事において、コストだけではなく製品開発に必要な能力も歴史的に低いと主張した。 エンジニア未経験者でも起業できるのである。 資金がない?問題なし!いまや懐かしい話だが、アプリケーションを作りそれを元手に起業するためにはかなりの資金が必要だった。ハードは高額。ソフトも高額。ストレージもやはり高額。 一方でエンジニア費用は比較的安価だった。 しかし2005年にクラウスが

    天才エンジニアでなくても10億ドル企業を起こせる | readwrite.jp
    kikai-taro
    kikai-taro 2014/08/15
    既存環境をひたすら細かく刻んで袋小路を引き伸ばせるだけ引き伸ばすようなビジネスならエンジニアは不要かと。それって、下手すりゃゼロサムゲームの消耗戦になりやすいけど、ね。
  • インターネットを紛糾させた「サルの“自分撮り”写真」とその著作権

    この写真家が要求するのは所有権とバナナだろうか。 またもや自分撮り写真がインターネットを騒がせている。2011年にフォトジャーナリストのデービッド・スレイターのカメラがサルに奪われ、その時結果的にサルが撮影した自分撮りの写真が3年後の今、著作権を巡る紛争へと発展している。 そのサルが撮った写真はスレーターの意図しないうちにWikipedia Commonsへアップロードされた。Wikipedia CommonsはWikipediaの姉妹サイトで著作権フリーの画像を大量に管理している。スレーターは同サイトから問題の写真の消去を求めているがWikipedia側はそれを拒否している。その理由は水曜日に公開されたレポートにある通り、同社の見解ではスレーターはこの写真の著作権を保持していないというものだった。 「サルが撮影したので、私ではなくサルが著作者だというのが彼らの基的な言い分です」とスレー

    インターネットを紛糾させた「サルの“自分撮り”写真」とその著作権
    kikai-taro
    kikai-taro 2014/08/15
    サルがある程度の自律性ある存在てところが厄介。これが雨垂れとか雷鳴といった自然物をトリガーとしたシャッターだとしたらどうだろうか。それとも著作権を機材権、シャッター権、現像権…のように分解すべきか。
  • 30 Vintage Photos of People in Libraries

    Story time duty is nothing new for librarians, as you can see in this image, taken by Jessie Tarbox Beals in 1910. A librarian is sharing a Native American legend about the Northern Lights with an audience of youngsters from a nearby Jewish school. Librarians Helping People Library of Congress Librarians are vital in helping people locate and check out books. Here we see a 1941 image of two differ

    30 Vintage Photos of People in Libraries
    kikai-taro
    kikai-taro 2014/08/15
    昔の図書館あれこれ写真。/防犯にも色々なやり方があるんだな。最後の「the Police Athletic League library in 1955」はイイね。うちでは「本を踏むな!」と息子に厳命してるけど、こういう場面でのこういう用途は許しちゃう。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Less than one year after its iOS launch, French startup ten ten has gone viral with a walkie talkie app that allows teens to send voice messages to their close… While all of Wesley Chan’s success has been well-documented over the years, his personal journey…not so much. Chan spoke to TechCrunch about the ways his life impacts how he invests in startups.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    kikai-taro
    kikai-taro 2014/08/15
    単純な業務を肩代わりすることによって人間の従業員がさらに創造性を<< 最近思うんだが、人間の創造性って、そんなに必要とされるものなんだろうか。そもそも単純な業務にこそ創造性が必要なんじゃないだろうか、て。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Less than one year after its iOS launch, French startup ten ten has gone viral with a walkie talkie app that allows teens to send voice messages to their close… While all of Wesley Chan’s success has been well-documented over the years, his personal journey…not so much. Chan spoke to TechCrunch about the ways his life impacts how he invests in startups.

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • https://jp.techcrunch.com/2014/08/15/20140814airenergy-is-an-upgradable-wind-turbine-you-can-keep-in-a-backpack/

    https://jp.techcrunch.com/2014/08/15/20140814airenergy-is-an-upgradable-wind-turbine-you-can-keep-in-a-backpack/
    kikai-taro
    kikai-taro 2014/08/15
    サボニウス型やダリウス型の風車をこうやって安価に大量に、色々な場所に設置できるとしたら、発電効率がプロペラ型より劣るという弱点を補えるのかもしれないね。
  • パリ 「愛の南京錠」橋に付けないで NHKニュース

    恋人どうしで南京錠を取り付けると愛が永遠に続くとされ、世界中からカップルが訪れるパリの橋では、南京錠の重みで欄干が壊れる事態になっており、パリ市は取り付けないよう呼びかける取り組みを始めました。 パリのセーヌ川に架かる橋、ポンデザールは、6年ほど前から恋人どうしで欄干に南京錠をかけると愛が永遠に続くとされ、世界中からカップルが訪れるようになりました。 今では隙間もないほど南京錠が取り付けられ、その重みで橋の一部が壊れる事態にまでなっています。 こうした状況に市民からは、安全上、問題があるなどと懸念する声が上がったため、パリ市は対策を迫られ、13日、橋のたもとに、南京錠を取り付けないよう呼びかけるステッカーを貼りました。 ステッカーは赤いハートの形で、フランス語と英語、それにスペイン語で「橋はもうあなたたちの愛の印に耐えられません。これ以上、南京錠をかけないで」と書かれています。 パリ市の担

    kikai-taro
    kikai-taro 2014/08/15
    交換可能な欄干にして保存。原資は橋のたもとで南京錠に取り付ける専用RFIDタグを販売して専用アプリで「恋人認定」するようにして、恋人期間の長さや結婚=ゴールで豪華商品進呈、てな具合に収益化すればよろしい。
  • 自転車シェアリング広がる 五輪見据えて NHKニュース

    6年後の東京オリンピック・パラリンピックの開催を見据え、東京の港区と千代田区は、移動の利便性を高めようと自転車を共同で利用してもらう「自転車シェアリング」のサービスを始めることになりました。 「自転車シェアリング」は、地域の複数の場所に共同で利用できる自転車を配備して貸し出すものです。 東京・港区は、渋滞の緩和や移動の利便性を高めようと、JR品川駅周辺と、JR新橋駅から地下鉄虎ノ門駅周辺の2つの地域でこの取り組みを始めます。 このうち品川駅周辺では今月末から5か所程度の駐輪場に合わせて60台の自転車を、新橋駅周辺では10月から10か所程度の駐輪場で合わせて150台の自転車を用意するということです。 また千代田区も10月から区内30か所に駐輪場を設けて、試験的に300台以上を用意するということです。 料金は月額1000円を支払ったうえで、最初の30分は無料で、その後30分ごとに100円かかる

    自転車シェアリング広がる 五輪見据えて NHKニュース
    kikai-taro
    kikai-taro 2014/08/15
    恥ずかしがらずに言ってごらん。「貸し自転車」って♥/同時に駐輪場を何とか拡充して欲しい。自宅から自分のお気に入り自転車で通いたいという人がたくさんいるような気がする。
  • 英旅客機 機長の義手外れ一時制御不能に NHKニュース

    イギリスで旅客機が着陸直前に、機長の義手が外れて一時制御できなくなりましたが、機長は片手で操縦して着陸させました。 ことし2月、イギリスの航空会社「フライビー」が運航したバーミンガム発ベルファスト行きの旅客機が着陸態勢に入ったところ、操縦かんを握っていた46歳の機長の義手が外れました。 機長は副操縦士に事態を説明する時間もないと判断して、みずから片手で操縦して旅客機を着陸させたということです。 機長は義手が外れたあと旅客機を一時制御できなくなり、着陸の際には衝撃を伴ったものの、乗客乗員51人にけがはありませんでした。 この機長は総飛行時間が8000時間を超えるベテランで、手動で操縦する着陸態勢に入る前に義手がきちんと装着されていることを確認していましたが、手動の操縦に切り替えたところ突然外れたということで「今後はより厳重に確認するようにしたい」と話しています。 イギリスの航空当局は、今回の

    kikai-taro
    kikai-taro 2014/08/15
    米国人なら予めダクトテープで補強しておいたことだろう。それにしても、無事で何より。