タグ

家入一真に関するkimihitoのブックマーク (7)

  • 家入氏の有料謝罪メルマガを買ってみた - Hagex-day info

    先日お伝えした、家入氏のメルマガ未配騒動。なんと、夜間飛行の社長が謝罪文を出す事態に…(http://yakan-hiko.com/pre/20121113.html)。<削除>トップページにリンクを貼ってないのはどーかと思うが→リンクしてありました(コメント欄参照)、コメントを出してるだけとても誠実。 一方、家入氏の有料メルマガを出している、まぐまぐ、BLOGOS、ブロマガは、全然コメントを出してないので、この3つは読者をバカにしてるんじゃないかと思う(出していたらゴメンね)。 今回は、騒動の発端となったブログがたまたま夜間飛行から購入していただけで、まぐまぐ、BLOGOS、ブロマガも同じ責任があると思うんだけどな〜 さて、氏の有料言い訳メルマガは11月14日に配信された。未配について語っているようだったので、210円自腹切ってバックナンバーを購入してみたよ。 いったいどんな内容なのだろ

    家入氏の有料謝罪メルマガを買ってみた - Hagex-day info
  • 「世界なんて救えない」:苫野一徳 ✕ 家入一真 | 語った | ジレンマ+

    NHKEテレ「ニッポンのジレンマ」で2012年5月に放送された「僕らの救国の教育論」に出演した教育哲学者の苫野一徳さんと、起業家であり『もっと自由に働きたい』『こんな僕でも社長になれた』など若者の“生き方”や“働き方”を語る家入一真さん。異色のコラボレーションとなったお二人の対談は、いつの間にか意気投合。ついには現代社会や今を生きる若者たちへの強烈なメッセージとなりました。 家入 一真 (イエイリ・カズマ) 1978年生まれ。Liverty代表。起業家/クリエイター。paperboy&co.を創業、JASDAQ最年少上場社長に。カフェやウェブサービスなどを手がける。著書に『こんな僕でも社長になれた』『もっと自由に働きたい』。 苫野 一徳 (トマノ・イットク) 1980年生まれ。哲学・教育学者。熊大学講師。社会や教育の根原理を哲学的に探究している。著書に、『「自由」はいかに可能か―社会構

    「世界なんて救えない」:苫野一徳 ✕ 家入一真 | 語った | ジレンマ+
  • ITmedia News:ひきこもりからIT社長に “paperboy”の軌跡 (1/4)

    高校1年のころ、外に出られなくなった。特に昼間がつらかった。「同い年の人がガヤガヤと通り過ぎるのがダメで」 パソコンが好きだった。キーを叩いていれば、すべてを忘れられた。「お前のために、パソコンクラブ、作るから」。担任はそう言ってくれたけど、学校は辞めてしまった。 3年間、ひきこもった。悩んだ。大検に合格したが、大学には入れなかった。家庭の事情で追い詰められ、サラリーマンになり、ネットで出会った女子高生と恋をし、結婚して子どももできた。 家族と一緒につつましく暮らしていければいいと、SOHOで合資会社を立ち上げた。知らず知らず、時代の波に乗っていた。1人でやるつもりだった会社は、売上高8億5000万円、従業員72人のネット企業「paperboy&co.」(ペーパーボーイアンドコー)に成長する。 「まさか社長になるとは」――振り返ると、自分でも驚く。家入一真、27歳。饒舌ではない。照れ屋で、

    ITmedia News:ひきこもりからIT社長に “paperboy”の軌跡 (1/4)
  • the Entrepreneur(アントレプレナー)

    the Entrepreneur(アントレプレナー)
  • 今のぺパボに対してどう思ってますか? - 家入一真インタビュー

    成人した我が子のような感覚。もう独り立ちして自分の人生を歩いてる。親から見て不安に思う事も多々あるけれど、まあ思うだけ。ふらふらして頼りねえ父親だな、とも思われてるだろうしね。 具体的な事言うとペパボ色にとらわれ過ぎて攻めに転じられてない気がする。ペパボ好きのペパボ好きによるペパボ好きのためのサービスしか展開していないというか。悪い事じゃないんだけど。もっと個々のエゴを見たい。今年来年と劇的に変化してく業界の局面を読んで攻めて欲しい。

  • 起業について×家入一真氏(1)

    起業について×家入一真氏(1)http://entrepreneursmind.net/wp-content/uploads/2011/07/家入氏1-150x150.jpgEntrepreneurs' Mind 今回はペパボことpaperboy&co.の創設者である家入一真氏にインタビューしてきました! 家入一真 1978年、福岡県生まれ。32歳 「株式会社partycompany Inc.」取締役会長 「株式会社ハイパーインターネッツ」代表取締役「株式会社paperboy&co.」創業者 2001年10月に株式会社「株式会社paperboy&co.」の前身にあたる「合資会社マダメ企画」を創業。 2008年12月にJASDAQ市場へ上場。 2011年1月株式会社ハイパーインターネッツ設立。代表取締役就任。 2011年6月2日 – マイクロ・パトロン・プラットフォーム「キャンプファイヤー」

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • 1