大学の卒業旅行を計画していたら、twitterで知り合った鉄道マニア33人を北朝鮮に連れていくことになった。 北朝鮮の電車に興奮する日本の鉄道マニアと、日本の鉄道マニアに困惑する北朝鮮のガイドの、異文化交流の記録。 北朝鮮に行く、そこに鉄道があるからこれを読んでいるあなたは、北朝鮮に対してどんなイメージを持っているだろうか? たいていの人が「ミサイル」「核実験」「拉致問題」のようなキーワードを挙げるのではないだろうか。「旅行したい」という発想を思いつく人はほとんどいないのではないかと思う。 しかし、一部の鉄道マニアにとって、北朝鮮ほど魅力的な場所はない。「世界中から注目されながらも、今なお深い謎に包まれた鉄道」が走る北朝鮮に、好奇心をくすぐられないわけがなかった。 ある登山家が「なぜエベレストに登るのか?」と問われて「そこにエベレストがあるからだ」と答えた逸話がある。同じように、私も「なぜ
埼玉県戸田市立戸田東小学校・中学校を視察後、報道陣への対応前に、マスクを外す岸田文雄首相=2023年2月10日午前11時、埼玉県戸田市、代表撮影 政府は10日に開いた新型コロナウイルス対策本部で、3月13日からマスクの着用は屋内外を問わず、基本的に個人の判断に委ねることを決めた。満員電車や医療機関の受診では当面着用を勧めるが、普段からマスク着用を求める感染対策は終わる。 【写真】朝の通勤・通学で混み合う道では、マスクを着用する人が目立った=2020年2月17日午前7時58分、東京都中央区、西畑志朗撮影 文部科学省は10日、学校の授業などは4月1日以降、基本的にマスク着用を求めないとする通知を各地の教育委員会に出した。3月末までは従来通りマスク着用を求める。卒業式では校歌などを歌ったり、生徒らが呼びかけをしたりするときを除いて、教職員と児童・生徒は着けないことを基本にすると明記した。基礎疾患
去年の今ごろのこと。 ちょうど街やSNSでハロウィンが目立ってきたタイミングで、約35年前に日本でリリースされた「好き好き大好き」という曲がTikTokでバズっていたことを知っていますか? しかも世界中で! 一見、猟奇的にも捉えられるこの曲を歌っているのは、戸川純さん。 その勢いは他の音楽プラットフォームへも瞬く間に広がり、Spotifyではチェコ共和国、フィリピン、フィンランド、ポーランドなど各国のバイラルチャートでTOP50に入り、昨年10月の月間リスナーは50万人に急増し、再生数はなんと890万回オーバー。 現在は、Spotifyだけで2400万回再生を突破していました。 YouTubeでもすさまじい存在感を放っていて、現在520万回再生。 視聴地域の上位5か国は ・アメリカ合衆国(10.4%) ・ブラジル(6.3%) ・メキシコ(5.6%) ・日本(5.0%) ・ロシア(4.5%)
レッド・ホット・チリ・ペッパーズ来日公演、ステージレイアウト確定に伴い、追加席の販売が決定。2月11日(土)午前10時より各プレイガイドにて販売開始。約16年振りとなる単独公演です。 <RED HOT CHILI PEPPERS WORLD TOUR 2023 LIVE IN JAPAN> ■追加販売チケット料金(全席指定・税込) ■東京公演■ 2023年2月19日(日)東京ドーム 開場15:00 / 開演17:30 主催:テレビ朝日 お問い合わせ:ライブネーション・ジャパン info@livenation.co.jp 2月11日(土)午前10時よりチケットぴあ、ローソンチケット、イープラスにて発売 注釈付 バルコニー席: 25,000円 見切れ席となるため、ステージおよび演出が一部見えにくい場合がございます。予めご了承の上ご購入ください。 注釈付 S席:20,000円 見
5年に一度の生活保護基準の見直しに向けて議論を行っていた厚生労働省の社会保障審議会生活保護基準部会(以下「部会」という。)において、検証手法として、生活扶助基準と第1・十分位層(所得階層を10等分したうちの下位10%の階層)の消費水準とを比較する方法が用いられた。2022年12月6日に開催された第51回部会の参考資料2「世帯類型別の低所得世帯の消費水準」によれば、上記の手法による検証の結果、都市部に当たる1級地-1に住む高齢単身世帯(75歳以上)の第1・十分位層の消費水準は6万6000円であり、これは現行の生活扶助基準(7万1900円)より約8.2%低く、また、1級地-1に住む高齢夫婦世帯(75歳以上)でも第1・十分位層の消費水準は10万4800円とされているが、これも現行の生活扶助基準(11万2380円)より約6.8%低く、他の級地の高齢夫婦世帯でも同様に現行基準を下回っている。 上記の
雨宮処凛さんの新著には私のインタビューも収録されています。そこでは、バブル崩壊以降の30年間で貧困が拡大する中、生存権の保障を行政に求める動きが市民レベルで広まり、生活保護制度の運用も少しずつ改善されてきたことをお話しています。 コロナ禍では厚生労働省も従来の方針を転換し、制度の積極的な広報に乗り出しました。2020年12月には厚労省の公式サイトに「生活保護を申請したい方へ」という特設ページを開設され、「生活保護の申請は国民の権利です。生活保護を必要とする可能性はどなたにもあるものですので、ためらわずにご相談ください」とのメッセージが掲げられました。 自治体レベルでも、滋賀県野洲市、新潟県南魚沼市、東京都中野区などでポスターやSNSを活用して制度利用を促す取り組みが進められています。 生活に困窮した人がためらわずに制度につながることができるようにするため、更なる広報が求められています。
現地時間2月9日午前10時(日本時間2023年2月10日午前2時)に行われた、リアーナが出演する第57回「Apple Music Super Bowl Halftime Show」の記者会見の様子をお届けします。 司会はApple MusicのラジオDJであるNadeska Alexis。記者会見の全編の様子はApple Musicにて配信中(こちら)。 <関連記事> ・スーパーボウルハーフタイムショーに出演するリアーナは改めて何が凄いのか? ・リアーナの20曲:絶え間なく自らを再発明し、様々なジャンルを開拓した記録 史上最大のショーの準備 司会 おはようございます。そして皆さん、今日はここにお集まりいただき、本当にありがとうございます。ここ数年、私はこの記者会見を自宅のソファでパジャマ姿で見ていました。ですから、こうして直接皆さんとご一緒できるのは本当にうれしい限りです。Apple Mu
国が生活保護基準額を2013~15年に大幅に引き下げた改定は、生存権を保障した憲法25条や生活保護法に違反するとして、宮崎市の受給者3人が市の減額決定の取り消しを求めた訴訟の判決が10日、宮崎地裁であった。小島清二裁判長は原告の請求を認め、決定を取り消した。 同種の訴訟は全国29地裁で起こされ、判決は14件目。減額決定の取り消しを認めたのは、大阪、熊本、東京、横浜に続き5件目となった。9地裁は請求を退けている。 国は13~15年、生活保護費のうち食費などの生活費にあたる「生活扶助」の基準額を改定。一般世帯の消費実態に比べて高い水準だとして、3年間で平均6・5%、最大10%、総額670億円を削減した。 原告らは、国の生活保護引き下げの算定方法は客観的裏付けのない恣意(しい)的なもので、厚生労働相に裁量権の逸脱・乱用があったと主張。憲法25条が保障する「健康で文化的な最低限度の生活」の水準を明
生活保護費が平成25年から段階的に引き下げられたのは、最低限度の生活を保障した憲法に違反するなどとして宮崎市の受給者らが市を訴えた裁判で、宮崎地方裁判所は引き下げを取り消す判決を言い渡しました。 生活保護のうち食費や光熱費など生活費部分の基準額について、国は物価の下落などを反映させる形で平成25年から27年にかけて最大で10%引き下げました。 これについて宮崎市内の受給者3人が「最低限度の生活を保障した憲法に違反する」として、手続きにあたった市に引き下げの取り消しを求める訴えを起こしていました。 10日の判決で、宮崎地方裁判所の小島清二裁判長は「国が基準の改定の根拠とした平成20年から23年の消費者物価指数の下落は、パソコンやカメラなどの価格の下落の影響を過大に評価した可能性があるが、一般的に低所得世帯は食費や光熱費など生活に不可欠な品目の支出が占める割合が高い。統計などの客観的な数値との
フジテレビは10日、アニメ「サザエさん」でフグ田タラオ役を演じた声優の貴家堂子さんが死去したことを発表した。87歳だった。所属事務所によると2月5日に亡くなり、通夜、葬儀は近親者にて執り行ったという。貴家さんは1969年の『サザエさん』放送開始から、タラちゃんを演じ続けた。後任は現在検討中としている。 【写真】タラちゃん役を54年務めた貴家堂子さん 所属事務所によると、「通夜葬儀に関しましては遺族の意向により、近親者のみにて相済ませました。ここに生前のご厚誼に深謝するとともに、謹んでご通知申し上げます。尚、お別れ会につきましては、執り行う予定はございません。親族への取材、弔問はご遠慮いただきますよう重ねてお願い申し上げます」としている。 共演者および番組スタッフからのコメントは下記のとおり。 ◆加藤みどり(フグ田サザエ役) 「『サザエさん』の初回放送から50年以上、ずっと一緒に家族として歩
いつもはてなブックマークをご利用いただき誠にありがとうございます。はてなブックマーク開発チーム、ディレクターのid:yone-yamaです。 以下の記事で予告した通り、2023年2月7日(火)に、はてなブックマークの人気エントリーのアルゴリズムに一部変更を加えましたのでお知らせいたします。 bookmark.hatenastaff.com アルゴリズム変更の概要 変更を行った背景 (予告)人気コメントアルゴリズムの変更について アルゴリズム変更の概要 人気エントリーを選出するアルゴリズムに、新たに「人気エントリー全体の多様性」という観点を加味する変更を行いました。 これまでの人気エントリーでは、ユーザーのみなさまが行ったブックマーク行動を中心としたアルゴリズムを用いて記事を表示していました。今回のリリースではこれまでのアルゴリズムを補助するかたちで、いくつかの変数を新たに組み込んでいます。
米Twitterも認めたプラットフォームで2月9日午前7時ごろから続く不調。10日の午前7時現在、幾つかの問題は解消されたが、公式アカウントから復旧したかどうかの発表はまだない。 そんな中、Twitterの動静を追っている米メディアPlatformerは現地時間の9日、「API呼び出しの回数制限を超えました」と表示されるエラーの原因が、Twitter API v2のレート制限を設定する社内サービスのデータを、従業員が誤って削除してしまったことだと報じた。このサービスを担当していたチームは昨年11月にTwitterを去ったという。 「Elon Musk fires a top Twitter engineer over his declining view count」(イーロン・マスク氏は、ビュー減少を理由にトップエンジニアを解雇する)というタイトルのこの記事では、マスク氏がTwitter
Official Video for “Ghosts Again” by Depeche Mode Listen to & Download “Ghosts Again” out now: https://depechemode.lnk.to/GhostsAgain Pre-Order/Pre-Save the new album “Memento Mori” available March 24th: https://depechemode.lnk.to/MementoMori Directed by Anton Corbijn Amazon Music: https://depechemode.lnk.to/GhostsAgain/AmazonMusic Apple Music: https://depechemode.lnk.to/GhostsAgai
今回は、日本に移住したフランス出身の男性が投稿した、 日本とフランスを比較したTikTokの映像からです。 早速ですが、以下は映像内で話されている内容です。 「それではフランスと日本の違いを見せよう。 まず、日本はあり得ないくらいに静かだ。 騒音と言うか、まず音が聞こえてこない。 そして街をブラブラしてる人の姿も見えない。 だが日本は人がいない代わりに、やたらニャンコがいる。 次に、日本の駐車場には燃やされている車がない。 日本では安心して駐車出来る事をここに誓おう。 そして日本でショックを受けたのが、 自転車が縛り付けて駐輪されてないという点だ。 スクーターにも大掛かりな防犯対策は施されていない。 自動販売機の存在にも衝撃を受けた。 はっきり言って、とんでもない事だと思う。 もしこれが自分の地元に設置されていたら、 間違いなく筐体ごとおさらばだろう。 日本には今でも公衆電話が設置されてい
共産党の志位和夫委員長は9日の記者会見で、党首公選制導入を訴えたジャーナリストの松竹伸幸氏を除名処分とした党の対応を批判した朝日新聞の社説について、「悪意がある」「あまりに不見識だ」「指図されるいわれはない」「断固反撃する」と述べた。「悪意で党を攻撃する者に対しては断固として反撃する」とも強調した。 詳報は次の通り。 ◇ --機関紙『しんぶん赤旗』が9日付の論文で朝日を批判している 「朝日の社説、あまりに不見識だと思う。私たちが規約違反の事実で(松竹氏の)処分をしたことについて、共産党が異論を排斥する党だと描いているわけだ。異論を持ったから排斥しているわけではない。公然と外から攻撃したことを問題にしている。そこの論理を全く飛ばして、あたかも異論を持ったから排除したかのように描いている」 「もう一つは、彼(松竹氏)を善意の改革者であるかのように持ち上げている。しかし、善意の立場でモノを言って
おはようございます。 2日にわたってジャッキー・デシャノンの書いた曲を紹介してきましたが、今日はシンガーとしての彼女の代表作「世界は愛を求めている」。バート・バカラックとハル・デヴィッドの作品です。 Jackie DeShannon - What The World Needs Now Is Love What the world needs now is love, sweet love It's the only thing that there's just too little of What the world needs now is love, sweet love No, not just for some but for everyone Lord, we don't need another mountain There are mountains and hillsi
2020年5月6日(水・祝)東京ガーデンシアター、5月7日(木)大阪Zepp Nambaにて予定しておりましたブライアン・ウィルソン(Brian Wilson celebrates Pet Sounds and Greatest Hits with special guests Al Jardine & Blondie Chaplin)来日公演は、新型コロナウイルス感染症による国内外の状況を考慮し、やむを得ず公演を一旦キャンセルとさせていただきます。 本公演は延期開催を目指して調整に入っておりますが、明確な目処が立ち詳細が確定次第改めてクリエイティブマンオフィシャルページにて発表させていただきます。 予約ご入金済みのお客様へは、4/7(火)~5/31(日)の期間にてご購入いただいたプレイガイドにて払い戻しの対応をさせていただきます。 払い戻し詳細はこちら 公演を楽しみにしてくださっていたお
不特定のマスではなく、ライヴ会場に集まるキッズに向けて書かれた楽曲が大ヒット 『TIME OUT!』をリリースした翌年、’91年は佐野元春のディスコグラフィーにとって比較的静かな1年となった。 リリースされたアルバムはこれまで発表してきたスロー・バラードを中心にコンパイルした『SLOW SONGS』のみ。レコード会社主導の企画盤ということもあり、参照されることが多いとは言えない作品だが、バラードにおいても聴き手の感傷や情緖に阿らず、凛とした気高さを保つ佐野独特のソングライティングを再発見することができる1枚だ。特に日本の歌謡界を代表する作曲家/編曲家・前田憲男がアレンジしたオーケストラ・ヴァージョンの「情けない週末」「バッドガール」はソフト・ロックやチェンバー・ポップの文脈で聴くとより新鮮に響く。とは言え、このタキシードが似合う大人のサウンドに戸惑ったキッズも多かったことは想像に難くない。
ポピュラー音楽界の偉大な作曲家の一人、バート・バカラック(Burt Bacharach)が死去。英BBCや米Varietyによると、2月8日にロサンゼルスの自宅で亡くなっています。彼の広報担当のティナ・ブラウサムが発表。自然死/老衰と発表されています。94歳でした。 ソングライター、作曲家、プロデューサー、アレンジャーとして、半世紀にわたりアメリカのポピュラー音楽をリードしてきたバート・バカラックは1928年5月、米ミズーリー州カンサスシティ生まれ。 歌手を目指していた母親の影響で、幼いころからピアノやドラムスなどを学び、一家がニューヨークへ移住したのを契機に、音楽に目覚め、デイジー・ガレスピーやチャーリー・パーカーなどのジャズ、そして近代クラシック音楽を代表するラヴェルなどに刺激され、音楽の道を志す。大学卒業後、ピアニストとして数年間活動したあと、ニューヨークに戻り、作曲家としての活動を
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く