タグ

ブックマーク / qiita.com (114)

  • React Nativeを触ってみた - Qiita

    朝起きたらこんなページを見つけたので15分だけ触ってみた。 基的な導入は以下にあるが、ここでは最低限動くまでメモ。 http://facebook.github.io/react-native/docs/getting-started.html 1. 準備 React Nativeを動かすには、最低限nodeとreact-native-cliが必要になる。 上記をインストール後、react-native initプロジェクトを作成する。 $ brew install node $ npm install -g react-native-cli $ react-native init AwesomeProject $ cd AwesomeProject $ tree -L 2 . ├── AwesomeProject.xcodeproj │   ├── project.pbxproj │

    React Nativeを触ってみた - Qiita
  • React 雑感 - Qiita

    3/22 (日) の rebuild.fm で React の話をしようと思っているが、その前に頭を整理するために React 雑感。雑感なので殴り書き。 React はこれ一つで複数の課題を解決しようとしている。そのため、人と議論してると話のコンテキストがぶれやすい。ざっくりは フロントエンドのプログラミングパラダイムを、サーバーサイドのような富豪的なスタイルに変える コンポーネント (雑に言うと独自タグ) 指向で UI を組み立てる ステートレスコンポーネントやメッセージパッシングで疎結合性を高めることにより、イベントの依存関係地獄を解消する。また結果的にテスタビリティを高める あたりだろうか。 React というと最初に目につくのは VirtualDOM だけれども、VirtualDOM は 1 や 3 を達成するために障害となった技術的課題を解消するためのテクニックであってそれ以上

    React 雑感 - Qiita
  • Gitでやらかした時に使える19個の奥義 - Qiita

    タイトルは大目に見てください><。 内容は危険な操作を伴うのでくれぐれも自己責任でお願いします。 間違いもあったら指摘ください。 ローカル編 自分のローカル環境だけで閉じていて、他の人への影響がない場合に有効です。 リモートにプッシュしちゃってる時は、他人への影響が発生するので危険です。 やらかし1:コミットメッセージに禁止ワード入ってて人生やめたい時 コミットメッセージを修正するのは簡単です。 ファイルの追加なんかもできちゃいます

    Gitでやらかした時に使える19個の奥義 - Qiita
  • Express4系とSocket.io1系チュートリアルを試してみる - Qiita

    つまるところ、これをやってみます。 http://socket.io/get-started/chat/ モチベーション Webで調べると割とExpress3系+Socket.io 0.9系の記事が多いイメージです。 Express4とSocket.io1は前バージョンと大分違う造りになっているので、そろそろExpress4系+Socket.io1系を試して記録しておこうと思いました。 環境 express 4.10.4 socket.io 1.2.1 モジュール用意 $ mkdir myapp $ cd myapp $ npm init $ npm i --save express $ npm i --save socket.io

    Express4系とSocket.io1系チュートリアルを試してみる - Qiita
  • Node.js(Express) 事始め & Heroku へデプロイまでのメモ - Qiita

    前提環境 OS:Mac OS X 10.9.5 Node.js:0.10.32 Node.js は Mac に既にインストールされている前提です。 私は Homebrew でいれました。インストーラーでいれたものでもいいと思います。 また Heroku を利用する準備が整っていること。 手順は過去に似たようなものを書いたので、よろしければ参照ください。 → Rails4のアプリケーションを Heroku へデプロイする手順 手順 Node.js(express)の基形を作成 適当にプロジェクト用のディレクトリを作り、

    Node.js(Express) 事始め & Heroku へデプロイまでのメモ - Qiita
  • なぜ仮想DOMという概念が俺達の魂を震えさせるのか - Qiita

    追記: 情報が色々と古くなったため、2020年に書き直した版へのリンクを張っておきます。 この記事は VirtualDOM Advent Calendar 2014 - Qiita の初日です。 初日ということで、基調講演風に、Virtual DOMとはなにか、なぜ僕はこんな興奮しているのか!という話から。 Virtual DOMとはなにか 既存の概念で当てはめると、JavaScriptのMVC, MVW(Whatever)フレームワークのViewに位置します。が、その程度では終わりません。仮想DOMとは世界を革命する力であり、このjQueryのDOM操作で汚れきったフロントエンドを救う救世主なのです。 現時点で自分が知っている限りは、以下の実装を指します。 facebook/react 最も使われてるFacebookの実装 Matt-Esch/virtual-dom Altenative

    なぜ仮想DOMという概念が俺達の魂を震えさせるのか - Qiita
  • Rubyを勉強する上で有用な情報源まとめてみた - Qiita

    Rubyを勉強する上で役立つ情報源をまとめてみました。まだ仕入れていない情報源があれば価値がある記事なんじゃないかと思います。 書籍 Everyday Rails - RSpecによるRailsテスト入門 Rubyでテストコードを書くときは多くの人がRspecを使っていると思いますが、そのRSpecを学ぶ上で実用的な書き方が学べます。実践で頑強なプログラミングを書けるようになり、チームの人たちも安心して仕事を任せてもらえます。 メタプログラミングRuby Ruby力を高める上で必要な知識がメタプログラミングです。コードを読むのにも書くのにも知っているかどうかで大きく影響します。これを読みきった頃には中級者に達していると言っても良いでしょう。 パーフェクトRuby ここまで学んだ知識の穴埋めをしてくれるでしょう。実践力向上に役立ちます。 パーフェクトRubyOnRails Rubyを使う上で

    Rubyを勉強する上で有用な情報源まとめてみた - Qiita
  • Rails開発で有用な便利Gem一覧:2014年版 - Qiita

    Ruby Advent Calendar 11日目 Ruby - Rails開発で有用な便利Gem一覧:2013年版 - Qiita ↑去年のAdventCalendarで書いた上記の記事の2014年版です。 だんだん毎年恒例的になって来ました。 最近はデファクトスタンダードがほぼ固まってきて、かなり毎回使うGemのリストが固定化して来ました。 ※2014/12/11時点 DBアダプタ sqlite3 pg mysql2 この辺りはもう変わらないですね。 RubyRailsのバージョンが上がっても継続的に開発が続けられているのは素晴らしいと思います。 ログイン認証 omniauth omniauth-twitter omniauth-facebook omniauth-github omniauth-identity (omniauth-githubのリポジトリのURLが変わってました。

    Rails開発で有用な便利Gem一覧:2014年版 - Qiita
  • 機械学習をこれから始める人に押さえておいてほしいこと - Qiita

    いしたーです。アルバイトで機械学習やってます。こんにちは。 とある勉強会に出席したときに、「機械学習をやりたいけどわからないことが多い」という意見を聞いたので、いくつかアドバイスを載せておきます。 読む前の注意 研究についてのアドバイスは書いていません。趣味機械学習をやろうと思っている方が対象です。 この記事は他の方の意見をまとめたものではありません。私個人の経験に基づいて書いたものです。よって、この記事の内容はほとんど「私の意見」です。 以上2つの注意点を踏まえた上でお読みください。 「機械学習で何をしたいのか」を決めてほしい 機械学習を学ぶ前に、機械学習を使って何をしたいのかを決めてください。 機械学習は数式がたくさん登場したり、難しい概念を理解しなければならなかったりすることがあります。 やりたいことを決めてから学ぶと、今自分はある目的を達成するために学んでいるんだと思うことができ

    機械学習をこれから始める人に押さえておいてほしいこと - Qiita
  • Padrinoをオススメする6つの理由 - Qiita

    のようにURLをPadrinoのコントローラに作成してもらうようにも出来ます。 routes.rbのような簡単なような難しいようなものを書かないで済むのが僕的にかなりでかいです。 URLの作り方は以前にまとめたので良かったらどうぞ。 PadrinoでRESTfulなURLを作ろう generatorがある 豊富なgeneratorがあるのでプロジェクトを作成してコントローラーやモデルを追加してすぐに「キレイな形で」開発しやすい # プロジェクトの作成 padrino g project your_project -d activerecord -t rspec -e slim # modelを共有しながらプロジェクト内にモバイル向けのアプリケーションを作ることも出来ます padrino g application mobile # コントローラを作成 padrino g controlle

    Padrinoをオススメする6つの理由 - Qiita
  • インフラエンジニアとしてよく使うコマンド集 - Qiita

    私がよく使うコマンド集となります。 参考に頂けたら幸いです。 随時更新するかと思います。 コマンドを打つ前に覚えておく事 ①サーバに負荷がかかるコマンドを打つ場合、下記をコマンドの先頭に付けましょう $ ionice -c 2 -n 7 nice -n 19 # -c 2:ディスクI/Oの実行優先度をベストエフォートで実行 # -n 7:さらにこのコマンドの優先度を低くする # -n 19:プロセスの実行優先度を一番低くする

    インフラエンジニアとしてよく使うコマンド集 - Qiita
  • 後でSwiftをはじめようと思っている人の為のブックマーク - Qiita

    Swift発表!? WWDC 2014で新しいプログラミング言語「Swift」が発表されましたね。 SwiftとObj-Cのコードが共存できる点とか、Cocoaについてもフル機能使えるとか素敵ですね。 まだ触ってないのですが、情報をなめてみた感じとても素敵だと思ったので、後で触るためにブックマークを作っておくことにしました。 Bookmark 公式ページ Swift - Apple Developer Swift Programming Language - Apple Developer Welcome to Swift Welcome to Swift Using Swift with Cocoa and Objective-C Using Swift with Cocoa and Objective-C: Basic Setup XCode 6 beta Download Xcode

    後でSwiftをはじめようと思っている人の為のブックマーク - Qiita
  • Cordova(PhoneGap)を使ったネイティブアプリ事例 - Qiita

    前書き smartFXというモバイル向けFXの情報サイトを運営しています。 この度(2014/8/15)、smartFXのバーチャルトレード機能を Apache Cordova(PhoneGap)を使って、ネイティブアプリとしてリリースしました。smartFX Virtural Trade おかげ様で、リリース直後にマイナビニュースにとりあげていただき、そこから派生してYahooやGunosyにも掲載され、いきなりWebアプリ利用者を越えるぐらいの多くの人に使ってもらえるようになりました。 ここでは、Webアプリに対するネイティブアプリの利点やCordovaによるアプリ作成ってどうなのよ?というところを述べたいと思います。 Webアプリに対するネイティブアプリの利点 smartFXは、2014年2月28日にWebアプリとしてリリースして約半年になります。 スマホ向けのFXは、アプリはあって

    Cordova(PhoneGap)を使ったネイティブアプリ事例 - Qiita
  • RailsでAPIをつくるときのエラー処理 - Qiita

    例外を利用して実装すると便利な場合が多い この投稿では、HTTP経由でJSONを返すようなWeb APIRailsを利用して実装するとき、エラーレスポンスを返す場合の処理をどう実装するとやりやすいのか、というニッチな話題に触れる。APIでエラーを返したいとき、即ち400以上のステータスコードと共にレスポンスを返したいような場合、どう実装するのが良いか。もしリクエストの処理中にエラーが検出された場合、それ以降の処理を行わずに直ちに中断してエラーレスポンスを返したいという場合が多いため、例外を利用して実装すると便利な場合が多い。 例外を利用しない方が良い場合もある 1つのリクエストに複数の問題が含まれている場合、先に見つけた問題だけを報告するようなエラーレスポンスを返すのか、それとも問題を抱えながらも進めるところまで処理を進めて報告可能な情報を全て含むようなエラーレスポンスを返すのか、という

    RailsでAPIをつくるときのエラー処理 - Qiita
  • ruby-opencv を使ってテンプレートマッチングしてみた - Qiita

    ちなみに opencv をほとんど知らないので間違いや用語の間違い,回りくどいことをやっている等ありましたら教えて下さい. 今回の環境 osx homebrew ruby-2.3.0 opencv を install する

    ruby-opencv を使ってテンプレートマッチングしてみた - Qiita
  • 画像認識のWebサービスAPI「ReKognition」を使ってみた - Qiita

    require 'rekognize' client = Rekognize::Client::Base.new(api_key: '会員登録後に得たapi keyを入力', api_secret: '会員登録後に得たapi_secretを入力') client.face_detect(urls: "画像のURL", jobs: '※1') このように簡単に使う事が可能です。 上記では顔認識なのですが、このサービスは大きく分けて3つ。 ・顔認識 →年齢/性別/表情/人種/.... ・場所認識 →海/山/レストラン... ・場面認識 →セミナー/クリニック/研究... (※最近でたやつみたいです) ④顔認識を深く掘ってみます。 docsを見てもらえれば一発なのですが、一応使ってみたものだけ簡単にここにまとめておきます。 https://rekognition.com/developer/fa

    画像認識のWebサービスAPI「ReKognition」を使ってみた - Qiita
  • iOSでこんなアプリ,こんな機能を作りたかったらこれを見ろ!作りたいアプリに対応するクラス、フレームワーク、ライブラリのまとめ! - Qiita

    画像を表示しようとしたら遅いよ! 外部データを取ってきて表示するときにまずはまるのが画像の処理だと思います。非同期で必ず処理しましょう。 画像の非同期ロードはライブラリを使った方が早いと思います。 ヘッダーやフッタをつけたいよ! tableView.tableHeaderView tableView.tableFooterView に突っ込む方法を書いてあるのが多いんですが、今回はもっと簡単な方法としてStoryboardなどでこれらのビューを直接突っ込んで管理できるのでおすすめ。 テーブルビューの上や下にUIViewをドラッグすると UIViewをIB上で直接追加できます。 後はIBでレイアウトをくめばok 使用するクラス、フレームワーク、ライブラリ ビュー UITableViewController https://developer.apple.com/library/ios/doc

    iOSでこんなアプリ,こんな機能を作りたかったらこれを見ろ!作りたいアプリに対応するクラス、フレームワーク、ライブラリのまとめ! - Qiita
  • Heroku+Firebase で無料+簡単ツイート収集 - Qiita

    イイ感じに Tweet を収集したい。 というわけで何も考えずに Tweet を収集出来る Heroku-ready アプリを作りました。 キーワードを指定し、合致する Tweet を収集することが出来ます。 使い方 git clone git@github.com:kaiinui/tweet_collector.git config/keys.yml に Twitter App のキーと Firebase の Base URI を書く(下記参照) config/words.yml にトラッキングしたいワードを書く。("xvideo"とか面白いと思います。) ./push これでたくさんツイート収集してツイートコレクターの称号をゲットしましょう! 注意点 日語ワードを使うと上手く取れません。(TwitterAPIの都合) 1つの Twitter App につき1つのtweet_coll

    Heroku+Firebase で無料+簡単ツイート収集 - Qiita
  • Bootstrap 3 学習ノート - Qiita

    (2014-06-09 ... 18) Bootstrap 3の学習記録ノートです。 できるだけ手を抜かず隅々まできちんと調査し、コードはほぼ全て実際に試して確認しました。 元々公開を意図したものではありませんが、ここまで詳細に調べた資料はそうはないと思いますので最低限の体裁を整えて公開します。みなさんのお役に立てば幸いです。 なおHTML部分はほぼ全てjadeで記述しています。jadeを知らないと理解できないノートになってしまっていますが、生のHTMLではとてもこのスピードでは学習できません。どうかご了承下さい。 なお「ここは違うのでは」「こうした方がよいのでは」などという点がありましたらGitHubのissuesかpull requestなどでお教え頂けるとありがたいです(6/19記)。 (Qiita用に追加) Qiitaコメントでのご指摘も歓迎します。 その後しばらくしてバージョンが

    Bootstrap 3 学習ノート - Qiita
  • SwiftのArrayがヤバくなくなった - Qiita

    概要 思ったよりバズったので、いくつか加筆修正しました beta3でArrayの型指定の方法が変わったなーと思って眺めていたら、もっと根的な変化がありました。 SwiftのArrayがヤバイなどで話題になってたやつです。 公式ドキュメント The Swift Programming Language 変更点 Array in Swift has been completely redesigned to have full value semantics like Dictionary and String have always had in Swift.  This resolves various mutability problems – now a 'let' array is completely immutable, and a 'var' array is complet

    SwiftのArrayがヤバくなくなった - Qiita