タグ

electronicsに関するkimdealのブックマーク (15)

  • 裏にもボタンがある「くるっとリモコン」、三菱電機のBlu-rayレコーダ

    三菱電機は、両面に操作ボタンを配置したリモコン「くるっとリモコン」を搭載したBlu-rayレコーダ「DVR-BZ450」など3機種を、2011年5月31日に発売する。くるっとリモコンは、表面にレコーダの操作ボタンを、裏側にテレビ用ボタンを配置している。ボタンの設置面積を増やすことで、レコーダのリモコンにテレビの操作ボタンをより多く設置できるようになった。これにより、「レコーダのリモコン一つでテレビのほとんどの基操作ができるようになった」(三菱電機)とした。 くるっとリモコンはセンサを搭載しており、レコーダ操作面とテレビ操作面のどちらを上に向けて操作しているかを判断する。下側のボタンを押しても機能しない。センサは「重りが上下するのを光学的に読み取る」(三菱電機)方式の独自仕様である。誤動作を防ぐために、重りが動く方向が異なる二つのセンサを配置した。 くるっとリモコンには、国内主要メーカーの

    裏にもボタンがある「くるっとリモコン」、三菱電機のBlu-rayレコーダ
    kimdeal
    kimdeal 2011/04/25
    "くるっとリモコンは、表面にレコーダの操作ボタンを、裏側にテレビ用ボタンを配置している。ボタンの設置面積を増やすことで、レコーダのリモコンにテレビの操作ボタンをより多く設置できるようになった。"
  • MSとトヨタ、車載IT分野での提携内容を説明--2012年にも日米で次世代サービス展開

    Microsoftトヨタ自動車(トヨタ)が車載IT技術についての戦略的提携を発表したことを受け、日マイクロソフト(マイクロソフト)とトヨタ自動車は4月8日、国内での記者会見を開催した。 今回の提携は、Microsoftのクラウドプラットフォーム「Windows Azure」をベースにした次世代テレマティクス(移動体通信)向けのグローバルクラウドプラットフォームを共同で構築するというもの。トヨタでは、2012年より電気自動車(EV)、プラグインハイブリッド車(PHV)向けにサービスの展開を目指す。両社はトヨタグループの開発会社であるトヨタメディアサービスに対して、7月までに10億円を出資する。出資比率などは今後調整する予定。 マイクロソフト代表執行役社長の樋口泰行氏は、今回の提携について「EV時代になって車とITが不可分になってくる。今回トヨタと一緒に仕事できることをうれしく思う」とコメ

    MSとトヨタ、車載IT分野での提携内容を説明--2012年にも日米で次世代サービス展開
    kimdeal
    kimdeal 2011/04/09
    "Microsoftのクラウドプラットフォーム「Windows Azure」をベースにした次世代テレマティクス(移動体通信)向けのグローバルクラウドプラットフォームを共同で構築""実はマイクロソフトとトヨタの提携の歴史は長い"
  • マイクロソフトとトヨタ、車載IT技術で提携--トヨタ子会社に共同出資

    UPDATE トヨタ自動車は、電気システムをより効率的に稼働するためのスマートグリッド技術を含めた、テレマティックスをMicrosoftのクラウドベース技術「Azure」上で開発および展開することに合意した。 トヨタは、同技術を使って、General Motors(GM)の「OnStar」サービスと同様のナビゲーションと診断サービスを顧客に提供する意向だ。同社はまた、音声コマンドで自動車の中から家庭の暖房や空調を作動させるといった利用法を想定している。トヨタ自動車の代表取締役社長である豊田章男氏は米国時間4月6日の記者会見で、「われわれは、自動車を情報ターミナルにすることで、今日の自動車の価値を高めるつもりだ」と述べた。 トヨタのグリーン(環境に配慮した)イニシアチブの中心に位置するこのサービスは、GPSシステムやエネルギー管理技術などのテレマティックスを、2012年にトヨタの電気自動車お

    マイクロソフトとトヨタ、車載IT技術で提携--トヨタ子会社に共同出資
    kimdeal
    kimdeal 2011/04/09
    "トヨタのグリーン(環境に配慮した)イニシアチブの中心に位置するこのサービスは、GPSシステムやエネルギー管理技術などのテレマティックスを、2012年にトヨタの電気自動車およびプラグインハイブリッド車向けに提供"
  • 第424回:ついに出現! プリウスミニバン コイツはもはやハイブリッドファシズムだ!? 【小沢コージの勢いまかせ!】 - webCG

    ブランド一覧はこちらこの記事を読んだ人が他に読んだ記事試乗記ニュース画像・写真モーターショー自動車ヒストリー特集エッセイクルマ生活Q&AFrom Our StaffデイリーコラムCarScope谷口信輝の新車試乗水野和敏的視点池沢早人師の恋するニューモデル思考するドライバー山野哲也の“目”あの多田哲哉の自動車放談webCGプレミアム記事一覧webCGプレミアムプランとは日刊!名車列伝動画ギャラリープレゼントアウトビルトジャパンニューモデルSHOWCASE失敗しない中古車選びカーマニア人間国宝への道エディターから一言カーテク未来招来マッキナ あらモーダ!読んでますカー、観てますカーおすすめの動画小沢コージの勢いまかせ!!リターンズ自動車保険 トヨタレクサススバルマツダスズキダイハツホンダ日産三菱ポルシェメルセデス・ベンツアウディBMWMINIフォルクスワーゲンボルボルノープジョージャガーアル

    第424回:ついに出現! プリウスミニバン コイツはもはやハイブリッドファシズムだ!? 【小沢コージの勢いまかせ!】 - webCG
    kimdeal
    kimdeal 2011/03/15
    プリウス(ハイブリッド)に非ずはクルマに非ず、というような風潮への違和感表明。毎度おなじみのニッポン的光景といえばそうかもだけど。
  • F1技術作業部会、ボタン増加によるドライバーへの負担を調査

    F1の技術責任者たちは、ステアリング上に装着された多くのボタンによるドライバーへの負担について調査を行っている。 F1ドライバーは、1周の間に無線やディファレンシャル、プレーキバランスなどを定期的に操作しているが、2011年にはKERS、可変リアウイングが追加になるため、ステアリングでの操作がより複雑になってくる。 そのためすでにF1ドライバーは、ボタンの多さによる安全性の問題に懸念を表明している。 フェラーリのテクニカルディレクターを務めるアルド・コスタは、F1のシンクタンクであるテクニカルワーキンググループがこの問題を調査していることを明らかにした。 「受け入れられる限界のところまできている」とアルド・コスタはコメント。 「テクニカルワーキンググループでこの問題を話し合い、シミュレータを使って評価している。すべてのコンポーネントを扱うことがドライバーたちにとって肉体的に可能なのかどうか

    F1技術作業部会、ボタン増加によるドライバーへの負担を調査
    kimdeal
    kimdeal 2011/03/06
    "F1ドライバーは、1周の間に無線やディファレンシャル、プレーキバランスなどを定期的に操作しているが、2011年にはKERS、可変リアウイングが追加になるため、ステアリングでの操作がより複雑になってくる。 "
  • 破産ゼロスポーツが郵便EVを納品できなかった本当の理由 | レスポンス(Response.jp)

    EVベンチャーのゼロスポーツが1日、負債総額11億7700万円を残し、近く破産申請をすることを発表した。 ゼロスポーツは2010年8月、日郵便から集配用EVとして1030台約35億円の受注をしたことで注目された。契約では1月に20台、2月末に10台の計30台を年度中に、その後、来年度末までに残りの1000台を納品する予定だった。しかし、1月21日の最初の納期に車両が間に合わず、日郵便から契約解除の通知および契約金の2割である約7億円が違約金として発生する通告があった。 報告を受けたメインバンクは2月に運転資金の口座を凍結、月末の給与の支払および取引先への支払いが滞ったゼロスポーツは、日郵便からの違約金請求の可能性がある民事再生の道をあきらめ、破産申請による倒産の道を選んだ。 なぜ、2001年からコンバージョンEVの制作経験を持ち、実証実験として日郵便に合計10台のEVを納品実績が

    破産ゼロスポーツが郵便EVを納品できなかった本当の理由 | レスポンス(Response.jp)
    kimdeal
    kimdeal 2011/03/06
    ベース車両サンバーが生産打ち切りに。ハイゼットのほうがEV化に適していたが、ベース車両の変更が随意契約の条件を満たさなかったため。JPの業績悪化もあって(?)打ち切りに。
  • シャープとSamsungが液晶関連の特許訴訟で和解

    シャープは2010年2月8日,同社と韓国Samsung Electronics Co., Ltd.が液晶パネル関連の特許侵害で争っている件に関して,2月5日に和解契約を締結したと発表した。今回の和解により,両社は液晶パネル関連の特許を相互に利用できるようになる。

    シャープとSamsungが液晶関連の特許訴訟で和解
    kimdeal
    kimdeal 2010/02/10
    "今回の和解により,両社は液晶パネル関連の特許を相互に利用できるようになる"
  • NTT東日本がAndroidを用いたWebガジェットを開発,モニター募集へ

    NTT東日は,特定のWebコンテンツを専用端末に向けて配信する「待受情報配信サービス」の実証実験を実施すると発表した。実験期間は,2009年12月上旬~2010年3月31日。約1000人のモニターを募集する。実験終了後,「2010年上半期のサービス提供を目指している」(同社)という。 ここで利用する専用端末「光iフレーム(仮称)」は,OSにAndroidを採用し,ウィジェット機能に基づいて特定のWebコンテンツを表示するいわゆる「Webガジェット」。通常は,デジタル・フォト・フレームとして利用でき,必要な時にWebコンテンツを表示する。 無線LANに対応し,電源コードなしでも1時間程度利用できる2次電池も搭載する。表示パネルは7型でタッチパネル機能を備えている。コンテンツが更新された時には,音や光によるアラートを出し,ユーザーに知らせるという。目覚ましや音楽再生の機能も搭載する。 利用で

    NTT東日本がAndroidを用いたWebガジェットを開発,モニター募集へ
    kimdeal
    kimdeal 2009/11/15
    光iフレーム(仮称)"OSにAndroidを採用し,ウィジェット機能に基づいて特定のWebコンテンツを表示するいわゆる「Webガジェット」。通常は,デジタル・フォト・フレームとして利用でき,必要な時にWebコンテンツを表示"
  • PNDは吸盤取り付けが主流に,先陣を切ったソニーに聞く

    図2 従来品(右)と「nav-u NV-U75」シリーズで搭載した開発品(左)。吸盤面積を約30%(誌計測)小さくしている 簡易型カーナビ(PND)の取り付けスタンド(クレードル)に,吸盤を採用する国内メーカーが相次いでいる( Tech-On! 関連記事)。その先陣を切ったのはソニーである。同社は2007年3月に発売した「nav-u NV-U1」で「ピタッと吸盤」を初めて採用した(図1)。ピタッと吸盤の開発者で,同社 ネットワークプロダクツ&サービスグループ パーソナルデバイス事業部門 設計2部2課の川端真氏に開発の経緯や今後の方向性などを聞いた。(聞き手は,久米秀尚) ――なぜPNDのクレードルに吸盤を採用したのでしょうか。 持ち運べるというPNDの利点を生かしたいと考えたのがきっかけでした。実は,欧州では先行して吸盤タイプのPNDを発売していたのですが,簡単に取り付けられることがユー

    PNDは吸盤取り付けが主流に,先陣を切ったソニーに聞く
    kimdeal
    kimdeal 2009/11/13
    "吸盤本体の形状変形の少ないエラストマー層と,ダッシュボードに吸着する柔軟性のあるゲル層""2つの層を一体成型""ゲルとエラストマーを融着""従来の方法に比べて接合強度が高く,耐久性や信頼性に優れる"
  • 日本の電機が韓国勢に完敗した理由:日経ビジネスオンライン

    ── 世界的な景気低迷を受けて、日の電機メーカーは軒並み業績が低迷しています。対照的に韓国勢は絶好調です。日韓国の両方の電機メーカーに詳しい吉川さんは、現状をどう分析していますか。 吉川 「危機感はあるが、危機意識がない」。日の様々な電機大手の役員クラスの方々と話す機会が多いのですが、いつもそう感じています。 世界的な不況で日の電機メーカーはみんな苦しい。状況が厳しいことは分かっているが、意識とやり方を変えずに、じっと景気が良くなるのを待っている。それでは、復活できるわけがありません。 韓国勢はわずか1年足らずで業績が復活して、今は世界で攻勢に出ている。日メーカーとの違いはどこにあるのか。 このままでは日の電機は5年も持たない 吉川 一番の違いは「モノ作り」に対する姿勢だと思っています。韓国勢はモノ作りが製造業ではなく、お客様に対して特定の付加価値を生み出す作業だと考えている

    日本の電機が韓国勢に完敗した理由:日経ビジネスオンライン
    kimdeal
    kimdeal 2009/11/10
    サムスン電子「リバース(反転)・エンジニアリング」"競合メーカーの製品を買ってきて分解して、その市場の消費者が何を求めているのかに照らし合わせて、必要な機能を付け加え、不要な機能は削ぎ落とす。"
  • ソニー、米IBMから役員を迎える意味:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン Kenji Hall (BusinessWeek誌、東京支局テクノロジー担当記者) 米国時間2009年5月15日更新 「Sony Snags IBM Tech Guru George Bailey」 数カ月ごとに利幅の薄い新製品を大量生産するのはもうやめるべきだ――。ジョージ・ベイリー氏は米IBM(IBM)の上級幹部として、日のエレクトロニクス企業に何度もこうした助言をしてきた。代わりに勧めたのは、これまでにない斬新な製品の創造を目指し、技術やソフトウエアの総合的活用法を考えることだ。 「デジタル家電製品は十分な記憶容量を持ち、申し分ない処理能力を備えている。不足しているのは、こうした電子機器の能力を統合し、生活や仕事のあり方を根底から変え

    ソニー、米IBMから役員を迎える意味:日経ビジネスオンライン
    kimdeal
    kimdeal 2009/05/24
    チーフ・トランスフォーメーション・オフィサー"ベイリー氏はIBMの別のポッドキャスト上で、ハイテク企業における技術社員間のライバル意識が、いかに社内の結束力低下とイノベーションの阻害をもたらすかを論じた。"
  • 閉塞感? 技術者がやるべきことは,まだまだある

    「情けないわなぁ」――。 松下電器産業(現・パナソニック)元副社長の水野博之氏は,国内エレクトロニクス・メーカーの現状を憂い,ため息をつく。「何を作っていいか分からない」「技術の方向性が見えない」という技術現場の閉塞感が,業界を覆う不況より深刻なことに思えるからだ。 「まだ,たくさんやることはありますよ。家庭の情報化はこれからが番だから」 80歳を迎える今もなお,複数の企業で取締役を務めるなど現役を続ける水野氏は,日メーカーは今こそ家庭の情報化で世界のイニシアチブをとる好機だと叱咤する。 (インタビューは,日経エレクトロニクス創刊1000号記念特集の一環で実施しました。特集誌面と連動した企画サイトはこちら) 1929年生まれ。52年京都大学理学部物理学科卒,松下電器産業に入社。一貫して技術・開発畑を歩み,90年に副社長。米スタンフォード大学顧問教授,高知工科大学副学長などを歴任。広島県

    閉塞感? 技術者がやるべきことは,まだまだある
    kimdeal
    kimdeal 2009/03/31
    松下電器元副社長水野博之"残念なことに,日本のエレクトロニクス業界では,当時のキャッチアップモデルがいまだに続いている""機能をシンプルにして,世界の標準にして売る。こういう風には,なかなか思い切れない"
  • Blu-rayレコーダーは意外に速く普及する?

    著者プロフィール:保田隆明 やわらか系エコノミスト。外資系投資銀行2社で企業のM&A、企業財務戦略アドバイザリーを経たのち、起業し日で3番目のSNSサイト「トモモト」を運営(現在は閉鎖)。その後ベンチャーキャピタル業を経て、現在はワクワク経済研究所代表として、日のビジネスパーソンのビジネスリテラシー向上を目指し、経済、金融について柔らかく解説している。主な著書は「M&A時代 企業価値のホントの考え方」「投資事業組合とは何か」「なぜ株式投資はもうからないのか」「株式市場とM&A」「投資銀行青春白書」など。日テレビやラジオNikkeiではビジネストレンドの番組を担当。ITmedia Anchordeskでは、IT&ネット分野の金融・経済コラムを連載中。公式サイト:http://wkwk.tv/ブログ:http://wkwk.tv/chou 次世代DVDレコーダーであるBlu-rayレコー

    Blu-rayレコーダーは意外に速く普及する?
  • 松下電器を退職してネット家電を企画販売するベンチャーを起業 - キャズムを超えろ!

    クリスマスが近付いてきたので告白ターイム! ...というわけではないが、blog「キャズムを超えろ!」 は松下電器産業株式会社の中の人が書いていました。一昨日(14日)まで。 松下電器には約5年勤務し、ネット家電向けネットワークサービスを得意とした企画職を5年ばかし担当していた。ハードディスクレコーダー向け宅外予約サービスを作ったり、某家電向けSNSを作ったり、はたまたテレビ向け某ネット機能を企画してみたり、といったちょっと風変わりな仕事をやっていた。 会社を追い出されたわけでもなく、喧嘩別れしたわけでもない。とにもかくにも松下電器でのネット家電サービス企画業務は楽しかったし、中の人たちともとってもうまくやれたように思う。 入社した理由は「家電とネットがもっと近付いて、ネット利用者の生活が豊かにになってほしい」というものだった。自宅のPCはVNCで簡単にリモートコントロールできるのに、ビ

    松下電器を退職してネット家電を企画販売するベンチャーを起業 - キャズムを超えろ!
  • キャズムを超えろ!-家電メーカーよ、今すぐその時代遅れのUIから脱却せよ

    TVのリモコンやデジタルカメラの操作ボタン類は、なんでああも使いにくいものなのか。PCやケータイを使い慣れた層にとっては苦痛以外の何者でもない。商品企画を仕切っているコンサバティブなオヤジどもを今すぐシルバー層向け商品の担当に転向させ、PCやケータイに慣れたユーザにメインストリーム商品のUI設計,リモコン設計を任せるべきだ。 リモコンと画面を行ったり来たり... 家電のUI設計の基は、もとが1ボタン1機能である。とはいえ多機能化するデジタルTVやDVDレコーダー、デジタルカメラといった機器をこの思想で設計すると、100個はくだらないボタンを備えたリモコンが必要になる。これらの機器は全てディスプレイを備えているため、カーソルキーと決定キーを用意し、PCライクなGUIによる操作体系を加えた。が、ここでどっかの誰かがぶっとんだ間違いを犯した。 『操作回数が少ないことは何を差し置いてもいいことだ

    キャズムを超えろ!-家電メーカーよ、今すぐその時代遅れのUIから脱却せよ
  • 1