ブックマーク / rev.hatenablog.com (27)

  • 「ラノベ」の認識 - REV's blog

    ゼロ年代、電撃文庫の隆盛の時代、専門店の平台を舞台に出版・流通・読者の三位一体ラノベシステムが成立し一種の確変状態となり数多くの作品を生み出してきた。 そのころはラノベ≒ラノベレーベル(電撃、富士見F、MFJ、、GA、ファミ通、それにHJや一迅社など)プラス西尾維新という状態だった。 オンライン小説の隆盛と「ライト文芸」の成立で「ライトノベルレーベル」の独自性は失われ、プレゼンスは低下しているが「オンライン小説」出版レーベルは活発に作品を刊行しており、割と一般的にこれも「ラノベ」と呼ばれている。 「ライトノベルレーベル」自体はオンライン小説の刊行でそれなりの規模は維持しているようだ。 しかし、「ライトノベルレーベル書下ろし小説」という極めて狭い意味でのラノベは縮小し、電撃文庫の奮闘にもかかわらず新人賞作品はアニメ化まではこぎつけても「覇権を取る」に至ってはいない。「若い人向けの、マンガア

    「ラノベ」の認識 - REV's blog
  • ライトノベルの市場規模 - REV's blog

    夏休みの自由研究で、図書館に行って調べてみたよ! Title ライトノベルの市場規模の推移 Abstract 年鑑より、近年のライトノベルの市場規模を調査した。ライトノベル文庫、及び、ブックスと文庫を含めたライトノベルの市場規模は2010年代前半に比して縮小している。 Introduction ライトノベルという分野はマンガ・アニメ・ゲームという巨大なマーケットに比べると小さな分野であるが、メディアミックスのソース源として一定のプレゼンスを発揮していると空想している(ソース無し)。自分が興味のある分野でもあり、市場規模については以前Webで検索を行ったことがある*1 。他に、いくつもの発表が認められる*2 *3 最近、ラノベの黄昏論が聞かれるがそのソースに安定的なものがない。そのため、ちょっと調べてみた。 Methods 出版指標年報、オリコンエンタメ白書のラノベ欄を眺めてみた。出版指標年

    ライトノベルの市場規模 - REV's blog
  • 電子書籍を購読して書店員の努力を見た - REV's blog

    専門店、大型店に行くと、まず、平台をみるわけです。 すると、各レーベルの直近の新刊が並んでいる。陳列スペースに余裕のある店だと放映中アニメの原作や、越境組*1も並べてある。それをチラ見するだけで、「あ、これが発売されたので、これを買えばいいんだな」と分かる。 一方、電子書籍のBoolWalkerのアプリを起動する。ストアを見ると、ラノベもコミックも文芸も一緒に「新刊」に並んでいる。で、新着を見ると、「近刊」も、「4〜5年経過した作品の新規電子書籍化した作品」も、一緒に並んでいる。買いたいものが見つからない。 将来的には、紙と電書が同時に発売され、書評サイトなどから一発購入できるようになるかもしれないけれど、今は「買い逃したシリーズを追いかける」用かなあ。 *1:ラノベレーベルで活躍していて、他レーベルから出版されたタイトルや、あー、要するに化物語シリーズや

    電子書籍を購読して書店員の努力を見た - REV's blog
    kim-peace
    kim-peace 2012/10/26
  • GA編集部、「最近のラノベ新人賞投稿作品に親の影が見えない」と語る - REV's blog

    最近の投稿作を読んでいると、「両親がまったく出てこない」「いるんだかいないんだかも判らない」という作品に結構な確率で出会います。 いるんだけどほとんど描写されない、あるいはまったく触れられない。ほぼ空気。 つまり「両親の存在」が作者の関心の外にあるわけですね。 ほんの一昔前はいわゆる「父親殺し」「母親殺し」はわりと普通のテーマでしたから、こうした傾向はちょっと隔世の感がありますね(※あ、この場合の「●●殺し」は当に殺すわけじゃなくて、いわゆるエディプスコンプレックス・エレクトラコンプレックスという意味ですよ)。 そういう意味ではラノベに登場する「親」という存在に注目してみると、今の世の中がちょっと透けて見えてくるかもしれませんね。 http://ga.sbcr.jp/bunko_blog/t/017483/ "「最近のアニメに大人・親が居ない」という言論への反論〜07年以降に見たアニメの

    GA編集部、「最近のラノベ新人賞投稿作品に親の影が見えない」と語る - REV's blog
    kim-peace
    kim-peace 2011/06/23
    いろいろ関連エントリまとめ
  • ラノベの倫理観 - REV's blog

    問題は、私がこういった娯楽一元論的な態度でライトノベルを読もうとしてしまっていたところにあるようだ。この態度からすると、ラノベにおいて扱われている倫理的価値は、どうにも大人しすぎるもののように思えてしまう。ラノベの展開は、現代日の少年少女が普通に学生生活を送っていくなかで機能しているような倫理的価値の枠をあまり踏み出すことがない。たとえば、殺人を筆頭にした暴力的行為にたいする寛容度が低いことや、あるべき人間関係の理想が現代日の学校制度の形式からそれほどはみ出さないことなどが挙げられようか。こういった点を、私は「もっと過激にすれば面白いのに」と不満に思い、また、「どうしてもっと過激にしないのだろう」と不思議に思っていたわけだ。 http://www.ne.jp/asahi/otaphysica/on/column130.htm エロゲだと、「純愛系」では大人しめな倫理観が見られ、「陵辱系

    ラノベの倫理観 - REV's blog
    kim-peace
    kim-peace 2010/01/12
  • ラノベ作家を描いたラノベで描かれているもの、描かれていないもの - REV's blog

    でもさ、才能だけで何となく賞を取って何となくスランプを乗り越えて何となく作品を世の中に出せる主人公の態度に、作者の創作姿勢が透けて見えるんだよ。 そんな姿勢でキャラ小説書いたって、そんなもん、全然、読者の心を揺さぶれるわけがねーんだよ。 ラノベなめんな。 http://d.hatena.ne.jp/hishamaru/20091007/1254936074 ライトノベルをネタにした(もしくは、そういうイベントのある)ラノベの一覧はこちら。 http://lightnovel.g.hatena.ne.jp/REV/20090820/p4 比較すると興味深いかもしれない。

    ラノベ作家を描いたラノベで描かれているもの、描かれていないもの - REV's blog
    kim-peace
    kim-peace 2009/10/08
  • "おまえら、ヘンなラノベの話ばっかりしている"──創作と、イノベーター理論 - REV's blog

    ラノベファンは、特異なラノベの話ばっかりしている、みたいな指摘に、いろいろ考えてみたが、考えてみると、別にラノベに限らず、よく起きる現象ではある。イノベーター理論は、テクノロジーという、一方通行(と書いてアクセラレーターと読まない)の現象を相手にしているので、創作という現象に対しては、比ゆ的な意味しかないだろう、と予防線をひいておこう。 イノベーター理論 イノベーター 革新的採用者 〔2.5%〕 アーリー・アダプター*1 初期少数採用者 〔13.5%〕 chasm アーリー・マジョリティ 初期多数採用者 〔34%〕 レイト・マジョリティ 後期多数採用者 〔34%〕 ラガート 伝統主義者(採用遅滞者) 〔16%〕 http://www.clover-line.jp/marketing/innovator.html イノベーター理論の分類における「イノベーター」は非常に少人数で、さらに新商品に

    "おまえら、ヘンなラノベの話ばっかりしている"──創作と、イノベーター理論 - REV's blog
    kim-peace
    kim-peace 2009/09/24
  • ライトノベルの市場規模の話 - REV's blog

    昨日の話*1の続き。 こちらでコメントされているが、年毎の変遷みたいな資料は、検索できていない。 http://d.hatena.ne.jp/kim-peace/20071204/p1 変遷は、資料を探してみよう。 たぶん、総市場は微増だが、出版点数の増加により、タイトル当たりの販売は減少、という結果になりそう。 あと、総市場規模だとメディアミックスを含んだ上げ底の数字だったりするかも。 2003年度の市場は約170億 今日(2/10付)の新文化(出版業界紙)はライトノベル特集。なんだか面白げなデータが載ってます。 関係者によると、2003年度の市場は約170億あるという。レーベルの拡大や販売機会ロスの削減で今後も膨らんでいく、そうな。十年前、二十年前のデータがあればそれも比較してみたいとこです。 あと電撃文庫は03年まで4年連続の2ケタ成長だそうです。それはすごいに違いない。4年前以前は

    ライトノベルの市場規模の話 - REV's blog
    kim-peace
    kim-peace 2008/12/09
    「ライトノベル文学論」によると07年の市場規模は約91億円・・・らしい
  • ライトノベルが売れ行き不振な話 - REV's blog

    http://d.hatena.ne.jp/otokinoki/20081208/1228737015 2003-06-16のランキング http://lightnovel.g.hatena.ne.jp/REV/20070111/p2 過去の日販ランキングはこちら 1998から。 http://www.php.co.jp/fun/ranking/list.php?genre=g 近作の推定販売部数 http://www.oricon.co.jp/rank/obb/w/ 主なラノベの公称部数 http://grev.g.hatena.ne.jp/keyword/lightnovelnumbers 追記。市場規模関連の数字 http://d.hatena.ne.jp/REV/20081209/p1

    ライトノベルが売れ行き不振な話 - REV's blog
    kim-peace
    kim-peace 2008/12/09
  • ■ - REV's blog

    アクセスが伸び悩んでいます http://dontakt.blog32.fc2.com/blog-entry-74.html そういうときは、 1:アクセスが伸び悩んでいると書く 2:アクセスが伸び悩んでいる理由を書く 3:アクセスが伸び悩んでいる理由と、その対策を書いてみる 4:アクセスが伸び悩んでいる理由と、その対策を調べてまとめる 5:アクセスが伸び悩んでいる理由を書き、その対策を引用し、コメントをつける 引用する際に、誘い受け*1っぽいサイトをいくつか選ぶと効果的かもしれません。 はてブで取り上げられる方法 http://blog.44gi.com/?eid=511701 1:はてブで取り上げられないと(以下略 アイドマの法則 http://ja.wikipedia.org/wiki/AIDMA%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87 アイドルマスターの記事を書くと取

    ■ - REV's blog
    kim-peace
    kim-peace 2008/02/28
    ウチは「新作ゲームが出る時期になると更新頻度低下→アクセス数に跳ね返る」という法則が・・・
  • 今日の界隈 - REV's blog

    はてな 今日も、差別問題大盛況。 http://d.hatena.ne.jp/y_arim/20071027 とか。 ニコニコから火がついた模様。 他 ダイエット問題が波及。 ログ付けが、そんなに新規なアイディアとは思わないが、キャラ立てしたところが意義なんだろうか。 ラノベ界隈 ノックス関連が続いている。 http://d.hatena.ne.jp/sinden/20071027/1193479153 注:*1 *1:ライトノベルについて言及することがあるサイト群で、ノックス関連が話題になっている。ライトノベルの話題を扱ったサイトをライトノベルサイトと定義し、そのサイトで扱われるものをライトノベルの話題、と定義する心算はない。もし、ライトノベル界隈で、ラーメンが話題になったら、「今日のライトノベル界隈では、ラーメンが続いている」と記述するだろう。そのとき、「あなたがライトノベルだと思うも

    今日の界隈 - REV's blog
    kim-peace
    kim-peace 2007/10/27
    ノックス関係をラノベと括るとミステリ方面から怒られるような・・?/「ラノベサイト界隈」と書くと「ウチはラノベサイトじゃありません」と返されたりするんだろうか
  • ライトノベルの定義話を収集中 - REV's blog

    どこかで収集しているかな? 実は・・・銀英伝が判りません http://d.hatena.ne.jp/kim-peace/20070813/p2 銀英伝を読んでいない話。 ライトノベル読みなのにこの作品を読み逃がしているなんて、それは人生の損失でしょ。 http://d.hatena.ne.jp/kaien/20070816/p2 文中では、銀英伝がラノベとは、言っていない。見落としていなければ。キャラクター小説とは形容されている。 銀英伝とライトノベル 創元SF文庫版銀英伝3巻の細谷正充の解説では、銀英伝以後のスペースオペラとしていくつかのタイトルが挙げられています。吉岡平『宇宙一の無責任男』シリーズ、荻野目悠樹『星書』シリーズ、羅門祐人『星間興亡史』『星間軍龍伝』、森岡浩之『星界』シリーズ、鷹見一幸『でたまか』シリーズなどですが、これらについて銀英伝の影響を感じるとされています(もっと

    ライトノベルの定義話を収集中 - REV's blog
  • はて☆すたの利用法 - REV's blog

    はてなユーザーだと、はて☆すた、という、よくわからないシステムが使えるらしい。星のあたりをクリックすると、星が増える。どうでもいいアンケートに便利かも。クリックすると、Voiceが流れると楽しいかも。みやびちゃん、ぷりちー。 追記 http://d.hatena.ne.jp/ruushu/20070712/1184262582 見出しでなくても、はて☆すた。

    はて☆すたの利用法 - REV's blog
    kim-peace
    kim-peace 2007/07/13
    1ゲットするとちょっとした羞恥プレイに(笑/まさか100以上伸びるとは
  • 5月の読了本 - REV's blog

    流行なので置いておく。 http://grev.g.hatena.ne.jp/keyword/lightnovel200705 ほかの人のはこちら。 http://d.hatena.ne.jp/kim-peace/20070604/p3 印象に残った作品はこちら。 おと×まほ (GA文庫) 作者: 白瀬修,ヤス出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2007/05/12メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 45回この商品を含むブログ (81件) を見る 「今日から魔法少女になってね♪」 平凡な町でごくごく普通に暮らす高校生・白姫彼方は、ある日母から魔法少女にされてしまった。いやがる彼方だったが、なりゆきで�変身�して敵と戦うことになってしまう。クラスメイトの�情報屋�こと明日乃丈や無邪気な委員長に正体がばれることを恐れながら、だぶだぶのYシャツにミニスカート(なかにはス

    5月の読了本 - REV's blog
    kim-peace
    kim-peace 2007/06/04
    deltazulu氏を抜いてラノベサイト界隈で最多読了数な件について
  • ラノベの師匠と呼ばれた件 - REV's blog

    http://ameblo.jp/petronius/entry-10034707853.html ここで、自分は器ではないとかなんとかいうと、ツンデレとタギングされそうなので自重してみます。 別に、ライトノベルを多読する必要は無いと思うし、ラノベに限らず、何かを評価するときに、サンプリング、母集団、価値基準、比較対象、そういうものを勘違いしなければ問題ないんじゃないか、とだけ取りあえず書いておきます。

    ラノベの師匠と呼ばれた件 - REV's blog
    kim-peace
    kim-peace 2007/05/27
    なんだかんだ言ってちゃんとアドバイスしている辺りにツンデレの兆候が
  • 逃げる気満々 - REV's blog

    「明日会おうと思っている人」というリンク文字のリンク先にびっくりしたのだ。で、なぜびっくりしたかといえば、REV氏は人前には決して姿を現さない人だと思っていたからだ。 http://d.hatena.ne.jp/trivial/20070521/1179757951 えー、私は、ありもしない自己規制、できもしないポリシーを盾に、他人にカッコいい事をいうつもりは(あんまり)ありません。 例: 俺は過去ログを消さない 俺は過去ログを修正しない 俺はブクマを消さない 俺はアクセス稼ぎをしない 俺は誠実だ 俺は匿名で書かない 俺は決して○○しない 俺は一生○○する こういうことを言うと、言質を取られて攻撃されるので、「私はWeb上の人には会いません><」みたいな命題は言わないとおもいます。多分。あ、そうそう。「私のポリシー/思想は、過去ログ読んでくれ」という人もいますが、この日記のログを見れば、R

    逃げる気満々 - REV's blog
    kim-peace
    kim-peace 2007/05/22
  • "新番組『ばち☆すた』" - REV's blog

    http://d.hatena.ne.jp/craft_kim/20070423#p1 via http://d.hatena.ne.jp/kim-peace/ 「らき☆すた」が流行ってるらしいので、一枚描いてみました。医龍で。 OPテーマ「もってけ!動脈瘤」ダンスも大人気! ラジオ番組「どらごん☆ちゃんねる」も好評! ぜひ京アニでアニメ化を。 すばらしい絵。是非京アニで。OPだけでも… その次は 『さんでぃ☆にすた』 をお願いします。

    "新番組『ばち☆すた』" - REV's blog
    kim-peace
    kim-peace 2007/04/24
    反応が早すぎる(笑
  • 吸血鬼なエロゲ - REV's blog

    http://addb.s247.xrea.com/index.php?Diary%2F2007-04-20 という事で、古今東西「吸血鬼」が題材になったエロゲをちょっと調べてみた。 吸血鬼なラノベはこのへん。 http://grev.g.hatena.ne.jp/keyword/%e5%90%b8%e8%a1%80%e9%ac%bc%e3%81%8c%e7%99%bb%e5%a0%b4%e3%81%99%e3%82%8b%e3%83%a9%e3%83%8e%e3%83%99 吸血鬼システム、というのは魅力的なものです。 追記 吸血鬼作品データベース http://www.vampyre.jp/database/search.cgi 吸血鬼モノの魅力 超常能力を描くことができる。 「向こう側にいく」か「こちら側にとどまる」か、という葛藤を作成することができる。 エロゲだと、両方の選択を取る

    吸血鬼なエロゲ - REV's blog
    kim-peace
    kim-peace 2007/04/20
    21時20分現在、リンク先閉鎖中・・・
  • 電撃下位打線 - REV's blog

    上位は、アニメ化、映画化のシャナ・キノ・いぬかみっ!、日販一桁。 中堅は、馬鹿禁書、グリムにレジミルといった、メディアミックス直前、紀伊国屋50位前後。 で、最近読んでいるのは、れでぃ×ばと!、鋼鉄のしろうさぎ、座敷童にできること、というあたり。 話題にならないけど、これはこれで面白い。

    電撃下位打線 - REV's blog
    kim-peace
    kim-peace 2007/04/13
    ファミ通文庫が混じっている気が・・・って、釣られた?
  • ラノベサイトの管理人連合って誰だろう - REV's blog

    ■なんでこのお兄ちゃん集中放火受けとんのよ http://d.hatena.ne.jp/hobo_king/20070406/1175870457 ラノベサイトの管理人連合キモイなー。つーかだな。 http://d.hatena.ne.jp/kim-peace/20070407/p1 この反論エントリ書いた奴はアホか。「hobo_kingさん」とやらは元エントリで「『物語的リアリティ』に関して問題があったからつまらなかった」って書いてるんじゃん。「九重ゆうこ」と「刈谷健吾」の発言に説得力がない、という指摘は「物語的リアリティ」がない、ってことでしょうよ。「そういう展開にならないとストーリー的に困るから」という理由以外で、主人公が説得されてしまうことが納得できるものじゃない、と。従姉妹の話も同様。 ライトノベル読者ってさ、kim-peaceさんとかみたく、結論先にありきの読み方というか作者に

    ラノベサイトの管理人連合って誰だろう - REV's blog
    kim-peace
    kim-peace 2007/04/08
    カレーの例えで充分ですね・・・(汗/補足としては「無理して辛いのを好きになる必要はないよ」というところ?/↑tonboさんがそれを言うのか・・・(笑