タグ

paperboy&co.に関するkimihitoのブックマーク (6)

  • ペパボ社長ブログ

    新卒採用をはじめて3回目のシーズンです。 新卒採用について過去に書いたエントリー 毎回感じるのですが、会社の規模的に採用したい人全員というわけにいかないので、人数を絞り込まなければならないのです。そのため、結果を伝えたあと、ご縁がなかった人のツイートとかを見ると切なくなります。ペパボのことが大好きな人達ばっかりなので。 断っておきながら言える身分ではないのですが、彼らが成長し中途採用の基準を満たす人材として自信がついたときには、もう一度チャレンジして欲しいです。 ところで、ペパボの採用や教育についてはザッポスやサウスウエスト航空のようなカルチャーや顧客体験を重視する会社をロールモデルとしています。もともと、大きな組織を創りたいという自分自身の夢がありました。が、ペパボの社長をやっている今、組織を大きくするだけではなく、大きくなったとしてもスタッフ、ユーザー、株主とは距離感を感じない経営をし

  • paperboy&co.(ペパボ)に入社して、半年が経ちました - おいちゃんと呼ばれています

    以前、下記のようなエントリーを書きましたが、 -paperboy&co.(ペパボ)に入社して 1か月たちました 入社からちょうど半年経ったというのもあるし、いま担当しているショッピングモール「カラメル」で、新たにエンジニア募集がはじまったというのもあるので、ペパボの中のことを少し紹介します。 *その後のこと 前述のエントリーに下記のようなことを書いて、 この前ランチ行ってて「早くもポカやらかしたら嫌だな」ってぼやいたら、「ここのエンジニアは、ミスしても責めるような人、たぶん、ひとりも居ないっすよ?」とごくフツーに返されて、何だか泣きそうになった。 << 友だちに「アレは当?(つまり、半年経った今でもそう思うかという意味)」って訊かれたので、最初に触れておくと、当です。当でした。 誰かを責めるような発言、聞いたことがない。そういう空気すら感じたことがない。会社の、どこからも。数々のポカ

    paperboy&co.(ペパボ)に入社して、半年が経ちました - おいちゃんと呼ばれています
  • ITmedia News:ひきこもりからIT社長に “paperboy”の軌跡 (1/4)

    高校1年のころ、外に出られなくなった。特に昼間がつらかった。「同い年の人がガヤガヤと通り過ぎるのがダメで」 パソコンが好きだった。キーを叩いていれば、すべてを忘れられた。「お前のために、パソコンクラブ、作るから」。担任はそう言ってくれたけど、学校は辞めてしまった。 3年間、ひきこもった。悩んだ。大検に合格したが、大学には入れなかった。家庭の事情で追い詰められ、サラリーマンになり、ネットで出会った女子高生と恋をし、結婚して子どももできた。 家族と一緒につつましく暮らしていければいいと、SOHOで合資会社を立ち上げた。知らず知らず、時代の波に乗っていた。1人でやるつもりだった会社は、売上高8億5000万円、従業員72人のネット企業「paperboy&co.」(ペーパーボーイアンドコー)に成長する。 「まさか社長になるとは」――振り返ると、自分でも驚く。家入一真、27歳。饒舌ではない。照れ屋で、

    ITmedia News:ひきこもりからIT社長に “paperboy”の軌跡 (1/4)
  • 株式会社paperboy&co.

    人類のアウトプットを増やす 私たちはインターネットやテクノロジーの力で情報発信のハードルを下げ、あらゆるアウトプットを世界中に増やします。 さまざまなアウトプットが進化や価値を生み出すように、私たちもプロダクトを生み出し続け、ユーザーと共に進化し拡大していきます。 企業情報

    株式会社paperboy&co.
  • ハンドメイドマーケット | minne(ミンネ) #技術

    とっておきのフォーマルコーデ卒入学シーズンに向けて、シックなワンピースなど、フォーマルアイテムを集めました。

    ハンドメイドマーケット | minne(ミンネ) #技術
  • 試聴・販売 音楽ホームページ作成サービス FANIC

    FANIC(ファニック)は試聴・ダウンロード販売・デザイン編集もできる音楽特化型ホームページ作成サービスです。FANICは音楽の試聴設定や販売が行える、音楽に特化したホームページを作成することができます。あなたのオリジナルの音楽を公開してたくさんの人に届けてみませんか?

  • 1