タグ

2019年9月1日のブックマーク (4件)

  • なんと堂々たる二番煎じ!だがそれがいい!『帰ってきたムッソリーニ』 | ドイツ大使館 − Young Germany Japan

    ©2017 INDIANA PRODUCTION S.P.A., 3 MARYS ENTERTAINMENT S.R.L. なんと堂々たる二番煎じ!だがそれがいい!『帰ってきたムッソリーニ』 映画第二次世界大戦帰ってきたヒトラー帰ってきたムッソリーニファシズムドゥーチェ 『帰ってきたヒトラー』が評判になったとき、「これでイタリアが、柳の下のドジョウ狙いで『帰ってきたムッソリーニ』とかつくったらウケるよねー、でもまあ、やらないだろうねー」と、知人が軽口を叩いていたのですが、 それが現実化してしまった。 すごいぞイタリア映画界。どういうつもりなんだ? ということで『帰ってきたムッソリーニ』、ドイツ趣味業界、近現代史業界的に、内容が気になる方も多いことと思います。そこで実際に観てきました。まさに来た見た勝った! 実際に観ると予想を遥かに超えてスゴかった。まあその、『帰ってきたヒトラー』のストーリ

    kikiki-kiki
    kikiki-kiki 2019/09/01
    「後援:イタリア大使館、イタリア文化会館」というのが凄い! とても某国では考えられな。コレ。今でも毎年DUXカレンダーとかも出てるし。責任を押し付け徹底的に排除した某国とは違うね!
  • 国民的アニメの主人公が住む家って売ったらいくらなの? 調べたら泣けた

    どうも、ライターのニシキドアヤトです。 黄色と黒という、バチバチな警戒色をしたバーの中から失礼します。 突然ですが、みなさんには「楽しみにしている曜日」がありますか? 僕は昔から金曜日と日曜日が楽しみにしている曜日でした。 なぜならその曜日に「国民的アニメ」が放送されていたからです。 金曜日は「ドラえもん」からの「クレヨンしんちゃん」 日曜日は「ちびまる子ちゃん」からの「サザエさん」 放送曜日に地域の差はあれど、同じようにこの国民的アニメを見ていた人も多いのではないでしょうか。 そして、それぞれのアニメを楽しみつつ、僕はいつもこんな事を考えていました。 みんな、いい家住んでんな~ これです。 このアニメの主人公たちが住んでる家を思い出してみて欲しいんですが、み~~~んな、結構いい家に住んでません?

    国民的アニメの主人公が住む家って売ったらいくらなの? 調べたら泣けた
    kikiki-kiki
    kikiki-kiki 2019/09/01
    鉄筋で建てると減価償却60年で税金がですね…日本の家の耐用年数だいたい3,40年だろうから築年数で上モノの価値は0になるのは理解できるから、結局は地価になるよねって感じなので今後の人口推移を思うと不動産って…
  • 韓国政府、メディア公開で米大使を呼び出し訴え 前例ない出来事 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 韓国が28日、GSOMIA破棄を巡る米政府の「公の場での批判自制」を求めた 要請に際して駐韓米大使を呼び出したが、これを韓国はメディアに公開 韓国関係者からは「米韓外交史では非常にまれなこと」という声も出ている 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    韓国政府、メディア公開で米大使を呼び出し訴え 前例ない出来事 - ライブドアニュース
    kikiki-kiki
    kikiki-kiki 2019/09/01
    国内向けパフォーマンスのつもりだと思うけど、米帝のメンツを潰すような行為は流石にマズイと思うんですよねー。米帝がバックに居るからこそ平穏保ててるの本当に理解できてないのではと心配になる。
  • 日本はもはや後進国であると認める勇気を持とう(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース

    <日は「かつて豊かだった」のではなく、もともと貧しかったのだ。事実、日の労働生産性の順位はこの50年間ほとんど変わっていない。昔から傑出した技術大国であったという自らの「勘違い」に向き合わねば、日経済はトンネルを抜けることはできない> 「日AI後進国」「衰退産業にしがみついている」「戦略は先輩が作ったものの焼き直しばかり」。ソフトバンクグループの孫正義社長による手厳しい発言が話題となっている。多くの人が薄々、感じている内容ではあるが、公の場では慎重に言葉を選んできた孫氏の性格を考えると、一連の発言は異例であり、事態が深刻であることをうかがわせる。 実際、日は多くの面で先進国から脱落しており、ここから再度、上位を目指すのはかなり難しい状況にある。私たちには、日はもはや後進国になったことを認める勇気が必要かもしれない。 このところ日社会が急速に貧しくなっていることは、多くの人が

    日本はもはや後進国であると認める勇気を持とう(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース
    kikiki-kiki
    kikiki-kiki 2019/09/01
    戦後から経済発展期は単に必要なものが破壊されていた上に人口が増加し続けていたから人海戦術だろうとやるだけ儲かっていたに過ぎない。それに銀行の裏技でバブルができていただけ。経営層が気づかなければならない