ブックマーク / www3.nhk.or.jp (52)

  • まさか私が・・・ 弁護士が性犯罪の被害者になって気づいたこと|NHK

    「満員電車で体を触られ、恐怖で動けなくなりました。 『なぜその車両に乗ったのか』いまでも自分を責めてしまうんです。 『そんな必要はない』とこれまで被害者に言い続けてきたはずなのに・・・」 痴漢の被害にあった女性は、性犯罪の被害者支援に取り組む弁護士でした。 「自分自身が被害者になって気づいたことがたくさんある」 女性が伝えたかった思いとは。

    まさか私が・・・ 弁護士が性犯罪の被害者になって気づいたこと|NHK
    kimisteva
    kimisteva 2022/09/06
    被害の詳細がとても細やかに報じられているので少しでも心あたりのある人には読むことすすめられないが、そうでない人にたちには、ぜひ読んでみてほしいと思う。「痴漢」という言葉のあまりの軽さを実感させられる。
  • 日本アニメ 約1万5000作品のデータベースが初めて完成 公開へ | NHK

    これまで国内で制作されたアニメ、およそ1万5000作品の公開時期やスタッフなどのデータをまとめた初めてのデータベースが完成し、25日、公開されることになりました。 運営する団体はアニメの研究などに役立ててほしいとしています。 このデータベース「アニメ大全」は、日のアニメ100周年を記念するプロジェクトの一環で制作されたもので、国内で初めてアニメが作られた1917年以降のアニメ作品、およそ1万5000作品についての公開時期やスタッフ、声優などの詳しい情報がまとめられています。 データベースはインターネットを通じて25日公開されるということで、作品の公開時期や監督の名前などから知りたい情報を検索することができるようになっています。 運営する団体によりますと、日のアニメのデータはこれまで網羅的にまとめられておらず、時間がたって情報が失われてしまうケースも少なくなかったということで、こうしたデ

    日本アニメ 約1万5000作品のデータベースが初めて完成 公開へ | NHK
    kimisteva
    kimisteva 2022/08/25
    アニメ総合データベース『アニメ大全』についてのNHKニュース記事。「新しい作品と出会う接点になればと期待している。活用のしかたをみんなで考えてほしい」ということなので、教育での活用方法を考えていく所存です
  • やさしい日本語で外国籍の子どもの学習支援へ | NHKニュース

    増え続けている外国籍の子どもなどの学びを支援するため、文部科学省の有識者会議は、やさしい日語で指導することができる専門の教員を集めた「拠点校」と呼ばれる施設を地域ごとに整備すべきだとする報告書をまとめ、文部科学省は今後、具体的な事業を検討し、来年度予算案の概算要求に反映させることにしています。 報告書では、やさしい日語で指導することができる専門の教員を集めた「拠点校」と呼ばれる施設を地域ごとに整備すべきだとしています。そのうえで、「拠点校」から専門の教員を各地の学校に派遣する体制を作ることを求めています。 報告書は、こうした体制の整備にあたっては、国が財政的な支援をしたり、教員の研修プログラムを開発したりするなどのサポートをするよう求めています。 文部科学省はこの報告書を基に、今後、具体的な事業を検討し、来年度予算案の概算要求に反映させることにしています。

    kimisteva
    kimisteva 2016/05/31
    ある学会関係の仕事で、外国籍の子どもたちが教室に存在することで、国語(科)教育で扱うべき「言葉」の範疇が拡張・変化せざるを得ないのではないか・・・という趣旨の提案を考えていたところ、こんなニュースが。
  • TPP交渉 著作権侵害は「非親告罪」で調整 NHKニュース

    TPP=環太平洋パートナーシップ協定の交渉で、各国は映画音楽などについて著作権侵害があった場合に原則、作者などの告訴がなくても起訴できるようにする「非親告罪」とする方向で調整を進めていることが分かりました。 適用範囲について各国が判断できる余地を残す案が示されたことで、これまで慎重な姿勢だった日も受け入れる方針です。           TPP=環太平洋パートナーシップ協定の知的財産を巡っては先月26日から今月1日にかけてニューヨークで開かれた首席交渉官会合の場で議論されました。 この分野では映画音楽、書籍などの著作権の保護を巡って意見の対立が続いてきました。 特に著作権の侵害があった場合に作者など被害を受けた人の告訴がなくても起訴できるようにする「非親告罪」とすることを巡ってアメリカなどが賛成する一方、日は国内でアニメや漫画などをアレンジした同人誌などの創作活動が取締りを受けると

    TPP交渉 著作権侵害は「非親告罪」で調整 NHKニュース
    kimisteva
    kimisteva 2015/02/11
    非親告罪化による懸念のひとつは、まさにここですね>「日本は国内でアニメや漫画などをアレンジした同人誌などの創作活動が取締りを受けるという懸念があることから慎重な姿勢をとってきました。」
  • やせている女性の割合 過去最高に NHKニュース

    やせている女性の割合は去年の時点で12.3%と、これまでで最も高くなり、特に20代や30代の若い世代で高くなっていることが厚生労働省の調査で分かりました。 厚生労働省は国民の健康状態などについて毎年、調査を行っていて、去年は、回答を得られたおよそ3500世帯について調査結果をまとめました。 それによりますと、20歳以上の女性のうち、肥満の程度を示す体重を身長の2乗で割った「BMI」という指数が18.5未満のやせている人の割合は、去年は12.3%と前の年より0.9ポイント増えて昭和55年に統計を取り始めて以降最も高くなりました。 年代別に見ますと、やせている人の割合が最も高いのは20代の女性で21.5%、次いで30代が17.6%、40代が11%でした。 一方、男性では、BMIが25以上の肥満の人の割合は28.6%で、この10年間は比較的高い割合で推移しています。 厚生労働省は「以前は20代の

    kimisteva
    kimisteva 2014/12/10
    厚労省「「以前は20代の女性でやせている人が目立ったが、最近は30代や40代でも増えている」→「痩せ」の体型を維持できる社会背景を考えるなど。
  • NHK NEWS WEB どう防ぐ「持ち帰り残業」

    どう防ぐ「持ち帰り残業」 11月27日 19時30分 「持ち帰り残業」。 その名のとおり、職場で終わらない仕事を自宅に持ち帰って行う残業です。 3年前、金沢市で就職したばかりの女性がみずから命を絶ちました。 労働基準監督署は、「持ち帰り残業」に追い込まれていたことが大きな原因だとして、“過労自殺”と認定しました。 「持ち帰り残業」はどこまで広がっているのか。 また、防ぐためには何が必要なのか。 金沢放送局の池端玲佳記者が解説します。 22歳女性“追い込まれて過労自殺” 3年前、金沢市の英会話学校で講師を務めていた22歳の女性が、入社からおよそ2か月後にみずから命を絶ちました。 女性にとって英語の先生になるのは子どもの頃からの夢でした。 労働基準監督署が自殺の大きな原因としたのは長時間労働です。 当時の記録では、出社は午前11時ごろ、退社は午後9時前後で、休憩を挟んで毎日9

    NHK NEWS WEB どう防ぐ「持ち帰り残業」
    kimisteva
    kimisteva 2014/11/30
    教育系のお仕事をなさっている方の「持ち帰り残業」は深刻ですよね。教材作成のための「持ち帰り残業」とそれによる過労自殺…って、私にとってもまったく、他人事じゃないです。
  • 教員に“SNS講座” 講師は高校生 NHKニュース

    ツイッターやフェイスブックなどインターネットのSNS=ソーシャル・ネットワーキング・サービスに絡むトラブルが増えていることから、神奈川県は、教員の知識を高めようと、SNSに詳しい高校生を講師にした特別講座を開くことになりました。 SNSを巡ってはツイッターやフェイスブックなどさまざまなツールが普及する一方で、児童や生徒がトラブルに巻き込まれるケースもあり、教育現場で正しい使い方やリスクをどのように指導していくかが課題となっています。 こうしたなか、神奈川県は、ことし8月に行われた高校生の模擬議会で「先生はSNSの知識が不足しているので生徒による研修を受けるべきだ」という意見が出されたことを受けて、教員を対象にSNSに詳しい高校生を講師にした特別講座を開くことになりました。具体的には、県内の高校から希望者を募集しておよそ10人の生徒を講師に選び、実体験を基にしてSNSの危険性などをまとめた教

    教員に“SNS講座” 講師は高校生 NHKニュース
    kimisteva
    kimisteva 2014/11/09
    高校生の模擬議会で「先生はSNSの知識が不足しているので生徒による研修を受けるべきだ」という意見が出されたことを受け、高校生が教員に向けた研修会を開催。メディア学習を考えるうえで興味深い取り組み。
  • 電子黒板 小中学校の6割で十分活用できず NHKニュース

    パソコンと接続したモニターに動画や画像を表示したり文字を書き込んだりできる「電子黒板」の利用状況を会計検査院が調べたところ、導入された全国の小中学校のうち6割に当たる3700校余りで、画像を動かすなどの機能が十分に活用できていないことが分かりました。 「電子黒板」は、パソコンと接続したモニターに動画や画像を表示させて動かしたり、文字をタッチペンで書き込んだりするといった「特有の機能」を持ったデジタル教材で、全国の小中学校で整備が進められています。 会計検査院は、電子黒板を導入した全国の公立の小中学校のうち6200校余りを対象に、1か月に行われる授業の中でどれだけ利用したか調べたところ、画像を動かしたり文字を書き込んだりするなどの「特有の機能」を使った授業の割合が1割未満にとどまっていた学校が、全体の6割に当たる3700校余りに上ることが分かりました。 さらに、このうち1600校では、学習教

    電子黒板 小中学校の6割で十分活用できず NHKニュース
    kimisteva
    kimisteva 2014/10/29
    電子黒板が活用されていない理由についてのアンケートに見られる教師の声:「操作方法が難しい」「どう活用していいかイメージが湧かない」
  • コーヒー豆価格上昇で紅茶の販売強化へ NHKニュース

    コーヒー豆の取引価格が上昇するなか、外チェーン大手の「プロント」は、コーヒーを主力とした従来の営業方法では今後収益が圧迫されるおそれがあるとして、来月以降、新たな主力商品として紅茶の販売を強化する方針を明らかにしました。 これは、会社が29日に記者会見して明らかにしたもので、来月から主力のコーヒーに加えて新たに「紅茶」の販売を始めます。 価格はコーヒーよりも70円高い1杯290円で、今後、徐々に関連のメニューを増やしていく計画です。 紅茶を新たな主力商品とする理由について、会社側は、天候不順や病害虫の影響でコーヒー豆の取引価格が上昇していることに加え、コンビニなどとの競争が厳しくなったことで、コーヒーを中心とした営業戦略では今後十分な利益が確保できなくなるおそれがあるだめだとしています。 コーヒー豆は、日の輸入量が最も多いブラジル産の取引価格がことしに入って大幅に値上がりしていて、とり

    kimisteva
    kimisteva 2014/10/29
    紅茶の価格が高騰したため、珈琲を薄めて紅茶っぽく飲めるようにしたものがその後の「アメリカン・コーヒー」である・・・というどこかから聞いた逸話を思い出した。
  • 「幸福の科学大学」の設置認めない答申 NHKニュース

    栃木県の学校法人が来年4月に設置を目指していた「幸福の科学大学」について、文部科学省の審議会は、宗教法人の創立者の思想をベースにした必修科目を設けるなど、一般化・普遍化されていることが求められる学問の要件を満たしているとは言えないとして、設置を認めないと答申しました。 これに対し、学校法人側は「詳細を確認をしたうえで今後の対応を検討したい」としています。 文部科学省の審議会の答申によりますと、設置を認めないとされたのは、栃木県那須町の学校法人が来年4月に千葉県長生村に開校することを目指していた「幸福の科学大学」です。 答申では、この大学が関連する宗教法人の創立者の思想をベースにした必修科目を設けるなどとしており、「学問は科学的根拠を持って一般化・普遍化されていることが求められるが、その要件を満たしているとは言えず、大学の目的を達成できるとは考えられない」として、大学の設置を認めないと答申し

    「幸福の科学大学」の設置認めない答申 NHKニュース
    kimisteva
    kimisteva 2014/10/29
    幸福の科学大学の設置が認可されなかった模様。「学問は科学的根拠を持って一般化・普遍化されていることが求められるが、その要件を満たしているとは言えず、大学の目的を達成できるとは考えられない」
  • NHK NEWS WEB 学生採用の決め手は「オヤカク」

    学生採用の決め手は「オヤカク」 10月13日 15時30分 今月1日、多くの企業で来年春に入社する学生の内定式が行われました。 景気の回復で売手市場となったことしは、内定辞退が相次ぐなど企業の採用活動は厳しさを増しています。 模索する採用活動の現場と内定を巡る新しい動きを生活情報チームの木村祥子記者が解説します。 オヤカクとは? 皆さんは「オヤカク」ということばを聞いたことがありますか? オヤカクとは『親への確認』の略で、企業が学生を採用する前に親の確認を事前に取っておくことを意味します。 ことしは売手市場で内定辞退が相次ぎ、企業の採用活動はとても厳しいものとなりました。 辞退の理由を企業に取材したところ、特に中小企業を中心に「会社の規模が小さい」とか「大企業に行ってほしい」など『親』からの反対が多いことが分かりました。 このため、オヤカクが採用にたどり着くための重要な条件とな

    NHK NEWS WEB 学生採用の決め手は「オヤカク」
    kimisteva
    kimisteva 2014/10/13
    就活にも、親の了承が必要な時代です!→「中小企業に代わって新卒を募集し、紹介している東京・新宿の会社では、学生を企業の最終面接へ送り出す前に、親の了承を得られているか必ず確認しています。」
  • 「イスラム国」渡航 古書店貼り紙で決める NHKニュース

    イスラム過激派組織、「イスラム国」に加わるためにシリアへの渡航を計画したとして、日人の大学生の関係先が捜索を受けた事件で、大学生は都内の古書店でシリアでの勤務を募集する貼り紙を見て渡航を決めたことが警視庁の調べで分かりました。 張り紙をした古書店の関係者は、応募してきた複数の若者をイスラム法学が専門の大学教授などに紹介していて、警視庁はこの教授の自宅を関連先として捜索し、いきさつを調べています。 この事件は、北海道大学の26歳の学生がイスラム過激派組織「イスラム国」に戦闘員として加わるためにシリアへの渡航を計画したとして、警視庁が外国に対し私的に戦闘行為をする目的で準備や陰謀をすることを禁じた、刑法の「私戦予備及び陰謀」の疑いで、都内の滞在先を捜索したものです。 その後の警視庁の調べで、大学生は東京・秋葉原の古書店にあったシリアでの勤務を募集する貼り紙を見て応募していたことが分かりました

    「イスラム国」渡航 古書店貼り紙で決める NHKニュース
    kimisteva
    kimisteva 2014/10/07
    まあ、「求人 1.勤務地:シリア 詳細:店番まで」の紙を本気にする人がいて、かつ、それに応募する人がいるとも、さらにその「紙」が「イスラム国」とつながっているとも思わなかったんだろうな…。
  • やじや議事進行妨害 全国の議会でも NHKニュース

    東京都議会で質問中の女性議員に不適切なやじが飛んだ問題で、NHKが全国の地方議会を調べたところ、ひぼう中傷するやじを受けたという議員が複数いたほか、やじが議事の進行を妨げたとして発言者への懲罰動議が出され、人が陳謝したケースもあったことが分かりました。 今月18日、東京都議会で女性議員が質問を行った際、「早く結婚した方がいいんじゃないか」とやじが飛び、5日後に自民党の会派に所属していた男性議員が発言を認めて謝罪しました。 この問題で、NHKが全国の自治体の議会事務局や議員などを通じて調べた結果、ひぼう中傷するやじを受けたとする議員が複数いたほか、やじによって議事の進行が妨げられたケースもあったことが分かりました。 このうち、今月には北海道の苫小牧市議会で一般質問をしていた議員が「てめえつぶすぞ」などというやじを繰り返し受けて議事の進行が妨げられ、議長に注意を求めると「黙って質問してろ」な

    やじや議事進行妨害 全国の議会でも NHKニュース
    kimisteva
    kimisteva 2014/06/27
    北川教授(早稲田大学)のコメント→「一般社会では、お互いに穏やかに話して赤裸々な議論は避けるが、議場では対立が起きて、やじが起きやすい。」それ要するに議論ができない人たちってことだよね…?
  • 国家資格「公認心理師」 法案提出目指す NHKニュース

    自民党の文部科学部会と厚生労働部会は、病院や学校でカウンセリングや心理的なケアを行う人材の確保につなげるため、新たに「公認心理師」という国家資格を設けるための法案を取りまとめ、今の国会に議員立法で提出を目指すことにしています。 病院や学校などでカウンセリングを行ったり心理的なケアを行ったりする専門職の資格には、現在、「臨床心理士」や「学校心理士」など民間の複数の資格はありますが、国家資格はありません。 このため自民党の文部科学部会と厚生労働部会は、社会で心のケアの重要性が増すなか、心理学に関する専門的な知識と技術を持った質の高い人材の確保につなげるため、新たに「公認心理師」という国家資格を設けるための法案を取りまとめました。 法案では、「公認心理師」は国家試験で認定し、受験資格は大学で心理学などを修めたうえで、卒業後、大学院で必要な課程を修了した人や、一定期間の実務経験を積んだ人などに与え

    kimisteva
    kimisteva 2014/06/02
    ニュース][大学][教育][ニュース]「病院や学校でカウンセリングや心理的なケアを行う人材の確保につなげるため、新たに「公認心理師」という国家資格を設けるための法案」が提出されたとのこと。資格要件がどうなるの
  • 博物館が“限界”に|DATAFILE.JPN|NHK NEWS WEB

    まずは基のデータから。全国の博物館の数は、登録博物館、博物館相当施設、博物館類似施設を合わせて、増加傾向にあります。増えているはずなのに、意外なデータがありました。次のページを見てください。

    博物館が“限界”に|DATAFILE.JPN|NHK NEWS WEB
    kimisteva
    kimisteva 2014/05/25
    ①高齢化による寄贈の増加、②過疎化による地域衰退や③東日本大震災後に管理できずに置かれてしまった地域資料の増加により、博物館がパンク状態に置かれているとのデータ。
  • NHK NEWS WEB 拡散!バイラルメディアの戦略

    バイラル、英語でウイルスのように拡散するという意味ですが、このことばを冠した「バイラルメディア」が今、アメリカで急速に利用者を増やしています。 既存のメディアを圧倒するその勢いの秘密はどこにあるのか。アメリカ総局の芳野創記者が解説します。 バズフィードの主力「リスト記事」 バイラルメディアの代表格、アメリカの「バズフィード」。インターネット上で話題になっている記事や映像を編集して提供しています。 サイトには、「爆笑」「なんてことだ!」「かわいい」といった感情を表すボタンが並んでいます。その日の気分に合わせて読みたい記事を選べるようになっています。 例えば「爆笑」を選ぶと、出てきた見出しは「ケチャップが大好きな19人がやっている異常なこと」。記事の中では、チーズにケチャップをたっぷりとかけた料理や、ファストフード店のトレーをケチャップをだらけにしてフライドポテトをべる男性など、異常だ

    NHK NEWS WEB 拡散!バイラルメディアの戦略
    kimisteva
    kimisteva 2014/05/19
    「既存のメディアの創業期の姿と今のバズフィードには多くの共通点がある..雑誌『タイム』は、新聞記事を要約するサービスからスタートしたが、バズフィードもネット上の記事をまとめて伝えるところから始まった。」
  • 絶食のダイオウグソクムシ死ぬ NHKニュース

    三重県鳥羽市の水族館で、5年以上、餌をべず、絶を続ける生き物として人気を集めていた深海のダンゴムシの仲間「ダイオウグソクムシ」が死にました。 胃の中には何も入っていなかったということです。 「ダイオウグソクムシ」はメキシコ湾などの深海に生息する体長30センチほどのダンゴムシの仲間です。 三重県鳥羽市の鳥羽水族館では9匹を飼育していますが、このうちの1匹が5年前の平成21年1月にアジをべて以来、餌をべなくなり、絶を続ける生き物として人気を集めていました。 水族館によりますと、飼育員が14日夕方、数か月に1回程度の餌やりをしたところ、全く動かず、死んでいるのが確認されました。 胃の中には何も入っていなかったということです。 朝の時点では生きていたということで、絶の期間は14日で5年と43日になっていました。 鳥羽水族館は「餌をべさせることができず残念ですが、ダイオウグソクムシとい

    kimisteva
    kimisteva 2014/02/14
    「胃の中には何も入っていなかったということです。」という一文に涙。
  • NHK世調安倍内閣支持50% NHKニュース

    NHKが行った世論調査によりますと、安倍内閣を「支持する」と答えた人は先月より10ポイント下がって50%、「支持しない」と答えた人は先月より10ポイント上がって35%でした。 NHKは、今月6日から3日間、全国の20歳以上の男女を対象に、コンピューターで無作為に発生させた番号に電話をかける「RDD」という方法で世論調査を行いました。 調査の対象となったのは1637人で、64%に当たる1055人から回答を得ました。 それによりますと、▽安倍内閣を「支持する」と答えた人は、先月より10ポイント下がって50%で、去年12月の第2次安倍内閣発足後、最も低くなりました。 一方、▽「支持しない」と答えた人は、10ポイント上がって35%でした。 支持する理由では、▽「他の内閣よりよさそうだから」が32%、▽「実行力があるから」が22%、▽「政策に期待が持てるから」が19%だったのに対し、支持しない理由で

    kimisteva
    kimisteva 2013/12/09
    安倍内閣の支持率が50%に下がったとのこと。支持しない理由が面白い。「政策に期待が持てないから」が44%、「人柄が信頼できないから」が19%:「人柄が信頼できない」って…(汗)
  • 石破氏 ブログの「テロ」表現改め NHKニュース

    自民党の石破幹事長は、特定秘密保護法案に反対する国会周辺のデモに関連して、みずからのブログで「絶叫戦術はテロ行為とその質であまり変わらない」とした書き込みについて、2日、「テロ」ということばを使った部分を撤回し、「来あるべき民主主義の手法とは異なるように思う」と改めました。 自民党の石破幹事長は、特定秘密保護法案に反対する国会周辺のデモに関連して、先月29日、みずからのブログに、「絶叫戦術はテロ行為とその質においてあまり変わらないように思われる」などと書き込みました。 これについて石破氏は、野党などから批判が出ていることも踏まえ、2日、同じブログで、「整然と行われるデモや集会は、いかなる主張であっても民主主義にとって望ましいが、一般の人々に畏怖の念を与え、大音量で主張を述べるような手法は、来あるべき民主主義とは相いれない」と書き込み、みずからの真意を説明しました。 そのうえで石破氏

    石破氏 ブログの「テロ」表現改め NHKニュース
    kimisteva
    kimisteva 2013/12/02
    「テロ」表現改め「本来あるべき民主種とは異なるように思う」と書き換えられたそうなので→「強行採決のような手法は、本来あるべき民主主義とは相いれないように思う。」
  • ジャスラックは事業独占と判断 NHKニュース

    音楽の著作権を管理するジャスラック=日音楽著作権協会が、テレビやラジオなどの放送局から料金を一括して受け取るなどの契約を結んでいることについて、東京高等裁判所は「ほかの業者を排除し、事業を独占している」とする判決を言い渡しました。 ジャスラックは、作詞家や作曲家の著作権を預かり、利用者から料金を受け取って分配する事業を行っています。 テレビやラジオなどの場合は使用回数が多いため、一定の金額を支払えば回数に関係なく使用できるなどとする契約を結んでいますが、これについてほかの事業者が参入を妨げていると訴えていました。 判決で東京高等裁判所の飯村敏明裁判長は、「この契約は新規参入を困難にして、ほかの業者を排除するもので事業を独占している」として、公正取引委員会が審判で示した「独占禁止法に違反しない」という決定を取り消しました。 判決が確定すれば、公正取引委員会は改めて判断を行うことになり、ジャ

    kimisteva
    kimisteva 2013/11/01
    東京高裁が、ジャスラックの回数制限なし契約について、「この契約は新規参入を困難にしてほかの業者を排除するものである」と判断したとのこと。著作権をめぐる新たな展開があるか。