記事へのコメント50

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Subaru-Driver
    Subaru-Driver トヨタ生産方式が否定されている・・・トヨタ礼讃の日本人にとっては刺激となる記事

    2010/08/27 リンク

    その他
    torikai3
    torikai3 ふむふむ

    2009/11/17 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX じゃあ価格で勝負するのに何を削ればいいんだろうね。人件費が圧迫してる以上、価格で中国やインドに勝てる気はしないのだが。彼らとの賃金差を埋めるほどの生産性を出せるか?

    2009/11/17 リンク

    その他
    gff03377
    gff03377 メモ 危機感はあるが危機意識がない! 日本の電機が韓国勢に完敗した理由

    2009/11/16 リンク

    その他
    moomin_kaba
    moomin_kaba 満足度の高い製品を海外が作れるようになると、いらない+αでごり押しする日本は負ける。日本ブランドが落ちるのは予想以上に早いと思う。切り替えが必要。

    2009/11/15 リンク

    その他
    hiroki-u
    hiroki-u このままでは日本の電機は5年も持たない。「猫も杓子も品質」はナンセンス。

    2009/11/14 リンク

    その他
    hmabu
    hmabu > 日本人は、猫も杓子も品質

    2009/11/13 リンク

    その他
    keyboardmania
    keyboardmania リバースエンジニアリング?デッドコピーでしょ

    2009/11/12 リンク

    その他
    yosh0419
    yosh0419 →の方のコメントは日本の製造業の問題を端的に表していると思う>売り手(作り手)になったときの勘違いが、買い手になったときには思いあがりになります。

    2009/11/12 リンク

    その他
    taiyaki_tomato
    taiyaki_tomato 人が欲しいと思うものを作るのが基本。「人」が日本から世界へと広がっているのだから、それに合わせて作らないとね

    2009/11/11 リンク

    その他
    nippondanji
    nippondanji 危機意識が足りないのは大企業病のせいでしょう。

    2009/11/11 リンク

    その他
    a1101501j
    a1101501j 先生!そのサムスンさんが大変な事になってます!!(http://is.gd/4RYK6)(http://is.gd/4RYRt)後こちらには(http://is.gd/4S0gS)為替効果と財政出動効果を差し引けば創業以来最大の赤字とも・・・

    2009/11/11 リンク

    その他
    isrc
    isrc 価格を縦軸に、品質を横軸にとってグラフ化するならば、当然品質が高水準になると価格は高くなり、結果的に市場は限られる。

    2009/11/11 リンク

    その他
    izoc
    izoc 戦略の存在しない部分最適化とクソ計画(設計)のシステムをプログラマが徹夜で仕上げる姿がダブって見えた。頑張って何とかするっていう悪しき企業文化をどこかで絶たないと本当どうしようもなくなるな・・・

    2009/11/11 リンク

    その他
    harattaca
    harattaca 日本メーカーは相変わらずデザインやプロダクトはパクればいいっていう感じなんだろう。トヨタも松下もそんなメーカーだし。そういう企業風土がまかり通る限り未来はないと思う。

    2009/11/11 リンク

    その他
    munyuu
    munyuu http://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-2356.html サムソンの特許侵害が確定。こりゃ賠償金で営業利益は全て吹っ飛ぶね(wさあ、倒産か国営化か、どちらかな~

    2009/11/11 リンク

    その他
    sippu
    sippu 何でも押しつけがましい部分が多いのが日本の製品だからなあ.というよりある層に特価してる部分だけをがんばってるという雰囲気もありそう

    2009/11/10 リンク

    その他
    arrack
    arrack 日本のエンジニアってあんまりこういうことに目を向ける人は少ない気がする。気がするだけだけど

    2009/11/10 リンク

    その他
    mangakoji
    mangakoji 電機じゃなくて電器な。電機は相変わらず弱いと思うよ。まあ、工人舎PMを買った僕は負けを認めるしかないけどね

    2009/11/10 リンク

    その他
    kimdeal
    kimdeal サムスン電子「リバース(反転)・エンジニアリング」"競合メーカーの製品を買ってきて分解して、その市場の消費者が何を求めているのかに照らし合わせて、必要な機能を付け加え、不要な機能は削ぎ落とす。"

    2009/11/10 リンク

    その他
    a2de
    a2de 「94年に韓国サムスン電子に入社」ふぅん

    2009/11/10 リンク

    その他
    jankoto
    jankoto 日本はモノ作りがナショナリズムと結びついてるから厄介

    2009/11/10 リンク

    その他
    aya_momo
    aya_momo 「共通化できる部分は徹底的に共通化し」これのやりすぎでトヨタは苦しんでるんだと思っていたのだが、違うのか?

    2009/11/10 リンク

    その他
    goodsmellchelsy
    goodsmellchelsy いつの間にか負けていたのか

    2009/11/10 リンク

    その他
    elm200
    elm200 アメリカからでも、韓国からでも、中国からでも、とにかく、いいものからは学ぼうよ。変なプライドをすてるべきだよ、日本人。

    2009/11/10 リンク

    その他
    big_song_bird
    big_song_bird はてサムスンは事実上の国営企業でわ?それに今日、LCDパネルの特許侵害でアメリカで排除勧告が出ましたけどね?これから先特許訴訟は続くので、サムソンの先行きは極めて不透明です。

    2009/11/10 リンク

    その他
    nekodon
    nekodon 日本製の工作機械使って、自国内の失業率上げて、アメリカの金融植民地になったからだと思ってた。。

    2009/11/10 リンク

    その他
    nanoha3
    nanoha3 議論の内容が拡散しすぎ。共通部品化・プラットホーム化は全ての自動車メーカーが通ってきた道。ヨーロッパの電気屋は、展示の半分以上がサムスン・LG。アメリカではサムスンは日本メーカーだと思われているらしいw

    2009/11/10 リンク

    その他
    peroon
    peroon 他国の製品のいいところを真似していくって、それいつかの日本

    2009/11/10 リンク

    その他
    yosuken
    yosuken 日本に住んでいたって、Amazonで日本の大手メーカーの製品を買おうとは思わないしなぁ。流通が昔と変わってしまった事がクリティカルに効いているような気がする。

    2009/11/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    日本の電機が韓国勢に完敗した理由:日経ビジネスオンライン

    ── 世界的な景気低迷を受けて、日の電機メーカーは軒並み業績が低迷しています。対照的に韓国勢は絶...

    ブックマークしたユーザー

    • economixmeister2012/08/30 economixmeister
    • Subaru-Driver2010/08/27 Subaru-Driver
    • makotoshuto2009/12/15 makotoshuto
    • mokana2009/12/13 mokana
    • takeishi2009/12/03 takeishi
    • u-chan2009/12/01 u-chan
    • tkueda2009/11/27 tkueda
    • blog032009/11/21 blog03
    • Naruhodius2009/11/19 Naruhodius
    • yuiseki2009/11/19 yuiseki
    • torikai32009/11/17 torikai3
    • solunaris1492009/11/17 solunaris149
    • KoshianX2009/11/17 KoshianX
    • otsune2009/11/17 otsune
    • Trapezium2009/11/17 Trapezium
    • eggman2009/11/17 eggman
    • dellab722009/11/16 dellab72
    • speedracer2009/11/16 speedracer
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事