2009年3月18日のブックマーク (8件)

  • 原理主義 - raurublock on Hatena

    そもそも原理主義とは、「そもそも○○とは…」という態度を取ることを言うのだ。そもそもの原点から外れたものを排斥する思想のこと。 なんかさー正論原理主義とかいう語が一瞬buzzってたみたいだけど、単なる教条主義のことを「原理主義」と言うのはやめよーよ。原理主義ってのは、 Fundamentalism のことだけど、これは宗教上の原典に立ち返って、原典を字句通りに受け取り、「時代に沿った解釈」を否定し、とにかく何が何でも原典に書いてあることが絶対正しい、絶対その通りやらなきゃいけない、っていう思想のことを指す語です。今じゃイスラム教原理主義が有名だけど、もともとはキリスト教原理主義が問題視されて世に知られるようになった語。カトリックなんかは「聖書に書いてあるのはあくまでエッセンスで、それをバチカン教皇庁が解釈して情報を補足して信者に教え聞かせる」的な立場で、例えば「免罪符(贖宥状)を買うと贖罪

    原理主義 - raurublock on Hatena
    kilrey
    kilrey 2009/03/18
    ダメな「原理主義」者は原典をろくに読まない/読めないので困る。
  • 初音ミク曲にユーザーが踊らされてるのは構わないけどアマチュア製作者がそこに乗っかろうとするのはどうなの

    今更初音ミクの騒動について書くのもあれなんだけど。 ミクが売れてるのは親近感であるとか書かれてる方がいたけど、まあそのとおりで、 それを利用しようとすること自体珍しいことじゃないし既存のマーケティングの範疇にあると思う。 しかし今までそういったマーケティングをやってきたのはメディア側に居て「聞かせよう」と思ってる人間が主なわけで、 これは広報関係者だけでなく、実製作してる人間でもプロだからこそ「自分のやりたいもの」を抑えて 「人に(身内に)受けそうなもの」を作ってきたんだ。 そういった制約を受けないはずのアマチュア製作者まで最初から親近感を利用しようという意識を持って創作にあたるのは問題なんじゃないの、って思った。 どうもそういう人たちが居るらしい。 これはミクに限ったことじゃなく同人界隈にも昔から言えることですけどねー。

    初音ミク曲にユーザーが踊らされてるのは構わないけどアマチュア製作者がそこに乗っかろうとするのはどうなの
    kilrey
    kilrey 2009/03/18
    芸術主義というか作家主義というか、気持ちは判らないでもないけども。大抵の人は"自分のやりたいもの"と"人に(身内に)受けそうなもの"を区別していないよ(「人と違う俺、スゲー!」を除く)。
  • 国語力とプログラミング力の関係 解説編

    2009年1月、Cyan設計者 林拓人氏とLispの伝道師 竹内郁雄氏との対談「Cyanを設計した高校生、5カ月で5つの言語を習得」が大きな反響を呼んだ。その原因の1つは、竹内氏が発したひと言「わたしの持論ですが、国語ができる(=日語できちんとした文章が書ける)人じゃないとプログラムは書けない」だ。これについてネットでは同意する意見が多かったものの、記事中で根拠が明らかにされていなかったため議論が紛糾した。そこで編集部は竹内氏に詰め寄り、「わたしの持論」について詳しく説明してもらうべく寄稿をお願いした。国語力とプログラミング力には当に相関関係があるのだろうか。 事のいきさつ~Cyan設計者 林くんとの対談で発してしまったひと言が思わぬ反響を呼ぶ Cyan言語で経済産業大臣賞を受けた開成高校の林拓人くんと対談(「Cyanを設計した高校生、5カ月で5つの言語を習得」)しているうちに、つい調

    国語力とプログラミング力の関係 解説編
    kilrey
    kilrey 2009/03/18
    スパゲッティ日本語って多いよね。
  • 悪いのは経済学者であって経済学ではない - himaginary’s diary

    ロドリックがそう書いている(Economist's View経由)。内容をざっとまとめると以下の通り。 経済学者たちは規制されない金融が良いもので、政府の干渉は危険だ、と唱え続け、シラーやルービニのような少数の例外を除けば、危機の危険性に関して警告できなかった。その挙句、今日の事態の解決策については意見が四分五裂の状態にあり、ケインズ的財政政策についても「質的解決策」から「有害無益」まで意見が分かれている。 しかし、それは経済学自体が問題だということを意味しない。経済学には多様なツールがあり、状況に応じて使い分けることができる。問題なのは、経済学者が自分の嗜好に基づいてモデルを選択してしまうこと。経済学者の役割は、来、分析者として様々な選択肢の費用と便益を提示することなのに、実際にはイデオローグとして振る舞い、自分の好むモデルおよびその結果を人々に押し付けてしまう*1。また、経済学者は

    悪いのは経済学者であって経済学ではない - himaginary’s diary
    kilrey
    kilrey 2009/03/18
    経済学者がはったりをかましてばかりの件。
  • 凡人が東大理Iに受かるには

    たぶん、中学生くらいっから目指していないと、ダメだと思う。 僕の通ってた高校は、東大の現役合格者が年に5~6人程度の田舎の県立高校だったのだけど、実際、東大へ行った奴らは、一部の天才を除いて、入学当初から東大めざして自習室に篭り切っていたように思う。 「進学なんて、3年生になった時点で考えればよくね?」 と思っていた僕は、中学時代は県内模試で上位20位以内、高校入学当初は学内で10位以内のポジションにいたのだけど、部活にのめりこんで成績はズルズルと右肩下がり。 3年生になる頃は、学年順位も後ろから数えた方が早い状況に陥った。 「でも、がんばれば1年間でなんとかなるお」・・・とか、ヘンなポジティブ思考でもって、東大じゃなくて東工大へ特攻。 センター試験で8割取れてC判定とれてたんで、運がよければ・・・とか思ってたのだけど、あえなく撃沈。 滑り止めで後期で受けていた横浜国大へ入った。 たぶん、

    凡人が東大理Iに受かるには
    kilrey
    kilrey 2009/03/18
    東大に入って宗教や思想に釣られる人も多いしね。大学受験なんて通過点というくらいの気持ちでいた方が健全。
  • Wikipediaなどのフリー百科事典、信用度がテレビを上回る--ヤフーバリューインサイト調査

    Yahoo!リサーチを運営するヤフーバリューインサイトは3月18日、情報メディアに対するユーザーの態度や新メディアの信用度、利用状況について調べた「情報メディアに関する調査」の調査結果を発表した。 ヤフーバリューインサイトの調査専用パネル1000人を対象に、2008年12月18日から19日にかけて実施した。この調査は2005年から実施されており、今回が第4回となる。 調査結果によると、テレビ、新聞、雑誌、ラジオの従来4大メディアは、前年のレベルをおおむね維持したという。ウェブ系メディアでは、前回の調査で利用度、利用意向ともに高かった「検索エンジン」や、初登場ながら存在感を見せた「動画共有サービス」の利用度、信用度が今回の調査でも上昇傾向にあり、利用意向も依然高いことから、今後も伸びるとヤフーバリューインサイトでは予測している。 今回新たにカテゴリが追加された、ウィキペディアに代表される「フ

    Wikipediaなどのフリー百科事典、信用度がテレビを上回る--ヤフーバリューインサイト調査
    kilrey
    kilrey 2009/03/18
    ヤフーバリューインサイト自身の信用度は?
  • 博報堂が脳科学マーケティング実験、「ガンバ」ファンと「ハーレー」ファンの脳の違いとは?

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    博報堂が脳科学マーケティング実験、「ガンバ」ファンと「ハーレー」ファンの脳の違いとは?
    kilrey
    kilrey 2009/03/18
    どこが脳科学なのかと。
  • 人と歌とITと - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    kilrey
    kilrey 2009/03/18
    「オタク」という言葉の多義性について。この文中でも三種類くらいある。