研究,メディア・リテラとニュースに関するkimistevaのブックマーク (45)

  • 芸術顕彰の役割と意義とは? 文化庁『メディア芸術祭』終了によせて

    8月24日、文化庁は令和4年度の『メディア芸術祭』について、作品の募集をおこなわないことを公式サイトにおいて告知した(※1)。 この決定はマスメディアによってただちにかつ大々的に報道され、国内外から一斉に驚きと不満の声が文化庁に寄せられ……なかった。件については(一部全国紙を含むとはいえ)現在にいたるまで数社が事実関係を淡々と伝えたのみで、反響も限定的なものになっている。 そのためこれをお読みの方のなかにも、『メディア芸術祭』とは何かご存じない方がいらっしゃるかもしれない。事の是非を論じる前に、まずはその歴史を少し振り返ってみよう。 メディア芸術祭設立の経緯とこれまでの主な受賞作品 『文化庁メディア芸術祭』は、『文化庁芸術祭』や『文化庁優秀映画作品賞』(現・文化映画賞)など、文化庁主催のその他の芸術関連イベントのカテゴリに含まれないものを対象として、1997年に始まった。今年で25年目

    芸術顕彰の役割と意義とは? 文化庁『メディア芸術祭』終了によせて
    kimisteva
    kimisteva 2022/09/27
    最終ページ「時代とともに変容してきたメディア芸術祭を振り返るには」にあるリソースの紹介がありがたい。消えてしまわないうちに、入手しておく必要がある。
  • まさか私が・・・ 弁護士が性犯罪の被害者になって気づいたこと|NHK

    「満員電車で体を触られ、恐怖で動けなくなりました。 『なぜその車両に乗ったのか』いまでも自分を責めてしまうんです。 『そんな必要はない』とこれまで被害者に言い続けてきたはずなのに・・・」 痴漢の被害にあった女性は、性犯罪の被害者支援に取り組む弁護士でした。 「自分自身が被害者になって気づいたことがたくさんある」 女性が伝えたかった思いとは。

    まさか私が・・・ 弁護士が性犯罪の被害者になって気づいたこと|NHK
    kimisteva
    kimisteva 2022/09/06
    被害の詳細がとても細やかに報じられているので少しでも心あたりのある人には読むことすすめられないが、そうでない人にたちには、ぜひ読んでみてほしいと思う。「痴漢」という言葉のあまりの軽さを実感させられる。
  • 国立情報学研究所(NII)、フリマアプリ「メルカリ」の出品データを大学等へ提供開始

    2022年8月31日、国立情報学研究所(NII)が、株式会社メルカリの研究開発組織“mercari R4D”と連携し、フリマアプリ「メルカリ」の出品データを、大学等の公的研究機関向けに「メルカリデータセット」として無償提供すると発表しました。 産学連携の促進、新たな研究コミュニティの創出、人材育成への貢献を期待しているとあります。データセットに含まれているのは、2020年1月から12月までに「メルカリ」で出品された商品に関する情報であり、公開された情報に限ると述べられています。情報学研究データリポジトリ(IDR)を通じて提供され、データセットの内容は随時更新するとしています。 フリマアプリ「メルカリ」の出品データを大学等へ無償で提供開始〜二次流通市場における消費者の行動・心理分析の研究などを通じて循環型社会実現への貢献を目指す〜(NII, 2022/8/30) https://www.ni

    国立情報学研究所(NII)、フリマアプリ「メルカリ」の出品データを大学等へ提供開始
    kimisteva
    kimisteva 2022/09/01
    「データセットに含まれているのは、2020年1月から12月までに「メルカリ」で出品された商品に関する情報」であるとのことで、新たに生まれつつある経済的な交換について明らかにするデータになりそう。面白い。
  • 日本アニメ 約1万5000作品のデータベースが初めて完成 公開へ | NHK

    これまで国内で制作されたアニメ、およそ1万5000作品の公開時期やスタッフなどのデータをまとめた初めてのデータベースが完成し、25日、公開されることになりました。 運営する団体はアニメの研究などに役立ててほしいとしています。 このデータベース「アニメ大全」は、日のアニメ100周年を記念するプロジェクトの一環で制作されたもので、国内で初めてアニメが作られた1917年以降のアニメ作品、およそ1万5000作品についての公開時期やスタッフ、声優などの詳しい情報がまとめられています。 データベースはインターネットを通じて25日公開されるということで、作品の公開時期や監督の名前などから知りたい情報を検索することができるようになっています。 運営する団体によりますと、日のアニメのデータはこれまで網羅的にまとめられておらず、時間がたって情報が失われてしまうケースも少なくなかったということで、こうしたデ

    日本アニメ 約1万5000作品のデータベースが初めて完成 公開へ | NHK
    kimisteva
    kimisteva 2022/08/25
    アニメ総合データベース『アニメ大全』についてのNHKニュース記事。「新しい作品と出会う接点になればと期待している。活用のしかたをみんなで考えてほしい」ということなので、教育での活用方法を考えていく所存です
  • 高校生120人がつなぐ「核廃絶」の声 福山雅治さん制作の動画公開 | 毎日新聞

    長崎市出身の歌手、福山雅治さん(53)の楽曲に合わせ、国内外の高校生約120人が核兵器廃絶へのメッセージを発信する「ピースブックリレー」の動画が15日、インターネットで公開された。福山さんが制作・指揮を務めた。福山さんが総合プロデューサーを務める「長崎クスノキプロジェクト」のウェブサイト(https://nagasaki.kusunoki-project.jp/page/)や動画投稿サイト「ユーチューブ」の長崎市公式チャンネルで閲覧できる。 動画は約15分。16都道府県の「高校生平和大使」や米ハワイ、ロシア韓国の高校生たちが、各地で核兵器廃絶への願いをスケッチブックなどに書いて掲げる姿をリレー形式でつなぐ。BGMには福山さんの楽曲「クスノキ」「それがすべてさ」「アンモナイトの夢」を使用した。

    高校生120人がつなぐ「核廃絶」の声 福山雅治さん制作の動画公開 | 毎日新聞
    kimisteva
    kimisteva 2022/06/16
    記事中で、福山雅治が「高校生一人一人が本能的に感じ取っているであろう世界の危機、国家間の争いへの不安や問題意識が表現されている」と述べているけれども、同じことを感じた。シンプルで伝わる動画。
  • 安保関連法案:山口の高校授業で賛否投票…県教委は問題視 - 毎日新聞

    kimisteva
    kimisteva 2015/07/05
    政治教育のありかたについて模索する状況が続くなか、政治的中立性についてかなり丁寧に考えられた実践。「高校生に賛否を問うこと自体、微妙だ」と言う教育長は18歳選挙権の現実をどう考えているのか。
  • 言論の自由について再論 - 内田樹の研究室

    「言論の自由」について思うことを述べる。 繰り返し書いていることだが、たいせつなことなので、もう一度書く。 言論の自由とは 私は私の言いたいことを言う。あなたはあなたの言いたいことを言う。 その理非の判断はそれを聴くみなさんにお任せする。 ただそれだけのことである。 だが、ほとんどの人は「言論の自由」を前段だけに限定してとらえており、後段の「その理非の判断はそれを聴くみなさんにお任せする」という条件を言い落としている。 私は「言論の自由」が持続可能な社会的規範であり続けるためには、後段の条件が不可避であろうと思う。 「その理非の判断はそれを聴くみなさんにお任せする」という条件のどこがそれほど重要なのか。 それはこの条件が「敬語で書かれていること」である。 それは擬制的に「理非の判断を下す方々」を論争の当事者よりも「上に置く」ということである。 「私は私の言いたいことを言う。あなたはあなたの

    kimisteva
    kimisteva 2015/07/01
    「理非の判定を下しうる人たち」は初めから存在するわけではなく、ただ、その出現が懇請される存在である。そしてその出現を期して「言論の自由」が存在する。彼らの出現を信じてはじめて「言論の自由」は存在する。
  • たけし「ラッスンゴレライ」を強制終了/デイリースポーツ online

    たけし「ラッスンゴレライ」を強制終了 拡大 リズムネタ「ラッスンゴレライ」で人気沸騰中のお笑いコンビ、8・6秒バズーカーが8日、TBS系のバラエティー番組「北野演芸館」に出演し、“支配人”のビートたけしから「バカ大学の文化祭」と一刀両断。30秒でネタを強制終了させられた。 番組には今が旬のお笑いコンビら多数が集結。8・6は中盤で登場した。おなじみの赤い服で登場し、「ラッスンゴレライ」とブレークしたネタを披露。黙って見ていたたけしだったが、始まって約30秒で幕が下りるボタンを押し、ネタを終了させた。 たけしは「バカ大学の文化祭じゃないんだから」と手厳しく批判。 ガダルカナル・タカは「これから多分、良くなるんですよ。あのリズムが良くなってきて“ラッスンゴレライ”の意味も分かってくるんじゃないですか?」とフォローした。 たけしは「じゃあ、次の時出そう」と簡単にコメントを終えた。 続きを見る

    kimisteva
    kimisteva 2015/03/09
    「北野演芸館」に出演した8・6秒バズーカが30秒で強制終了させられたらしい。どこまで見たんだろう?と思って調べたら「ラッスンゴレライってリゾートなん?」のあたりだった。
  • 「スーパヒーローは男の子向け」の広告に怒った少女の母親がSNSで抗議!! 大手企業が謝罪して宣伝文句を変更する事態に発展! | ロケットニュース24

    » 「スーパヒーローは男の子向け」の広告に怒った少女の母親がSNSで抗議!! 大手企業が謝罪して宣伝文句を変更する事態に発展! 特集 「スーパヒーローは男の子向け」の広告に怒った少女の母親がSNSで抗議!! 大手企業が謝罪して宣伝文句を変更する事態に発展! Nekolas 2014年12月4日 0 Tweet “女の子にはお人形さんで男の子にはスーパーヒーローのフィギュア” と型にハメてしまうのは簡単だが、世の中にはお転婆な女の子だっている。 そんな女の子が「スーパヒーローは男の子向け」の広告に怒り、母親がSNSで抗議したところ、アっという間にネットで拡散! 大手企業が謝罪して、宣伝文句を変更する事態に発展していたことが明らかとなった。 ・「男の子が喜ぶギフト」の広告が気に入らない少女 大手チェーンストアのテスコのおもちゃ売り場で見かけた広告に憤ってしまったのは、イギリスのドーセットに住む

    「スーパヒーローは男の子向け」の広告に怒った少女の母親がSNSで抗議!! 大手企業が謝罪して宣伝文句を変更する事態に発展! | ロケットニュース24
    kimisteva
    kimisteva 2014/12/04
    大学の授業で「わたし作る人、僕食べる人」というCMへの批判をとりあげたあとだったので、タイムリーなニュース。いまだにこんな宣伝文句があるんですね・・・。顧客を狭めることにしかならないだろうに。
  • いばらきデジタルコンテンツ・ソフトウェア大賞2014<アプリ部門>審査員会のお知らせ

    茨城県高度情報化推進協議会では,茨城県及び一般社団法人茨城県情報サービス産業協会との共催により,「いばらきデジタルコンテンツ・ソフトウェア大賞2014<アプリ部門>」を実施しているところですが,その作品募集を行ったところ,17作品の応募がありました。このうち,書類審査を通過した10作品について,応募者による発表やデモ,審査委員との質疑応答等により審査を行う審査委員会を下記のとおり開催しますので,お知らせいたします。

    kimisteva
    kimisteva 2014/12/01
    大学非公認団体として教職員の皆さまと楽しく愉快につくって応募したアプリ・アイディア作品「ジンガイ彼女」が書類審査を通過。今週の公開審査会で発表できることになりました。審査会は公開で出入自由だそうです
  • ぶろぐ -

    NOT FOUND 投稿が見つかりませんでした。 メニュー コラム 企業 ホーム 検索 トップ サイドバー

    ぶろぐ -
    kimisteva
    kimisteva 2014/11/22
    「小学4年生が立ち上げたサイト」ということになっているがその真偽についていろいろ話題になっているらしい『どうして解散するんですか?』のサイト。
  • 教員に“SNS講座” 講師は高校生 NHKニュース

    ツイッターやフェイスブックなどインターネットのSNS=ソーシャル・ネットワーキング・サービスに絡むトラブルが増えていることから、神奈川県は、教員の知識を高めようと、SNSに詳しい高校生を講師にした特別講座を開くことになりました。 SNSを巡ってはツイッターやフェイスブックなどさまざまなツールが普及する一方で、児童や生徒がトラブルに巻き込まれるケースもあり、教育現場で正しい使い方やリスクをどのように指導していくかが課題となっています。 こうしたなか、神奈川県は、ことし8月に行われた高校生の模擬議会で「先生はSNSの知識が不足しているので生徒による研修を受けるべきだ」という意見が出されたことを受けて、教員を対象にSNSに詳しい高校生を講師にした特別講座を開くことになりました。具体的には、県内の高校から希望者を募集しておよそ10人の生徒を講師に選び、実体験を基にしてSNSの危険性などをまとめた教

    教員に“SNS講座” 講師は高校生 NHKニュース
    kimisteva
    kimisteva 2014/11/09
    高校生の模擬議会で「先生はSNSの知識が不足しているので生徒による研修を受けるべきだ」という意見が出されたことを受け、高校生が教員に向けた研修会を開催。メディア学習を考えるうえで興味深い取り組み。
  • Dmm-news.com

    kimisteva
    kimisteva 2014/11/01
    ワンオクのファンが怒っていると聞いて♪ ワンオクのファンをゼミ生にもつ、かつての洋楽ファンが通りますよ♪・・・と思って聞き始めたら、完全にGacktに落ちましたw
  • 電子黒板 小中学校の6割で十分活用できず NHKニュース

    パソコンと接続したモニターに動画や画像を表示したり文字を書き込んだりできる「電子黒板」の利用状況を会計検査院が調べたところ、導入された全国の小中学校のうち6割に当たる3700校余りで、画像を動かすなどの機能が十分に活用できていないことが分かりました。 「電子黒板」は、パソコンと接続したモニターに動画や画像を表示させて動かしたり、文字をタッチペンで書き込んだりするといった「特有の機能」を持ったデジタル教材で、全国の小中学校で整備が進められています。 会計検査院は、電子黒板を導入した全国の公立の小中学校のうち6200校余りを対象に、1か月に行われる授業の中でどれだけ利用したか調べたところ、画像を動かしたり文字を書き込んだりするなどの「特有の機能」を使った授業の割合が1割未満にとどまっていた学校が、全体の6割に当たる3700校余りに上ることが分かりました。 さらに、このうち1600校では、学習教

    電子黒板 小中学校の6割で十分活用できず NHKニュース
    kimisteva
    kimisteva 2014/10/29
    電子黒板が活用されていない理由についてのアンケートに見られる教師の声:「操作方法が難しい」「どう活用していいかイメージが湧かない」
  • Listening:<時流・底流>売れる「嫌韓嫌中」本 若手出版人が「この国考えて」 - 毎日新聞

    kimisteva
    kimisteva 2014/06/15
    嫌韓・嫌中の風潮に対する、河出書房新社若手社員4人による問題提起のための選書フェア「今、この国を考える」が記事になっていた。出版社や書店がメディアの主体として立ち上がり、問題提起を行っている事例。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    【火事続報】江田島市大柿の林野火災、140ヘクタール焼失 14日午後5時半現在、鎮火のめどなく<動画あり>

    47NEWS(よんななニュース)
    kimisteva
    kimisteva 2014/05/14
    EU司法裁判所が「検索企業は一定の条件下で、個人名での検索で表示される結果からリンクを削除する義務がある」と指摘。「忘れられる権利」を認めた結果に。この権利に関わる議論に影響しそうだ。
  • 新たな「非識字者」が増えている:Facebookを読めても、現実は理解できない人たち

    kimisteva
    kimisteva 2014/05/11
    「取り残されるのは興味深い本を選ぶ能力、読書に没頭する能力、...経済的・政治的提案をその(非常に大きな)総体において評価する能力のような、ひとりの人間を機能的非識字者ではなく能動的な市民にする能力だ。」
  • ジャスラックは事業独占と判断 NHKニュース

    音楽の著作権を管理するジャスラック=日音楽著作権協会が、テレビやラジオなどの放送局から料金を一括して受け取るなどの契約を結んでいることについて、東京高等裁判所は「ほかの業者を排除し、事業を独占している」とする判決を言い渡しました。 ジャスラックは、作詞家や作曲家の著作権を預かり、利用者から料金を受け取って分配する事業を行っています。 テレビやラジオなどの場合は使用回数が多いため、一定の金額を支払えば回数に関係なく使用できるなどとする契約を結んでいますが、これについてほかの事業者が参入を妨げていると訴えていました。 判決で東京高等裁判所の飯村敏明裁判長は、「この契約は新規参入を困難にして、ほかの業者を排除するもので事業を独占している」として、公正取引委員会が審判で示した「独占禁止法に違反しない」という決定を取り消しました。 判決が確定すれば、公正取引委員会は改めて判断を行うことになり、ジャ

    kimisteva
    kimisteva 2013/11/01
    東京高裁が、ジャスラックの回数制限なし契約について、「この契約は新規参入を困難にしてほかの業者を排除するものである」と判断したとのこと。著作権をめぐる新たな展開があるか。
  • 【動画】 ホクトの新CM「立派なきのこ」が過激すぎて放送禁止の危機 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【動画】 ホクトの新CM「立派なきのこ」が過激すぎて放送禁止の危機 1 名前: ウエスタンラリアット(岡山県):2013/10/26(土) 23:27:08.92 ID:TPFKbWIh0 ホクト CM 要潤 鈴木砂羽 立派なきのこ 菌活 http://www.youtube.com/watch?v=cSWDaCM1K2E ・要潤wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ・…なんだか放送事故モノのCMが ・HOKUTOの茸のCM、あかんやつや ・要潤の立派なきのこ(意味深) ・ホクトのCM何度見てもアカンやろwwwお茶の間凍るわw http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65769015.html 7 : ウエスタンラリアット(家):2013/10/26(土) 23:29:20.10 ID:lxtLbyGn0 わろたwwwwwwwwwwwwwww 1

    【動画】 ホクトの新CM「立派なきのこ」が過激すぎて放送禁止の危機 : 痛いニュース(ノ∀`)
    kimisteva
    kimisteva 2013/10/27
    毎年、問題になったテレビCMを授業で取り上げているのだけど、今年はこれかなぁ…。ちょっとイヤだなぁ…。
  • データ分析 ツイッター発信内容に課題も NHKニュース

    今回の参議院選挙の期間中、各党の党首や候補者によるツイッターの投稿に含まれる単語を分析したところ、「演説」や「応援」といった予定や運動ぶりを伝える単語が多かったことが分かりました。 一方で、政策課題に関連する単語は相対的に少なく、ツイッターは、政策を訴える手段としては課題があったことがうかがえます。 NHKは今回、インターネットを使った選挙運動が解禁されたことを受けて、ネット上の関心の変化などを探るため、世論調査や出口調査とは別に、ネットに存在する膨大な情報=「ビッグデータ」の分析を行いました。 具体的には、NTTデータなどと協力し、今月4日から20日までの参議院選挙の期間中、日語で書かれたすべてのツイッターの投稿から、各党の党首や候補者によるものを抜き出したうえで、これらのツイートにどのような単語が含まれているかを分析しました。 その結果、最も多かったのは「演説」で、次いで、「スタッフ

    kimisteva
    kimisteva 2013/07/21
    各党の党首や候補者によるツイッターの投稿に含まれる単語の多くは「演説」や「応援」など、予定や運動ぶりを伝えるものが多かったとの結果。ネット選挙が、政策に関する議論につながっていないことが課題。