タグ

2020年10月28日のブックマーク (4件)

  • 「恋人つなぎ」で歩けるハンドロボット 手汗、匂いもある「お散歩彼女」 岐阜大学が開発

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 岐阜大学の研究チームが開発した「お散歩彼女 My Girlfriend in Walk」(PDFへのリンク)は、利用者が装着することで、恋人と手をつないで歩く体験を提供するハンド型デバイスだ。柔らかく人肌の温かさを持つこのデバイスは、握り返してくれ、手汗をかき、歩く時の呼吸や服の擦れる音、相手の匂い、引っ張る動作もあり、臨場感ある疑似体験を提供する。

    「恋人つなぎ」で歩けるハンドロボット 手汗、匂いもある「お散歩彼女」 岐阜大学が開発
    kikai-taro
    kikai-taro 2020/10/28
    次のイグノーベル賞候補か……て、みんな思ってんじゃんw
  • 日本で研究不正がはびこり、ノーベル賞級研究が不可能である理由

    は過去の業績でノーベル賞受賞者を量産するが、未来の見通しは暗い(昨年12月のノーベル賞授賞式) PASCAL LE SEGRETAIN/GETTY IMAGES <論文撤回数ランキング上位10人の半数が日人──。科学への投資を怠ったツケで不正が蔓延し、研究現場が疲弊している。日の学術界の闇を指摘する衝撃のレポート。解決に必要な2つの方策とは> (2020年10月20日号「科学後退国ニッポン」特集より) 今年もノーベル賞シーズンが到来した。日人の受賞が決まるとお祭り騒ぎとなるが、受賞者は満面の笑みの一方で日の研究環境の貧困と疲弊を嘆き、将来日人受賞者がいなくなると警鐘を鳴らす。それが、ここ数年繰り返されてきたお決まりの光景である。 2000年以降、日人ノーベル賞受賞者の数は急増している。外国籍を含めた日出身受賞者は28人で世界第7位、今世紀の自然科学部門に限ると受賞者は18

    日本で研究不正がはびこり、ノーベル賞級研究が不可能である理由
    kikai-taro
    kikai-taro 2020/10/28
    研究者にこそベーシックインカム。
  • エイリアンからは我々が見えているかもしれない…地球を発見できる位置にある恒星1004個を特定

    太陽系外惑星K2-18b(右)、その主星である赤色矮星K2-18(左)、K2-18を公転する別の惑星K2-18c(中央)の想像図。K2-18bは、生命活動の維持に関わる水と温度を持つスーパーアースだ。 ESA/Hubble, M. Kornmesser 天文学者は、地球のような惑星を持っている可能性のある太陽のような恒星を1004個確認している。 その太陽系外惑星に、知性を持ったエイリアンがいるとしたら、彼らは地球にある生命の足跡を発見しているだろう。 研究者らは、これらの惑星が、地球外生命体を探索するに当たっての主要なターゲットになると述べている。我々がエイリアンの存在を知り、エイリアンも我々の存在を知っていれば、コミュニケーションが取れるチャンスが高まるだろう。 もし我々の銀河系にエイリアンがいるとすれば、彼らはすでに我々のことを知っているかもしれない。 2人の天文学者が1004個の太

    エイリアンからは我々が見えているかもしれない…地球を発見できる位置にある恒星1004個を特定
    kikai-taro
    kikai-taro 2020/10/28
    異星人との邂逅に、地球のゲーム理論は通用するのだろうか。
  • 「人に触ること」がタブー視されると何が起こるのか?

    新型コロナウイルス感染症(COVID-19)で人との接触が制限され、またMeToo運動により多くの人が「他人に触れること」に対して慎重になってきています。これらの状況から近年は「他人に触れること」がタブー視される傾向になってきていると、認知神経科学者のローラ・クルシアネッリ氏は指摘しています。「触れること」がなくなると人の体にどのような影響があるのか、人との接触が制限されるなかでこの問題を解決するにはどうすればいいのかを、クルシアネッリ氏が論じています。 Touch is a language we cannot afford to forget | Aeon Essays https://aeon.co/essays/touch-is-a-language-we-cannot-afford-to-forget 「人に触れること」が制限される状況が続きますが、「人に触れること」には多くの利

    「人に触ること」がタブー視されると何が起こるのか?
    kikai-taro
    kikai-taro 2020/10/28
    思考をシリコンにアップロードとか、ロボットのアバターで世界を“経験”するだけでは足りない。ヒトが物理的身体を有しているのが決定的に違うから、シンギュラリティを超えた先のAIはヒトとは別の世界の存在か。